リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

叛逆の燈火 キャラ募集【終了】
日時: 2022/10/26 19:36
名前: 0801 ◆zFM5dOWfkI (ID: Xi0rnEhO)
参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=6061

はじめまして、まずはスレを開いていただいたことに最大の感謝を。
こちらでは、傭兵団のメンバーであるオリキャラさんを、敵であるオリキャラさんの募集をしておりました。

連絡が無いみたいようなので〆ます。今後このスレはお知らせとかに使います。

本格的再開する時は、多分次回作辺りになるんじゃないかな・・・(適当)





キャラテンプレ→>>1
大まかな世界観→>>2


オリキャラさん↓
siyaruden様 >>3>>11>>19-20>>25>>41
鳴門海峡様 >>5
コッコ様 >>9>>13>>15>>47
007様>>27
砂岩様>>37
カーシャ様>>43>>51

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: 叛逆の燈火 キャラ募集 ( No.1 )
日時: 2022/08/13 22:14
名前: 0801 ◆zFM5dOWfkI (ID: Hyf7mfn5)
参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode

キャラテンプレ
(参考までに)


名前:

性別:

種族:(世界観を参照)

年齢:(種族によっては超高齢でも。第1章開始時点の年齢)

立ち位置:(傭兵団員、帝国からの亡命者、帝国側、協力者、スパイなど、自由に。あとは筆者が勝手に解釈しますかも)

性格:

一人称、二人称:

容姿:(身長とかもあると描写しやすいかも。なくても可)

出身:(世界観を参照)

過去、現在までの経緯:(第1章までの経緯をお願いします)

使用武器:(名前がついているのなら名前も。やや複雑な世界ですんで、伝説の武器とかは存在しません)

ドライブ:(所謂その人の固有能力みたいなの)

多分死ぬ可能性もあります。自由にやらせてもらってもよかですか?


サンプルボイス:(あればあるほど助かります)

その他要望とかなんやらあれば:(なければこの項目は消してください)





以下サンプル↓

名前:アレン・ミーティア

性別:男

種族:人間

年齢:物語開始時点では9歳、1章からは16歳

立ち位置:傭兵団員

性格:以前は口は悪いしぶっきらぼうでひねくれ者だったが、大切な者を失ってからはさばさばとしていて、物事を冷静に判断するようになり、年齢の割にかなり達観している。が、かなりのお人好しであり、悩んでいる者に手を差し伸べ、苦しんでいる者を救いたいと願い、行動する。カッとなると口が悪くなり、感情的になる。

一人称、二人称:俺、お前、あんた、基本的に年上は姉ちゃん、兄ちゃん呼び。名前の知らない人物を指すときはあの子、あいつ、オッサン、オバサン等。役職がはっきりしている場合はその役職。

容姿:物語開始時点では138㎝、第1章からは166㎝。
金髪碧眼で、髪のてっぺんから青いメッシュのように色の違う髪が流れている。9歳の時はシャツにスタンダードなズボンと、一般的な子供と同じような服装だが、修道院襲撃後は黒いフードとコートを着込むようになり、エルの右手と右目を移植してからは、右手に黒いベルトを巻く。そして右目は海のような青色だが、アレンがドライブを使うと瞳が赤く変色する。普段はごく普通の少年。

出身:孤児のため不明、修道院はフォートレス王国にあった。

過去、現在までの経緯:修道院で暮らす孤児であり、血のつながりはないが、妹のエレノア、弟のルゥ。そして修道院で匿ってくれているシスターと共に暮らしていた。だが、突如遠くの存在であったはずの帝国軍が修道院を襲い、エレノアとルゥは帝国軍に連れ去られ、シスターは首を斬り落とされる。アレンはというと、幸か不幸か生き延びていた。その後は大切な者を殺され、どんどん奪われていく悲しみと、憎しみで右手に呑まれかけていた。だが、大切な仲間に諭され、様々な経験を重ねていくうちに自然と怒りや悲しみを抑えられるようになっていく。自分がまだまだ子供だと痛感しながら、傭兵団と共に歩んできた。

使用武器:影毒の竜剣「アジ・ダハーカ」
エルが武器となり、アレンに手を貸した姿。見た目は毒々しく禍々しい。基本的に右手と併用して使う事が多く、ほぼ二刀流(?)のような形になっている。剣になったエルは意識があり、言葉を発することができる。その為、2対1で戦っているようなものであり、息が合えば向かうところ敵なしと言えるだろう。他にも、影を操ることができたり、毒を発生させて体内に注入したりと、エル自身の能力も行使することができる。

ドライブ:「バイアスヴォイド」
エルの右手のドライブ。毒と影を操ることができる。使い方次第ではまさに無敵ではある。だがアレン自身の持ち物ではなく、エルの物である為か、その力の行使にはリスクがあり、許容範囲を超えての行使は意識を持っていかれ、彼の抱える負の感情が暴走してしまう事も。光を受ける事で影が濃くなり、彼の能力がより強力なものになる。

多分死ぬ可能性もあります。自由にやらせてもらってもよかですか?
:(主人公なので無答)

サンプルボイス:
「この腐った世界を変えられるなら……俺は悪魔にでもなる」
「顔が、同じ……!? クソ、気持ち悪い。お前は一体何なんだ!?」
「選ばざるを得なかった。選ばなきゃ、皆苦しみぬいて死ぬだけなんだ」
「目の前で困ってるヤツを見捨てろってのか!? そんなんがお前のやる事ってのかよ!」






名前:ソフィア・アルゼリオン

性別:女

種族:人間族

年齢:物語開始時点では9歳、1章からは16歳

立ち位置:アルゼリオン帝国現皇帝

性格:本来は明るく、人懐っこい心優しい性格だった。しかし愛する父の死後、信じていた者達の裏切り、そして誰も助けてくれないという現実に絶望し、他者を信じることをやめ、冷徹で非情で無慈悲、排他的な性格になる。他者は目的を果たすための道具であると思い込もうとしている。

一人称、二人称:一人称は私、二人称はあなた、アレンに対してのみ貴様。誰かを指す時はあの人、あれ、これ。基本的に他人やバーバラ、ネクを除いては人を物として扱っている為。

容姿:本来は長い金髪と碧眼、流れるような青いメッシュのような髪が流れていた。だが、食事に盛られていた毒の影響で髪は白く脱色し、瞳も鮮血のように深紅に染まる。髪はこれまでの甘ったれの自分から脱却するべく、短く切っている。服装もこれまでは皇帝にふさわしいきらびやかなドレスを着ていたのだが、皇帝の風格を出す為に男装をする。華奢な身体を誤魔化す為に白いローブを羽織り、常に無表情を心掛けている。

出身:アルゼリオン帝国

過去、現在までの経緯:何も知らない「お姫様」として過ごしていた。乳母のバーバラに世界の事、魔法に関する事、ドライブ、オーラ、魂の在り方。様々な学問を学び、将来は憧れの父のような皇帝になる事を夢見ている少女だった。しかし、バーバラは突然遠征という名の失踪、そして憧れだった父は亡くなる。父が信用していた公家や宰相一派の進言により皇帝となるが、いつの間にか信用していた周囲は悉く消えていき、ついには自分の首元にまで彼らは浸食してくる。死が迫るというところでソフィアは「他人なんか信じなければよかった」と悟り、バーバラと共に読んでいた、「悪魔を召喚する方法」の書いてある本を使って悪魔……ネクを喚ぶ。ネクがもたらした殺戮、そしてネクの「あなたのため」という言葉に、自分が腐った帝国、否。能天気に暮らす愚かな民達が暮らす世界を変えていける力があると確信し始める。そこから、ソフィアの「恐怖政治」が始まったのであった。

使用武器:光輪の聖剣「アルトリウス」
見た目は青い光を纏う純白の長剣。見た目は神々しく、神聖な何かを感じる。ネクが姿を変え、ソフィアに力を与えている。そのほか、ネクの力がそのまま扱え、またネクも意識がある。剣の特殊能力として、オーラを無視した斬撃を与える事や、ドライブごと魂を切り裂くこともできる。しかし、それは光のある場所での戦闘を前提としており、夕方、夜といった闇に包まれた時間帯ではその効果が発揮できない。

ドライブ:エターナリヒテル
ネク自身のドライブ能力。光と念動力を操る。手に触れずとも物質を変形させることができる他、光が当たっている際は魂に傷をつける事ができる。即ち、魔法と同等の力を行使できる。ネクとソフィアは血で繋がっているようなもので、二人はドライブを共有している。その為、ネクとソフィアがもし離れていたとしても、光さえあれば即座に呼ぶことができる。

多分死ぬ可能性もあります。自由にやらせてもらってもよかですか?
:主人公のため無答

サンプルボイス:
「この腐った世界を変える為には、支配しなければなりません。その為の道具なんですよ、あなた達は!」
「同じ顔が目の前にあるなんて、本当に気持ち悪い。消えなさい」
「他人は平気で裏切るんです、そんな「ヒト」をどう信じられるというのですか?」
「貴様は恵まれていた。恵まれているからこそ、父上と同じような事を……! 本当に虫唾が走る!」

Re: 叛逆の燈火 キャラ募集 ( No.2 )
日時: 2022/08/07 00:19
名前: 0801 ◆zFM5dOWfkI (ID: jmXt2.HO)
参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode

世界観


専門用語
・エクエス傭兵団
アルテア・エクエスが様々な立場の人間を集めた傭兵の集団。
団長はアルテア・エクエス、副団長はフィリドラ・ソレイズ、その補佐がレベッカ・リジア。
メンバーは序章時点で十数名の小規模集団。
アルテアが帝国に一矢報いようとなんとか人を集めている最中だが、まだまだ信頼も名声もない。所謂烏合の衆。

・子供狩り
帝国の魔女と呼ばれる、「ゴーテル卿」が子供を各地から集め、融合させてさらなる強力な生命体である「キマイラ」を製作する為に帝国軍を使っている。
誰が言い出し始めたかはわからないが、今では皆帝国軍に子供がさらわれた時に口にする。

・帝国軍(帝国騎士団)
アレンたちが住む大陸を統制する帝国に所属する軍隊。皇帝の駒であり、軍の上部の人間が自由にできる兵達。
基本的に黒い鎧と黒い兜を着込む。なので、黒い鎧を見ればすぐさま帝国軍であることがわかる。

・ドライブ
人一人が個々に持つ特殊技能。一人一人の魂の具現であり、固有能力。似たようなドライブもあれば、個性的で全く役に立たないドライブもあるのだが、それは使い方次第である。
メリットもあればデメリットもあるし、ないかもしれない。
生まれながらに素質と力を持ち、成長とともにその力が発動する者と、何らかのきっかけで唐突に目覚める者がいる。
名前はドライブ覚醒の時に脳裏に浮かぶらしい。(自分で名付ける変わり者もいる)

・魔法
万物を超越する力であり、存在しているかも不明のもの。世界の秩序すらも変えてしまいかねない力であり、「理の外」にある「万物の法則を捻じ曲げる」力。ドライブとはまた概念が違う、個人の特殊能力である。
魔法によってつけられた傷は「魂そのものの傷」であり、治りが遅い。
魔法で傷をつけられると、ドライブも力が弱まり、修復に時間がかかる。最悪の場合、ドライブを失う事も。
現在確認されている魔法使用者は「ゴーテル卿」のみ。

・オーラ
ヒトが持つ魂の延長線のようなものであり、身体を守ってくれる所謂魂の防具。
傷をつけられてもすぐに治ったり、何ともないのはオーラのおかげであり、鎧などを着なくてもある程度の傷から守ってくれる。
しかし、子供や訓練していない非戦闘員などはオーラを纏っておらず、簡単に傷つきやすい。


地名
・アルゼリオン帝国
この大陸を支配する、大陸で最も強い勢力を持つ国。
元々は小国や公国などが集まって代表者を決めて創立された連合国だったが、時が流れて帝国となる。
現在、内部事情もやや複雑化しており、その最中で「ソフィア・アルゼリオン」が今代の皇帝となった。
ソフィアは恐怖政治で人々を縛ろうという考えに至り、現在は軍事力と、自身の召喚した悪魔の力で各国を支配している。
反抗する者は見せしめに首を斬られ、クーデターが起こった時も悪魔の力で鎮圧した。それ以降は反旗を翻すことは死を意味すると彼女の口から告げられ、各国は力に屈さざるを得ないという状態である。

・ル・フェアリオ王国
妖精族や魔族が多く暮らす王国であり、男性の王は「ル・オーエン」という名を、女性の王は「リ・ターニア」という名を襲名する。第1章時点ではル・オーエン王が統治する。

・フォートレス王国
蒸気機関を中心に発展を始めた王国。
大陸一の技術大国で、帝国で使う武器や一般的に普及している武器などもフォートレス王国製。

・スティライア王国
表面上は帝国に屈しており、裏では帝国に反旗を翻す機会を伺う王国。
エクエス傭兵団がいるのはこの国。

東郷武国とうきょうぶこく
独自の文化(所謂和風)を持つ国。名前も姓が前にきて、名前が後ろにくるという独自の物。
かつては帝国も他国も干渉がないように「篭国ろうごく」をしていたのだが、帝国軍が力をつけ占拠される。
その後は他国と同じく帝国に屈服した。



種族
・人間
この大陸に存在する全ての種族の基礎。かつて世界は人間という存在を基盤に分岐して進化したのではないかとも。

・獣人
動物のような姿もあれば、人間に動物の一部が生えている姿も見られる人種。第六感が特に敏感であり、他種族では感じ取れない僅かな音や気配を感じ取ることができる。動物によって種類が異なり、猫系統であれば耳が良いなどや、蛇であればピット器官が備わっているなど、動物によっては人間離れした動きができる。種類によっては長寿。記録では200歳前後まで生きた者も。

・竜人
耳が長く、大陸でも人数が少なく、竜の遺伝子が組み込まれた人種とも言われているが不明。
人間とは違い、目が蛇のように鋭く、人によっては竜のような角、翼、鱗などもあり、名前の由来ともなっている。

・魔族
悪魔の遺伝子が組み込まれた人種ではあるが、見た目は人間と同じ。違うのは、年齢の割に若く見えたり、まるで子供のようにも見えたり、そもそも大人の姿の魔族は存在しない。
悪魔を思わせる翼やしっぽ、角を生やした者いるが、極稀。
20代を迎える前に体の成長が止まるため、短命で60代の魔族は記録にない。

・妖精族
親指サイズの者もいれば、見上げる程の巨体を持つ者もいる、全体的に長寿な人種。20代を迎える前に姿が変わる転換期があり、転換期を迎えた人は300歳まで生きたという記録がある。
基本的に人間と変わらない見た目である。

Re: 叛逆の燈火 キャラ募集 ( No.3 )
日時: 2022/08/23 19:36
名前: siyaruden (ID: 6nOD4vjp)

名前:ジェニファー・ドゥ・ルシャトリエライト

性別:女

種族:人間

年齢:23歳

立ち位置:協力者

性格:基本的に勝ち気で強気で若さ故の生意気な態度も取り敵と見なした人物の前では冷徹とも言える程に突き放す態度を見せる
しかし本来は他者を思いやれる心の持ち主であり激情家の一面を覗かせながらも仲間想いで涙もろい

一人称、二人称:私、あんた、お前

容姿:165cm 58㎏ B90/W57/H85 黒髪のミディアムヘアで襟足の部分が反り返った癖毛が特徴、瞳は金色

服装は頭に黒と青の縁取りのテンガロンハット(星のバッジ付き)
黒と青の縁取りと黄色のフリンジ付きの半袖のジャケット(胸元辺りのショート丈で、両袖には2つの黄色の輪の模様、背には星形のプリントがしてある)を着込み首には赤いスカーフ
中は青と黄色の縁取りチューブトップブラ(ベルト付き)
両腕には青と黒の指貫のガントレットグローブ(手首に黄色のベルト付き)を填めている
下は青のマイクロホットパンツと黒い紐ビキニ(所謂、見せパン)黒と側面に星形が描かれたチャップスを履いており腰元には黒と青の縁取りと黄色のフリンジ付きの腰マント(膝までの丈)とポーチとヒップホルスターが連結したベルトを巻いている
両足には青と黒のロングウェスタンブーツ(黄色のベルト付き)を履いている
全体的にカウガールの様な服装をしている

出身:スティライア王国

設定:【カラミティ・ジェニー】という異名で知られる凄腕の賞金稼ぎ
周囲から「ジェニー」の通称で呼ばれている

元はスティライア王国の出身で農家を営む6人姉弟の長女として生まれたが7年前に両親が村への圧政に抗議した為に帝国騎士団に処刑され姉弟は孤児となった

その後、ジェニファーは帝国の手から逃れる為に妹弟を連れてフォートレス王国へと逃れた
ジェニファーは家族を養うため、皿洗い、コック、ウエイトレス、踊り子、看護婦、牛飼い等のどんな仕事も請け負った
最終的により危険で実入りのいい賞金稼ぎという仕事を選び今に至る

その後、賞金稼ぎの活動の中でエクエス傭兵団と接触、自分達の人生を狂わせ両親を処刑した帝国を討つべく傭兵団の協力者になった
現在は賞金稼ぎという立場を利用して帝国内部の情報を傭兵団に提供している

傭兵団とは別行動なのはジェニファー自身、妬みや罠トラブル等によって逆に賞金首を懸けられているので共に行動すると傭兵団に迷惑が掛かるから
ただ別行動でありながら殆どエクエス傭兵団の一員として扱われている

妹弟達はフォートレス王国にて暮らしており現在、次男と次女は少しでもジェニファーが楽が出来る様に国内で働いているらしい

『カラミティ』の名の由来は幾多の災難カラミティでも潜り抜けてきた事と彼女の怒りに触れた者には必ず厄災カラミティが訪れる事から由来する

同じ賞金稼ぎであるディルク・ヴェア・シュトゥンプとはライバル関係であり、事あるごとに彼と衝突しているが内心ディルクに仄かな想いを抱いている

職を転々とした経歴から射撃の他にも料理、舞踏、医療、畜産、乗馬、機械整備士、航海術等と多芸多才に優れている


使用武器:雷銃【ヴィジャヤ】
二挺の45口径の回転式拳銃であり見た目はコルトSAAアーティラリーと似ているが黒と金のカラーリングに銃身には稲光の彫刻エングレーヴが施されている
二挺ともバレル、フレームが現実のSAAと比べ大型化、肉厚化しており全くの別物だと考えた方が良いだろう
またジェニファーのドライブを共鳴、増幅させる術式機構が組まれている

散弾銃 水平二連のソードオフショットガンで二挺所持している
ジェニファーのドライブにより排莢、装填の必要が無い為、二挺同時に連射が可能だが弾薬の生成に少し時間が掛かるのか2発撃つ毎に間を置いてからではないと再び発砲出来ない
銃弾の種類は通常の散弾と威力重視のスラッグ弾の二種類

狙撃銃 ウィンチェスターM1886に似たレバーアクションライフルでロングバレル、フロントサイト、狙撃スコープを搭載したりと狙撃仕様に改造されている

ボウイナイフ 大型のシースナイフで二本所持している
接近戦の他に調理や治療目的でも使用する

自作手榴弾 ジェニファーが自作した手榴弾で炸裂弾の他にも焼夷手榴弾、非殺傷の催涙弾、目眩まし用の煙幕弾がある

投げ縄 敵を捕縛する為のロープで他にも高所を移動する際にも使用する


ドライブ:【雷弾トネール・バル
雷を銃弾として放つドライブ
銃弾は全てドライブで生成されるので排莢、装填の必要がなく隙なく射撃が可能
また射撃だけではなく銃弾その物を落雷や雷槍等に変化させ広範囲に渡って特殊な攻撃を浴びせる事も出来る
余談だが火薬式では無いにも関わらずマズルフラッシュや銃声が何故か発生している

技一覧

落雷コール・ライトニング:上空に向けて銃弾を撃ち、落雷を落とす

雷槍サンダー・ジャベリン:上空に向けて銃弾を撃ち、多数の雷槍を降り注がす、貫通性に優れる

雷鎖チェーン・サンダー:上空に向けて銃弾を撃ち、一直線に落雷を次々と降り注がす

雷道スパーク・ロード:複数の雷球体を広範囲に撃ち出し、雷球の間と間から高圧電流を流す、雷球の設置場所で攻撃範囲が変化する

追雷エレキテル・チェイス:自動的に対象を追尾する雷球体を多数、撃ち放つ

雷波ヴォルト・ウェーブ:散弾銃限定で撃ち放った散弾から扇状に拡がる高圧電流を放出する

百雷サンダー・ブラスト落雷コール・ライトニングの強化版で無数の落雷を広範囲に降り注がす、発動まで少し時間が掛かるのが難点

雷槌トール・ハンマー:【ヴィジャヤ】にドライブを限界までチャージし、銃口から極太の電磁砲を発射する
破壊力、範囲と共に必殺の威力を誇るが体力の消耗が激しく1日に2回までしか発動出来ない


多分死ぬ可能性もあります。自由にやらせてもらってもよかですか?
:はい

サンプルボイス:「私はジェニファー、あんたの命貰い受けるわ!」
「私を馬鹿にすると厄災カラミティが降りかかるわよ!」
「あんた私より歳下の癖に生意気なのよ!本当にガキね!」
「何でディルクが居るのよ!あーもう!姿を見ただけでイライラする!!」
「アイツが英雄?!バカ言ってんじゃないわよ!あんな色ボケ野郎が?!」
「何にも無い、アイツとは何にも無い!何にも無い!!本当に何もないからぁ///////!!」
「うっさい!!死ねぇ///////!!」
「アレン!妹と弟を助けたいんでしょ?!だったら長男のあんたがしっかりしなきゃ駄目じゃない!!」
「あの子達が帰りを待ってる.........私はまだ死ねない!!」


モチーフ:ルクシオ カラミティ・ジェーン


今晩は、siyarudenです 面白そうなので是非とも参加させて頂きます
また登場しているキャラクター達はポケモンが元になってるらしいので自分もポケモンをモチーフにオリキャラを投稿してみましたw

Re: 叛逆の燈火 キャラ募集 ( No.4 )
日時: 2022/08/08 23:27
名前: 0801 ◆zFM5dOWfkI (ID: Hyf7mfn5)

>>3
早速ありがとうございます。なかなか粋な姉ちゃんキャラで嬉しいです!度々登場してピンチに颯爽登場してくれそうな・・?
ちなみに、この作品の登場人物のキャラデザ等は、友人原案ですんで詳しくはわかりかねますが、多分そのはずです・・。何はともあれ第一号のオリキャラさんありがとうございます!

Re: 叛逆の燈火 キャラ募集 ( No.5 )
日時: 2022/08/11 04:02
名前: 鳴門海峡 (ID: dAt4xoZB)

名前:スペルビア・ストルティーティア

性別:男

種族:人間(世界観を参照)

年齢:26(種族によっては超高齢でも。第1章開始時点の年齢)

立ち位置:帝国騎士団実働部隊のリーダー格、後に帝国を離脱し、傭兵団へ(傭兵団員、帝国からの亡命者、帝国側、協力者、スパイなど、自由に。あとは筆者が勝手に解釈しますかも)

性格:誠実で真面目。義理堅い。滅私奉公の精神を持ち、民のために己の魂を尽くす利他主義者。一方で、頭が硬く、融通が利かず、人情家であるため、帝国の行いや魔女に対しては、深い憤りを感じると同時に、どうすることもできない無力感に苛まれている。

一人称、二人称:一人称は私、気を許した相手にはオレ/二人称はあなた、◯◯殿、◯◯嬢/三人称は彼、彼女、あの方、◯◯殿、◯◯嬢、など。誰に対しても丁寧な呼称をする。

容姿:身長181cm。光が当たるとうっすら緑かがって見える黒の短髪。髪質は硬め。深い緑色の瞳。鼻にそばかすがある。肌は浅黒い。(身長とかもあると描写しやすいかも。なくても可)

出身:アルゼリオン帝国(世界観を参照)

過去、現在までの経緯:元は辺境の農奴の生まれであり、現在の地位までその剣の腕でのしあがってきた叩き上げの騎士。生まれのせいで、花開かず終わるはずだった自分を騎士団に引き入れてくれた先代皇帝へ強い恩を感じており、その娘である現皇帝を支えることを自身の行動指針としている。(第1章までの経緯をお願いします)

使用武器:バスタードソード: 刃渡り80cm程度。
バックラー: 円形の盾。
(名前がついているのなら名前も。やや複雑な世界ですんで、伝説の武器とかは存在しません)

ドライブ:『高貴なる決闘』: 対象となる人物に決闘を申し込み相手が了承した場合、その決闘が決着するまで相手のドライブの使用を封じるドライブ。
発動条件は①一対一の決闘であること。②明確に『決闘を申し込む』ことを宣言すること③相手が明確にその決闘を『受ける』ということを示すこと(無言で斬りかかってきても『了承』と見なされる)。
なお、第三者(自分及び決闘相手の仲間を含む)が、横槍をいれた場合、ルール違反として、横槍を入れた陣営のドライブの使用が24時間封じられる。(最大封印人数5名。横槍を入れた陣営がそれ以上の規模であるなら、決闘していた者、横槍を入れた者、残りはランダムで選ばれ封印される)(所謂その人の固有能力みたいなの)

多分死ぬ可能性もあります。自由にやらせてもらってもよかですか?
:どうぞ

サンプルボイス:「私はアルゼリオン帝国騎士、スペルビア・ストルティーティア! ……命は取りません。我が帝国の意志に従いなさい」
「何をしているのです……っ! 我ら騎士は殺戮に愉悦を見いだしてはなりません! ……わからないというのであれば、ここで素っ首はねて差し上げる」
「(首をはねた後)あなたの罪は我が手ですすがれた。……罪を重ねるのは私のみで充分なのです」
「我が名はスペルビア・ストルティーティア。なかなかの使い手をお見受けします。ぜひ……決闘を申し込みたい」
「私は……陛下をお支えすると決めたのです。あの方を裏切ることは……できない」
「ふ、ふ、ははは……何が、何が悪いようにはしない、だ。彼らに待つのは悪魔の所業。助かる見込みなど何一つないというのに……なぜ、オレはこうも弱いのだ。幼い命のひとつも守れず……っ! どの面をさげて……騎士などと」
「私がお仕えしたのは……っ! 国にあらず! 民を思い心を砕き、その身を、魂を国に捧げた先帝陛下にだ! 陛下の愛したこの国が腐り堕ちたのであれば……私は、我が正義のため、亡き陛下の魂の安らぎのため、この剣で貴様らの悪を砕こう……っ!」
「私、いいえ、オレはずっと欲しかったのです。アレン殿。貴方のように何者にも負けない、勇気が……貴方の姿が、私の剣に正義を取り戻してくださったのです」(あればあるほど助かります)

その他要望とかなんやらあれば:他の兵士と比べ、群を抜いて強く、一対多の戦闘であっても遅れをとることはない。孤児や貧困層への支援を厚く行っており、本人は至って質素な生活を送っている。(なければこの項目は消してください)

モチーフは特にありません。
何か問題、疑問点等ありましたらご指摘お願いします

Re: 叛逆の燈火 キャラ募集 ( No.6 )
日時: 2022/08/10 22:48
名前: 0801 ◆zFM5dOWfkI (ID: Hyf7mfn5)

>>5
お二人目ありがとうございます!カッコイイ騎士で、アルテアやフィリドラとかなり絡ませやすい御仁で嬉しく思っております!決闘で1対1に持ち込み、ドライブ能力を封じるという点も、なかなかに面白く思います。
一つ指摘と言いますか、変更点が。お名前がエクエスですんで、アルテアと被っているのは執筆時にややこしくなるし多分書き間違いが出たりするんで、変更いただけると非常にありがたいです・・申し訳ありません。


Page:1 2 3 4 5 6 7



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。