リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

手折られた花の行方 キャラ募集
日時: 2017/12/14 15:30
名前: ポテト侍 ◆jrlc6Uq2fQ (ID: UcGUlfNK)
参照: http://twitter.com/imo00001

こんにちは、ポテト侍と申します。
今回は皆さんのお力をお借りしたく、こちらにスレを立てさせて頂きました。
内容はタイトル通り、本編に出す新キャラを考えていただきたいと思っております。皆様から募集したいのは、主人公の味方となる「セレクター」、または敵である「トランプ兵」になっております。それ以外は募集しておりません。
ざっくりとしたあらすじ、世界観を下に記述しますので、そちらを【必ず】お読みの上、世界観にあったキャラ作りをしてくださいね。

また前提として、


・キャラの生殺与奪権はここに投稿した時点で、本スレの管理人(ポテト侍)のものとなる

・世界観やパワーバランスの崩壊を防ぐため、キャラシートの訂正して貰う場合がある

・他のレスに投稿したキャラクターの投稿は禁止

・対人関係をこちらで好きにやっても文句を言わない

・キャラシートに注意書きがある場合はそれをよく読んで投稿できる

・用語にはない団体を勝手に作らない

・投稿は2人まで



以上の点を守れない場合は不採用になりますので、ご留意ください。また、話の設定上、ほぼ100%死亡するのでご理解ください。
それではあらすじ、世界観からどうぞ!


【あらすじ】
 大切なクラリネットが入ったケースをある少女に奪われてしまった主人公は、彼女を追っているうちに自分が住む世界とは異なる世界に迷い込んでしまう。そこでは世界滅亡を企む謎の人物である【クイーン】とその僕である【トランプの兵隊】がそれを阻止せんとする【セレクター】とで殺し合っている世界であった。彼らに対抗しうる力【ラヴァーズ】に適合してしまった主人公は戦う覚悟も決められぬままセレクターとしてその使命を課されるのだった。


【世界観】
多少の差異はあるものの、歴史や技術レベルは実在の18世紀と同等である。ただ【ヴェイグラント(異界人)】として【パラレルワールド】や未来から呼ばれた人間のせいもあり、庶民の風俗や流行は当時とは違ったものが存在している。
【魔法】や【魔力】の存在が容認されており、科学技術が進んだ現在でも【錬金術】も盛んである様子。その影響か、【異事】と呼ばれる科学では原因をかい出来ない事象が度々確認されていたり、【狂幻病】と謎の病気が世界各国で発生している。
幻想生物は表向きいないとされている。ただ、人目につかず森や地下でひっそりと暮らしている。



追記:服装に関して
 時代に錯誤していても問題ありません。キルティングコートを着せようが、ガウチョパンツを履かせようがミニスカート履かせようが好きにしてくださって結構です。何故ならば、国や宗教が違うと服装の考え方に違いが大いに出てくるので体裁が難しいこと、異界人、特に未来から来た者がいたとなれば、多少近代的なファッションでも整合性がとれると判断したため、何よりも服装も立派な個性だと思うからです。また、国によってはそれらははしたないと思われたり、市民から白い目で見られることになることはご理解ください。近未来的な衣装を着せるのも禁止です。


また、今回キャラシートが二種類あります。
通常版とがっつり書きたい人で分けてあります。

キャラシートはコピーしてお使いください。


用語集>>1
キャラシ(通常版)>>2
キャラシ(詳細版)>>3
通常版・セレクター サンプル>>4
詳細版・セレクター サンプル>>5

通常版・トランプ兵 サンプル>>6
詳細版・トランプ兵 サンプル>>7



Page:1 2 3 4



Re: 手折られた花の行方 キャラ募集 ( No.7 )
日時: 2017/12/14 00:19
名前: ポテト侍 ◆jrlc6Uq2fQ (ID: UcGUlfNK)
参照: http://twitter.com/imo00001

詳細版・トランプ兵 サンプル

【基本データ】(トランプ兵)
名前:ボー・スワンソン

年齢:42

性別:男

血液型:B

出身地:イングランド

国籍:イングランド

身長:185

体重:77

職業(トランプの兵隊のみ記入):神父

視力:右1.5 左2.0

眼鏡の有無:なし

利き腕:右

(セレクターやトランプの兵隊に)なってどのくらいか:23年

生い立ち:両親からすれば大人しい弟とは違い、稚児しいボーは煩わしいことこの上なかった。椅子に座っていられない。食器を床に落とす、投げつける。騒ぎ立てる。父はこれを子供特有の癇癪であると結論付けて、なるべく優しく接しようとしたが母親は違った。初めての子育て、しかも双子である。右も左も分からず、ついに癇癪を起した母親は彼が3歳の時に初めてその柔らかな頬を殴った。何をされたか分からなかったボーが泣き止みきょとんとすると母はいい子だと褒めてくれた。それからボーは定期的に殴られた。言うことを聞かないとき、ストレスの捌け口がほしいとき、どうしても暴れるときは革のベルトで四肢を固定されたこともあった。痛みに耐えながら、その先の母の柔らかな笑顔と抱きしめてくれた時の温もりを知った時、ボーはこれが愛情だと知った。学校に通っている時も同級生を殴るなど問題行動が目立ったが悪びれる様子は全くなかった。なぜならば、これが愛情であると確信していたから。むしろ何故怒られるのかが不思議でしょうがなかった。愛を与えているのに怒るのは何故なのか。痛みを与えた後はうんと優しくしているのに。同時に彼は己が与えた苦痛によって他人の痛がる様を見るたびに自分の心の中に形容し難い歓喜と興奮を沸き立つのも感じていた。
 学校に通い始めると同時に自分には人には備わっていない能力があることに気が付いた。両親にもない代物だった。弟の提案でそれは隠されることになった。だが、19歳の時だ。弟のことを馬鹿にされたボーは頭に血が上り、友人三人を殺した。その能力を使って。これからどうするべきかと途方に暮れる彼の前に一人の人間が降り立った。どこから現れたか分からないその人物はチェシャネコのような笑顔を向けると白い手袋に包まれた手を差し伸べた。そして彼は、彼らはその手をとった。蝋人形作りに精を出し始めたのは、その後、彼が30歳の時、母親と父親が死んだ後であった。


台詞:「ボー・スワンソンってのは俺のことだぜ。何か用かなお嬢さん方?」

「そんなもんだぜ、この町は。辺鄙なところさ。人どころかろくに動物も来やしない。まぁ、だからこそ居心地いいんだがね」

「よく分かったな。そうさ。今日この町に来たのはお前達だけじゃない」

「お前も良い素材になりそうだ。きっとこの町に、よく馴染む」

主人公のことをどう思っているか:可哀想な奴。大切な人がいない世界なんて想像できない。

【容姿】

肌の色:透き通るような象牙色の肌

髪の色:黒

髪質:クセが強く、伸ばすと毛先がクルクルする

髪型:緩めのオールバック

目の形:二重。少々つり目気味でアーモンド細アーモンド型をしている。

瞳の色:深緑

鼻の形:小振りでスッと通っている。

唇の形:上下薄く、引き締まった印象を抱かせる

姿勢:手本になるくらい綺麗。背筋はもちろん伸ばされている。椅子の背もたれなども基本使わない。その他所作にも品の良さ、育ちの良さが滲み出ている。

体格:長身で、体付きもがっしりしている。脂肪ではなく筋肉である。

身体の傷:両手首、両足首にベルトでの拘束痕

その他、身体的特徴:×

持病の有無:×

服装:仕事中は黒いカソック姿。普段は紺色のつなぎに黒Tシャツ、腰には茶色い革のベルトをしている。靴は黒いオックスフォード・シューズ。


【個人データ】

性格:第一印象は軽快でお節介焼きな壮年期の男性であると思われることが多い。実際、口数も多く、笑顔を見せることも多いので、人当たりが良いと思われるだろう。しかし、本性はママの目的のためのなら手段は選ばない非道な人物。自分のせいで他者がどのような責め苦に遭おうが、嘆こうが、気にしない自己中心的な人物とも呼べる。また、獲物が苦痛に歪む時の顔が好きでそのような顔を見ると笑顔になることもしばしば。本性を表しても口数が減るわけでも雰囲気が変わるわけでもないので、普段は隠している欲望というわけでもない。


その他性格的長所:記録力が良い。逆に言えば一度やられたことは忘れない。

その他性格的短所:思い通りにいかないと母に似てヒステリーを起こす場合がある

信念または座右の銘:獲物は徹底的に追いつめろ

異界人か否か(セレクターのみ):×

将来の夢:×

家族構成:弟

・父親はどんな人:既に亡くなっている。温厚な人物だった。小さな町の小さな町医者だった。ボーに暴力を振るおうとする妻を必死に止めていた。死因は妻を救えなかったことへの罪悪感からの拳銃自殺。 

・母親はどんな人:既に亡くなっている。腕の良い蝋細工職人であったが、気に入らないことがあるとすぐにヒステリーを起こす人物であった。彼に虐待していた。死因は病死

尊敬する人:母

結婚の有無:×

・結婚相手はどのような人:×

・子供がいるか:×

普段の癖:×

イライラしているときに出る癖:爪を噛む

恐怖:蝋人形を破壊されること、弟の死。

ガールフレンドorボーイフレンドの有無:×

受賞歴:×

犯罪歴:×

学歴:義務教育修了程度

資格:×

飲酒・喫煙の有無:双方とも嗜む程度

趣味:美術工芸展巡り

特技:料理

ペットの有無:猫(名前:シンクレア)

【好き】ある場合は何が好きかを教えてください。

本:聖書

花:オリーブ

場所・土地:蝋人形館

動物:猫

異性のタイプ:小柄で愛想の良い女性


【嫌い】何が嫌いを教えてください。

本:そこら辺の娯楽雑誌

花:×

場所・土地:×

動物:犬

異性のタイプ:無愛想な女性


【ラヴァーズについて】(セレクターのみ)

ラヴァーズの型:×

武器(パラサイトの場合はどこに寄生されているか):×

ラヴァーズ名:×

能力:×

(代償:使うかどうか迷うくらい大切なモノを要求して構いません)


【メメント】(ハートの兵隊のみ)

武器:無し。使わないで戦う。

メメント名:Killing Time

能力:全身が刃物になる。鉄すら紙切れのように切り裂くほどの切れ味をもつ。どこにどのように刃にさせるかは自由で、やり方によっては指先で撫でただけで相手の首を切断することも可能。変化も可能で、指先を先の尖ったハサミにすることも出来る。デメリットとしては自身の体が硬化するので強い衝撃を与えられると欠けてしまうことがある。

【その他、付け足し、備考】

マザコン。彼の住む町の教会には棺桶に入れられた母親の蝋人形が安置されている。

ママの夢とは、全てが蝋で出来た町を作ること。これを始めたのは彼らが30歳の頃。

古い炭鉱場近くの寂れた町に弟と二人で住んでいる。

時々弟には冷たい態度をとったり突っぱねたりするが、兄弟仲は良好。

Re: 手折られた花の行方 キャラ募集 ( No.8 )
日時: 2017/12/15 12:05
名前: YCの人 ◆THVzcmzM.o (ID: fxv10OAR)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs2/index.php?mode

疑問:電子機器はどういう時代までアリか。

【基本データ】通常版(トランプ兵)
名前:フィービー・ドロップボンド
年齢:15
性別:女
出身:フランス?

容姿:肌の色は白め、髪は(暗くて)青いショート、目の色は緑。外見年齢が実年齢よりも幼い。
ヘッドホン(のような耳当て)を付けていて、外さなければ耳を見る事ができない。
服装:外に出るときは青いフード付きのレインコートやジャケットを羽織っている。その中はセーターやフリースなど日によって変わったり変わらなかったり。下はキュロット。
性格:根暗かと思うほど話し始めるまでの間が長いし、ラヴァーズを容器に入れる癖がある。しかし彼女は暗号オタクでもあるため、書いてある文字は全て暗号である。能力がアナライズである関係上、精神ダメージと他トランプ兵のサポートが主である。

生い立ち:彼女には双子・・・実際は日が同じだけ・・・の弟(見た目では兄)がいて、彼もメメントを持っていた。しかし二人はクイーンが誰か分からないまま生活していた。クイーンが弟と契約した後、本人は契約したくなかったけどクイーンが「弟は姉の事が好きだから契約してほしい」と言った。弟嫌いだったがそんな事があったのならと契約。それが原因で今の性格になってしまった。

台詞:一人称、二人称が分かるようにお願いします。
「・・・フィービー、だけど。君は?」
「・・・ねえファルナ、もしかして私の事嫌い?」
「・・・クイーンは世界をアップデートさせるために滅ぼすって言ってた」
「だっ・・・だからファルナと幻狂病は関係ないって!」

主人公をどう思っているか:初見で即メメント使用、気持ち悪い何かが現れたためそれを疑う。
しかし主人公がホームシックを打ち明けると同情して疑わなくなる。

【メメント】(トランプの兵隊のみ)
武器:大きなローラー。縦に振ると棒の所が動くようになっている。
メメント名:Scanny
能力:視た人物の設定を視界上に表示する・・・が、閲覧制限がかかっているせいでだいたいは能力しか表示できない。

【その他、付け足し、備考等】
*ラヴァーズについて
念のため・・・持ちラヴァーズの一つである『ファルナ』はランタンに囚われています。
放置しないで持って行ってあげれば喜ぶと思います。

Re: 手折られた花の行方 キャラ募集 ( No.9 )
日時: 2017/12/14 18:42
名前: ポテト侍 ◆jrlc6Uq2fQ (ID: UcGUlfNK)
参照: http://twitter.com/imo00001

こんにちは、ポテト侍です。
>>8さん、投稿していただきありがとうございます! 女性のトランプ兵さんですね。早速質問の回答を、と思ったのですが、すいません、こちらから質問させていただきます。

疑問の『どういう時代までアリか?』とはどういう意味なのでしょうか。もしも主人公がトリップした世界に電子機器を持ち込みたいという意味でしたら、ヴェイグラントのセレクターならば可能です。が、使用は不可という形をとらせていただきます。何故ならば、電気を利用し始めたのは19世紀であり、当小説は18世紀のヨーロッパを舞台にしているからです。ご了承ください。

次にこちらから質問させていただきます。
①出身に「フランス?」とありますが、どこか別の国の可能性がありますか?その場合、その国はどこですか。

②「根暗かと思うほど話し始めるまでの間が長い」そのようになった理由を教えてください。

③ラヴァーズを容器に入れる理由は何故ですか。あったら教えてください。

④『自分の持ちラヴァーズと同名の存在』とはどういう意味ですか。ファルナは「恩恵」、サクリファイスは「犠牲」という意味で同名の要素がないのですが……。あと、異世界から来るのが可能なのはセレクターのみです。 

⑤持ちラヴァーズの『ファルナ』を持って行ってあげるとはどういう意味ですか。


あとこちらもお願いします。訂正してほしい箇所と提案

⑥トランプの兵になるには互いの合意が必要で操って無理矢理トランプ兵にするなどは出来ません。お手数ですが生い立ちの書き直しをお願いしてもよろしいですか。そこの説明を用語集に追記の方をしておきました。【契約】と【トランプ兵】の部分を一読ください(こちらの書き方が悪かったため、誤解を生んでしまいました、大変申し訳ございません)

⑦髪の色が青色とのことですが、現実味に欠けてしまうので別の色に変えてください。

⑧ヘッドホンは電子機器なので、耳を隠す場合、別の物に替えて頂けると助かります。

⑨弟の設定、丸々一つこちらに投げられても困ります。お手数ですが(容姿、年齢、姉弟仲の良し悪し、彼のメメント、生い立ち)を教えてください。

⑩双子設定なのですがサンプルで投げたスワンソン兄弟と被っております。普通の姉弟に変更してもよろしいですか。

⑪先ほども書きましたが、異世界から来る(ヴェイグラント)は可能なのはセレクターのみです。「主人公のことをどう思うか」という部分も書き直しをお願い致します。

⑫メメントの効果に「過去の文章及び投稿に書かれた事は全て閲覧可能」とありますが、メタ的な要素は必要ですか。普通に「相手の能力を一目見れば分かる」ではいけませんか?


多くなってしまいましたね。時間がかかってしまいますが、よろしくお願いいたします!!

Re: 手折られた花の行方 キャラ募集 ( No.10 )
日時: 2017/12/15 08:32
名前: YCの人 (ID: iNxht3Nk)

①日系フランスだから・・・日本かな

②弟の設定を書くように言われたため、『クイーンが弟と契約した際、彼女も一緒に契約するという条件だったため弟に引っ張られるように契約せざるを得なくなった』としておきました

③考えていません。少なくとも弟のせいではないようですが・・・。

④ごめんなさい、メタ的な事情に入ってしまいますので・・・(該当箇所削除により対応)。

⑤加工するためでもよし、保護するためでもよし。彼女がランタンに入れて放置したため弟がいじめていました。

⑥これで対応します。
『彼女には双子・・・実際は分数違い・・・の弟(見た目では兄)がいて、彼もメメントを持っていた。しかし二人はクイーンが誰か分からないまま生活していた。クイーンが弟と契約した際、彼女も契約するという条件だったため弟に引っ張られるように契約せざるを得なくなった。本人は契約したくなかったのに。それが原因で今の性格になってしまった。』

⑦暗くて青い・・・ほとんど黒に近い青に変えます。

⑧ヘッドホン(のような耳当て)で対応します。

⑨弟の設定、丸々一つこちらに投げられても困ります。お手数ですが(容姿、年齢、姉弟仲の良し悪し、彼のメメント、生い立ち)を教えてください。
容姿:髪の色は茶色、目の色は暗い青。刺繍のある帽子をかぶっている。
年齢:分数違いなので15
姉弟仲の良し悪し:一方的シスコンであり、姉は嫌がっている
彼のメメント:Hackles・・・空間をハックして物を瞬間移動させる能力。
生い立ち:彼もクイーンが誰か分からないまま生活していた。しかし姉がいないと寂しくなってしまうのか、弟は姉に会える時間を作るために自ら契約を行った・・・もちろん、姉も契約するという条件付きで。
(修正前です)

⑩同じ日だけど分数違いの姉弟という事にしておきます。

⑪これで対応します。
気持ち悪い文字列が現れたためそれを疑う

⑫これで対応します。
能力:視た人物の設定を視界上に表示する・・・が、閲覧制限がかかっているせいで能力しか表示できない。

Re: 手折られた花の行方 キャラ募集 ( No.11 )
日時: 2017/12/14 23:23
名前: ポテト侍 ◆jrlc6Uq2fQ (ID: UcGUlfNK)
参照: http://twitter.com/imo00001

>>10 返信ありがとうございます。色々答える前に少しだけお小言を言わせてもらいます。答えてくださるのは嬉しいのですが、質問の内容を理解して主旨にあった回答をしてください。これでいいのかと問うているのに、これで対応しますはおかしいですよ。良いか駄目かを答えて、駄目だったら理由を述べるべきです。そして、今の設定の代わりとしてこれで対応しますと案を出すものではないですか?いきなり自分勝手に妥協した代替案を見せられても困ってしまいます。
あと、能力の説明不足が目立ちます。私はエスパーではないので、いきなり『文字列』だの『ハック』だの言われてもどういう意味なのか理解が出来ません。文字列ならどのような文字なのか、その文字は止まっているのか、流れているのか、主人公以外の場合はどのように見えているのかなど様々書くことがあると思います。そうしなければ人に自分の脳内に想い描いていることが伝わらないですよ。個性的な考えが出来るのに勿体ないです。

長々説教たれてごめんなさい。それではやっていきたいと思います。

②⑥の答えについて。まとめてやっていきます。契約のところにも書きましたが、誰かに強制されてトランプ兵にはなれません。ましてや直接契約をかわしていないのに誰かに引っ張られてトランプ兵になることは不可能です。自らの意思がないとなれません。②の部分はいいので、⑥の部分と⑨のお弟の生い立ちを書き直してください。

⑤について、質問の仕方を変えます。『ファルナ』を誰がどこへ持っていくのですか?その理由はなんですか?

⑧について、ヘッドホンである意味をおしえてください。普通の耳当てじゃいけませんか?

⑨について、ハックとは何ですか。あと、空間をハックしたら物が瞬間移動する理由は何ですか?姉がいないと寂しくなるということはどういう意味ですか

⑩について、しっかりと歳を離してほしいと言っているんです。貴方が先程行った説明はフィービーと彼、どちらが先に生まれたのかということであって双子であるという根本的な事実は変わっていないんです。ボーが兄でヴィンセントが弟という設定と全く同じです。何故双子にしなければならないのですか。理由を聞かせてください。

⑪について、質問を変えます。主人公は、力があるくせに戦えない(他のセレクターはたとえヴェイグラントであったとしても戦える)、元の世界に帰りたいばかり言っているような人物です。そんな主人公を見て、フィービーはどのような感情を抱きますか?


⑫メタ的な要素は必要か否かについて答えてください。いるならその理由をお願いします。


それでは失礼します。


Re: 手折られた花の行方 キャラ募集 ( No.12 )
日時: 2017/12/15 08:54
名前: YCの人 ◆THVzcmzM.o (ID: iNxht3Nk)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode

>しっかりと歳を離してほしいと言っているんです。
⑩なぜ年単位で歳を離す必要があるんですか。その2キャラ以外で理由を聞かせてください。(誕生日が同じだけにしておきましたが)
>ヘッドホンである意味をおしえてください。
⑧主人公には耳当てとヘッドホンの区別がつきますか。つくなら彼女のそれはもふもふの無い耳当てです。

>誰かに強制されてトランプ兵にはなれません。ましてや直接契約をかわしていないのに誰かに引っ張られてトランプ兵になることは不可能です。
⑥こんな風に修正してみました。
『本人は契約したくなかったけどクイーンが「弟は姉の事が好きだから契約してほしい」と言った。弟嫌いだったがそんな事があったのならと契約。それが原因で今の性格になってしまった。』

>主人公は、力があるくせに戦えない(他のセレクターはたとえヴェイグラントであったとしても戦える)、ホームシックな人物です。
⑪そうですね・・・あとで書いておきます

>誰がどこへ持っていくのですか?その理由はなんですか?
⑤うーん、主人公達が彼女の家から遠くへ?いじめから救うため?

>メタ的な要素は必要か否かについて答えてください。
⑫うーん、なくてもいいけどあったら読者に「あくまでも創作だ」と分かってもらえると思う。

>ハックとは何ですか。あと、空間をハックしたら物が瞬間移動する理由は何ですか?姉がいないと寂しくなるということはどういう意味ですか
⑨ここまでを踏まえて修正してみました。
容姿:髪の色は茶色、目の色は暗い青。刺繍のある帽子をかぶっている。
年齢:分数違いなので15、もし年単位で離すなら14
姉弟仲の良し悪し:家事でもなんでも頼る程の一方的シスコンであり、姉は嫌がっている
彼のメメント:Hackles・・・空間をハックして(いや、歪ませてと言うべきか)物を瞬間移動させる能力。
生い立ち:彼もクイーンが誰か分からないまま生活していた。しかし幼い頃から姉に頼ってばかりで姉がいないと寂しくなってしまうのか、弟は姉に会える時間を作るために自ら契約を行った。

Re: 手折られた花の行方 キャラ募集 ( No.13 )
日時: 2017/12/15 12:13
名前: ポテト侍 (ID: CsDex7TB)
参照: http://twitter.com/imo00001

>>12さん、回答ありがとうございます。ではではやっていきましょう。

『なぜ年単位で歳を離す必要があるんですか。その2キャラ以外で理由を聞かせてください』とありますが、その二人がいるからこそ双子キャラをやめてほしいんです。もっと端的に言うなら設定かぶりと世界観への齟齬です。18世紀のヨーロッパでは双子は不吉なものとされていました。なので、片方を育てず、養子に出したり、ひどい場合だと捨てたり、殺害してしまいました。だので、非常に数が少ないのです。だから同じグループ(トランプ兵)に双子が複数いる状況は避けたいのです。まだ言えませんが、ボーとヴィンセントが迫害されなかった理由はしっかりと考えてあります。


『主人公には耳当てとヘッドホンの区別がつきますか』主人公は耳あてとヘッドホンの区別くらいはつきます。あと、こちらから質問なのですが、そのヘッドホンのような耳あては、何の素材を使い、どのように作るのですか?

⑤について、了解しました。

⑥について、フィービーは弟が嫌いなのに「弟は姉の事が好きだから契約してほしい」と言ったら契約するでしょうか。むしろ全力で拒否しませんか。弟が嫌いで逃げたのに何故、彼に近づくようなことをするのか、説明をお願いします。


⑪の回答、お待ちしております。


⑫について。うーん。小説自体が創作物ですから、わざわざメタフィクションを入れなくても読者の方は分かると思います。無理にそのような設定を入れなくても、「相手の能力がわかる」の方がシンプルでかっこいいと思いますよ(^^)b

・『空間をハックして(いや、歪ませてと言うべきか)物を瞬間移動させる能力』、やっぱりちょっと抽象的ですね。歪ませたらどうして、物を瞬間移動できるのですか?

・フィービーと弟は別居しているという解釈で合っていますか?


堂々巡りになりそうなので次回で採用か不採用かを決めさせていただきます。それでは失礼いたします。

Re: 手折られた花の行方 キャラ募集 ( No.14 )
日時: 2017/12/15 12:42
名前: YCの人 (ID: fxv10OAR)

>18世紀のヨーロッパでは双子は不吉なものとされていました。だから同じグループ(トランプ兵)に双子が複数いる状況は避けたいのです。
そんな理由があったのであれば仕方ないという事で1年離れでいいです。

>主人公は耳あてとヘッドホンの区別くらいはつきます。
了解。
>そのヘッドホンのような耳あては
丸い蓋2つとヘアバンドで作った即席に近いものです。

⑥について、弟嫌いの理由。
弟は姉を頼りすぎている。姉は「このままでは病んでマーダーになってしまうのでは」と疑い、弟を叱りつけようと思ったんでしょう。お茶会でもなんでも隣で叱りつけるタイミングが欲しかったんでしょう。

⑪:『主人公がホームシックを打ち明けると同情して疑わなくなる』。

>シンプルでかっこいいと思いますよ(^^)b
あなたがそう言うならそれでいいですよ。

>歪ませたらどうして、物を瞬間移動できるのですか?
一時的に穴を開けてその向こうを物のある現実の空間にします。
そうすれば重力落下などで物を(ほぼ)瞬間で取り出したり撃ったりできます。
物の無い空間に物を投げても同じ事ができます。

>別居
(短くとも)今は別居していますね。解釈はそれでいいです。

Re: 手折られた花の行方 キャラ募集 ( No.15 )
日時: 2017/12/15 19:30
名前: 鑑 にいな ◆Ua0yrvSvWg (ID: dDPEYPay)

キャラ設定 (通常版)
【基本データ】通常版セレクター

名前:アテナ(自分でつけた)

年齢:17

性別:女

出身:孤児のため不明

容姿:綺麗な褐色肌を持つ。暗闇でもかなり目立つ豪奢な金髪。胸元までのツーサイドアップ。緑みが強い碧眼。活発そうな可愛らしい少女。実年齢よりも幼く見られることがしばしば。多分童顔のせいだけではなく低身長、華奢、発達したとは言えない体躯も原因。

服装:紺地に朱のライン、スカーフのセーラー服に、膝上ほどの紺地に朱のラインが入ったプリーツスカート。裸足に踵くらいまでの革のブーツを履いている。

性格:竹を割ったような性格……に見られやすいが、実際はあまり性格はよくない。元気で明るく、正直者のように振る舞っているものの、割りと計算高く狡猾である。ただ仲間思いなのは変わらず、汚れ役などは買って出ていたり、自己犠牲精神が高い。自己評価の低さは相当。

ヴェイグラントか否か:否

生い立ち:出身欄にあるように孤児。所謂貧民街で暮らしていた。なので母親、父親については全く記憶がなく、物心ついたときには一人だった。下手に見た目が良かったために、騙されそうになることも多く、誰にも頼らず、信用せず生きていた。しかし自分に他の人間にはない力があると知り、かなり幼い時にセレクターになった。(できれば13歳以下がいいです。13歳になるまでわざわざ貧民街で暮らすというのは不自然かなと……。無理なら13歳からで大丈夫です)

台詞:
「あたしの名前はアテナ! 天下無敵のセレクター! 正々堂々勝負しよう!」
「大丈夫かよ、あたしが代わりにたつ、その間に休め!」
「ハッ、ごめんな、あたしもあんたみたいのに殺られてやるわけにはいかないんだよ」
「……残念だけど、あんたが思ってるほどあたしは正しくて良いやつじゃない。今も昔も、卑屈で駄目なやつだ」
「いいよ。良い奴を殺るのはあたしで十分だ、どいてくれ」

主人公をどう思っているか:正直戦えないようなやつに居場所なんてない、とする思っているが表には出さず優しくしている(つまり仲間だと認めていない、他人と思っている)


【ラヴァーズについて】(セレクターのみ)
ラヴァーズの型:パラサイト

武器(パラサイトの場合は体のどこに寄生されているか):両掌

ラヴァーズ名:無し
能力:掌(片方で良い)を相手につけることで、自分と相手一人の体の状態を同じにする。自分の体の状態にすることのみ可能、相手の体の状態を自分にコピーさせるのは不可能。使用方法としては、自分の傷を敵にもコピーさせ、互いに傷を持つ状態にしたり。また自分が無傷の状態で傷ついた味方にその状態をコピーさせれば味方が回復する。但し、コピーにはかなりの体力を必要とする。

解放:コピーする際、体力を消費しない。また相手の体の状態を自分にコピーすることができるようになる。

代償:視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚の内どれか一つがランダムで感じられなくなる。


【メメント】(トランプの兵隊のみ)
武器:
あれば。こちらも多少現実味がなくてもok。形状の説明もお願いします。
メメント名:
能力:

【その他、付け足し、備考等】
能力を使う際体力を消費するので、割りと鍛えている。

ラヴァーズ名をつけるかもしれません。
このあと詳細版書くかもです。
よろしくお願いします。

Re: 手折られた花の行方 キャラ募集 ( No.16 )
日時: 2017/12/16 00:13
名前: ポテト侍 ◆jrlc6Uq2fQ (ID: UcGUlfNK)
参照: http://twitter.com/imo00001

遅くなりました。それでは>>14さんの方からやっていきますね。
『姉は「このままでは病んでマーダーになってしまうのでは」と疑い』とありますが、マーダーなんて設定こちらは作った覚えがありませんし、作ろうと思ったこともなく当惑しております。勝手な用語を付け足す行為を許可した覚えはありません。
あと叱ることはわざわざトランプ兵にならずとも家で直接できるはずです。トランプ兵になる理由にしてはこじつけ感が否めません。

あと⑪について、主人公が何か行動を起こした結果、フィービーが抱く感情ではありません。『主人公は、力があるくせに戦えない(他のセレクターはたとえヴェイグラントであったとしても戦える)、元の世界に帰りたいばかり言っているような人物』だとフィービーが知った時、彼女のことをどう思うかが知りたいのです。第一印象でいいんです。

能力はふんわりと理解しました。ありがとうございました。



さて、合否となりますが全体的に矛盾とキャラクターの設定にアナが多過ぎて、私の力量では扱いきれないと判断したため、不採用にさせていただきます。長い時間お手間をとらせてしまい、申し訳ありませんでした。


Page:1 2 3 4



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。