リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

イストリアサーガ 総合スレ
日時: 2019/03/23 07:05
名前: 燐音 (ID: 9fiZbYIX)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=19766

はじめましての方ははじめまして!燐音リンネと申します。
当スレはURLにあります、「イストリアサーガ-暁の叙事詩-」のオリキャラ募集&感想スレです。
詳細は小説にあります登場人物や専門用語、本編をお読みいただければなと思います。

ちなみに更新速度は亀並なのであまり期待なさらないでください。


オリキャラ募集は終了いたしました、たくさんのご協力に感謝いたします!
登場までしばしお待ちください!


2019年1月31日 閲覧数1000越え、誠にありがとうございます!
    2月13日 閲覧数2000越え、誠にありがとうございます!
    2月17日 閲覧数3000越え、誠にありがとうございます!
    2月24日 閲覧数4000越え、誠にありがとうございます!
    3月10日 閲覧数5000越え、誠にありがとうございます!
    3月23日 閲覧数6000越え、誠にありがとうございます!


裏話→>>53>>59>>62>>65>>68






応募者様のオリキャラさん

【第一次募集】
セルティーナ・フォン・ビスマルク=シェーンハウゼン様 >>1
ロダンドール・ルシフェティ=ミランダ様 >>5
ジャレッド・オーウェン・モーガン様 >>11
ラクス=エルフォード様 >>12 イラスト→>>56
フランツ・ネムツォフ様 >>13
エクレール=アルカンシエル様 >>16 イラスト→>>40
リリー様 >>19
グラオザーム様 >>20
シャルレーヌ・ラ・トゥール・ドーヴェルニュ様 >>24 イラスト→>>47
クーゴ・ロンドベゥ様 >>26 イラスト→>>50

【第二次募集】
リスヴァル様 >>85
ティア様 >>92
シェスタ様>>94
リューダ様>>96
エレナ様>>100
ステラ様>>108

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: イストリアサーガ 総合スレ ( No.66 )
日時: 2019/02/06 21:31
名前: 猫のニャムシー (ID: sbAJLKKg)

 多っ、全部見るのに時間がかかります……
 こんばんは、猫のニャムシーです!

 コメントの度に詳しく説明してくださってありがとうございます!
 とても分かりやすいので、もっと小説を楽しめています!

 国、多いですね……
 火山があったり雷があったり海が荒れてたりとにかく大きかったり……
 種類があるって良いことですよ!

 レオナルド・ダ・ヴィンチにすこーしだけ似てる人がいますね……
 知識の国かぁ……現実にもあってほしい。余計な知識を身に付けたい←おい
 あと漢字……中国?中華風キャラですかね?

 今更ですが、トゥリアにいる善良な人が何か可哀想ですね……
 な、なんとなく。


 そして小説本編ではもう心臓バクバクですよ!
 儚くも無惨に散っていく味方の命の為に、己の感情に身を委ねて刃を振るう……
 こんなに頑張ってるのに味方は殺されていくとか、とことん世界はシャラを報わせない……
 い、いつか……希望を!

 無理せず頑張ってください!
 では!


 追記:Fateは面白いですよ〜
   アーサー王を始め、様々なキャラが出るので、きっと参考になりますよ!

Re: イストリアサーガ 総合スレ ( No.67 )
日時: 2019/02/06 22:13
名前: 燐音 (ID: .CNDwTgw)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode

猫のニャムシー様>

すみません、裏話は私があとで確認するためのメモみたいなもんですので・・・・
でもご覧いただきありがとうございます、毎度本当に励みになってます!

ちなみに大陸に十二の国と一つの中立国という設定は「十二国記」からとってます。
あっちも一応ある意味戦記モノなんですよ。
国が多いと作者的には忘れてしまいそうになってしまったり。それでも元にしている原作では24で解説のない国とかもあったんですよ(小声)

レオナルド・ダ・ヴィンチも元ネタに含まれてますけど、
「ジャン・ル・ロン・ダランベール」と「クリストファー・クラヴィウス」の名前をごちゃまぜにした感じです。学者ですし。
きっとハリー・ポッターみたいな魔法学校があるんでしょうね(適当)
魔女の真名を知られてはいけない設定は実は、ヴォ●デ●ートから来ています。あれの逆です。

まあ、戦争ですから善良な民が一番の被害者でしょうね。もちろん、小説ではトゥリア帝国側の視点も・・・・・
どうでしょうね(すっとぼけ)

英雄譚って必ずしもいいことばかりではないですからね。
まあシャラが後に英雄と呼ばれたかどうかは人々はまだ知る由もないのである。(あらすじ)
書いてて結構きついです。(本音)
でもこれが戦争なんですよ(マジレス)
本当にいつもごめんねシャラ様

てことで今日もコメントありがとうございました!

Re: イストリアサーガ 総合スレ ( No.68 )
日時: 2019/02/08 19:06
名前: 燐音 (ID: .CNDwTgw)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode

【ちょっと裏話5】

今日は登場人物の名前の由来についてお話しまーっす!
察しのいい人は大体わかるかもしんないけど、
一応国によってテーマが決まってるんだよね。

例えばイース王国、ディーネ公国は「アーサー王伝説」から名前を引っ張ってきたり、
デザイト公国は「イスラームの神話」から、
エリエル公国はとくに特定の神話ってわけじゃないけど、風に関する妖精や神様から(一部例外アリ)、
ソール王国はインドの神話からとってるんだよね。

あとは魔女は全員テーマに沿った神の名前をつけてるの。特別感を出すためにね。
あとは地名は正直憶えてないらしい、でもちゃんと意味はあるわよ。
精霊も各属性に合わせた名前らしいけど、リオンだけ違うみたい。
まあ、FE聖魔とテイルズオブデスティニーをやってたらなんとなく察せるわね。

じゃ、皆の名前の由来を書いていくわね。


「シャラザード・グン・エリエル」
千一夜物語でシャーリヤル王に毎夜物語りをする大臣の娘の「Shahrazad」を捩ったらしいよ。
ペルシャ語で「都の解放者」の意味があるらしいわね。公女の性格とか立場的にぴったりかも!
ちなみにグンは、北欧神話に出てくるワルキューレの名前ね。

「エドワード・フラカン」
某SRPGのランダムネームを使ったら一発で出たので名付けたそうよ。あと、強そうっていうのが理由みたい。
フラカンは古代マヤ民族の嵐の神らしいわね。

「アスラン・シェーシャ」
某機動戦士のアニメを見てて思いつきました、らしいわ。性格は似ても似つかないけど。
ちなみにアスランはイース出身なので竜の名前で、アナンタの別称、「シェーシャ」をつけたそうよ。
「アナンタ」は「無限なるもの」 「終わりのない」の意味だというらしいわ。

「ヒルダ・フラカン」
単純に「ヒルダ」って名前のカッコイイ女性を作りたかったそうね。
FEにもヴェスタリアサーガにも「ヒルダ」という名前の女性がいたわねそういえば。

「ハティ・エヌムクラウ」
北欧神話に登場する魔狼らしいわ。月食をもたらす狼だそうよ。
ちなみにエヌムクラウはアメリカ・ワシントン州の先住民族の雷神、雷鳴の神の名前ね。
理由はシャラより早く考えたキャラで、国ごとに名前を決めてなかった時だから、かしら。


「スコル・エヌムクラウ」
ハティと同じく北欧神話に登場する魔狼ね。日食をもたらす狼だそうよ。
双子にするから「ハティ&スコル」ってつけたそうだわ。

「イグニス・ユール」
ブリテン島の妖精の名前ね。「人を見た目で判断する愚か者」なので「イグニス」って名前をつけたらしいわよ。
ユールは北欧でのクリスマスの事ね。理由は12月生まれだからユールらしいわ。

「ルァシー・チーリャオ」
中国での直訳は「楽しい治療」。初期設定では明るい子にしようとしてたみたいだけど、あたしがそのポジションを取ったからツンデレさんになったみたい。

「シャノン・キャッツアイ」
あたしね。名前は「シャノワール」からとったそうね。
キャッツアイはご存じ猫目石のことね。

「ユミル・ブレイカー」
北欧神話のエッダに出てくる原初の巨人だそうよ。
ブレイカーは単純に破壊者ね、大剣をメーンウエポンにしてるから。

「ミタマ・アサギリ」
ちなみに漢字にすると「朝霧御霊」。「宇迦之御魂神」からとったらしいわ。
弟は「朝霧宇迦」。まあ由来は前述のとおりね。
朝霧は、単純に直近でプレイしてたゲームに「朝霧アサギ」ってキャラがいたからだそうよ。

「シルガルナ・トート」
この子の名前は結構凝ってるのよね。
ベルウィックサーガの「シルウィス」のシルとアマ・ズールー民族の伝承の大蛇である「ウムガルナ」
を混ぜたものらしいわ。
トートはエジプト神話における月の神ね。

「ナハト・アマネセル」
ナハトは夜の意味、アマネセルは夜明の意味ね。
由来はタイトル参照。

「フィアンナ」
炎の意味を持つ「フィアンマ」を捩っただけです。

「ワルター・ケットシー」
シャノワールのワールをどうにかしてかっこいい名前にしようと思って
ドイツ出身の指揮者のブルーノ・ワルターからとったそうよ。
ケットシーはご存知猫の妖精の名前ね。

「ラクシュミ・リート・ソール」
ヴィシュヌ神の妃「ラクシュミー」からとってるわ。
名前は「幸運と反映(特に王家に恵みをもたらす)」の意味があるそうね。
リートは、意味があってつけたけど忘れちゃったみたいだわ。

「エル・スマラクト」
スマラクトはエメラルドです。
エルは多分適当につけたんだと思います。らしいわ。

「リオン」
「Lyon」なのでFE聖魔のリオンからとってます。

「セレスティア・ウンセギラ」
天青石を英訳して「セレスティン」→「セレスティア」という感じです。
ウンセギラはスー民族の神話に登場する水蛇らしいわね。


うーん、今のところ登場してる人物はこんなものかしらね。
意外にみんな適当につけたかと思ったけどそうでもないのね。
ま、いいか!


執筆者:シャノン・キャッツアイ

Re: イストリアサーガ 総合スレ ( No.69 )
日時: 2019/02/08 22:20
名前: 猫のニャムシー (ID: 0inH87yX)

 名前の由来は奥深い……!
 こんばんは!猫のニャムシーです!

 毎日来るのはやはり無理でしたが、見る限りは来ますよー!

 お気に入りキャラのフィアンナは、フィアンマを捻ったものだったのですか……!
 おぉ、確かにそっくり!
 他にも神様が由来だったり伝承が由来だったり……
 神話由来って結構好きです!だから皆好きだー!

 リオンだけ違うのにはきっと理由があるんでしょうか……?
 それともただ単にそうしただけなのか……?
 気になりますね……再び活躍する時を楽しみにしています!

 そして本編!見ましたよ!
 王様が腐ってては何も意味が無いんですよねー……腐っていると言うか何と言うか……
 ニャムシーちゃんが成敗しよっか?←おい
 ……無論、冗談ですよ。

 考え方からして王様辞めた方が良いと思える王の為でなく、助けを求める微かな光……民の為に戦うと決めたシャラ……貴女の仲間達は、きっと貴女を支えてくれる!だから挫けないでー!

 そして新しい精霊さん登場の予感!
 民の願いを聞かない王って何だろうね……
 とにかく!シャラ頑張れ!皆頑張れ!

 体が筋肉痛になる程動いてエールを送っておりますので!
 頑張ってください!
 では!

Re: イストリアサーガ 総合スレ ( No.70 )
日時: 2019/02/08 23:38
名前: 燐音 (ID: .CNDwTgw)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode

猫のニャムシー様>

いつもコメントありがとうございます!いえいえお好きな時にお好きなだけどうぞ!
フィアンナはまあ自分でつけたという設定がありますけどね。
前世では・・・・・
お気に入りキャラさんでしたか!ありがたいです!フィアンナも喜んでいただいているでしょう!
・・・・この後の展開は・・・・・

そうなんです、私も神話好きでアーサー王伝説の本やら読んだりしてるんですよ。
自分は「魔探偵ロキ」で北欧神話で知って、今も一番愛しているんで、何かと北欧神話から名前を取っちゃってたりするんですよね。
だからよその子様と名前が被ってたりなんだったり・・・・まあいいか!

リオンの名前の由来は(・・・・・まあ好きなキャラからとったので別に理由は)ないです。
ラクシュミとセットで出すので、これからもラクシュミが出る限りは彼もセットでついてきます。
ハッピーセットですね!(半笑い)

モルドレッド王は、先王の悪い部分をぜーんぶ吸収したような人格ですので、
周りがどう変わってもどうあがいても死ぬまで直りません。
馬鹿に付ける薬はないを体現したようなお人です。
私も執筆中に心が痛むというか、「こいつマジ○○したらええのに」って何度も思いました。
でもこういう人が大半だったんですよ戦争時代とか中世とかって。
(だって性格のいい人が生き残れるわけないじゃない(マジレス))
まあ、アムルやアルフレド、信頼できる部下達がいる限りは、シャラもまだまだ頑張れるはずです。
なんてったってまだ人生のハーフハーフしか生きてないもの!

まあ兵士達がソウ君の言う事を聞かないのは、単純に
貴族と平民の優先順位と、ソウ君が子供だからっていうのが大きいです。
ここにも身分の差の弊害が・・・・・平民に厳しい世界ですね!

てことでコメントありがとうございました!
筋肉痛、お大事に・・・・・

Re: イストリアサーガ 総合スレ ( No.71 )
日時: 2019/02/11 20:22
名前: 猫のニャムシー (ID: 0inH87yX)

あ、あ、あぁぁぁアウロラさんめっちゃ良い人だぁ……!

こんばんは、猫のニャムシーです!
忙しくてコメント出来ずすみません……

アウロラさんもソル君も、良い人だぁぁ……!
素直じゃなくても、ソル君は良い人ですね!
アウロラさんは、オーラが……優しいオーラが……!自分が浄化されそう……

そして今回は……
王様ぁ……(半ギレ)
いい加減にしてくれませんかねぇ……?
シャラ……いつか、あの王様は痛い目見るよ。だから今は頑張れ!

傭兵でローブで顔が見えない……まさか!?
に、兄さっ……!?←驚愕
一体、どんな設定が……

これからも頑張って下さい!陰ながら応援してますので!

Re: イストリアサーガ 総合スレ ( No.72 )
日時: 2019/02/11 21:34
名前: 燐音 (ID: .CNDwTgw)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode

猫のニャムシー様>

アウロラさんはマジ天使でございます(精霊)
いえ、この時期は忙しいですもんね!しかたないね♂

まあ捻くれてるマセガキなんですけどね(辛辣)
多分大人になって「あの時〜」って絶対言うタイプです(辛辣)
所謂中二病(邪気眼ではない方の)なので、仕方ありません。
余談ですが、アウロラさんは孤児院の子供たちより年下です。(実は生後半年くらい)
流石光の精霊ですね!

モルドレッドに付ける薬はない(確信)
まあ陛下も大概ですけど、腰巾着の二人に一番腹立ちます。(暴露)
執筆中にため息ばかり出ます。
まあ、これもエンディングに向けての布石と(ry
シャラ公女にはもっと辛い目にあいや、もっと幸せになってもらいたいものです。

顔を隠している傭兵さん・・・・実は既にもう出てました。
どこでかな〜?(すっとぼけ
これも第二節に向けての布石と(ry
今後の「彼」にも超期待してくださいまし!

てことでコメントありがとうございました!

Re: イストリアサーガ 総合スレ ( No.73 )
日時: 2019/02/11 22:59
名前: 燐音 (ID: .CNDwTgw)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=1093.jpg

【報告】

挿絵描きました、URLよりご参照ください。

Re: イストリアサーガ 総合スレ ( No.74 )
日時: 2019/02/13 22:21
名前: 猫のニャムシー (ID: 0inH87yX)

 あぁぁ、やっとコメント出来る、と思って小説を読み初め、
 エクレールがしれっと登場してて普通に驚きました!

 こんばんは!猫のニャムシーです!


 あぁぁぁぁやっとエクレールが出てくれたぁぁぁ!!!
 おぉう、何かしれぇっとナチュラルに出てきてるから驚きました……
 「少年……?」という描写で普通に衝撃でした。しょ、少年ですよ!?外見は!←中身300歳

 シャラ、出会って早々エクレールを精霊と見破りますか!流石シャラ!
 君には加護がある!だから諦めずにがんばれー!

 ストライキ……じゃないですね。大規模神頼み?
 諦めたらそこで終了という言葉が容易に通じない戦争の世界……挫けた心に呼び掛けは通じないですね。
 時には見捨てることも必要。でも出来るなら皆守りたい。
 だけど戦争に、都合の良いハッピーエンドは用意されてない。
 悲しいですね……

 ナハトの妹さん……目の前で焼き殺されるとか……
 娘達殺して意味があるのか?と思いましたが、宗教的な……?
 過去の辛さを、強さに!……出来なくても頑張れ!

 親友の精霊……二節の布石?

 おお!?ルァシーさんの言葉で何かに気付いたシャラ!
 教科書なんて無い!あっても破って燃やしちゃえ!←(?)
 希望の光は灯りましたね!頑張れシャラ!頑張れ皆!


 久々で長くなりました!
 これからも陰ながら応援させてもらいます!
 頑張って下さい!

Re: イストリアサーガ 総合スレ ( No.75 )
日時: 2019/02/13 23:58
名前: 燐音 (ID: .CNDwTgw)

猫のニャムシー様>

今回もありがとうございます!

エクレールさんは第八章で出すつもりだったんで本当にお待たせしました!
少年?と首をかしげてるのは、
華奢だし顔も見えないし体隠してるし小さいので少女だと思った的なやーつです。
(シャラは158cmなので彼女からすれば若干小さい。)

ちなみに伏線ばっかり張ってます。(暴露)
それは物語が進んでいくにつれ、明かされていくことでしょう。
エクレールさんの台詞やアウロラ、フィアンナの台詞に結構答えがあったりします。

皆を守りたいけど捨てるべきは捨てなければならない、それが現実・・・・・!
まあ物語がリアル寄りファンタジー戦記ってコンセプトなのでもうこれわっかんねえな(諦め)
人間の汚い部分や見たくない部分をあえて描くことで、物語に一層深みを〜という、
私の尊敬する作家さんが仰ってたんでそれっぽく描いているつもりです。
戦争って時点でハッピーなんかありそうになさそうな(ボソッ

意味は(トゥリア教にとっては)ありまぁす!
「生贄」でGoogle検索してWikipediaを見れば詳しいことが載っています。
でも宗教とかってそんなもんですよ、自分が正しいと思ってますから。
で、自分たちが正しいと思ってあっちの宗教は邪教だ!って互いが主張しているので
聖戦という名の殺戮が生まれるんですね。
現実世界でも紛争の原因は宗教戦争が多かったりしますし。長くなってすみません。

あ、ちなみに親友というのは……これ以上はこの後のお楽しみと言う事で!

やな宿題は全部ゴミ箱に捨てちゃえ〜♪(某おジャ魔女
まあとりあえず答えは自分で探すものですよ。
何の解決にもなってな(ry

てことでコメントありがとうございました!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14