リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 華琉さんが小説読んでゆるく感想とか言うスレ。【募集停止】
- 日時: 2017/07/30 22:35
- 名前: 華琉 (ID: 4pC6k30f)
パソコンが壊れているので、長編作品のご依頼は感想をお届けするのが遅くなりそうです。
比較的短い作品は他の端末からコメントさせていただく場合もありますが、やはり全体的に遅れてしまいます。ごめんなさい。
こんにちは!はる、と申します。
自分から人の作品を見に行くことがあまりないので、ゆるく感想を求めている方にゆるく感想を届けつつ、沢山の作品が読みたいなぁと思っております。
【注意】
緩く、と言いつつ私の好み等で口調は変わります。感想であって鑑定ではないので、好きなものはほめ、好きではないものには駄目だしします。私の意見は絶対というわけではなく、一個人としての感想です。
【受付】
・タイトルに【募集中】と付いていたら受付中です。
・一つ以上の文が投稿されていたら、基本的に見ます。
・鑑定ではないので、大したことが言えない時もあります(;^_^)
・かなりキツい事を言う事もあります。辛さを指定されても制限できない傾向にあります。
【お断りする作品】
・二次創作(他の小説等を見ないと理解できない物)
・台本小説
・R18作品
・その他、個人的に「無理だぁっ!」と思ったもの
【依頼のしかた】
↓の事項は書いてください。URLがあると大変感謝です。
【作者(読み)】
【作品のタイトル】
【作品のある板】
【投稿数・完結しているか】
【特に見てほしいところ(あれば)】
投稿数は長さを確認するための物ですので、大体で構いません。
感想を読んだら、確認のために一言でいいのでコメントをよろしくお願いします。
<受付完了しました>
・銀竹 様(2回目)
・雪兎 様
・羅知 様
・いずいず 様
<読了しました>
・四季様 白薔薇のナスカ……>>3
・ダモクレイトス様 アーマーズ……>>8
・ク—ゲルシュライバー様 レンと仲間の謎の夢……>>12
・オオミノガ様 圧倒的身体能力はファンタジーを打ち破る……>>16
・モンブラン博士様 恐怖の忘年会……>>20
・月白鳥様 棺桶には千寿菊を一輪……>>30
・うたかた様 右腕へ転生、背負うは大罪……>>33
・銀竹(狐) 様 闇の系譜(ミストリア編)……>>37
・四季 様 アイネと黄金の龍……>>41
・黒崎加奈 様 移ろう花は、徒然に。……>>52
・鈴盛プリン 様 私の兄は悪と戦うヒーローです。……>>53
・モンブラン博士様 気になる隣のあの子……>>54
・波坂 様 超能力者と絶対に殴りあう能力……>>60
・萌夏 様 転生⇔魔法少女……>>69
→只今パソコンの説明書と悪戦苦闘しております(遅い)。故に全く作品を読めておりません。ただ、感想はなんとしても書き上げますので、たまに覗いて頂けると嬉しいです。
作品を募集していながら対応が遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。どうか暖かく見守って下さい。よろしくお願い致します。
- Re: 華琉さんが小説読んでゆるく感想とか言うスレ。【募集中】 ( No.48 )
- 日時: 2017/05/05 23:27
- 名前: 広村伊智子 (ID: q6B8cvef)
初めまして!!
お願いします!
ーーーーーーーーーー
二次創作です。
広村伊智子(ひろむらいちこ)
プリキュアオールスターズ!if物
本編は、23?くらいです。
目次があるので見やすいかと思います。
見てほしいところ
・・・・・・・・
面白さ((5段階評価
プリキュアを、そこまで知らなくても、楽しめるかどうか。
お願いします!!
- Re: 華琉さんが小説読んでゆるく感想とか言うスレ。【募集中】 ( No.49 )
- 日時: 2017/05/07 06:43
- 名前: モンブラン博士 (ID: oxlSkFnW)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=19011
【作者(読み)】モンブラン博士(もんぶらんはかせ)
【作品のタイトル】気になる隣のあの子
【作品のある板】複雑ファジー
【投稿数・完結しているか】完結しています。
【特に見てほしいところ(あれば)】
青森ちゃん
短い作品ですのですぐ読めると思います。
- Re: 返信 ( No.50 )
- 日時: 2017/05/08 11:18
- 名前: 華琉 (ID: n1ZeCGPc)
今日は返信です。黒雪 様、鈴盛プリン 様、もう少しお待ちくださいませ。
……最近はリアルの方がわりと忙しく、あまり作品を読み進める事が出来ておりません。募集は締め切って作品を読むことに専念しようかと思っております。一か月以上お待たせしてしまうかもしれませんが、絶対に感想は書きあげます。なま暖かい目で見守ってください。
>>47 波坂 様
承りました。長いようなので、他の方の感想と順番が逆転してしまうかもしれません。ご了承ください。
>>49 モンブラン博士 様
お久しぶりです。承りました。二度目のご依頼なので、優先順位は低くなっています。ご了承ください。
>>48 広村伊智子 様
説明の欄には「元ネタを知らないと見れない二次作品は受け付けない」と書きました。拝見したところ、台本小説(○○「おはよう」というような書き方)でしたし、キャラの名前も文章も全くもって意味が分からなかったのでお断りさせていただきます。
台本小説はお断りすると書いていなかったので広村 様も間違ってしまったのかもしません。申し訳ないので、ここで少しアドバイスを書かせてください。
・文章
描写が少ないうえに、「ズドドドーン」等の効果音が多く、幼稚な印象を受けました。自分の妄想を書き殴っているようにしか見えず、読者は放置されています。テンションについていけません。
・他の方からの感想
短文の感想ばかりで、雑スレかと思いました。肝心の小説は埋もれてしまい、見つけるのもげんなりです。
台本小説を否定するわけではありませんが、感想や鑑定を頼むならば台本小説はあまり良いとは思えません。描写等の評価が書きづらく、どんなに良い展開が書かれていても幼稚な印象はつきまといます。
また、二次小説の感想を書いてもらうなら、「二次小説も読みます」と明言されているところに依頼した方が身になるアドバイスがもらえると思います。
今回は全く理解できない二次小説、台本形式の小説なので申し訳ありませんがお断りします。覗いていただきありがとうございました。
- Re: 華琉さんが小説読んでゆるく感想とか言うスレ。【募集停止】 ( No.51 )
- 日時: 2017/05/09 06:09
- 名前: 広村伊智子 (ID: bkovp2sD)
そうですか。
びしっと言っていただき、ありがとうございます。
目次は利用されなかったんですね。
>>48で、お願い文を長々と書いていたり本編の№0にある目次が上のあたりに無かったので、目次の存在がわかりにくかったと思います。
もう少しわかりやすく明記しようと思います。
アドバイスですが、有難く活用させて頂きたいと思います。
- Re: 黒雪 様 ( No.52 )
- 日時: 2017/05/16 17:10
- 名前: 華琉 (ID: YC3fWPpt)
さすがに放置しすぎたよね。という危機感が芽生えました。
大変お待たせしました。この作品を読むにあたっていろいろ考えるところがあり、これまでで最も悩んだわけなのです。何を悩んだのかというと、はっきりと言葉にできないのですけれど。今回も大したことが言えないでしょうが、お茶でも飲みながら流し読みしてやって下さい。
黒雪 様<移ろう花は、徒然に>
解釈は読者にまかせる、というような文章が多かったので、自分の勝手な考え方でも書こうかなと。
【sound】
不思議な暗黒メルヘン。実は、この話が一番好きだったりします。よく考えてみると背筋がぞわっとしました。得体のしれない恐怖が文章から滲みでてくるというか。考えすぎでしょうか。
最期まで少女に『音』が聞こえる事はなくて、サンタの声も自分の記憶の中から取り出された物。少女が『音』を聞く事が出来た時にも、サンタさんは話しかけてきたので声を記憶していた。サンタさんは少女を悪い方へと導き、『音』を奪い命を奪った。
最期だから、と少女に『音』を与えてあげたサンタさんは優しいのか非情な奴なのか。
…とか考えていたりします。読むたびに新しい想像ができて楽しいです。「少女は、生きているかのように微笑んで。」という締め括りが、穏やかなのに沢山の謎を残している素敵な文だと思います。「死」という言葉を使わずに少女の状態をそれとなく告げているところも、子供のための『メルヘン』という雰囲気で綺麗です。
【Viola farfalla】
此処で出てくる登場人物は、黒雪 様の他の作品でも登場するのを見た事があります。「あ、これってあの時に出てきた奴だよね」と思うと、楽しいですよね。文章の中にあれ? と思うところがあったので質問します。
『一年に一度か二度起こる怪事件。警察が事件の犯人や動機に頭を悩ませる中、時を同じくして、詩織は結衣を伴って各地を巡る旅へと出発した。』
結衣って誰の事でしょうか。玲菜はいますが、結衣は見当たらず。人ではなく、物でしょうか?
【Sand Glass 】
私のお気に入りです。時を止める事が出来たら。テストの問題を見てから時を止めて、じっくりと教科書で正解を見たいですね。
少しずつずれた平行世界を感じ取る事が出来て面白いです。特に最後、横倒しにした砂時計。砂が落ちないからと言って時が止まったわけではないのに。という虚しさをなんとなく味わいました。
【予定調和】
いや、そういう題名じゃないんだけど。
物語も素敵ですが、特に『予定調和』という言葉が気に入ったので。どれだけあがいてもそれは運命。というような何かがすごく好きです。言葉にできないのが悔しいです。とにかく好きです!((
【感情的なBlue】
特定の色だけを連想させるのって難しいのね、という印象でした。確かに青色につながるような言葉が散りばめられていたけれど、雑草と書かれればくすんだ緑色を連想してしまうし、雲と書かれれば薄い白を思い出してしまう。
『ルージュを引いた女性がそこにいた。死人のような肌、ローブの上からでもわかる痩せた体型。青空には不釣り合いな人。』
ルージュ。本当の意味はよく分からないけれど、私はルージュと言えば紅をイメージします。故意にこのフレーズを選択したのか、偶然なのか。どちらでもいいのですが、思わず首をかしげてしまうような不思議な気持ちになりました。
【朽ちた髪飾り】
どちらかというと和風な話で、また新しい物語でした。これもお気に入り、です。暗黒メルヘンならぬ暗黒昔話でしょうか。
…自分で言っておきながらネーミングセンスのなさに涙が出てきちゃいますね。暗黒昔話て。
【追記…物語の軸】
特に注目すべきところが、頭からすっぽ抜けてしまいました(汗)
物語の軸…そうですねぇ、私は文章を書く側ではないので難しい事は分かりかねますが、黒雪様の物語は「解釈は自分で考えて」という感じで受け取っています。物語のその後を勝手に考えたりしていますし。ある程度までの"伝えたい事"はしっかりと届きますが、その"伝えたい事"はいろんな見方で受け取れる、うまい言葉で表せないような感じ、というか。
うーん、こんな感想であっているのか自信がありません。黒雪様の仰る「物語の軸」とは何か。もしよければ参考にしたいので、ご教示ください。
黒雪様の作品は、どれも表現力に長けていて読み応えがあります。今回は他の方とは違う形式で感想をお届けしてみました。いかがでしたか。
つらつらと私の解釈を述べただけ…にも見えてしまって、黒雪様の納得がいく事が書けたのかちょっと心配だったりします。
一か月近く待たせてしまった事、そのくせ大したことが言えなかった事、お詫びさせてください。ご依頼ありがとうございました。
- Re: 鈴盛プリン 様 ( No.53 )
- 日時: 2017/05/16 09:02
- 名前: 華琉 (ID: YC3fWPpt)
えー。はい。大ッ変お待たせしましたぁァ!
以下、感想です。
鈴盛プリン 様〈私の兄は悪と戦うヒーローです。〉
【文章】
・この文章(No.1)は日本語としておかしい気がします。これだと、主人公のお兄さんが誰かの正体に気付きながらも知らないフリをしているようにも取れます。
『ちなみに兄の行いは、正体は気付いているけれど、気付いていない事にしている。気付いていないフリをしている』
・同じような言い回しが続いて、なんとなくくどいです。同じ事を言葉をかえて言っているだけなので一つでいいんじゃないかな、と思います。、
『正体は気付いているけれど、気付いていない事にしている。気付いていないフリをしている。』
『いや、もう巻き込まれているのかもしれないけれど、巻き込んでいるのかもしれないけれど、』
【展開】
・早くも無く、遅くも無く。読みやすくてちょうどいいと思います。
【感想】
・吸血鬼さん、良いキャラですね! 会話や描写も面白いところがたくさんあって、主人公にも好感を抱きます。景色等の説明があまりなく、情景が理解しにくい部分もあります。より一層丁寧な文章を目指してみてください。期待しています。
ご依頼、ありがとうございました。
- Re: 進捗状況をば。 ( No.54 )
- 日時: 2017/05/16 17:16
- 名前: 華琉 (ID: YC3fWPpt)
>>波坂 様
これから拝見させていただきます。依頼をもらったからには最後まで読み切りたいとは考えているのですが、あまりにもお待たせするのも申し訳ないので、前半後半に分けて感想をお届けする事も考えています。もう少しお待ちください。
(長さの関係で他の方と順番が前後することがあるかと思います。ご了承ください。)
>>モンブラン博士 様
まだ拝見していません。もう少しお待ちください。
- Re:モンブラン博士様 ( No.55 )
- 日時: 2017/05/18 13:40
- 名前: 華琉 (ID: YC3fWPpt)
こんにちはです。今回はモンブラン博士様の作品。長さの問題で順番が入れ替わっています。ご了承ください。
また、今回の感想は二回目なので、自動的にハードルが上がっています。一度目よりクオリティの低い物は持ってこないでね、というヤツです。それにより鷹の爪レベルで物を言っている可能性があります。不快ならご覧にならなくてもかまいませんが、確認用にコメントだけはよろしくお願いします。
モンブラン博士様〈気になる隣のあの子〉
・文
「自分から!?こんな朝早くにそれまたどうして?」
→記号の後はスペースです。ミスでしょうか。
『しかみその理由が、皆に気持ちよく学校生活を送ってもらいたいとは。』
→言葉がおかしいです。「しかも」、ですよね。
会話文もそうですが、中学二年生の男子が「己」なんていうでしょうか。「怒りの鉄拳」、「大丈夫かね」等々。いじめの首謀者黒崎さんにしても、「絶望に沈んだ顔」、「反吐が出る」……。言葉遣いが気になってしまって、ストーリーには全く入りこめませんでした。
・展開・矛盾点など
『漫画の読みすぎとアニメの見過ぎなので』
→ん?!主人公は「生真面目な性格」で、「遊び人になる」事が出来なかったのでは?「遊び人」の中に、漫画とアニメを視力が悪くなるほど見ることは入っていないのでしょうか。
『残りの授業は保健室で寝ておくとしようか』
→空腹で倒れる可能性があるから、授業を放棄するって…(笑)どこが生真面目な性格なんですか。行動と描写がちぐはぐですね。
『黒崎以下四人は遠くの学校に転校処分が下された』
→うーん。転校処分じゃなくて退学処分ではないですか?それに、退学処分なんてめったにでませんよ。まぁ、お話の世界ですから何でもいいですが。
展開は特に問題ありません。お話の世界ですし、恋愛ものの展開は同じような物が多いですからね。でもやっぱり文が気になって、ストーリーに入りこめn((
・青森ちゃん
優等生キャラですか。感情移入できず、だからといって特別嫌いなわけでもなく。ただ、現実味が薄いです。ホントにいるのかな、こんなキャラ。って感じです。共感できるようなエピソードも無いですし。他のキャラも同じようなもので、特に主人公の口調はキャラが濃いね、面白い。を通り越して可笑しいです。
・感想
はっきり言ってしまえば、私はこの物語、嫌いです。恋愛を題材にしているのにときめかない、ドキドキしない。というか口調に目が行ってしまってもう全然ストーリーが映えない。キャラに共感できないし、どういう性格なのかいまいち掴めない。現実世界の中学生を主人公にしている割に現実味がない。結局何が言いたいのか分からない。読んで得られる物が無い。……という感じです。まぁこれは私の好みの問題でもありますから、他の方からの評価がどうかは分かりません。
これらの感想はあくまでも一個人の物です。他の方がどう思うかは分かりませんし、絶対ではありません。私の感想が少しでも何か役に立てればいいな、と思っております。ご依頼ありがとうございました。
- 華琉さんが小説読んでゆるく感想とか言うスレ ( No.56 )
- 日時: 2017/05/18 19:04
- 名前: 黒崎加奈 ◆KANA.Iz1Fk (ID: y36L2xkt)
返信遅れました(;´・ω・)
>>52
いえいえ、華琉様の事情もあるでしょうし全然お気になさらず! 貴重な時間を割いていただきありがとうございます!
気になったところをば。
なんというか、個人的に追想像、という言葉が好きです。読んだ後に色々考えたり、登場人物たちのその後を考えてみたりとか。そういった追想像を大事にして書けたらな、とか考えています。
【sound】はメルヘン、という形なので、なるべく文体は優しく、難しい言葉をあまり使わずに、読み聞かせている感覚で書いたような気がします。少女は最初から生きているのか、それともどこか話の途中で息絶えたのか、結構見方で変わるのかな、とか思ったり。なんか似たような話をまた書いてみたいですね。
んんん! 名前に関してはミスです。前に侍女の名前を変えたのですが、その時に変更忘れたようです。修正しておきました。ありがとうございます。
【感情的なBlue】はお察しの通り、青だけを強調して書いてみました。そうなんですよねぇ。何か自然のものがあれば、私たちはそれを思い浮かべて色を想像してしまう。だから、画像加工で不自然なまでに青が強調された写真がイメージされれば上出来かな、ぐらいの面持ちです。
ルージュはわざとですね。その後の不釣り合いという言葉が、より際立つかなというのと、第二部全体を通して彼女の描写は赤い口紅を重視して書いているので、彼女だとわからせるための描写でした。
【朽ちた髪飾り】のように、今後の第三部は、そんな感じの和風な話が続くかなと思います。暗黒昔話、良いですね(( なんか唐突に和風っぽいのが書きたくなったので。とおりゃんせとか童歌みたいな雰囲気が出せたらなぁとか考えてます。
個人的に、物語の軸はストーリーに違和を感じるところがないか、といった点です。長編で例えるなら伏線や設定が投げられたまま置き去りになっていないかとか、性格と言葉があっているかいないかとか。話の性質上、短編として一つ一つの話を独立させつつも、少しづつ繋がっている世界観。まとまって一つの物語と見たときに、ここは何だったんだろう、とかそういうのが起こっていないか、みたいなあたりです。
短編一つ一つはは華琉様のおっしゃる通り、ある程度伝えたいことが伝われば、捉え方は自由で良いな、という感じで書いてます。他の方が自分の書いた話について考えたりするのを目にする機会が少ないのでとても嬉しいです。素直に、伝えたいことがある程度まで届いているならわりと満足かな、なんて。たぶん、そこまで読み取っていただけてるなら、短編一つでもある程度の独立した話として成立しているのかなぁと思えるので。
とまぁガチャガチャと述べてしまいましたが、すごく丁寧な感想をいただけてとても嬉しいです。依頼する前から読んでいただけていたのも、もうなんといえばいいか語彙力の欠落の極みです。黙ってニコニコしよう、うん。感想はその人が思ったままを書けばいいと思うので全然大丈夫ですよ!! 私には飽和してます(笑)
本当に重ね重ねになりますが、お忙しい中ありがとうございました! ちゃんと定期的に更新できるように頑張ります(震え
- Re: 華琉さんが小説読んでゆるく感想とか言うスレ。【募集再開】 ( No.57 )
- 日時: 2017/05/19 06:58
- 名前: モンブラン博士 (ID: oxlSkFnW)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
華琉さんへ
早くに感想を書いてくださり感謝しています。
「しかみ」は「しかも」ですね。打ち間違いですので後程訂正します。
主人公の言葉遣いは確かに古臭い言い回しに感じるかもしれませんね。
それが結果的に物語を感情移入させにくくなってしまったとは……
今度からはもっと普通の言葉遣いにしてみようかと思います。
矛盾点ですが、主人公は学校の中では生真面目な分、家に帰るとその反動とストレス発散で漫画やアニメなどを視聴してしまうんですね。
まあ彼の考える真面目の定義は夜更かしをしなかったり、校則を守ったり、いじめをしなかったりと当たり前のことではありますが……
保健室で寝ると考えたのは空腹で倒れたら先生に失礼だし、みなにも迷惑がかかるぐらいなら欠席した方がいいだろうという彼なりの苦渋の決断です。その辺りをもっと描写しておけばよかったですね。
青森ちゃんはちょっと私の理想を詰め込み過ぎた結果、非現実的なキャラになってしまいましたね。
本作の至らぬ点を指摘してくださったおかげでより精進することができます。これからはますますより良い作品を書いてけるよう試行錯誤に励みます。感想ありがとうございました。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク