雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
連レスもどる
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.324 )
- 日時: 2016/12/19 23:11
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: B2Ibi1qQ)
藤尾さん
ロッテンマイヤーさんは、クララのお屋敷に仕えている教育係(?)みたいな人です(笑)
ちゃんと都会で暮らした方がいいだろう……っていう理由だったかどうかは忘れましたが、ハイジは途中で、アルムの山からクララのお屋敷に移り住むんですよね。
でも、田舎は獣臭いと偏見をもつロッテンマイヤーさんが、奔放なハイジをとにかく厳しく躾まくるので、ハイジは途中でホームシックになっちゃうんです。
それで、結局ハイジはアルムの山に帰るんですが、そのときにクララが「ハイジにまた会いたいし、私もアルムの山に行ってみたいわ!」って言いだして、クララも一時的にオンジのところに行って、歩く練習とかします。
それで、あの「クララが立ったー!」のシーンが出てきます(笑)
なんか悪い人みたいな扱いですが、ロッテンマイヤーさんはロッテンマイヤーさんでいい人だと思ってますw
ああ、わかります(;´∀`)
もちろん、才能や実力が評価されてお金を稼いでいる小説家さん、漫画家さんもいるとは思うのですが、正直「え?こんなのがアニメ化(書籍化)?」とか思っちゃう作品ありますもんね(笑)
一方で、こんなに面白いのに評価されてないんだなあって感じる作品もありますし、実力というよりは、運とかコネ、流行に便乗しているかどうかも重要になってくる、難しい世界なんだろうなぁと……。
なんだかいつも藤尾さんには過分に褒めて頂いて、ひたすら舞い上がっている気がいたします(笑)
注目されるだろう、なんて、そんなことを言って頂ける日が来ようとは……( ;∀;)
ヤングヤクザ、いわゆるチンピラ的な感じでしょうか(笑)
ヤクザって、色が黒いイメージなんですかね……そんなにヤクザに会ったことないので分かりませんがw
でも、風邪に強いのは良いですね(*´▽`*)やはり健康が一番!
ただ普段風邪ひかないと、いざ引いた時めちゃくちゃ辛く感じたりしますよねw
合作の件ですが、私なんかでよければお引き受けします(´ω`*)
ただ、自分の作品もそうなんですが、他にも合作やらなんやら抱え込んでいるので、かなり遅い更新、もしくは執筆作業自体は藤尾さんのほうが多めに……なんてことなってしまうかもしれません(;´∀`)ごめんなさい。
でも、童話チックな物語なんて私好みですし、藤尾さんのような文章力のある方と組ませて頂けるなんて光栄なので、微力ながらストーリー等お手伝いさせて頂ければと思います^^
領主に村の危機を訴えるまでの一節、いいですね^^
山一つ越えて領主邸へ。その山中に待ち受けるのは、決して抜け出せない底なし沼や、恐ろしい人食い蜘蛛の巣――。
道中怪我をしたドラゴンとか助けたら、最後主人公たちがピンチのときにそのドラゴンが助けてくれたとか、ハートフルで可愛いかもしれません。
まあ、これだとありがちなので、実は貧村が危機に陥るのは「絵の中」の話で、魔法画修復師である主人公が、見捨てられた美術館で放置され、悲しい結末を辿り始めた魔法絵画の中に入りこみ、それらを幸せを描いた絵画へと変えていく、その一例(ある一枚の絵の話)の物語……とかでもファンタジーっぽいかもしれませんが。
おっとすみません、妄想が爆発しました(笑)仮の話ですw
基本的に、私は藤尾さんの書きたい内容に沿う形で発案させて頂きますね。
ダモクレイトスさん
おっと、行き違ってしまった(◎_◎;)
すみません、後日返信させて頂きますね!
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク