雑談掲示板

みんなでつくる短編集【SS投稿交流所】
日時: 2022/06/30 06:43
名前: ヨモツカミ (ID: HJg.2TAk)

再始動予定につき調整中!
注意書き多くてきもいね、もっと気楽に書ける場にするから待っててくれ!



略してみんつく。題名の通り、みんなでSSを書いて投稿しよう! というスレです。SSの練習、作者同士の交流を目的とした場所になっております。投稿された作品に積極的に感想を言い合いましょう。稚拙な感想だから、と遠慮する必要はありません。思ったことを伝えてあげることが大切です。

優劣を競う場所ではありません。自分が上手くないと思うそこのあなたこそ、参加してみてほしい。この場で練習をしてみて、他の参加者様にアドバイスを求めてみてはいかがです? お互いに切磋琢磨しながら作品投稿が楽しめると素敵ですね。

自分はそれなりに書けると思ってるあなたは、いつもの自分と違う作風に挑戦してみるのも楽しいかもしれませんね。または、自分の持ち味をもっと伸ばすのも良いでしょう。みんつくに参加することで、新たな自分を見つけるキッカケになるといいなと思います。

読み専の方も大歓迎です。気に入った作品があれば積極的にコメントを残していただけるとスレが盛り上がります。当然、誹謗中傷や批判など、人が見て傷付く書き込みはNGです。常に思いやりの精神を持って書き込みましょう。


*作品の投稿は最低限ルールを守ってお願いします。
↓↓
・お題は毎月3つ出題します。投稿期間、文字数の制限はありません。ただし、お題に沿ってないSSの投稿はやめてください。そういうのは削除依頼を出します。
文字数について、制限はありませんがどんなに短くても140字くらい、長くても20000文字(4レス分)以内を目安にして下さい。守ってないから削除依頼、とかはしません。
・二次創作は禁止。ですが、ご自身の一次創作の番外編とかIfストーリーのようなものの投稿はOK。これを機に自創作の宣伝をするのもありですね。でも毎回自創作にまつわる作品を書くのは駄目です。たまにはいつもと違う作品を書きましょう。
・投稿するときは、作品タイトル、使用したお題について記載して下さい。作品について、内容やジャンルについての制限はありません。
小説カキコの「書き方・ルール」に従ったものであればなんでもカモン。小説カキコはそもそも全年齢なので、R18ぽい作品を投稿された場合には削除をお願いすることもあります。
また、人からコメントを貰いたくない人は、そのことを記載しておくこと。アドバイスや意見が欲しい人も同じように意思表示してください。ヨモツカミが積極的にコメントを残します(※毎回誰にでもそう出来るわけではないので期待しすぎないでください)
・ここに投稿した自分の作品を自分の短編集や他の小説投稿サイト等に投稿するのは全然OKですが、その場合は「ヨモツカミ主催のみんなでつくる短編集にて投稿したもの」と記載して頂けると嬉しいです。そういうの無しに投稿したのを見つけたときは、グチグチ言わせていただくのでご了承ください。
・荒らしについて。参加者様の作品を貶したり、馬鹿にしたり、みんつくにあまりにも関係のない書き込みをした場合、その他普通にアホなことをしたら荒らしと見なします。そういうのはただの痛々しいかまってちゃんです。私が対応しますので、皆さんは荒らしを見つけたら鼻で笑って、深く関わらずにヨモツカミに報告して下さい。
・同じお題でいくつも投稿することは、まあ3つくらいまでならいいと思います。1ヶ月に3つお題を用意するので、全制覇して頂いても構いません。
・ここは皆さんの交流を目的としたスレですが、作品や小説に関係のない雑談などをすると他の人の邪魔になるので、別のスレでやってください。
・お題のリクエストみたいなのも受け付けております。「こんなお題にしたら素敵なのでは」的なのを書き込んでくださった中でヨモツカミが気に入ったものは来月のお題、もしくは特別追加お題として使用させていただきます。お題のリクエストをするときは、その熱意も一緒に書き込んでくださるとヨモツカミが気に入りやすいです。
・みんつくで出題されたお題に沿った作品をここには投稿せずに別のスレで投稿するのはやめましょう。折角私が考えたお題なのにここで交流してくださらなかったら嫌な気分になります。
・お題が3つ書いてあるやつは三題噺です。そのうちのひとつだけピックアップして書くとかは違うので。違うので!💢



その他
ルールを読んでもわからないことは気軽にヨモツカミに相談してください。


*みんつく第1回
①毒
②「雨が降っていてくれて良かった」
③花、童話、苦い

*みんつく第2回
④寂しい夏
⑤「人って死んだら星になるんだよ」
⑥鈴、泡、青色

*みんつく第3回
⑦海洋生物
⑧「なにも、見えないんだ」
⑨狂気、激情、刃

*みんつく第4回
⑩逃げる
⑪「明日の月は綺麗でしょうね」
⑫彼岸花、神社、夕暮れ

*みんつく第5回
⑬アンドロイド
⑭「殺してやりたいくらいだ」
⑮窓、紅葉、友情

*みんつく第6回
⑯文化祭
⑰「笑ってしまうほど普通の人間だった」
⑱愛せばよかった、約束、心臓

*みんつく第7回
⑲きす
⑳「愛されたいと願うことは、罪ですか」
㉑嫉妬、鏡、縄

*目次
人:タイトル(お題)>>
Thimさん:小夜啼鳥と(お題③)>>181-182
むうさん:ビターチョコとコーヒー(お題⑲)>>183
心さん:君に贈る(お題⑭)>>184
黒狐さん:神の微笑みを、たらふく。(お題⑳)>>195
よもつかみ:燃えて灰になる(お題⑱)>>196
むうさん:宇宙人が1匹。(お題⑳)>>200



*第1回参加者まとめ
>>55
*第2回参加者まとめ
>>107
*第3回参加者まとめ
>>131
*第4回参加者まとめ
>>153
*第5回参加者まとめ
>>162
*第6回参加者まとめ
>>175
*第7回参加者まとめ

連レスもどる



Re: みんなでつくる短編集【SS投稿交流所】 ( No.31 )
日時: 2020/06/13 10:14
名前: かるた◆OCYCrZW7pg (ID: xzd4LKXI)



「 嫌いなひと。 」


 唐突なテスト返却。そこで私は18点の物理の結果にご対面した。ぶっちぎりの最低な結果を見た瞬間、私はおにぎりを作るようにぎゅっと強く握りつぶしてカバンの中に突っ込んだ。どうしよう、と一瞬の焦りを見せたけれど、そんなことで動揺してちゃいけない。これくらい平然と私はお母さんに見せられる。そりゃ雷が落ちてくるのは決定事項かもしれないけれど、そんなのテストを受けた時からわかってたことだし、そもそも私がいい結果を持って帰ってくるなんてお母さんは微塵も思ってないはずだ。大丈夫、大丈夫。何度も繰り返しその言葉を心の中で唱えたけれど、私の心臓のバクバクは止まらなかった。

 放課後、窓の外を見ると雨が降っていた。土砂降り、というのがぴったりの雨。地面に打ち付ける雨音がまるでお母さんの怒りのようで、私は帰る気が少しだけ失せてしまった。
 

「傘、わすれた」

 学校に置き傘をしていたのも、この前使ってしまった。この時期は雨が多くて憂鬱だ。スマホで天気予報を調べると、夕方からは雨が続くと書かれてあった。そういや家を出ていく前にお母さんが何か叫んでたけど、あれは傘を持っていけということだったのかもしれない。
 迎えを呼ぼうとして、家族の予定を調べた。お母さんは今日はおばあちゃんの介護に行ってるし、お父さんはきっと今日も残業だ。この雨の中びしょ濡れになりながら走って帰らなきゃいけないことが判明して、私はうんざりしながら下駄箱に向かった。

 生徒玄関の扉が雨風のせいでガタガタ揺れている。靴に履き替えて外に出ようとした瞬間、大きな雷の光が見えた。目を瞑ってぎゅっと手を握った瞬間、ゴロゴロと大きな音が校内に響き渡った。

「む、無理。死んじゃう、わたし、今日帰れないかも。無理」

 雨は嫌いだ。むかしのことを思い出すから。
 兄さんが私をひとりぼっちにして、いなくなっちゃったあの日のことを思い出すから。


「なにやってんの、お前」

 上から降ってきた声に、思わず私は目を開く。その私を馬鹿にした声には妙に聞き覚えがあった。

「に、兄さん」


 私が世界で一番誰が嫌いかと聞かれれば、きっとすぐに答えられるだろう。だって兄の名前をすぐに即答するから。いつだって、私のことを馬鹿にして、私のことを下に見てる。そんな兄が私は嫌いだ。

 「何しに来たの」思わず一歩後ろに下がって目を逸らす。兄さんの顔を見たのは一週間ぶりくらいだろうか。こんな時に限って最悪だ。雷が怖いことなんて死んでもバレたくないのに。
 「迎えに来てやったのに、酷い態度だな」兄さんは私に傘を放り捨てるとはあと大きなため息をついて頭をかいた。

「っていうか、傘、一本しかないんだけど」
「あー、家にそれしかなかったから」
「じゃあ兄さんどうやってここまで来たの?」
「は? タクシー乗ってきたよ。濡れたくないし」
「傘、なんで一本しかないの、おかしいんだけど、どうやって帰るつもり、って、あ」

 「俺にもう一回タクシーで帰れっていうのかよ、ばあか」と兄さんは持ってきた傘を開いて私を呼んだ。ここに入れ、ということなのだろうか。死んでも嫌なのに、それでも有無を言わさないその態度に私は従わざるを得ない。このまま学校から帰れないのも嫌だから。

「どうせ、お前ひとりで帰れないだろ」

 持ってきたビニル傘を兄さんが持つ。下手くそな持ち方。兄さんの肩が少し濡れてる。私のことを気にして傾けてくれてるのがわかって、無性にむかついた。
 傘にぶつかる雨音が、遠くで鳴る雷の音が、怖くて私は嫌だけど兄さんにぴたりとくっ付いていた。

「別に一人で帰れるもん」
「こんなに雷こわがってんのに」
「そ、それは全部兄さんのせいじゃ……あっ」

 水たまりに足を突っ込んでしまって靴下に水がしみた。冷たくって、気持ち悪くて、また変にイライラしてしまう。

 むかし、雨が降るのに傘を持たずに兄さんがひとりで出て行っちゃって、馬鹿な私は傘を持って追いかけた。どこに行ったかも知らないのに、きっとすぐに兄さんに届けられるなんて安直な考えで近所を探し回って、結局兄さんはどこにもいなくて。傘をさすのが下手くそな子供の私は、びしょ濡れになって泣きながらおうちに帰った。兄さんはもうすでに帰宅していて、傘立てには新しい傘が置いてあった。
 その時の雷の音が忘れられない。兄さんはどこにもいなくて、不安で、いっぱい泣いて、ひとりぼっちで怖いのに、私のそばで大きな雷が落ちるから。嫌いだ、兄さんなんて。大嫌いだ。


「なに、俺のせいなの?」
「別に。そんなことは一切ありません」
「香奈はちっちゃいころは雨の中俺のこと探して泣きじゃくるくらい可愛かったのにな」

 兄さんがぼそっと何かを言ったみたいだけど、よく聞き取れなくて私は「なんか言った?」と聞き返したけれど兄さんは「別に」と誤魔化すだけだった。


「てか、何で迎えに来たの?」
「――どうせお前が酷いテストの点とったから家に帰りたくないんだろうなって思って」

 嫌みったらしい発言は相変わらずのようで、むかついたので思いっきり足を踏みつけてやった。兄さんの歪んだ顔が何とも美味で、私はあっかんべーをしてそっぽを向く。兄さんの溜息だけが耳元で僅かに聞こえた。

 本当は兄さんの左肩がびしょ濡れになっていたことに気づいていた。だけど、何も言わなかった。
 それが私たちの関係だから。心配なんかしない。だって私は兄さんのことが嫌いだから。
 



 家に帰ると私は仕方ないからタオルを持ってきて、くしゃみをする兄さんの顔面目掛けて放り投げた。

「風邪ひくなよ、ばあか」


 ■





 お題は「雨が降っていてくれて良かった」をお借りしました。相合傘のお話が書きたかっただけです。本当はお兄ちゃんが迎えに来てくれて嬉しいのに、素直になれない双子の妹のお話です。ありがとうございました。

 

連レスもどる