雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
連レスもどる
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.345 )
- 日時: 2016/12/31 21:40
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: jZZFQ8zc)
大晦日ですね!酉年に鶏当番に当たりました。
運命ですかね(笑)
おせちの代わりに鶏の卵でも食べようと思いますw
ダモクレイトスさん
ん!?なんか私、すっ飛ばしてるところありましたか?(;´・ω・)
すみません、ダモクレイトスさんの解答のところでしょうか?
みゅうちゃんとヴォルトさんの質問シート、追加されてましたね^^
ヴォルトさんは、ひねてて荒いのに、奥さんの前ではデレデレになっちゃうところが良さなんじゃないでしょうか(笑)ギャップ萌えってやつです。
鍋師ちゃんは、仕事ができる女性でしたかw失礼しましたw
どうにも素のイメージが強くて……( *´艸`)
素の鍋師ちゃんも、強烈で面白いですけどね(笑)
魚類、両生類、爬虫類、このあたりの進化の歴史は本当に目覚ましいですよね(´ω`*)
まず、ひれを使って陸に上がってった奴が、すごいよなといつも思います。
哺乳類はどんな形にせよ、きっと生物の行きつく先、最終形態であって、身体の造りもかなり高等なので、これ以上の進化っていうのはあまり見られないのかもしれません。
カタツムリだと、その殻の構造が汚れにくい構造だというので、注目されていますよね(*'▽')
カタツムリを体に這わせて角質を取り除く!?そ、そんなサービスがあるんですね(◎_◎;)
それは初めて聞きました、なんだかドクターフィッシュみたい。
虫嫌いの人は、絶対やりたがらないでしょうねw
江戸時代は、仰る通り、性に対してオープンだったらしいですね(笑)
道端で普通にやっちゃうとか、テレビかなんかで観たことあります(^^;)
一妻多夫制をとるなんとかって民族の特集(?)を、同じくテレビで観たのですが、旦那1が「今日は旦那2が奥さんと寝る日だから、HAHAHA!」って平然と言いながら隣り合う部屋で寝ていて、「お、おうw」ってなりました(笑)
彼らにとっては普通のことなのでしょうが、日本人の感覚からいくとびっくりしちゃいますねw
女性を軽視している生物なんて、人間くらいですし、実際女性のほうがよいしょされるくらいが、本来は当然なんですよね(´ω`*)
一夫多妻のほうが効率は確かにいいですが、子育てを重視する場合は一夫一妻で父母共に協力して行ったほうが良いですしね。
だからといって、母の日はめっちゃ騒がれるのに、父の日は存在感がないとか、そういうのはちょっと可哀想と思っちゃいますがw
まあ、平等が一番です(笑)
小説の更新、今のところできてはいますが、「ああ、合作やら他もやらなきゃなあ」っていう感じが、楽しみでもあるし落ち着かなくもあるんですよねw
何かしらやることが残っていると、そわそわしてしまうタイプなのです(^^;)
仕事でもあるまいし気にするなとは思っているのですけどね。
小説大会は、実力や人気と必ずしも比例しない部分があるので、難しいですよね。
入賞できたらラッキーくらいの心持でいます(笑)
ディーグレイマン、伯爵側が強すぎて、最終的にどう完結させられるんだろうなぁと思ってました(;^ω^)
まあ、アレンくんがノア云々っていうのが、何かしらの糸口にはなるのでしょうけど、ハッピーエンドらしいハッピーエンドになるかは微妙なところな気がしますw
でも、レベル4も最初に出てきたときは、1体であれだけ大騒ぎしていたのに、後々たくさん出てきてるところをあっさり倒しちゃったりしてますし、案外エクソシストが急成長を遂げて伯爵も倒しちゃうんでしょうか(笑)
私、実物は中学生と間違われるレベルの童顔なので、高校生と間違われるくらい良いですけどね(笑)
ダモクレイトスさんは、とても高校生とは思えませんが……(;^ω^)
ルビーさん
最初に母が発症して、それでも仕事行かなきゃとか言い張って無理をした結果、バイオテロが起こり、弟が倒れました(笑)
私はその渦中にいたわけですが、飼育当番で日頃から消毒されまくっているので、大丈夫でしたねw
ありがとうございます^^
ルビーさん家はクリスマスを楽しめたようで何よりです!
実習とかのレポートって、一番面倒ですよね(笑)
理想値が得られているとも限りませんし、このデータで何を考察せいっちゅうねんと思うことが多々あります。
すごく人っぽい鳴き声のカラスとかなら、時々見かけますが、犬は初めて聞きました(笑)
闇の系譜、読んで頂きありがとうございます!
感想も頂けるのですが(*´▽`*)わーい!
クリスマス特集、拝読しました^^
もう、夜明ちゃんが通常運転過ぎて……wもはやお前がブラックサンタだろと( *´艸`)
虎功刀さんが人間だったら、ソファでぶん殴られたら普通に死んでましたよ(笑)
雪丸兄妹も、無事に臓物じゃなくてプレゼントもらえてよかったですねw
小豆洗い監修の大福、どこに行けば手に入りますか?
小説の紹介の許可、下さってありがとうございます^^
後程載せさせて頂きますねー!
大晦日でぎりぎりですが、良いお年を!
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク