オリジナルなりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】
- 日時: 2016/08/18 18:33
- 名前: 月無 (ID: nPUiXc5e)
心地の良い風と木漏れ日。
草原へと赴いていた少女は、お目当ての人物を見つけると口元に笑みを浮かべた。
「もう、またお昼寝?」
「んっ...あぁ。こんな天気のいい日なんだ、昼寝もしたくなるさ。」
上半身を起こし、手招きする少年の側へと駆け寄った少女は座り込む。そのまま正座をして膝を叩けば、意図がわかった少年は少女と同じように笑い、その白い膝へと頭を乗せた。
少女は少年の赤い髪をゆっくりと梳き、少年は少女を見上げながら「幸せだ」と呟く。 何気ない日常は2人にとっての宝物で、何よりも手放したくはないかけがえの無いもので。
「...ずっと、一緒だよ。」
「あぁ、勿論だ。」
どちらからともなく、2人の影は一つになって_
そこで少女__否、女は目を覚ます。
懐かしいものを見たと、そう言いたげに細められた目は柔らかい。
少女は長い年月を生きて妖狐となり、一つの国を治める長となった。 あどけなかった顔つきは大人っぽくなり、容姿だけでなく性格までも変えてしまった。
女の隣に少年はいない。心を通じ合わせ、手を取り合い、「ずっと一緒」だと約束した少年は、女の手の届かぬ所へと旅立ってしまった。
「まったく...お主が居らねば立てぬほど、あては弱くはないぞ?」
呟く声は優しくて、それでいてどこか儚くて。 目尻に浮かんだ涙を拭き取れば、窓の外へと視線を移して口元を緩めた。雲一つない晴天、少年がこんな天気の日は決まって昼寝をしていたことを思い出せば、女はより一層笑みを深める。
__いまだに思い出にすがりつく私を見たら、キミは呆れ果てちゃうかな。でも......それもいいな__
もう一度会いたいと願いながらも、それが無理だという事は百も承知。
妖狐の女は頭を降り、大切な思い出を胸の内に秘めた。
「お主が願った未来を...四つの国が仲良く手が取れる未来を実現させるためにも、頑張らねばなぁ。」
だからどうか見ていてな、その声は風に包まれて空へと消えた。
_______________
中文を作るのはすごく久しぶりの気がいたします、月無です。
今回は妖怪もの、少し設定がややこしいかも知れませんがお付き合い頂けると幸いでございます。
>>1【用語などの説明】
>>2【役柄と注意事項】
>>3【キャラ用紙】
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.25 )
- 日時: 2016/08/19 22:11
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
- 参照: http://マフィア物のスレ...
>>23
【完全に私の見間違い(という名の確認不足)でございます...。仰ってくださり感謝ですっ、不甲斐ない主で申し訳ありません..っ。
あと、もしよろしければなのですがお相手させていただいてもよろしいでしょうか。玖妖の方はまだわからないので、藍羅しか空いておりませんが...。】
桜良様
【私の確認不足で申し訳ありません。備考欄に妖怪名を記入していただけると助かります。】
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.26 )
- 日時: 2016/08/19 23:14
- 名前: 堕烙 (ID: q9W3Aa/j)
>>24
【ジュン様 此方こそありがとうございます!はい、大丈夫です!楽しみにしていますね!】
>>25
【!是非お願いします!藍羅君!絡んでみたいです、というより月無様のキャラどれも素敵なのでもう絡ませて頂けるだけで俺としては物凄く嬉しいですが、
藍羅君は四つの国の中では故人となっていた....が最近ちらほら目撃され、会話をした人は数人で、名も顔も認知されていたほど有名なため見間違える人は居ないのか、名と通り名ばかりが有名で話の中で語り継がれているのか....或いはその両方なのかで少し書く内容、心境が違ってくるので差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです。
それと源さんでも大丈夫でしょうか?】
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.27 )
- 日時: 2016/08/19 23:17
- 名前: ジュン(June) (ID: 4vtppfc1)
【堕烙さん>>ありがとうございます!】
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.28 )
- 日時: 2016/08/19 23:23
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
>>26
【ああっっ、そう言っていただけると嬉しい限りでございます!
そうですね...藍羅が目撃されているのは東の国の国境あたり。彼の顔を知らぬ幼い子供の妖怪などが何度か話しかけており、「今日ね!烏天狗の男の人にあったの!...」などの話を無邪気に親にしていたところ、話し方や外見などがあまりにも藍羅に似ているという話に。その後子供が話したと言うところに行けば、藍羅に会ってびっくり仰天。ただ妖怪達は皆死んだと思っているため、恐ろしくなって国に逃げ帰ります。 そしてその話が広まり、「本当は生きていたのではないか」という噂になりました。
訳の分からない内容に...。もし不明な点があれば何なりとおっしゃってくださいませ! そして源さん!はいっ、是非是非お願い致します!】
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.29 )
- 日時: 2016/08/20 01:11
- 名前: 咲良 (ID: Y9aigq0B)
【堕烙様、月無様、ご指摘ありがとうございます木葉は狛犬という設定です。】
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.30 )
- 日時: 2016/08/20 01:28
- 名前: 堕烙 (ID: q9W3Aa/j)
>>28
【月無様 ありがとうございます! 成る程それならば両方ともで大丈夫ですね、話の内容を見る限り此方(源さん)から会いに行く感じが好ましいと判断しましたが、国境の周辺が上手く想像できずに月無様の文を見て想像できればと思い、月無様から絡み文、前振りを問題ないのでしたらお願いしても宜しいでしょうか?】
>>29
【咲良様 いえいえ。絡むことがあれば宜しくお願い致しますね。】
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.31 )
- 日時: 2016/08/20 01:39
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
>>29
【了解致しました。
お手数をおかけしてしまい申し訳ありません。】
>>30
【了解致しましたっ。少々遅くなるかもしれませんが、後ほど絡み文を投下させていただきますね。】
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.32 )
- 日時: 2016/08/20 11:47
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
【いささか絡みにくいかもしれませんので、変えてほしい!というようなご要望があったら何なりと!
お相手お願い致しますm(_ _)m】
>>30
【御伽 藍羅/東の国の国境付近】
木々を揺らす風は暖かく、小鳥のさえずりは心地よい。
大きな木の枝の一つに座りながら、少年はある一点を見つめていた。
「...どうやって行こうか。」
目線の先には大きな壁、それは国境を分かりやすくするために建てられたものだ。少年が幼い頃からあるそれは崩れることなく、しっかりと役目を果たしている。昔は敵襲を防いでくれて感謝していたが、今となってはただ邪魔なだけだ。これでは国の中へ入ることが出来ない。
少年__御伽 藍羅は死んだことになっている。何でそんなことになっているのかも、どうしてこんなところにいるのかも謎ではあるが、今は関係ないのだろう。 藍羅の脳内を占めるのはただ一つ、目の前の壁をどう乗り越えるかである。国に入るにはあの壁を乗り越えなければならない、それしか藍羅に方法は無いのだ。
「不便はないから、そう思っていたんだけどな...。門を通ろうとしたら名前やら確認されるだろうし、バレたら大騒ぎだ。そんな事態は避けたいんだよなぁ...。」
本来ならば門を通れば良い、けれど死んだことになっている藍羅にはその手が使えなかった。なにせ入ろうとしている国は東の国。想い人であり、今や長となっている琥珀のいる国だ。面倒ごとを起こして迷惑はかけたくないし、何よりも真っ先に会いに行きたかった。 誰にも邪魔をされず、久しぶりに二人で語り合いたいと思うのはいけないことなのか。いや、至極真っ当な事だろう。
何百年と会っていないあの少女は、今どんな風に成長しているのだろうか。何度か言葉を交わした子供たちの話によれば、昔の面影はあまりないように思えた。勝負事が好きなのに変わりはないようだったが、お酒何かはあまり好きではなかったはずなのに。一体どういう心境の変化があったのだろうか。
「あー...誰かが来て、国境の門を通るのを待つか。門番の目をかいくぐるぐらいなら、まだ出来るだろうし。」
一直線に続く道を見ながら、早く誰か来いとそう願った。
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.33 )
- 日時: 2016/08/20 14:34
- 名前: 堕烙 (ID: q9W3Aa/j)
>>32
【東の国→国境周辺/坂上 源一】
此処最近、近所の子供らが何かと国境辺りで遊ぶに行く、怖いもの知らずな子供は烏天狗を見に行ったりとしていたが、その子供の親は不確かな存在に畏怖をなし段々と国境辺りで遊ぶ子供は少なくなったがそれでもちらほらと耳にする話に
「......どの時代でも、噂ってのは人の興味を駆り立てるものだなあ」
どんな噂でも七十五日までだと季節が変われば過ぎそうなものだったが、この噂は絶えそうにもない、その烏天狗が国境辺りに居る限りは絶える事はないと感じる、それに子供らが広めているようなもんだ、この国を治める狐の嬢ちゃんにも何れ耳に入るだろう
重くもないが重い腰を上げていかにもおじさんらしくよっこらせと立ち上がる前に呟き、背伸びをし瓢箪酒器を携えて下駄を履き、気分が向いたので烏天狗とやらに会ってみる、亡霊か生きている人にしても怖がってこの国から他国の人が来なくなっても困る、生きているならさっさと入れば良い、どうせ噂になっているのだからと思いつつ
「....まあ、本人にしか分からねえ価値観か 亡霊だったら供え物でもすりゃ良いからな」
立派な高い壁の中にある国、国の外へ通じる入り口には門番が居る、今の所戦等は起きないがそろそろ入り口以外にも抜け道を作りたい所、能力で抜け道を作り、戻せば良いなんて悪知恵が過るが普通に入り口から外に出る事にし、
一直線とも云える道を見据えて、子供が話していた辺りに行こうとするがその前に一本の木が風の向きとは違う方向に揺らめいた事により、不思議に思い、木の上を見上げるようにそちらに向かうと噂になっている人物を見つける、成る程これなら他国の人は容易に通れる、俺の心配は杞憂だったと何処か安堵をしたように息を吐く
(しっかし....烏天狗にしては羽根がねえなあ....あの子供、直接聞いたのか)
無意識に訝しげな顔で、再び彼を見ると同時に声を掛ける、にしても....吃驚する程似てるなんて内心で思いながらも
「こんな所で何してんだ?....昼寝にしちゃ味気ねえ所だと思うんだがなあ、そこより東の国の長屋で寝たらどうだ?」
彼が有名な奴という事も知っているし昔に見掛けた気もしなくはないがその当時は何とかの剣士と呼ばれている奴とか世間沙汰も興味がなかった、それは今もだ、語り継がれているだろうがそれは知ったこっちゃねえ
まあ、確かに興味半分で来たのも確かだが、俺は酒を買いに来る他国の人が無事に通れるなら何も問題はねえから
安易に探る必要もなければわざわざ生きているかの確認をするのも可笑しい、しかも初対面に等しく此方が一方的に知っているのも相手によるが癪だろうよと心内で思い、自分的には当たり障りのないごく当たり前な事を聞き、そう彼に提案する
それにしても上を見上げるのは少々億劫だ、出来れば降りてもらいたい等と感じながらも返事を待つ。
ーー
【全然大丈夫です!絡み文ありがとうございます!此方こそ、色々絡みにくいかも知れませんので変えてほしい場合があれば言って頂けると嬉しいです!】
- Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.34 )
- 日時: 2016/08/20 16:24
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
>>33
【御伽 藍羅/東の国の国境付近】
「(おっ...誰か来たぞ。)」
目を凝らし、こちらに向かってくる人影をじっと見つめる。男だ、見たことは無いがあちら側から来たという事は東の国の民であろう。 そう思いながらふいと視線を外し、あくまでも気づかぬふり。こちらから接触を図って面倒なことになっては元も子もない、向こうから話しかけてきてくれるのを願うばかりである。
「はは、気遣い感謝するよ。そうだなぁ、気が向いたらいってみよう。お前さんこそ、これから何処かに行くのかい?」
なにか思案しているな。そう思っていれば声をかけられ、なるべく軽い口調でそう返答をすれば視線を向けた。 見た感じ害は無さそうであるし、自分を見て逃げるそぶりも恐れるような感じもない。 安全だろうと、そう判断をすれば木の上から飛び降りて軽やかに地面へと着地をする。 背中に背負う二本の剣などまるで無いような身のこなし、今なお語り継がれている剣士の動きに無駄はない。
ふわりとそよぐ風に揺れた髪を抑え、目を細めればニコリと笑う。生きているのか、はたまた死んで化けて出てきたのかは分からないが、その表情や仕草は生きた妖怪その物だ。亡霊になんて見えやしない。
「...ほんと、この辺りは昔と何も変わらないね。琥珀と遊んだあの頃のままだ。」
視線を巡らせた藍羅はそう呟いて、懐かしむように穏やかな笑みを浮かべる。もしかしたら琥珀が自分のために残していてくれたのかもしれない、そんなことを考えてその笑みを苦笑へと変えた。もしそうだったとしたら踊りたくなるほど嬉しいが、あまり望む事はしないでおこう。違った時の悲しみが大きすぎる。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク