雑談掲示板

雑談しようよ!! 7!?
日時: 2025/05/19 17:10
名前: 彩都 (ID: fnlJVSkQ)

初めまして
彩都(サイト)と申します。
よろしくお願いいたします。

7スレ目です。
やったぁ。
でも6スレとも荒らしが来て埋められてしまいました、笑った。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 全レス



Re: 雑談しようよ!! 7!? ( No.275 )
日時: 2025/06/03 17:23
名前: 毛筒代 (ID: v6XSPF7s)

>>273年齢のこと?自分より年下なら、いいなと思ってね。

1.Windowsキー(□が四つあるキー)とRキーを同時に押す。
2.「ファイル名を指定して実行」が出てきたら、「名前」の欄をバックスペースキー(右上にある×って書いてあるキー)で消して、「dxdiag」と入力する(dxdiagとは、そのPCの機種を調べるものである)。
3.その後、エンターキー(Enterって書いてあるキー)を押して数秒ほど待つ(※この時に動かすと正常に動作しないので放置しよう)。
4.すると「DirectX 診断ツール」が出てくるので、その中央にある「システムモデル」で機種を確認することが出来る(例:Surface)。

これ、やってみた?それで、機種は分かった?

Re: 雑談しようよ!! 7!? ( No.276 )
日時: 2025/06/03 17:30
名前: 彩都◆SAITOwNXww (ID: crgYkw82)

 ラーメンあるある!
 熱い。

Re: 雑談しようよ!! 7!? ( No.277 )
日時: 2025/06/03 17:47
名前: 毛筒代 (ID: v6XSPF7s)

>>276ラーメンあるある!(引き続き)
麺が多い!(当然だけど、Ξが少ないのは嫌い)

Re: 雑談しようよ!! 7!? ( No.278 )
日時: 2025/06/03 18:01
名前: 彩都◆SAITOwNXww (ID: 7hRfAE92)

>>277
 何が少ないのが嫌なの?

 大盛り注文してるからだろ()

Re: 雑談しようよ!! 7!? ( No.279 )
日時: 2025/06/03 18:07
名前: 光◆tsGpSwX8mo (ID: eOx8Mvz2)

ウィンドウキーはないよ。絶対に機種が知りたいわけじゃないからもういいよ。。。

Re: 雑談しようよ!! 7!? ( No.280 )
日時: 2025/06/03 18:18
名前: 彩都◆SAITOwNXww (ID: 7hRfAE92)

 そっかぁ…

Re: 雑談しようよ!! 7!? ( No.281 )
日時: 2025/06/03 18:31
名前: 毛筒代 (ID: v6XSPF7s)

>>278別に大盛り注文じゃないよ。Ξが分からないの?グザイだよ?ってか笑うんじゃねえよ。何が面白いんだよ。

>>279Windowsキーねえ訳ねえだろ。Windowsキーはまず、スペースキーあるだろ?その3つ左だよ(Altキーの隣)。もはやWindowsキーがないPCって何なんだよ。改造でもしたのか?

Re: 雑談しようよ!! 7!? ( No.282 )
日時: 2025/06/03 18:55
名前: 光◆tsGpSwX8mo (ID: eOx8Mvz2)

スペースの3つとなりはねぇ curl というキーがあるよ。

Re: 雑談しようよ!! 7!? ( No.283 )
日時: 2025/06/03 19:28
名前: 毛筒代 (ID: v6XSPF7s)

>>282え?とりあえず■マークが4つ揃ったキーを探してみろ。ない訳がない。なかったら、そのPC会社に訴えてもいいくらいだ。

じゃあ、これはどう?

1.Windowsマーク(画面下にある□が四つあるマーク)をクリックし、「ここに入力して検索」に「run」と入力する。すると「もっとも一致する検索結果」の一番上に「ファイル名を指定して実行」があるので、そこをクリックする。
2.「ファイル名を指定して実行」が出てきたら、「名前」の欄をバックスペースキー(右上にある×って書いてあるキー)で消して、「dxdiag」と入力する(dxdiagとは、そのPCの機種を調べるものである)。
3.その後、エンターキー(Enterって書いてあるキー)を押して数秒ほど待つ(※この時に動かすと正常に動作しないので放置しよう)。
4.すると「DirectX 診断ツール」が出てくるので、その中央にある「システムモデル」で機種を確認することが出来る(例:Surface)。
※最初の場合、「DirectX 診断ツール」を開く時に変な指示が出るけど、「はい」をクリックすればOK。

Re: 雑談しようよ!! 7!? ( No.284 )
日時: 2025/06/03 19:31
名前: 光◆tsGpSwX8mo (ID: eOx8Mvz2)

まずね ■が4つ揃ったキーなんて無いのだ☆

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 全レス



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須

※名前の後に「#半角英数字」でトリップが付けられます(なりすまし防止用)

パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文 *必須


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。