雑談掲示板
- 小説宣伝、雑談などしませんか!?
- 日時: 2015/08/08 13:29
- 名前: のれり (ID: WYfjrd4g)
おはこんばんは、のれりです!
ここでは、自分の書いた小説などを宣伝しちゃってくださいっ
あ、もちろん、雑談も大歓迎です!
宣伝してくださる方は、URLを貼ってくださると助かります!
そうでない方は、作者名、作品名、書いている板の
名前を書いてください。
よろしくお願いします。
そして、96猫様がかこかわ過ぎる件について←
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 全レス
Re: 小説宣伝、雑談などしませんか!? ( No.175 )
- 日時: 2015/08/10 04:25
- 名前: うたり◆Nb5DghVN/c (ID: F4t3SmXI)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18174
猫又さん。
作品、(URL にあったものの一部)読ませて頂きました。
(苦手なタイプのジャンルでしたので、全部は読んでいません)
で、技法の件で、注意した方が良いモノに気付いたので報告します。
-----
例 )
その声を聞いた母親は夢から冷めたようにハッとして泣くのを止め、
座ったまま美咲の顔を赤く充血した目で捉える。
何も答えず、何も感じなくなった美咲が見つめる中、
急に母親は自嘲的な笑みを浮かべながら少しだけ声を荒げる。
------
パソコンを使っているのか、他のもので書かれているのか存じませんが。一部上記のように改行がずれているものがあり、読んでいるときヒッカカルような感じがして、気になったので記すことにしました。
余計なお世話かもしれません。気を悪くしたなら、すみません。
Re: 小説宣伝、雑談などしませんか!? ( No.176 )
- 日時: 2015/08/10 09:06
- 名前: 猫又◆yzzTEyIQ1. (ID: u7X5r.8M)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=3394
>>うたり
おはようございまーす。
苦手なのに……ありがとうございます(-_-;)
そうなんですよね……。
なんというか文章のバランスを変なふうに気にしてしまうんですよね……。パソコンだとその『、』から続けてしまうと、改行して2行目に1文字出てしまうパターンを異常に気にしてしまったために、そんな変なことしてますw
後で気づいたんですが、スマホじゃ全然表示の仕方が違うんですよね……。改行して一文字になっても気にしないように書きます(^_^;)
アドバイスありがとうございました!
Re: 小説宣伝、雑談などしませんか!? ( No.177 )
- 日時: 2015/08/10 13:51
- 名前: うたり◆Nb5DghVN/c (ID: F4t3SmXI)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3a/index.cgi?mode=view&no=15391
二次創作(紙)で書き始めました。(上の URL )
オリジナルの漫画を、その味を落とさないように文字で書こうとしています……が。
4ページですよ。今まで書いたの合わせて たったの……。
漫画の情報量の多さに驚きました。
やり始めたので、終わるまで続けますが、どの位の分量になるか見当がつきません。
二次創作って、こんなに大変だったのですね。
尊敬します。。。
---------
猫又さん。
私が読めそうなのも書いて頂けませんか。
あの表現力なら、どこでも出来るでしょう?
Re: 小説宣伝、雑談などしませんか!? ( No.178 )
- 日時: 2015/08/10 13:54
- 名前: モンブラン博士 (ID: 4fYRi9v6)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=16510
うたりさんへ
二次創作は大変な面もありますね。アドバイスをしましては、比較的戦闘漫画は描きやすいです。特撮もしかり。私は他作品とコラボすることもあってか、二次創作はあまり長続きしません。なので、長く書ける人は尊敬します!
Re: 小説宣伝、雑談などしませんか!? ( No.179 )
- 日時: 2015/08/10 15:08
- 名前: のれり (ID: DoTpsAZg)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3a/index.cgi?mode=view&no=15205
>>うたりさん
二次創作って大変ですよね(тωт。`)
僕も、漫画の二次書いてますけど
全然進まないですっ
上にURLを貼ったので、良かったら見てみてください(o゚▽゚)
Re: 小説宣伝、雑談などしませんか!? ( No.180 )
- 日時: 2015/08/10 15:55
- 名前: うたり◆Nb5DghVN/c (ID: F4t3SmXI)
モンブラン博士さん。
今回の作品には、残念ながら戦闘シーンは ありません。
ですが、
私が書くと、漫画の1コマ 1コマを詳細に描写していきそうで怖いです。
私には、とてもじゃないけれど、戦闘シーンは無理だと思います。書けません。
---------
のれりさん。
私は、最初 『竜神沼』(石森章太郎・作) を文字で書こうとしたのです。無謀にも。
1文字も書けませんでした。あまりにも背景が、映像が……。
出来の良い漫画は、映画にも匹敵する描写力があります。物語は小説と見劣りするものでは 決してありません。
結論 : とても素人には、無理でした。
いま書いてる漫画は、未来の話なので少しは楽かと思ったのが誤りでした。約50ページの短編なのですが、心理描写が難しくて……。
何とか、投げずにやっていこう。やっていけるかもしれない。やっていけるといいな……。
Re: 小説宣伝、雑談などしませんか!? ( No.181 )
- 日時: 2015/08/10 19:08
- 名前: のれり (ID: DoTpsAZg)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3a/index.cgi?mode=view&no=15205
>>うたりさん
石森章太郎…と言いますと…
仮面ライダーのあの人ですか?
漫画…難しいですよね…
僕も書くのがつらたんです(тωт。`)
Re: 小説宣伝、雑談などしませんか!? ( No.182 )
- 日時: 2015/08/10 19:47
- 名前: モンブラン博士 (ID: 4fYRi9v6)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=16510
うたりさんへ
大切なのはその漫画をただそのまま描写するのではなく、自分なりに膨らませ、自分にしか描けない新しい物語を作り出すことです。それが二次創作の何よりの面白さだと思います。それに漫画と小説では表現のベクトルが違います。
ですから、そのまま再現しても、あまりいいことはありません。
原作により近づけたいのであれば、キャラの口調や考え方を意識することをおすすめします。物まねには、形態模写というものもあります。それらしくふるまっていれば自然と似てくるものです。まずはリラックスして楽しく書いてください。批判は誰にでもできます。しかしながら、物語を書くのは難しいです。
それを覚えておくといいことがあると思いますよ。
Re: 小説宣伝、雑談などしませんか!? ( No.183 )
- 日時: 2015/08/10 19:56
- 名前: うたり◆Nb5DghVN/c (ID: F4t3SmXI)
のれりさん。
そうです。仮面ライダーの原作者です。が、、、、あれは。
私としては(私の頭の中では別人の)『石ノ森章太郎』氏の作品だと認識してます。
石森章太郎氏は、私が知ってる限りにおいてですが、大きく作風(絵)が三度変わっています。
・初期:少女マンガを主に描いてた頃、丸っこい絵柄。
「竜神沼」は、この時期です。
・中期:少年マンガを主に描いてた頃、少し硬い絵になってました。
「サイボーグ009」「ミュータント・サブ」等、多数
・後期:少年・青年漫画に描かれてた頃、劇画調で、背景が とても細かい。
「仮面ライダー」等、多数
私が好きなのは、初期から中期の作品です。知り合いに見せて貰って、それこそ はまってしまった時期がありました。特に初期の作品の良いことといったらありません。
それこそ『萩尾望都』様を知るまでは。
す、すみません。つい興奮してしまいました。
Re: 小説宣伝、雑談などしませんか!? ( No.184 )
- 日時: 2015/08/10 20:17
- 名前: うたり◆Nb5DghVN/c (ID: F4t3SmXI)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3a/index.cgi?mode=view&no=15391
モンブラン博士さん。
漫画と小説は全く違うものです。
それを充分承知の上で、文字化しようとしています。
例えば、人物。
漫画では、名前さえ出て来ない人物でも『絵』で表せます。小説では、そうはいきません。何等かで記号化しないと特定できません。一番簡単なのが名前を付けることです。
だから、私は原作にはなくとも、勝手に名前を付けますし、原作の絵を忠実に描写するとは限りません。不要なものは削ります。足らないものは追加します。
原作と流れさえ合ってれば良い。
私は そういう考え方で進めるつもりです。
原作を お持ちでしたら見てください。既に違うものが多くあります。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク