リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【募集中】文字通り何でもお読みします
日時: 2018/12/02 16:38
名前: しろながす (ID: vGUBlT6.)

 はじめまして、しろながすと申します。

 意外と昔からカキコには棲み付いておりますが、この所とんとご無沙汰でしたので、今回は最近のカキコの傾向を知る為にも、皆様の小説を読ませて頂きたいのです。

 元々読んだり書いたりするのは好きですが、環境の変化もあり、読み書きにとれる時間も少なくなってしまって、最後に小説を読了したのはウンヶ月前! しかも教科書に載ってるヤツ! という目も当てられない事態になりつつあります。
 そこで、本が駄目ならカキコはどうだ、という思考に至り、舞い戻ってきた次第です。

 自分語りと前置きが長くなりましたが、要は「小説読ませて下さい! そして色々学ばせて下さい!」という一文に尽きます。




 以下、ご依頼の際のテンプレートになります。()内は消して頂けると有難いです。
 テンプレート及び()内に沿わないご依頼はお断りさせて頂くこともあります。


題名【】(そのまま題名をどうぞ)
投稿している板【】(必須です)
ジャンル【】(スレタイで嘘つきました。二次創作は受け付けておりません。申し訳ありません)
感想の有無【】(感想や一言読了の言葉が欲しいという方はここにお願いします)
備考【】(ココを見て欲しい、制作の際の余談など何でもどうぞ)

※URLもあると喜びます


 基本はご依頼の順番に読んでいきますが、あまり長すぎるお話だと、物凄く時間がかかる事があるので、その時は気長にお待ちいただけると有難いです。
 また、ご依頼は一度に三つまで承ります。そんなにご依頼がこのスレにやって来るか自信は無いのですが^^;

 

 最後になりますが、本っ当に気軽に来て頂いて構いません。私も気軽に読ませて頂く代わり、硬くならず、緩い感じで、近所の公園の様にいらっしゃって貰えればこちらも嬉しいです。

 是非ぜひ、どしどし宜しくお願いします。
 





Page:1 2 3 4



Re: 【むしろ】文字通り何でもお読みします【読ませて】 ( No.4 )
日時: 2018/11/26 18:12
名前: 羅知 (ID: ftamISp/)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode

題名【当たる馬には鹿が足りない】(そのまま題名をどうぞ)
投稿している板【複雑ファジー板】(必須です)
ジャンル【学園モノ、若干現代ファンタジーの気もあるかもです】(スレタイで嘘つきました。二次創作は受け付けておりません。申し訳ありません)
感想の有無【欲しいです】(感想や一言読了の言葉が欲しいという方はここにお願いします)
備考【かなり長いです。また、学園モノと上記では書きましたがあまり学園生活をしていない少し変わった学園モノです
でも能力モノとかでもないです。世界観は色々とカオスだったりします。主人公はいますが、群像劇風に書いているので語り部はコロコロ変わります】を見て欲しい、制作の際の余談など何でもどうぞ)

かなり長いですが、宜しくお願いします。
ここの辺りが面白かった、ここの辺りがよく分からなかった、ここの辺りが間延びした印象があった……etcなど教えて頂けるとありがたいですm(__)m

Re: 【むしろ】文字通り何でもお読みします【読ませて】 ( No.5 )
日時: 2018/11/26 18:11
名前: 浅葱 游 ◆jRIrZoOLik (ID: v8Cr5l.H)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=19263

題名【世界は君に期待しすぎてる】
投稿している板【複雑ファジー】
ジャンル【現代男子高校生のわちゃわちゃ】
感想の有無【あると嬉しいです。至らない点や、気になる点などありましたらお願いします。】
備考【試験的に改行を減らしているので、詰まって読みにくいかもしれません。高校生って色々難しいよなって思いながら書いてます。思春期が、らしく書けていればいいなぁと思います。】

 更新頻度がこれから落ちるので、再開までに訂正できることは訂正していきたいと思い依頼させていただきました。
 拙い部分など多いかと思いますが、よろしくお願いします。

Re: 【むしろ】文字通り何でもお読みします【読ませて】 ( No.6 )
日時: 2018/11/26 23:43
名前: 清弥 (ID: n4UdrwWp)

>>2 しろながす様

 感想をいただき、ありがとうございます! 励みになりますっ。

 >>まず、地名、人名、技名などに既視感を感じず、オリジナリティ溢れる名前がいっぱいだなぁと思います。
 人名は実際の外国人の名前からキャラクターの雰囲気に一番合う名前を選んでいます。例えば、ウィリアムなら「守護者」という意味を持つのでこの名前を頂きました。人名で検索すれば面白いかもしれません(笑)

 >>それに、登場人物の個性が立っていて、読んだばかりの私も「○○はこんな人だ」とすぐ覚えることが出来ました。
 これは本当に嬉しいです! 出来るだけやり過ぎないように、人間味を残しつつ個性を出したかったのでそう思えるように描写出来たことを確認できました。これからもそう書けるよう邁進していきます!

 >>個人的にはエンテくんが好きです。
 わかります(笑) 読んでいただいた方ほぼほぼ全員がエンテのことが好きなんですよね。実際、僕も大好きです。ですがこのキャラ、初期設定では影すら無かったモブキャラだったんですよ(笑)

 >>お偉い方々の会議みたいなあのシーン!
 あー、凄い共感できます。主人公たちが頑張ってる裏で何かが蠢いている、という感じは不気味で良いですよね。でも私自身、そういう描写が本当に苦手で四苦八苦しております(汗)

 >>誤字脱字が多い事。見返せば多分一発で修正可能だと思います。
 すみません。こちらに関しては一括に時間が合いた日に行いたいと思います。

 >>ウィリアムくんにどうも人間味が感じられない。
 YES。そう感じていただいたしろながす様は全く間違っていません。この物語は主人公の成長を描く物語でもあるので、むしろ気持ち悪がってもらって結構です(笑) だからこそ緩和剤としてエンテを出したんですよね。

 >>場面場面の描写が少ない気がする。
 これに関してはもう経験不足としか言いようがないですね。どうしても先の先の展開へ急ごうとしてしまいますので、描写不足なのは突き刺さる言葉です。少しでもわかりやすく読者の方へ伝わるよう、少しずつではありますが場面場面の描写を増やせるよう尽力いたします……。

 >>ウィリアムくんとエンテくんを「少年」と書いている時と「青年」と書いている時がある。
 これはただの凡ミスですね、すみません。初期ではウィリアムやエンテを「青年」と表現していましたが、読者の方から「精神年齢的にも青年はありえないんじゃね?」と言われ慌てて残った後です。こちらも誤字脱字の修正を行う際、一緒に変更したいと思います。

 >>長くなってしまいましたが、余物退治や藍の騎士の掘り下げなど、これからの展開が非常に楽しみです。
 本当にありがとうございます! 現段階では5章分のストーリーが完成していますので、徐々に更新していく予定です。どうぞ時間が空いた時にでもごゆっくりご覧頂けると幸いです。

 これで最後になりますが、しろながす様、わざわざ読んでいただきありがとうございます。感想を頂けること自体本当に少ないので、物凄く励みになりました。面白いと少しでも思われたのなら、よければこれからもこの作品に付き合って頂けると飛んで喜びます。ありがとうございました、長文失礼致します。

Re: 【むしろ】文字通り何でもお読みします【読ませて】 ( No.7 )
日時: 2018/11/27 19:27
名前: しろながす (ID: vGUBlT6.)

返信遅れて申し訳ありません!



>>4 羅知様

 ご依頼ありがとうございます! 

 実は私が前にカキコにいた頃から「当たる馬には鹿が足りない」ずっと読んでみたいなぁと思っておりました。
 ご依頼を頂けるというのは私としても嬉しい限りです。

 読み終わり次第感想お書きしますので暫しお待ち下さい!



>>5 浅葱 游様

 ご依頼ありがとうございます!

 現代の高校生のわちゃわちゃ、とても興味があります。そういったリアルな思春期を扱う小説自体、あまり読まないので非常に楽しみです。

 読み終わり次第感想お書きしますので暫しお待ち下さい!

 

>>6 清弥様

 エンテくんが影すら無かったと聞いてちょっと衝撃です……(笑)

 これからも拝読させて頂きたいと思います!
 ご依頼ありがとうございました!

Re: 【むしろ】文字通り何でもお読みします【読ませて】 ( No.8 )
日時: 2018/11/29 18:50
名前: しろながす (ID: vGUBlT6.)

>>4 羅知様

 当たる馬には鹿が足りない、更新なさっている所まで読了させて頂きました!
 以下、感想を書かせて頂きます。


 最初のほんの数レスまでは、「どたばた学園ラブコメかな?」と緩み切った感じで読み進めていましたが、あれよあれよと怒涛、そして衝撃の展開に引き込まれてしまい、気付いたら読み終わっていました^^; ここまで貪るように読んだ小説はかなり久しぶりです……先に進ませる、読ませる力に圧倒されました。
 読んでいる途中は本当に、まさかまさかといった感じの展開で、ずーっと「えぇ……嘘だろ……えぇ……そんな……」といった言葉が頭の中をぐるぐるしていました(笑)

 それに、時間軸や視点の切り替えがひとつ残らず効果的で、読みながら思わずスタンディングオベーションしたくなるような場面が数々ありました。雰囲気ぶち壊しですが。

 特に好きな場面は、尾田くんとシーナちゃんが馬場くんと濃尾くんの事を話し合い、泣きながら一緒に帰るシーンです。この二人、特に尾田くんが私は大好きで、若干贔屓目も入ってしまうのですが、この場面が一番痺れました。
 濃尾くんが色々あった後の物語後半、尾田くんが馬場くんの事で悶々としている一連の流れも好きでした。クラスメイトを思い、馬場くんの為に全力になる彼の姿は見ていてなにかとても感慨深かったです。確実に歪んでいるけれど、ある意味とても高校生らしく、さらに普通なら出来ないような勇気ある行動もやってのける、そんな尾田くんが好きです。
 それと余計なんですが、シーナちゃんと尾田くんには是非幸せになってもらいたいです……!



 気になる点は特にありませんが、ひねり出してみると、一番最初の"ミズキ"と"ヒナタ"の本性をさらけ出し合う場面でしょうか。ファーストインパクト抜群でとても興奮しましたが、読了した後展開を思い出すと、その部分だけ物語から不自然に浮いてしまっているような感じがしました。それだけインパクトが強烈だったということでしょうか……^^;


 長々とまとまらない文で申し訳ありません。

 最後に、率直に言って、続きが読みたいです。
 勿論、急かしているわけではございません! 本当に、彼等の行く末を知りたい、見守りたいと強く思います。この物語から学ぶこと、考えさせられる事がとても多く、どうしてもっと早くこの作品と出会っていなかったんだと、過去の自分に一発かましたいですね……(笑)


 
 最後になりましたが、今回はご依頼ありがとうございました。
 何かあればまた気軽にどうぞ!

Re: 【むしろ】文字通り何でもお読みします【読ませて】 ( No.9 )
日時: 2018/12/02 15:16
名前: しろながす (ID: vGUBlT6.)


>>4 浅葱 游様

 世界は君に期待しすぎてる、更新なさっている所まで読了させて頂きました! 遅くなってしまい申し訳ありません……
 以下、感想を書かせて頂きます。



 青春真っ只中の眩しさもありつつ、思春期の気怠さだったり、何処と無くふさいだ様な感じの文章がとても好みでした。
 特にただ暑い、だるい、じめじめした、というような夏のある意味マイナスな面を、とてもリアリティに溢れる描写で表現なさっていて、まるで今年の夏に立ち返った様な心地がしました。
 仰る通り改行は少な目でしたが、殆ど気になりませんでした。割と淡々とした語り口で非常に読みやすかったです。


 それと個人的に、幸太くん達の方言が凄く好きでした。話し方も砕け切った感じで口語にとても近く、ぐぐっと親しみやすくなっていて、すぐそこで彼等が話しているように会話が自然に再生されて、ドラマか何かの様で驚きました。それとあの中だと春輝くんが一番身近だなぁ、微笑ましいなぁと勝手に思っております。

 もう一つ、幸太くんが母親に暴力を振るうところや、同じく大畠くんが虐められているところ。後者はこれから出てくるのかもしれませんが、直接的なシーンがすっぽり抜け落ちていて、それをしたという事実だけになっているのもいいなぁと思います。浅葱游さんがどのような意向でその部分を削ったのかは私には測れませんが、敢えて削る事で読者に瞬間の行動やら感情やらを想像させたり、本人の実感の無さを表したり、様々な事が出来るんだなぁと参考になりました(見当違いでしたらごめんなさい^^;)



 殆ど訂正すべき所は見当たりませんでしたが、文中「朝比奈」表記の時と「朝日奈」表記の時がありました。トップでは「朝日奈」となっていたので、多分朝日奈さんですかね……



 前にも少し書きましたが、恥ずかしながら現代のきちんとした(?)高校生が主人公で、その日常を書き出した小説というものを読むのは初めてで、少し身構えてしまいましたが、今は読んでよかったと本当に思っております。個人的にドラマにも出来そうなんじゃないか、と思いつつも、映像化したら浅葱游さんの文章を失う事になるので複雑です……(笑)

 大畠くんと朝日奈さんの復讐に、幸太くんはどんなスタンスで関わっていくのか、最終的にあの四人はどうなるのか、など凄く楽しみにしています。気長にお待ちしつつ、これからも陰ながら応援させて頂きます。

 
 最後になりましたが、今回はご依頼ありがとうございました。
 何かあればまた気軽にどうぞ!

Re: 【募集中】文字通り何でもお読みします ( No.10 )
日時: 2018/12/02 18:51
名前: 浅葱 游 ◆jRIrZoOLik (ID: /AtcWqBj)

>>009→しろながすさん

 感想ありがとうございます(ω)
 遅いどころか、むしろ早いくらいで驚きました(笑)

 一人称の小説なので、より視点主となっている幸太の内面にそくした文になっていたみたいで、作者としては安心です。よかった。
 改行大丈夫でしたか! 他方では賛否両論あったので、作品によって変えてみてました。ブロックごとに分けているので、読みやすさも残ったままだったのかもしれないです。読みやすい仕上がりになっていて良かったです◎
 だるい暑さとか、その一瞬の変化をだるく書いてる印象もあったんですけど、それがリアリティに繋がっていたみたいで安心してます。ここまでずっと安心しっぱなしで、良かったとか安心してますみたいな語尾で申し訳ないです。

 方言は地元のを使っているので、より現実味ある言葉遣いになっているんじゃないかなと思います。言わされる言葉じゃなくて、それぞれが、その瞬間出た言葉っていうのを書き始めから意識していたので、効果があってよかったです◎
 春輝は特に、四人の中だと普通のあたりさわりのない子なので、親しみやすさあって良かったです(ω)

 その瞬間を書かないのは、意識してました。
 書いてる自分がそうなんですけど、意外と自分が他人に行った行動/言動に対して、他人の感じ方とかあんまり考えないので、幸太もそんな感じの子になってます。なので、ほのかを殴った後も、ほとんどほのかを気にかけていない。という、性格とか思考からくるものを表現してみました。人間としてはクソみたいなんですけど、実感のない悪意って思春期に一番多い無意識なんじゃないかなって思ってます。

 朝日奈! 携帯の変換で一番上にくるのが朝比奈だったので、ミスばっかりですね(笑) まとまった時間が取れる時に、がっつり修正しようと思います、ありがとうございます(ω)

 あんまり読まないジャンルの人に、読んでよかったと思わせられるって、こういう少数派な小説書いてる作者としては、本当書いててよかったって思えます(ω)ウレシー
 のっぺらぼうな人物だとしても、作品の中で動き回ってくれる理想が、読み手にも反映されてて本当嬉しいです(ω)

 丁寧な感想ありがとうございました!
 今後もより面白いと思ってもらえるように精進していこうと思います!


 浅葱

Re: 【募集中】文字通り何でもお読みします ( No.11 )
日時: 2018/12/03 15:58
名前: しろながす (ID: XWukg9h6)

>>10 浅葱游様

 早いだなんて、そんなそんな! ありがとうございます!

 浅葱游さんの地元の方言だったんですね! 道立、とあったので、某試される大地でしょうか(笑) 可愛らしくて羨ましいです。私の地元の方言で書こうとすると芋臭くなってしまうので……

 返信を読んでいると、浅葱游さんがとても考えて、こうしたいという意志をしっかり持ってこの小説を書いていらっしゃるんだなぁと、見習わなくてはいけないなぁと感じました。
 勿論読み物としてもとっても面白かったです! このジャンルで初めて読んだ作品が、世界は君に期待しすぎてる、で本当に良かったと思います。

 これからも拝読させて頂きます! 今回はありがとうございました!

Re: 【募集中】文字通り何でもお読みします ( No.12 )
日時: 2018/12/06 08:15
名前: 羅知 (ID: niQUOce7)


 >>8
 しろながすさん、感想ありがとうございました!
 とても早く読んでくださって感想を書いて頂いたのに、お返事を送るのが遅くなってしまってすみませんm(__)m

 
 >>最初のほんの数レスまでは、「どたばた学園ラブコメかな?」と緩み切った感じで読み進めていましたが〜
 
 初めと、あのシーンからの落差で読者を驚かせたいと思って書いていたので驚いて下さったようでとても嬉しいです。読者の意表を突き、ある意味読者を困惑させる作品づくりをしたいと思っているので、その反応を頂けて作者としてこの上なく幸いです。
 貪るように読んだ、とか読ませる力に圧倒された、とか嬉しいことばかり言って下さって涙が出ちゃいそうです……。本当にありがとうございます。

 時間軸や視点の切り替えについては特に意識してやっていたわけではなかったのですが、しろながすさんがお読みになって、そう思われたようなら良かったです。

 >> 特に好きな場面は、尾田くんとシーナちゃんが〜

 あのシーンですね!あのシーンは私も書きながら尾田や椎名の気持ちになってシュウマイみたいに顔歪めながら書いてました!痺れて下さって嬉しいです。私も尾田は色んな意味でお気に入りキャラです笑。
 しろながすさんの尾田に対する解釈が私の中の尾田と一致してて、「そうそう!!それそれ!!」ってとても興奮してます。ただの熱血で友達思いなだけじゃないところが尾田の魅力だと思ってます。
 尾田と椎名が幸せになるかどうかは、馬場と濃尾のこれからによるので分かりませんね笑。彼らは自分達だけが幸せになっても、幸せだとは感じないと思うので。

 >>〜その部分だけ物語から不自然に浮いてしまっているような感じがしました。

 確かに今一度見直してみると何かちょっと浮いてますね。ファーストインパクトのために、少し強引にあのシーンを入れましたが、些か強引すぎたかもしれません。

 
 私にとっても思い入れが深くあるこの作品をしろながすさんが好きになってくれたことをとても嬉しく思います。また、続きが見たい、考えさせられた、そう感じてくれたことも本当に嬉しいです。長い作品だったのに、あんなにも早く、そして細かなところまで見てくださって、本当にありがとうございました。しろながすさんも含め読者の方々が続きを読みたいと感じる作品づくりをこれからも心掛けていきたいと思います。重ね重ね申しますが、本当にありがとうございました。

Re: 【募集中】文字通り何でもお読みします ( No.13 )
日時: 2018/12/08 19:05
名前: しろながす (ID: vGUBlT6.)

>>12 羅知様

 いえいえ、お返事頂けるだけで有難いです(笑)
 そして、思い入れの深い作品でご依頼なさってくれた事に感激です……

 馬場くんと濃尾くんだけでなく、皆のこれからがどんなものであっても、勿論どんな終わり方であっても、この作品、羅知さんの物語なら納得出来てしまう予感がします。私としては、僭越ながら皆に幸あれと仄かに願っていますけれど(笑)
 私ではあまりお力になれないかもしれませんが、これからもずっと応援させて頂きます!

 ご依頼ありがとうございました!


Page:1 2 3 4



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。