雑談掲示板
- みんなでつくる短編集【SS投稿交流所】
- 日時: 2022/06/30 06:43
- 名前: ヨモツカミ (ID: HJg.2TAk)
- 再始動予定につき調整中! 
 注意書き多くてきもいね、もっと気楽に書ける場にするから待っててくれ!
 略してみんつく。題名の通り、みんなでSSを書いて投稿しよう! というスレです。SSの練習、作者同士の交流を目的とした場所になっております。投稿された作品に積極的に感想を言い合いましょう。稚拙な感想だから、と遠慮する必要はありません。思ったことを伝えてあげることが大切です。
 優劣を競う場所ではありません。自分が上手くないと思うそこのあなたこそ、参加してみてほしい。この場で練習をしてみて、他の参加者様にアドバイスを求めてみてはいかがです? お互いに切磋琢磨しながら作品投稿が楽しめると素敵ですね。
 自分はそれなりに書けると思ってるあなたは、いつもの自分と違う作風に挑戦してみるのも楽しいかもしれませんね。または、自分の持ち味をもっと伸ばすのも良いでしょう。みんつくに参加することで、新たな自分を見つけるキッカケになるといいなと思います。
 読み専の方も大歓迎です。気に入った作品があれば積極的にコメントを残していただけるとスレが盛り上がります。当然、誹謗中傷や批判など、人が見て傷付く書き込みはNGです。常に思いやりの精神を持って書き込みましょう。
 *作品の投稿は最低限ルールを守ってお願いします。
 ↓↓
 ・お題は毎月3つ出題します。投稿期間、文字数の制限はありません。ただし、お題に沿ってないSSの投稿はやめてください。そういうのは削除依頼を出します。
 文字数について、制限はありませんがどんなに短くても140字くらい、長くても20000文字(4レス分)以内を目安にして下さい。守ってないから削除依頼、とかはしません。
 ・二次創作は禁止。ですが、ご自身の一次創作の番外編とかIfストーリーのようなものの投稿はOK。これを機に自創作の宣伝をするのもありですね。でも毎回自創作にまつわる作品を書くのは駄目です。たまにはいつもと違う作品を書きましょう。
 ・投稿するときは、作品タイトル、使用したお題について記載して下さい。作品について、内容やジャンルについての制限はありません。
 小説カキコの「書き方・ルール」に従ったものであればなんでもカモン。小説カキコはそもそも全年齢なので、R18ぽい作品を投稿された場合には削除をお願いすることもあります。
 また、人からコメントを貰いたくない人は、そのことを記載しておくこと。アドバイスや意見が欲しい人も同じように意思表示してください。ヨモツカミが積極的にコメントを残します(※毎回誰にでもそう出来るわけではないので期待しすぎないでください)
 ・ここに投稿した自分の作品を自分の短編集や他の小説投稿サイト等に投稿するのは全然OKですが、その場合は「ヨモツカミ主催のみんなでつくる短編集にて投稿したもの」と記載して頂けると嬉しいです。そういうの無しに投稿したのを見つけたときは、グチグチ言わせていただくのでご了承ください。
 ・荒らしについて。参加者様の作品を貶したり、馬鹿にしたり、みんつくにあまりにも関係のない書き込みをした場合、その他普通にアホなことをしたら荒らしと見なします。そういうのはただの痛々しいかまってちゃんです。私が対応しますので、皆さんは荒らしを見つけたら鼻で笑って、深く関わらずにヨモツカミに報告して下さい。
 ・同じお題でいくつも投稿することは、まあ3つくらいまでならいいと思います。1ヶ月に3つお題を用意するので、全制覇して頂いても構いません。
 ・ここは皆さんの交流を目的としたスレですが、作品や小説に関係のない雑談などをすると他の人の邪魔になるので、別のスレでやってください。
 ・お題のリクエストみたいなのも受け付けております。「こんなお題にしたら素敵なのでは」的なのを書き込んでくださった中でヨモツカミが気に入ったものは来月のお題、もしくは特別追加お題として使用させていただきます。お題のリクエストをするときは、その熱意も一緒に書き込んでくださるとヨモツカミが気に入りやすいです。
 ・みんつくで出題されたお題に沿った作品をここには投稿せずに別のスレで投稿するのはやめましょう。折角私が考えたお題なのにここで交流してくださらなかったら嫌な気分になります。
 ・お題が3つ書いてあるやつは三題噺です。そのうちのひとつだけピックアップして書くとかは違うので。違うので!💢
 その他
 ルールを読んでもわからないことは気軽にヨモツカミに相談してください。
 *みんつく第1回
 ①毒
 ②「雨が降っていてくれて良かった」
 ③花、童話、苦い
 *みんつく第2回
 ④寂しい夏
 ⑤「人って死んだら星になるんだよ」
 ⑥鈴、泡、青色
 *みんつく第3回
 ⑦海洋生物
 ⑧「なにも、見えないんだ」
 ⑨狂気、激情、刃
 *みんつく第4回
 ⑩逃げる
 ⑪「明日の月は綺麗でしょうね」
 ⑫彼岸花、神社、夕暮れ
 *みんつく第5回
 ⑬アンドロイド
 ⑭「殺してやりたいくらいだ」
 ⑮窓、紅葉、友情
 *みんつく第6回
 ⑯文化祭
 ⑰「笑ってしまうほど普通の人間だった」
 ⑱愛せばよかった、約束、心臓
 *みんつく第7回
 ⑲きす
 ⑳「愛されたいと願うことは、罪ですか」
 ㉑嫉妬、鏡、縄
 *目次
 人:タイトル(お題)>>
 Thimさん:小夜啼鳥と(お題③)>>181-182
 むうさん:ビターチョコとコーヒー(お題⑲)>>183
 心さん:君に贈る(お題⑭)>>184
 黒狐さん:神の微笑みを、たらふく。(お題⑳)>>195
 よもつかみ:燃えて灰になる(お題⑱)>>196
 むうさん:宇宙人が1匹。(お題⑳)>>200
 *第1回参加者まとめ
 >>55
 *第2回参加者まとめ
 >>107
 *第3回参加者まとめ
 >>131
 *第4回参加者まとめ
 >>153
 *第5回参加者まとめ
 >>162
 *第6回参加者まとめ
 >>175
 *第7回参加者まとめ
連レスもどる
 Re: みんなでつくる短編集【SS投稿交流所】 ( No.62 ) Re: みんなでつくる短編集【SS投稿交流所】 ( No.62 )
- 日時: 2020/07/05 14:28
- 名前: 千葉里絵 (ID: 5BJThqDo)
- すごく此方のお題も好きだったから、という理由で突貫工事で二個目のお題を書いてしまいました。申し訳ない。あと、これ、すごく、「思ってたんと違う!!!!」って仕上がりです。そもそも、BLで書くつもりなかった。 
 !!腐ですよ!!
 *****
 タイトル:星と恋と死
 お題:人って死んだら星になるんだよ。
 夜空に輝く美しい光。宝石箱をひっくり返したような、控えめで、それでいて華やかな空の輝きに思わず感嘆の声が上がる。初めて訪れた親友の故郷の夜空は何にも増して美しい物だった。
 隣で一緒に星を見上げていたはずの男から、痛いほどの視線が向けられていることは気がついていたが、無視して空を見上げ続けた。今日でお別れの男に未練タラタラなんて終わりは死んでも御免だった。
 いつかは終わりが来るのが人間関係の道理で、それが思っていたより早かったというだけ。彼は明日にでも可愛らしい婚約者のところに行かなくては行けないし、自分はそれをすっぱり諦めるつもりなのだから。
 「なあ、この地域で語り継がれてる話なんだがよ。お前がこういうの好きそうだから聞かせてやる」
 そう横柄な言葉遣いで告げる男は、相手からの返事も待たずに短い、物語と呼んでもいいものかと怪しい話を聞かせてくれた。
 昔からこの地方では、人に尽くすことを美徳とする習慣があった。それは他の地域でも美しいこととはされているが、この地方ではそれがとりわけ強く、最大の献身は命を落とすことだった。
 ただ命を落とすだけではダメで、誰かのことを心から思い、願い、その人のためだけに命を落とす事に意味があるのだという。そして、人のために落とした命は未来永劫輝き続け、空に浮かぶ美しい光となり、永遠の命と美と愛を受けられるのだと。
 そして、相手を思った強さの分だけ、美しく光り輝けるのだと。
 「なんだか、不思議な話ね。死んだ人間が星になるなんて」
 だとしたら、あそこに輝く星々も元は誰かの命だったのだろうか。あそこで美しく燃えるように輝く赤い星も、静かに粛々と辺りを照らす青い星も、誰かのために献身的に己の命を燃やした人々が得た美しさなのだろうか。
 「……ねえ、私がいつでも美しくありたいのは貴方が一番良く知ってるわよね? 」
 「あたりまえだろう。何年の付き合いだと思ってるんだ」
 そう答える相手の眉間におかしな程の力が込められる。この男は自分が言いたいことが分かったのだと感じた。
 「私が、どんなに努力しても受け入れたがらない人間が居ることも分かってるわよね? 」
 幼い頃から言われてきた「男らしくない」という呪文のような言葉に、未だに苦しさを覚えることがある。隣に立つ彼の男らしさを垣間見るたびに、自分が異端で異分子で、世界から拒絶されるのが仕方ないことなのだと気付かされる。
 「だからね、誰にも文句を言われない美くしさが欲しいの」
 「……お前は十分綺麗だろうに、周りの目なんて気にするな。お前の美しさを分かるやつの方が多いだろう」
 この男の分厚い唇から吐き出される優しい、不器用な言葉に思わず笑いが漏れる。こんな自分をいつまでも美しいと言ってくれるのは、きっと彼だけに違いない。美しい盛りを過ぎれば、自分はもう無価値な人間へとなり果ててしまう。
 男らしい豪胆さはいつまでも消えないが、美貌は一瞬で消えるのだ。その束の間の美しさだけを追ってここまで20年間頑張って人生を生きてきた。
 この夜空と、優しい伝承を聞くまでは、少なくとももう20年は頑張って行くつもりで居た。今日を最後に隣から彼が居なくなることも、全て自分の糧にして、美しさに磨きをかけるつもりで居た。
 でも、こんな話を聞いたら、もう駄目だった。隣の彼が自分のことを気に掛けることがなくて良い様に。記憶には残っても、気遣うことがなくて済むように。婚約者と仲良くやっていけるように。星になってしまいたいと思った。
 誰にも文句の付けられない完璧なまでの美くしさと、彼との未練のない別れ。これ以上ない素敵な話だと思った。心の底から素晴らしい話だと思ったのだ。別に、彼に忘れられたくないとかいう醜い感情ではなく。ただただ、この方法が最も二人のためにいい手段だと感じたのだ。
 そう思って、無言で相手の顔を見つめると、深い青の相手の瞳に自分の姿が映りこんでいた。そこに写る自分の瞳が凄く頼りなげで、まるで引き止めてくれとでも訴えているように見えてしまって、思わず目を逸らした。
 逸らした目線の先にはまた、美しい星々が飛び込んできた。その輝きにまた羨ましさと悲しさを抱くと、隣から何かポツリと呟く声が聞こえた。
 「……いいのにな」
 それは、ずっとお前と居られたら良いのにな、と言ってる様に聞こえてしまって。涙が止まらなくなった。
 私もよ。そう言ってあの不器用な言葉しか紡げない厚い唇にキスを落としてあげたくなる。そして、星になったらそれも叶わないものとなるのだと、ようやく気がついた。
 そして、代わりに可愛げのない言葉が零れる。
 ―一番美しい姿で、アンタのための星になりたい。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク