オリジナルなりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】
- 日時: 2016/08/18 18:33
- 名前: 月無 (ID: nPUiXc5e)
心地の良い風と木漏れ日。
草原へと赴いていた少女は、お目当ての人物を見つけると口元に笑みを浮かべた。
「もう、またお昼寝?」
「んっ...あぁ。こんな天気のいい日なんだ、昼寝もしたくなるさ。」
上半身を起こし、手招きする少年の側へと駆け寄った少女は座り込む。そのまま正座をして膝を叩けば、意図がわかった少年は少女と同じように笑い、その白い膝へと頭を乗せた。
少女は少年の赤い髪をゆっくりと梳き、少年は少女を見上げながら「幸せだ」と呟く。 何気ない日常は2人にとっての宝物で、何よりも手放したくはないかけがえの無いもので。
「...ずっと、一緒だよ。」
「あぁ、勿論だ。」
どちらからともなく、2人の影は一つになって_
そこで少女__否、女は目を覚ます。
懐かしいものを見たと、そう言いたげに細められた目は柔らかい。
少女は長い年月を生きて妖狐となり、一つの国を治める長となった。 あどけなかった顔つきは大人っぽくなり、容姿だけでなく性格までも変えてしまった。
女の隣に少年はいない。心を通じ合わせ、手を取り合い、「ずっと一緒」だと約束した少年は、女の手の届かぬ所へと旅立ってしまった。
「まったく...お主が居らねば立てぬほど、あては弱くはないぞ?」
呟く声は優しくて、それでいてどこか儚くて。 目尻に浮かんだ涙を拭き取れば、窓の外へと視線を移して口元を緩めた。雲一つない晴天、少年がこんな天気の日は決まって昼寝をしていたことを思い出せば、女はより一層笑みを深める。
__いまだに思い出にすがりつく私を見たら、キミは呆れ果てちゃうかな。でも......それもいいな__
もう一度会いたいと願いながらも、それが無理だという事は百も承知。
妖狐の女は頭を降り、大切な思い出を胸の内に秘めた。
「お主が願った未来を...四つの国が仲良く手が取れる未来を実現させるためにも、頑張らねばなぁ。」
だからどうか見ていてな、その声は風に包まれて空へと消えた。
_______________
中文を作るのはすごく久しぶりの気がいたします、月無です。
今回は妖怪もの、少し設定がややこしいかも知れませんがお付き合い頂けると幸いでございます。
>>1【用語などの説明】
>>2【役柄と注意事項】
>>3【キャラ用紙】
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.45 )
- 日時: 2016/08/27 14:40
- 名前: 堕烙 (ID: q9W3Aa/j)
>>43【東の国、国境付近/坂上 源一】
「嗚呼、無理強いをするつもりはねえから大丈夫だ だがなあ、好きに呼べが一番困るが藍羅さんと呼ぶ事にする、本当は君付けにしたいが、俺もちょいとばかし気ぃ引けるんでな」
それでも姿を変えようなんてしないが、目の前の例外とも云える彼に君付けはあの呟きと今の発言さえ無ければしていたと思うがあの呟きと今言った彼の発言を聞いた後じゃ通りに合わない
近所の俺より年増なじいさん、婆さんも子供の遊びの延長としてすんなりと『源じいさん』と呼び俺も『ばあさん』なんてやりとりが日常だったため、年上の人と云うのは源一の頭にはないに等しい、妖は外見だと日頃から思っているのもある、妖は外見を好きに変えられるのが大半だからだ
だから、雪男に仕えているという座敷童子が狐の嬢ちゃんよりは下で俺より遥かに年上だとしても君付けにしている、狐の嬢ちゃん、藍羅さんを除くのなら古株は座敷童子だと感じる、俺の知る限りだと
(まあ、それこそ....俺からすりゃ相手の実年齢なんて深く考えてねえからな、実際俺は自分の実年齢は分からねえし....気にする所じゃあねえよ)
またまた、相手の発言に年齢について考えてしまう、馴れしんだ者、客、近所の人に対してだと聞き流す事が多い自分がちゃんと会話をするのはあまりないため、自分でも不思議に思うが意外にも悪くはないと思う、でもこれっきりだ
会うことはもうねえだろうよ、俺の店に来るんなら話は別だが、基本会うことも会いに行く事もないだろうな、まあしばらく家にとかだったら歓迎だがな
藍羅の様子にやっぱり用があったんじゃねえかと内心で思いながらも
「おうおう、そう急くなってそれと藍羅さんよ、背中に差している二丁の刀、他の民が見たら怖がっちまう....ちょいと、すまねえが源さんに一時的に預けちゃくれねえか?」
藍羅の先程の言葉とは裏腹に行動がすでに先へ先へ行っている、これはもしかすると、後押しだけで彼は入れたのではないかと一瞬、頭に過るが彼が此方を振り返り、そう言ったので何だか彼が年上という感じはなく何処か子供のようで、戸惑ったような笑みで彼に近寄りながら何処か申し訳なさそうな声音で彼の背にある二丁の刀を見てそう聞く、理由は知らねえが目立ちたくねえんだろと付け足して、藍羅を見た
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.46 )
- 日時: 2016/08/27 18:03
- 名前: 月無 (ID: QnSr3K5Z)
>>45
【御伽 藍羅/東の国の国境付近】
「ふふっ、俺は君でも構わないぞ?まぁ、何でもいいがな。呼び方を好きにしろと言ったのは俺だし、アンタの好きにしてくれればいい。」
少しきょとんとした後、楽しげに笑えば背中に背負っていた剣を取って少し視線を逸らす。ずしりとした重さはやはり心地よくて、長年の相棒を出会ってまもない妖怪に渡すのは少し渋ってしまうのだ。剣士にとって剣は半身のようなもの、自分の命を預けるには些か相手のことを知らなすぎる。
(すまないな、源さん。アンタがどれだけいい人でも、俺の命はそう安安と預けられないんだ。なにせ...俺の命はアイツの物だしな。)
ふっと笑えば、右手の人差し指の皮を少し噛みちぎりそこから血を垂らす。それを二本の剣へと付着させれば、小声で何かを唱えて術式を展開させた。簡易的な物だから強度は低いし術式の使い手ならばすぐに見抜けるようなものだが、町中を歩くために隠すぐらいならばこれで良いだろう。
言葉通り「見えなくなった」剣を背負い直せば、源さんへと笑いかけて小首を傾げる。要は見えなければいいのだ、民を怖がらせないために。ならばこれで良いだろうと自己完結させれば、背中の重みに少し安心して息を吐いた。
「目立ちたくはないが、まぁ...目立つんだろうなぁ、多分。剣はこれでいいだろう?簡易な術式で見えなくしたから、多分大丈夫なはずだが...生憎俺はそっち方面は苦手でな、複雑なのは無理なんだ。」
ニコニコと笑い、「早く行こう?」と言えばまた背を向けて歩き出してしまう。待つという考えはないのだろう、元よりソロで動いていたから他人と行動するのは苦手である。
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.47 )
- 日時: 2016/09/03 04:12
- 名前: 堕烙 (ID: RuL2wqqJ)
- 参照: http:/
>>46【月無様、物凄く遅くなってすみません!】
【東の国、国境付近/坂上 源一】
「あーいや、構わねえと言われてもな.....先程の発言聞いた後でってのはやりづれいからよ....そう言ってくれるのは物凄く有り難いが、流石の俺でも気にする」
その発言に弁解するように手をひらひらさせて首を左右に振り、たははっと苦笑しながらも言いづらそうに述べる、どうも藍羅さんと居ると調子が狂うらしい
それもこれも.....人付き合いが苦手だと思わせる物言い、先ばかり見ている眼差し....何処か踏み込まれるの嫌うような言動かはたまた彼の姿かは分からないが
(いや....そのどちらもだろうよ、俺も酒以外には興味ない節はあるがいいんや、別に....仲良くしてえなんてのはねえ、酒が飲めれば話は別だが....それでもなあ、もう少しこの....妙な距離感は馴れねえな....)
自分の言葉を聞いて、何故だか不思議そうな顔をするのを見て、そうなるとは何となく分かっていたが何も自分の血を微量とは云え流してまでしなくてもと内心で苦々しく笑った後、肩を少しだけ竦め
「嗚呼、そうか いやなに..俺の下らない能力が使えっかと思ったんでつい、お節介な真似をしてすまねえな....俺は少なくとも周囲の人が怖がらなくて済むんならそれで越したことはねえからよ....まあ、刀があるかないかでは安心度が違うしな....まあ、この際悪目立ちしなければ良いって、身も蓋もない噂流されたら元も子もねえからな」
そう、つい口から出た言葉だ、先程自分のお節介な申し出を受けてくれた彼ならばもしかしてというのもあったはあったが心のどっかでは分かりきっていた、剣士とは比べ物にはならないが俺も....この瓢箪酒器を信頼できる人にしか任せられない、易々と相手に預けられない....そもそも、無くなれば....俺は....死ねるとそれぐらい大事なものだ、それを会って間もない人に預ける度胸、覚悟もないからなと思いつつ、口にし頭を下げて、詫びれば顔を上げて彼を見る
最早、孤高とも云えなくない彼の行動にまたまた歩みが緩くなるが、彼の言動に参ったななんて内心で呟く、そう先へと急いでいるのに言動は....と藍羅の様に今一度自身の頭をがしがしと掻き、歩く速度を早めて、不意に口を開けば
「なあ....藍羅さんよう....四天王のお狐さんに勿論、ご挨拶しに行くんだろ?だが今は他の国と交流会をしているって近所の奥さん方が言っていてな、終わりは分からんが....」
はたまたお節介、余計な言葉を投げ掛けてしまう自分に対し苦笑いしか浮かばなくなりつつあるが、するりと口から出て後から言って良いことだろうかと考えてしまい、恐る恐る藍羅の様子を伺うように見る
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.48 )
- 日時: 2016/09/06 19:51
- 名前: 月無 (ID: mXDJajPZ)
>>47 【いえいえ、大丈夫ですよ。こちらこそ少し短くなってしまい申し訳ありません。ちなみに発案者、実行者は琥珀です。 】
【御伽 愛羅/東の国の国境付近】
「なにか不満があれば言ってくれ。治すようには努力するよ...あー、生憎人との距離感がつかめなくてな。いろいろ気に触るようなことをしたらすまない。」
何を思ったのか、そう言って頭を掻けば「治せとは言われているんだが、これがなかなかな」と言って苦笑を浮かべる。誰かと一緒に何かをするのは苦手だ、元より自分の性格が向いていない。一人、あるいは心を許した誰かとならば平気ではあるのだが。
「いやいや、お心遣い感謝するよ。優しいのはいいことだ、そういう妖怪がいるから国は成り立っていけるのもまた事実。その気持ちを忘れないでいてくれ。」
歩きながらもそういえば、ずいぶんと偉そうなことが言うと自分自身に苦笑する。そんなことが言える立場でもないが、実際問題そうなのだから仕方が無い。上に立つものの下には、必ずしも心優しい奴がいる。民の傷を癒し、話を聞くその存在こそ、影の労働者というわけである。
「こーりゅーかい?」
振り向き、聞きなれぬ言葉を復唱する。
何だそれは、そんなもの昔から合ったか?...いや、確実にない。だってあの頃四つの国は、長も民も仲が悪かったのだから。それで、いつか仲良くなれるように親睦を深めようと琥珀と話していて...それで。
はっと何か思い浮かんだように目を開けば、スタスタと源一の方へと歩いてきて目の前で歩みを止める。その目は先程の緩やかな眼差しとは違い、獲物を見つけた狩人のようだ。もちろん、愛羅にそんなつもりはまったくもって無いのだが。
「源さん。それを発案して始めたのは...もしかして琥珀か?」
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.49 )
- 日時: 2016/10/16 01:00
- 名前: 咲良 (ID: EZ3wiCAd)
【藤崎 木葉/東の国の河原辺り】
今日も風は穏やかだ琥珀様は今交流会に行ってるから居ない。
暇だけどやる事は無いしやる事があったとしてもやる気分ではない本当に静かだ。今の私には水の声と風の声が聞こえてる何も起こっている様子は無さそう面倒事も嫌いだからいいけど…
「それにしても暇だなぁ」
腰につけている鈴が風に吹かれて鳴っている。
こんな穏やかな日もたまにはいいかも知れないと思い始めていたその時私はいい事を思い付いた、久しぶりに水と戯れて魚とお話ししながら泳ごうと思った。
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.50 )
- 日時: 2016/09/10 19:27
- 名前: ドロシー ◆zfyqf4IqcA (ID: QY0WTXpS)
>>44
【西の国 猫又邸付近/猫石 火鈴】
陽斗の僕も火鈴が好きという言葉に火鈴はえへへ、と嬉しそうに笑う。
「本当にありがとう陽斗。君のおかげで今日は嬉しい事がいっぱいだ」
そういったその後に、頬にそっと触れた手へ猫の様に控えめに擦り寄り、陽斗が言っている事に対して頷いた。
「ありゃ?余計だったかな? ……ふふっ。彼女がそもそも脱走魔であったりするから、環には怒られるはずもないさ。私に対して理解もあるだろうしね。でも、拗ねられちゃうのは困るなぁ……。うん、まぁ仕事は終わってるはずだし大丈夫だよ。うん」
そんな事を言いながら、何かを言いかけて止めた陽斗を見て火鈴はやっぱり陽斗は凄いなぁと思う。
陽斗は相手をよく見ていて、さりげなく気をつかう。それは、相手の性格や、少し前の言葉でさえもうっかりと忘れてしまう火鈴にはできない事なのだ。
少しそういう事が出来る陽斗が羨ましいな、だなんて考えながら、陽斗から差し出された手を取った。
「大丈夫だよ、私はこの恰好で。今日は五徳を忘れたりもしてないしね。と、いう事で今すぐ行こう!さぁ行こう!」
待ちきれないといった様子の火鈴は、町の方を指さしながら、陽斗とつないだ手をぐいぐいと引っ張った。
【遅くなってすみませんm(__)m】
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.51 )
- 日時: 2016/10/08 01:54
- 名前: 堕烙 (ID: 3w9Tjbf7)
>>48【月無様。ありがとうございますっ、了解しました!
所で>>49の咲良様の絡み文の内容見ると此方に向かって来るようですが....三人で回す感じになるのでしょうか?それとも話の流れてきに月無様のキャラと咲良様のキャラが後々に絡む感じになるのでしょうか?少し気になったので....俺には前者でも後者でも構いません!】
【東の国、国境付近→門/坂上 源一】
「ははっ、まあ薄々そうだろうとは思っていたが....いやなに、俺もこの距離に馴れないだけだから大した事じゃない、気にするな....藍羅さんは謝らなくて良い」
最早乾いたような苦笑しか出てこなく、再度気にするなと口にする、不満じゃなくそう....一言で云うなら落ち着かないのだ
このようなタイプの人いや妖には会った試しがない、似たような感じの人は居るが人と馴れ合う気が完全にない妖と接する機会なんてこれっきりだろう、自分で話し掛けてみたがやはり上手くはいかない....そこまで考えて、知り合い程度にはなりたいのかとも思い立つ
もしかしたら狐の嬢ちゃん自ら来てくれるかもしれないと同時に藍羅さんと会ったら酒飲まなくなるのかとも思う、二人がどんな関係かは知らないがやはり立場的にも上の人は上の人しか合わないのだろうか
(........そうだったら、ますます俺ら、住人は蚊帳の外だなぁ....まあ、馴れ合う....親しくなる機会はないが....心配になるな)
そして、続けざまに続けられた言葉に対して
「あー....そうか なら、無理だな....藍羅さんはその生き方で大丈夫だ、うん」
何処か諦めにも似た響きで独り言のように言えば、肩を僅かに落とし苦々しく笑い、自国を目指してといってもそうそろそろ入り口、門の所で自分が発言した言葉に、反応したかのように俺の方へ来た
「っ藍羅さん、そんな目で問われると少し....困るんだが....落ち着いてくれ、いや落ち着いているかもしれんが....」
爛々と獲物を見るかのような眼差しを受けて、まいったなと云うように苦笑を浮かべて、無意識にやってしまっただけかも知れないが制するかのように手を目の前にやり、困ったように言った後、一歩だけ後ろに下がって再び口を開ければ
「嗚呼、あんたの言う通りだ....発案したのも実行したのもな....それと国内を歩けば四天王の側近にも会える可能性が高いが...確か狛犬と鬼が側近だったな....北の国の側近は一人しか来てなかったから....どちらかに詳しい話聞いてみたらどうだ、探すぐらいは出来るが....ってまーたお節介を今のは無しでまあ行こうや、藍羅さん」
いつもよりべらべらと喋っちまうなあなんて、内心で思いながらも自分の頭をがしがしと掻き、先程より足早に門へと向かう
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.52 )
- 日時: 2016/09/23 21:25
- 名前: 堕烙 (ID: RuL2wqqJ)
- 参照: http://大丈夫です、此方こそ返信が遅くなりすみません
>>50【西の国、猫又邸付近/御子柴 陽斗】
「僕も火鈴と同じなので、僕の方こそありがとうございます」
手に控えめにすり寄るよう頬擦りをする火鈴はさながら猫、いや彼女は猫の妖だから強ち間違っていないけれど
(....やっぱり、可愛いな)
火鈴の無意識かは分からないがその仕草に癒されながらも此方も目を細めて優しく撫でてしまう、何だか本当に懐かれている(好かれている)ようで安心もする
「拗ねちゃったら、環さんと火鈴で僕の三人で何処か行きましょうか....時間はとれるはずですから ....ん、それなら、安心です」
余計だったかなと聞かれればすぐに頷き、姉さんを語る火鈴は幼馴染みなためか僕よりも色々と勝手を知っている。その事に少し羨ましいとまた思ったのはあるが、姉さんと火鈴の仲が今も良好だと云うことは口調からも表情から見ても分かり、良かったと内心で呟くと、微笑しながら穏やかに言い、火鈴が自分の手を取ったと同時にしっかり繋いで、火鈴の言葉とぐいぐいと繋いだ手を引っ張る感覚に少し驚き
「それなら良かったって、わっ....っはい、行きましょうか、火鈴」
引っ張られる形で歩みを街へと向けて前進しながらも火鈴の様子に何処か心を弾ませて、楽しそうに薄笑いを浮かべて火鈴に返事をする
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.53 )
- 日時: 2016/09/23 17:53
- 名前: 月無 (ID: v8ApgZI3)
【そうですね...。絡んでも良いかの確認などもありませんし、とりあえずは保留にしておきたいと思っております。
あと、よろしければこのまますんなりと街の中に入ってもらえれば嬉しいですっ!】
>>51
【御伽 藍羅/東の国の国境付近→門前】
「優しいなぁ、アンタは。...ここ数百年、人と接することなんて無かったからよ。ちょいと接し方を忘れちまってるんだ。だから、会ったのがアンタみたいな優しい人で良かったよ。」
カラカラと笑いながらそう言えば、苦笑する顔を見て「悪いことをしたなぁ」とそう思う。なるべくなら仲良くしたいのだけれど、イマイチ距離感とかが掴めないのだ。いずれ慣れる、そうは思うがどれだけ時間がかかるかは検討がつかない。
とりあえず笑いながら、気まずそうに視線をそらせば「ほんとに悪い」と聞こえないように呟いた。謝らなくていいとは言われても、肩を少し落として笑う姿を見れば申し訳ないという気持ちが湧き上がってくるものだ。ほんとにこのコミニュケーション能力のなさをどうにかしようと、そう決意しながらも聞こえた言葉に「あっ」と声を出す。
「あぁ、すまない。少々興奮してしまった...。そうか、琥珀が...そうかそうか。」
自身も1歩後ろへと下がれば、予想通りだった答えに複雑そうな笑みを浮かべる。彼女は有言実行するタイプだからいつか行動は起こすと思っていたが、まさか自分がいない間に起こしているとは予想していなかった。それも交流会ときた、あんなに仲が悪かった四国をどう繋ぎ合わせたのか気になるものである。
とりあえず頬を掻きながら、「そうしてみる」と答えれば歩き出した源一の後ろを追うようについて行く。見えてきた門はやはり大きく、昔と何一つ変わってはいない。懐かしいとそう思いながら、ゆったりと目を細めて歩みをほんの少し早めた。
「(会ったのが源さんで良かった。迷惑はかけてしまっているが、少しの間は我慢してもらう他ないな。)」
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.54 )
- 日時: 2016/09/25 19:03
- 名前: 咲良 (ID: z3CYtkTJ)
【返信遅くなりすいません。私はどちらでも良いのですが、前者の方が皆さんと絡めるので楽しいです。】
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク