雑談掲示板

【開催】第14回 紅蓮祭に添へて、【小説練習】
日時: 2022/06/18 14:16
名前: 浅葱 游◆jRIrZoOLik (ID: bC2quZIk)

*
 
 執筆前に必ず目を通してください:>>126

*

 ■第14回 紅蓮祭を添へて、 / 期間:令和4年6月18日~令和4年7月31日
 白く眩む日差しの中で、水面は刺すように揺れていた。



 □ようこそ、こちら小説練習スレと銘打っています。


 □主旨
 ・親記事にて提示された『■』の下にある、小説の始まりの「一文」から小説を書いていただきます。
 ・内容、ジャンルに関して指定はありません。
 ・練習、ですので、普段書かないジャンルに気軽に手を出して頂けると嬉しいです。
 ・投稿するだけ有り、雑談(可能なら作品や、小説の話)も可です。
 ・講評メインではありません、想像力や書き方の練習等、参加者各位の技術を盗み合ってもらいたいです。


 □注意
 ・始まりの一文は、改変・自己解釈等による文の差し替えを行わないでください。
 ・他者を貶める発言や荒らしに関してはスルーお願いします。対応はスレ主が行います。
 ・不定期にお題となる一文が変わります。
 ・一作品あたり500文字以上の執筆はお願いします。上限は3レスまでです。
 ・開始時と終了時には「必ず」告知致します。19時から20時を目安にお待ちください。
 ・当スレッドのお題を他所スレッドで用いる際には、必ずご一報ください。
 


 □お暇な時に、SSのような形でご参加いただければと思います。


 ■目次
 ▶︎第1回 氷菓子を添へて、:今日、全てのテレビ番組がある話題について報道していた。
 >>040 第1回参加者まとめ

 ▷第2回 邂逅を添へて、:彼女はいつもと変わらない、甘い匂いをまとっていた。
 >>072 第2回参加者まとめ

 ▶︎第3回 賞賛を添へて、:「問おう、君の勇気を」
 >>119 第3回参加者まとめ

 ▷第4回目 袖時雨を添へて、:手紙は何日も前から書き始めていた。
 >>158 第4回参加者まとめ

 ▶︎第5回 絢爛を添へて、:「フビライハンとエビフライの違いを教えてくれ」
 >>184 第5回参加者まとめ

 ▷第6回 せせらぎに添へて、:名前も知らないのに、
 >>227 第6回参加者まとめ

 ▶︎第7回 硝子玉を添へて、:笹の葉から垂れ下がる細長い紙面を見て、私は思う。
 >>259 第7回参加者まとめ

 ▷第8回 一匙の冀望を添へて、:平成最後の夏、僕こと矢野碧(やの あおい)は、親友の中山水樹(なかやま みずき)を殺した。
 >>276 第8回参加者まとめ

 ▶︎第9回 喝采に添へて、:一番大切な臓器って何だと思う、と君が言うものだから
 >>285 第9回参加者まとめ

 ▷第10回 鎌鼬に添へて、:もしも、私に明日が来ないとしたら
 >>306 第10回参加者まとめ

 ▶︎第11回 狂い咲きに添へて、:凍てつく夜に降る雪は、昨日の世界を白く染めていた。
 >>315 第11回参加者まとめ

 ▷第12回 玉響と添へて、:――鏡よ、鏡。この世で一番美しいものは何?
 >>322 第12回参加者まとめ

 ▶第13回 瓶覗きを添へて、:赤い彼女は、狭い水槽の中に閉じ込められている。
 >>325 アロンアルファさん
 >>326 友桃さん
 >>328 黒崎加奈さん
 >>329 メデューサさん
 >>331 ヨモツカミ
 >>332 脳内クレイジーガールさん

 ▷第14回 紅蓮祭に添へて、:白く眩む日差しの中で、水面は刺すように揺れていた。


 ▼第n回目:そこにナマコが置いてあった。
 (エイプリルフール企画/投稿期間:平成30年4月1日のみ)
 >>156 悪意のナマコ星さん
 >>157 東谷新翠さん
 >>240 霧滝味噌ぎんさん


 □何かありましたらご連絡ください。
 →Twitter:@soete_kkkinfo
 

 □(敬称略)
 企画原案:ヨモツカミ、なつぞら
 運営管理:浅葱、ヨモツカミ

*

連レスもどる



Re: 第10回 鎌鼬に添へて、【小説練習】 ( No.301 )
日時: 2018/11/28 22:36
名前: 脳内クレイジーガール◆0RbUzIT0To (ID: DwUC3j0g)

 もしも、私に明日が来ないとすれば、君は私の最期の日を一緒に過ごしてくれる? ひなたがそう言って笑った後、少しだけ長い溜息をついて、こちらをちらっと見て、そして軽く顔を伏せた。俺に求めた答えを、俺自身はしっかりわかっていて、だからあえて「わかんない」と曖昧な返事をした。ひなたの望む答えをわざと言わなかったのは、彼女に傷ついてほしくなかったからだ。

「ひなたは死なないから、そんな質問は不必要だよ」

 俺が煙草の煙を吐きながら、ベンチに腰掛けたひなたに声をかける。彼女はまた軽く笑って「そうだね」と相槌を打った。

「突然変な質問してくんなよ、白けるじゃん」
「そうだね。ほんと、ごめんね」

 六月の雨はうざったるくて嫌いだと思った。屋根に当たった雨粒が痛々しい音を響かせて、雫は水たまりの一部に変化する。ベンチも雨に直には触れてなかろうと湿気で少しだけ色が濃くなっていて、ちょっと寒いねとひなたがぼそっと呟いた。そうだな、と俺は煙草の火を消して灰皿に捨てた後にネクタイを外してカバンの中に突っ込んだ。

「礼服なんてお前ちゃんと持ってたんだな。意外だった」
「失礼だなあ。そういうのはちゃんと揃えてたほうがいいって、舞ちゃんが一緒に買うの付き合ってくれて」
「へえ」
「一番にこの服着るのは舞ちゃんの結婚式の時かもねって、そう言ってたのに、」

 初めてひなたが礼服を着たのは、舞の葬式の日だった。


 笑いながらもひなたの表情は固まっていて、声も少しだけ震えていた。
 舞のことが好きだと俺に突っかかってきた学生時代を思い出して、俺たちの婚約を悔しがりながらも喜んでくれた先週のことを思い出して、葬式中に号泣したひなたの姿を思い出す。
 雨音はどんどんと喧しくなっていって、それがまるで悲鳴のように聞こえ始めた。

「好きだったの、初恋だったの。どうしても離れたくなかった」
「うん」
「友達でもいいと思った。それ以上になりたいって、そんなの我儘だと思った」
「うん」
「君はどうして、そんな、どう、して、悲しくないの?」

 悲しいよ、と俺はひなたに応える。だって、五年も付き合った、もうすぐ結婚するはずの人だったんだから。きっと、悲しいはずだ。俺は、舞の死をきっと悲しんでいるはずだ。
 思い込もうとしている時点で自分がとても無慈悲な男だと気づいてしまう。だって、俺は舞のことが「好き」だったわけじゃないんだから。

 好きなんだ、と舞に告白された日のこと、舞は笑って言った。ひなたはあたしのことが好きだから諦めたほうがいいよ、と。




 舞はとても頭のいい女だった。鎖みたいに雁字搦めになった俺らの三角関係を無理やり壊した。


 「あなたは永遠にひなたには好きになってもらえないの。いい加減、わかりなよ」

 ベッドの上で鏡を片手に真紅の口紅を塗りながら舞は言った。俺には選択肢はなかった。
 ひなたは永遠にあなたのものにはならないのよ。私が死んだとしても。
 舞がそう言って俺にキスをしたあと、家を出て行って、そして事故にあって死んだ。ブレーキペダルとアクセルペダルを間違えたらしい。壁に突っ込んで即死だったらしい。よくテレビのニュースでそういう事故を聞いたりはしてたけど、そんなのやんないよねって舞はよく笑っていた。だから、不注意の事故と警察から言われても、俺はどうしても「自殺」という考えを捨てられなかった。


 ひなたにもしも、明日がないとすれば、俺はきっと彼女に告白するだろう。
 薄情な男だと思われようと、長年の彼女への想いを全部吐き散らして、そして失恋するだろう。
 でも俺はちゃんとわかっているよ。ひなたが望む俺の答えを。


 もし、ひなたが明日死ぬならば俺はきっと舞を彼女に返さなきゃいけない。彼女には、舞しかいないから。利用されていることを知らないひなたは、きっとずっとこの先も舞のことを一途に愛すのだろう。でも、俺は時々思うんだ。舞のことを好きな君は、すべてを知っていて、それでも舞のことを愛してるんじゃないかって。


 すべては憶測。そしてひなたが明日、この世界からいなくなるわけでもない。
 ただ、俺たちの中心だった舞は、もうこの世界にはいない。ただ、それだけだ。


***

 お久しぶりです脳内クレイジーガールです。二回目の投稿です。
 一方通行の三角関係で、全員自分のことが好きな人が分かっていて、あえて黙っているというのはとても切ないなってそんなお話です。
 素敵なお題をありがとうございました。楽しかったです。あさぎちゃん、ヨモツカミ様、これからも運営頑張ってください。
 

連レスもどる