雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
連レスもどる
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.55 )
- 日時: 2016/04/16 14:30
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: wYyhUkf2)
お久しぶりです、返信遅れまして申し訳ないです(・_・;)
今年から研究室に配属になり、日々獣臭い生活を送っております銀竹です(笑)
改めてよろしくお願い致します!
>>51-52
ダークネスさん
明治村いかがでした?^^
はい、是非またお越しくださいませー!
>>53
河童さん
わかります、わかります(;´・ω・)
私も伏線とか張りたくなっちゃうタイプですし、長々と書いちゃう方なので、短編で深い物語書ける方はほんと羨ましいですね。
色んなタイプの登場人物を書くっていうのは難しいですよね(;´Д`)
河童さんは「台詞多めの話術巧みな登場人物」が苦手って感じでしょうか。
なるほど、確かに毒舌キャラ、ツンデレ系、裏表が激しいタイプっていうのは、描写難しいかもしれません。
要は思ってることと発言内容が違うキャラっていうのは、言葉と反対の心情を仕草に表さないといけませんからね(;'∀')
三人称も、情景描写の具合によってはとんでもない長さになったりしますよ(笑)
あくまで必要最低限、登場人物の身辺のことだけを書くなら、それなりにすっきりした文になりますが……どちらがよいかは、完全に好みの問題ですな^^
一人称は一人称で、語りだすタイプが主人公だとすごい長さになりますよね(笑)
ただおっしゃる通り話し口調なので読みやすいですし、心理描写はいりませんね。
どっちも短所も長所もありってところですなー(´ω`*)
胡瓜は熱中症予防にもなりますし、夏なら毎日食べてもOKかもしれませんね!
そ、そのままとは……何もつけずにワイルドにむしゃむしゃいかれるってことですか……?
こ、これは相当な胡瓜好き(`・ω・´)
HNの河童、ぴったりですね!
ほっ、当たってて安心……(*´▽`*)
まあでも読みづらい漢字って、実際かっこいいの多いですからね(笑)
タイトルなら一筋縄じゃ読めないような漢字を使っても良いと思うのです。
フランス語は洒落た響きの名前が多いと私も思います。
「レ」とか「ル」とかつくと、なんか日本語にはない美しさを感じますよね!
>>54
風死さん
そうですか?^^
「風」と「死」に分けると珍しくはないかもしれませんが、組み合わせるとなるとなかなかいらっしゃらないではないでしょうか!
確かにHN変えると知名度はなくなっちゃいますよねー……。
ただ、風死さんならHN変えても、「ああ元風死さんだ!」ってすぐに浸透する気はします(笑)
鱗粉なので粉状ですねー(*´▽`*)
鱗粉飲むとか想像するとうえぇって感じですが、そこはファンタジーの力で乗り切りましょうw
確かに「これが確定した未来だよ」って見せられるのは、嫌かもしれませんね(笑)
「このままいくとこういう未来になるけど、行動次第で変えられるよ」とか「こうすると未来はより良いほうに向かうよ」とか、その程度のほうが楽しく今を生きられる気がします。
現実にないものを創造できるのがファンタジーの良さなので、書く側としては楽しいんですけどね(´-∀-`;)
それをちゃんと読者さんにも伝えなきゃってなると、難易度高くなりますねw
完全なる異世界にするなら、道端の雑草から服の布地、空や大気ですら現実とは違うものっていうことになりますし。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク