オリジナルなりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Θεος δώρον【元素・魔法ファンタジー】
- 日時: 2021/09/02 17:13
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: 5hG5Ocn3)
※再利用のスレです(閲覧数は気にしないでね)
「元素」と呼ばれるエネルギーを用いて、元素魔法を使う子達の日常話です。
思ったより元素の主張が強くて……最初百合をテーマにした也作ってたのに(裏話)。人生は何が起こるか分からない。
タイトルの読み方は「テオス・ドロン」。まあ、神様の贈り物、みたいな意味合いだと思ってください。
【設定】>>1-3
【参加用紙】>>4
・チート、唯一設定無し
・誰かに絡む際はアンカー(>>)を忘れずに
・持ちキャラは無制限
・モブや魔物以外の死ネタ禁止(どうしても死なせたい場合は事前相談を)
※なんやねんここ意味わからん、みたいな箇所あったらお気兼ねなく。
《キャラクター一覧》※abc順
◇ Alice White( >>20/雪見餅様 )
◇ Antares Asterism( >>6 / 鈴乃リン様 )
◇ Io Gavras( >>9/憑 )
◇ Isabella Catio( >>10/柊様 )
◆ Kiril Stephanopoulos( >>8/憑 )
◆ Rigel Asterism( >>6/鈴乃リン様 )
- 設定① ( No.1 )
- 日時: 2021/08/16 18:43
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: 5hG5Ocn3)
《ユエイニード大陸》
「魔物」が存在する世界で、「元素魔法」を有する者たちがそれらを処理している。
魔物、元素魔法のどちらも昔から存在しており、この大陸に住む者たちにとって慣れ親しんだものになっている。
科学等は独自に発展を遂げており、元素の力を用いたものなどもたくさん開発されている。
(例/風元素を用いた空飛ぶ船)
《ステランス国》
中心部を取り囲むようにして円状に五つに分かれている国の内、一番北にある国。最も栄えており、また最も力のある国でもある。
街並みはよくあるヨーロッパ系ファンタジー物のイメージ。煉瓦造りの建物が多く、道路は石畳である。国の中心部には王宮が存在し、王宮の近くに騎士団本部(騎士団は警察みたいなもの)が置かれている。王宮(+騎士団本部)を囲うようにして石壁があり、更に外側に城下町を囲うようにしてまた石壁が建てられている。
中心部は王宮だが、最北端に大教会、最西端に大図書館、最東端にノブレーデル学院、最南端に一番大きな石門が建設されている。
大教会側には住宅街が広がっており、大図書館から石門にかけては商店街や鍛冶屋等が並び、ノブレーデル学院の方には学園都市が形成されている。
《ステランス騎士団》
ステランス国内にいる騎士団のこと。国民たちに頼りにされており、些細なことから大きなトラブルまで一手に引き受けている。普段は交番にいる警察みたいな立ち位置。
中には元素魔法を扱える騎士もいるため、そういった騎士は魔物討伐に駆り出されることもしばしば。
《元素魔法士》
元素魔法を扱う職業のこと。主に魔物を討伐する。討伐任務、討伐依頼報酬等として手に入れられる稼ぎが多いため、死と隣り合わせという部分を除けば割と安定した職業である。中には全く依頼や任務が来なくなった時のことを想定して、副業を兼ねている者もいるようだ。
●元素士 ── 元素魔法士の内、魔物と戦う者のことを総称してそう呼ぶ。そのうち、前方戦力のアタッカーを退魔士、後方戦力のサポーターを支援士と呼ぶが、まれな呼び名である。
●元素器職人 ── 元素士が使う魔物退治用の武器を作る武器職人のこと。通常の武器では元素を扱った戦闘ができないため、元素魔法を使うことの出来る騎士も通っている。特定の元素を武器に込めながら作ることで、その込められた元素を扱うことの出来る武器を作ることが可能になる(光元素を込めながら武器を作れば、光元素を扱うことができる武器を作れる)。
- 設定② ( No.2 )
- 日時: 2021/08/16 21:31
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: 5hG5Ocn3)
《ノブレーデル学院》
ステランス国、城下町にある大きな学院で、最東端に位置している。元素魔法について学ぶ学院であり、また世間的に見てレベルの高い学校、すなわち名門校(入学すれば将来安泰)だと認知されている。卒業後は元素魔法士、もしくはステランス国内であれば騎士団に入団するのがメジャー(少数派だが、就職において有利だからと入る者もいる)。
ノブレーデル学院に入学できる条件は「元素魔法を使えるかどうか」であり、学力等ももちろん問われるが、これが最も重要視されている。
【概要】
●全寮制/五年制(最低年齢は15歳)
●制服 ── 正装は指定の制服にマントもしくはケープ。普段は私服、制服どちらでも良い。
・学年色 ── 一年:青/二年:赤/三年:紫/四年:黄/五年:緑
・男女共通:黒色のマントもしくはフード付きケープ(選択制)。どちらも布の端には学年色の線が一本入っており、また丈は後ろ姿を優に隠せるほどの長さである。暖を取るために着ることが多い。
・男子:シャツ+ズボン+ネクタイ。ズボンはチェック柄。シャツ・ズボンは黒色で、ネクタイは学年色。
・女子:シャツ+スカート+ネクタイ。スカートはチェック柄。シャツは白色で、スカートは黒色、ネクタイは学年色。
【学習内容】
●元素魔法史(主に座学)
●元素生物学(魔物などの生態について)
●元素薬学
●飛行術、元素魔法術(主に実技)
●教養(国数英みたいな一般的な科目のイメージ)
etc.
・一、二年生は元素魔法に関する授業が他の学年に比べて少なく、三年生から一気に増える。
(一般的に、一年:教養>元素魔法、二年:教養=元素魔法、みたいな割合のイメージで、三年生から割合が逆転して、五年生になると元素魔法のみになるイメージ(選択するコースによって若干の異なりはある))
・勿論、元素士(退魔士or支援士)になるか、元素器職人になるか、騎士になるか、一般的な就職に進むかによって学習内容は変わってくる。
・コースの選択(元素士、元素器職人など)は二年生から三年生への進級時に行われる(コース希望は二年生の時に何度か取るイメージ)。三年生へ進級以降、コースの選択変更は行えないので注意が必要。
・二年生から実習という形で、授業中に魔物討伐を行う。
・一〜三年生は四年生、五年生もしくは教師の同行があれば、授業外での魔物退治・魔物討伐も可能。
【設備】※こういうのどう?みたいなのあったら教えてください
●校舎 ── 黒い煉瓦で作られた大きな建物で、見た目は洋館や西洋の城を彷彿とさせる。随分古くに建てられたような外観だが、内装は綺麗に保たれている。地下含め六階建て(地上五階+地下一階)。教室棟、特別教室棟の二つに分かれている。地下には教師の許可無しでは入れない。
・教室棟 ── 学年ごとに階が異なっており、最上階である五階は一年生のフロアになっていて、進級する度に下の階に下がっていく仕組み。
・特別教室棟 ── 生物室、美術室、音楽室など、そういった教室がある。二階の特別教室棟の突き当たりには体育館がある。一階はカフェ、図書館など娯楽・休憩施設が設けられている。
●寮 ── 学院敷地のうち、北の方にある建物。三つの寮に分かれており、上から見た時に三角の形になるようにして順に並べられている。寮分けは元素魔法の種類によって行われている。見た目は異なるが、大まかな内装はいずれもほとんど同じ。部屋は二人部屋か四人部屋。ホールに二つの階段があり、左に進むと女子棟、右に進むと男子棟に入ることができる。
・トウリン ── 赤と白を基調とした見た目の寮。日元素組のものはここに入寮する。
・サルデラ ── 青と灰を基調とした見た目の寮。月元素組のものはここに入寮する。
・ユワエド ── 金と黒を基調とした見た目の寮。星元素組のものはここに入寮する。
●実技場 ── 校舎の地下にある広い施設。主に元素魔法の実技を行うのに使用される。
●講堂 ── 生徒が集まる時に使われる場所。全校集会のときは体育館を用いるため、学年集会以外ではあまり使われることがない。校舎のすぐ隣にある。
●教会 ── 学院敷地の西の外れた場所にある建物。教会の中に古びた石像がぽつんとある。元素魔法に慣れ親しんだものが多いノブレーデル学院では、教会に訪れるものも多いようだ。
● 植物園 ── ガラス張りの建物で、敷地の東側にある。普通のよくある植物から、魔法植物まで育てている。
●校庭 ── 校舎から少し離れたところにあるグラウンド。様々な用途で使われることが多い。
●他の学校 ── 城下町の学園都市にある学校内で元素魔法について学ぶことが出来るのはノブレーデル学院のみである。
《大教会》
職業(例):教皇、神父・シスター(もしくは司祭)、祈祷師 等
ステランス国の中にある教会の中で最も大きい教会で、いわゆる本部。教皇が住み込みで常駐している。
ステンドガラスの大きな窓が目立つ建物で、教会内には大きな石像が立っている。
外観は塔がある三角屋根の白い建物でよく目立つが、内装は木でできた長椅子や赤いカーペット、黒色の床などでシックな雰囲気になっている。
《大図書館》
職業(例):司書、館員 等
城下町内で最も大きい図書館で、フロアは二階ある。また坂の上にあるためか、よく目立つ建物にはなっている。赤い煉瓦で作られた外観で、内装は灰色のカーペットが床を覆い尽くしている。入館するのに靴を脱ぐ必要はない。
本がつまった本棚がいくつも立っており、一階も二階も本でいっぱいになっている。二階フロアの東の方から外に出る事ができ、城下町を一望することも可能だという。
《最南端の石門》
職業(例):門番(見張りの騎士) 等
城下町を囲う石壁に設置されている門の中で、最も大きく、人の出入りも一番多い。
ここの石門以外にも門は複数あり、それぞれ西、東、北に作られている。
- 設定③ ( No.3 )
- 日時: 2021/08/16 01:28
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: 5hG5Ocn3)
《魔物》
人間ではない存在で、人間や動物などに対して悪意や敵対心を持っている。一般的に知能がないと言われているが、まれに知能を有する危険な生命体も現れる。城下町内に現れることはなく、城下町外(石壁の外)で主に出現する。ごく稀に城下町へと侵入してくるものもいるらしい。
魔物全般について言えることは、元素を帯びた生命体であるということ。中には元素だけで構成されたものもいるし、人間の手によって作られたものもいる。
元素魔法士、もしくは元素魔法を扱える騎士によって日々退治されている。
・イェダ ── 最も危険な魔物で、知能を有している。他の魔物を引率してまとめる力があり、イェダの周りには他の魔物が集まっていることが多い。人型で、80cm程度の大きさ。大きな布を被っており、手足のみが見えている。
・ソリュダム ── 一般的な魔物。知能がなく、戦略性に欠けているが、同族で集まって生活をしていることが多い。また、イェダの周りに集まっていることも。形は不特定で、様々な形状のものがいる。
・リュイェン ── 元素のみで構成された生物で、言い換えれば元素の塊である。イメージに近いものでいえばスライム。最も危険性が低く、ペットとして飼われているケースもある。
・カンデュラ ── 人間の手によって作られた魔物。いわゆるアンドロイドやロボットなどのあからさまな人造物の見た目をしているが、元素を帯びており、また人間に対して攻撃的である。
《元素》
大気中や物体に含まれるエネルギーの総称。元素魔法として使うことの出来る元素は、「神からの贈り物」とされており、故に信心深い人が多いという。
特定の人にしか扱えず、また目に見えないが、リュイェンのような元素の塊であれば一般人でも視認することが可能。元素の種類によって色が異なるというが、人によって色の見え方は異なる。
●元素エリア ── 元素が集中して集まっている地域のこと。元素魔法が扱える者でも長く居ると、元素が体内に溜まり外へ放出しようと元素の力を使ってしまい、知らず知らずのうちに元素魔法の暴走に陥ってしまうことがあるため危険である。それ以外にも、魔物が集まりやすい地域でもあるためそういった面でも危険と言える。
《元素魔法》
元素を扱い、空を飛んだり発火させたり凍らせたりすることが可能で、これらを総称して「元素魔法」と呼ばれる。他にも、「元素」「魔法」などと呼ばれることもあるが、いずれも意味は同じである。
特定の限られた人のみが扱うことが可能。
元素魔法の力が暴走すると、自分の意思では発動を止めることが出来ず制御不能になる。一般的に、力を使いすぎると暴走に陥ると言われている。
様々な種類の元素があり、大きく三つに分けると「日・月・星」の三つに分けられる。
同じグループに属する元素であればどれでも使えるとされているが、「得意元素魔法」として一つの元素魔法を主に扱うことが多い(多くても二個まで)。また、他のグループに属する元素を扱うことはできない。
●日元素組 ── 光・雷・火・風
・光元素 ── 光を扱う力。光を集めたり、作ったり、分散させたりすることが可能。応用次第では光を用いて自身の分身を作ったり、レーザービームを放ったりすることも出来るのだとか。
・雷元素 ── 雷や電気を扱う力。静電気を引き起こしたり、小さな雷を落としたり等できる。災害レベルの雷を落とすのはとてつもない技術と体力を要するらしく、現実的に見て困難なことだという。
・火元素 ── 発火させたり、熱源を発生させたりすることが可能。非常に使いやすい元素で、人気が高いが、火事・火傷等意図しない事故等の危険性も高い。
・風元素 ── 風を操ることが可能。手のひらサイズではあるが小さな竜巻を作ったり、一時的に強風を吹かせたり、風の向きを変えたりと割と多彩に扱える。また、風の性質からか他の元素の力を増幅させる働きを持つこともある(風を吹かせて火の範囲を広げたり等)。移動手段として、風元素を用いて空を飛ぶことが多い。
●月元素組 ── 闇・氷・呪・水
・闇元素 ── 闇を扱う力。他人の視界を奪ったり等が可能。攻撃手段以外の用途があまりないが、一応物を隠したりすることにも用いられることがある。
・氷元素 ── 冷気を扱う力。水元素と相性がとてもよく、水元素と共に使うと一瞬で物を凍結させることが可能になる(氷元素のみでも凍結させることは出来るが、凍結にかかる時間が短くなる)。食べ物の保存、夏場の暑さ凌ぎに重宝したりと割と日常的にも使える。
・呪元素 ── 呪い、もしくは呪いを扱う力。いわゆるバフデバフ系。自由度が高く、他の元素と異なり扱える力の具体的な内容は特に決まっていない。自分がどんな力を使いたいか考えながら使うことで、実際にその力が具現化して一時的に使えるようになるという仕組み。いずれも力の効力時間は長くて五分程度。扱うのが難しいが、扱えるようになると応用が効きやすく便利な元素のひとつにも。
・水元素 ── 水を扱う力。応用が利きやすく、扱いやすい元素のひとつ。一度に大量の水を扱ったり、嵐のような災害を引き起こしたりなどは体力の消耗が激しく、力の暴走に繋がりかねないため危険とされている。
●星元素組 ── 音・木・金・土
・音元素 ── 音を扱う力。音を生み出したり、消失させたりすることが可能。爆音を無から作り出したり、綺麗な楽器の音を響かせたり等もできる。任意の音を消すことが出来るため、偵察に向いている力でもある。
・木元素 ── 植物を扱う力。植物であれば、草・木・花いずれも操ることが可能。植物の成長を早めたり、止めたり、枯らしたり……あるいは植物の形を変えたりすること(木の枝を曲げるなど)も可能。
・金元素 ── 金属を操る力。鉄棒をぐにゃぐにゃにするなどして金属の形を変えたり、対象物を金属化させたり等が可能。金属でないものを金属化させた場合、金属のまま破壊してしまうともう元には戻らないが、そのまま放置していると長くても三十分ほどで元の状態に戻る。
・土元素 ── 砂や岩、石などを扱う力。その他にも強力なバリアを貼ったりすることが可能。武器の一時的な強化、ある範囲でのみ地震を引き起こすなど、攻撃手段として用いることも可能。
※各元素の説明に書かれていることは一例
【元素の対応】
(こういうのはどう?みたいなものがあれば教えてください)
●相乗効果
○風+火・水・氷 ── 風元素が各元素の力を増幅させる
○水+氷 ── 素早い凍結反応が見られるようになる
○水+雷 ── 感電反応が起こるようになる
○金+雷 ── 金属への強い帯電反応が発生
○土+金 ── 防御力の上昇、あるいは金属化が速くなる
○火+木 ── 火元素の力を増幅させる
○火+金 ── 金属への熱伝導が発生
●互いに相性が悪いもの(効果を打ち消しあってしまう)
○光+闇
○火+水・氷
- 参加用紙 ( No.4 )
- 日時: 2021/08/16 21:42
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: 5hG5Ocn3)
※参加用紙は呈示されたものを使用してくださいませ。もし、使用していなかった場合は参加条件を満たしていても参加を受け入れることが出来ませんのでご了承ください。
※()・()内は必ず消してください。要らない項目は消しても消さなくても構いません。
《学生用》
※教師は受け付けておりません。
【名前】(英名のみ可。スペルも載せてください)
【性別】
【年齢】(15歳〜)
【学年/選択】/(三年生以上の方は元素士、元素器職人、騎士、その他(就職組とか)のいずれかを)
【得意元素/寮】(多くても二個)/ (>>2-3参考に)
【性格】
【容姿】(箇条書き無し。身長必須。キャラメーカーの使用は資料扱いならば可(容姿欄の文字数が75文字以上ある場合資料扱いとする))
【備考】
【サンプルボイス】(最低二つ。上限は無いので何個書いても構いません)
「(自己紹介とか)」
「(口癖、決め台詞とか)」
【募集】(最高四つまで)
【乗っかり】(乗っかりたい相手の許可を得てから書くようにしてください)
*
【名前】
【性別】
【年齢】
【学年/選択】/
【得意元素/寮】/
【性格】
【容姿】
【備考】
【サンプルボイス】
「」
「」
【募集】
【乗っかり】
ーーーー
《元素魔法士・騎士等その他元素魔法を扱える者用》
【名前】(英名のみ可。スペルも載せてください)
【性別】
【年齢】(ノブレーデル学院卒業生の場合は20歳〜)
【得意元素/職業】/(多くても二個。元素については>>3参考に)
【性格】
【容姿】(箇条書き無し。身長必須。キャラメーカーの使用は資料扱いならば可(容姿欄の文字数が75文字以上ある場合資料扱いとする))
【備考】
【サンプルボイス】(最低二つ。上限は無いので何個書いても構いません)
「(自己紹介とか)」
「(口癖、決め台詞とか)」
【募集】(最高四つまで)
【乗っかり】(乗っかりたい相手の許可を得てから書くようにしてください)
*
【名前】
【性別】
【年齢】
【得意元素】
【性格】
【容姿】
【備考】
【サンプルボイス】
「」
「」
【募集】
【乗っかり】
ーーーー
《一般人用》
【名前】(英名のみ可。スペルも載せてください)
【性別】
【年齢】(騎士の場合は18歳〜)
【職業】(世界観に即していれば自由に作って大丈夫です。>>2参考に)
【性格】
【容姿】(箇条書き無し。身長必須。キャラメーカーの使用は資料扱いならば可(容姿欄の文字数が75文字以上ある場合資料扱いとする))
【備考】
【サンプルボイス】(最低二つ。上限は無いので何個書いても構いません)
「(自己紹介とか)」
「(口癖、決め台詞とか)」
【募集】(最高四つまで)
【乗っかり】(乗っかりたい相手の許可を得てから書くようにしてください)
*
【名前】
【性別】
【年齢】
【職業】
【性格】
【容姿】
【備考】
【サンプルボイス】
「」
「」
【募集】
【乗っかり】
- Re: Θεος δώρον【元素・魔法ファンタジー】 ( No.5 )
- 日時: 2021/08/16 01:19
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: 5hG5Ocn3)
ひっそりと募集開始します!!
スレ主のキャラクターは8/16(今日)の夜上げるつもりです。
- Re: Θεος δώρον【元素・魔法ファンタジー/募集中】 ( No.6 )
- 日時: 2021/08/16 14:04
- 名前: 鈴乃リン ◆U9PZuyjpOk (ID: 0j2IFgnm)
こんにちは!参加よろしいでしょうか?
【名前】アンタレス=アステリズム(Antares=Asterism)
【性別】女
【年齢】17歳
【学年/選択】三年/退魔士
【得意元素/寮】雷/トウリン
【性格】穏やかで優しい。しかしたまに抜けているところがあり、天然でもある。
【容姿】少し癖のついた薄い茶色の髪を肩より少し下辺りまでおろしており、一部を編み込みにしている。右目が赤色、左目が水色のオッドアイ。身長は158cm。フード付きケープを選択。私服は白と水色のワンピース。
【備考】リゲル(後述)の妹。兄であるリゲルに退魔士になるためにノブレーデル学院に入学したいと伝えたが猛反対された。しかしリゲルを振り切って入学し、家を出た。入学当時はリゲルに憤りを感じていたが、今は仲直りしたいと思っている。
【サンプルボイス】
「わ、私はアンタレスです。よろしくお願いしますね!」
「兄は……その……悪い人ではないですっ」
【募集】ー
【乗っかり】ー
【名前】リゲル=アステリズム(Rigel=Asterism)
【性別】男
【年齢】23歳
【得意元素/職業】風/退魔士
【性格】誰に対してもぶっきらぼうで冷たい。人と話すこともそこまで好きではない。
【容姿】癖のついた薄い茶色の髪を後ろで軽くまとめており、右目が赤色、左目が水色のオッドアイ。身長は169cm。普段は紺色のフードのついたパーカーを少し腕捲りをし、黒いズボンを履いている。短剣を元素器とする。
【備考】ノブレーデル学院の卒業生。退魔士になりたい妹を危険に晒したくないと入学を反対。今でも妹を否定している。
【サンプルボイス】
「俺はリゲル。……誰かと話すの嫌いだからどっか行けよ」
「っち、あいつ…まだ学院にいるのかよ……」
【募集】学院時代からの友人の同僚
【乗っかり】ー
- Re: Θεος δώρον【元素・魔法ファンタジー/募集中】 ( No.7 )
- 日時: 2021/08/16 19:50
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: 5hG5Ocn3)
>>6 鈴乃リンさん
こんにちは、参加大丈夫です!
なりきり開始までもうしばらくお待ちくださいませ。
- Re: Θεος δώρον【元素・魔法ファンタジー/募集中】 ( No.8 )
- 日時: 2021/08/17 14:05
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: 5hG5Ocn3)
《学生用》
【名前】キリル=ステファノプロス(Kiril Stephanopoulos)
【性別】男
【年齢】19
【学年/選択】四年生/元素士
【得意元素/寮】木/ユワエド
【性格】誰に対しても優しく、悪く言えば八方美人。すぐに人を口説きたがり、男女問わず特に可愛い子が好き。温厚であまり怒ることがなく、基本的には落ち着いている。何事においても飲み込みや理解が早く、何でもある程度はこなせる方。少し変わった感性の持ち主でもある。リュイェンが大好きでたくさん飼っているが、討伐となればまた話は別らしい。
【容姿】さらさらした黒髪ショートで、前髪はそれほど長くはないものの少し左目にかかるような感じになっている。垂れ目がちの優しい目付きで青色の瞳。普段は左目を眼帯で隠している。身長は173cmほどですらりとしている。指定の制服にマントをいつも着ており、マントは片腕だけが隠れるようにしている。
【備考】木元素を主に使う。元々花が好きな為、植物園に行っては元素魔法を用いて花を咲かせたりしている。学力面では少なくとも中の上ぐらいの順位を無理なく保っている程度。主に使用している武器は片手剣。眼帯をしているのは、過去の魔物討伐時に目を怪我してしまったからである。
【サンプルボイス】
「おっと! ……ふぅ。危ないところだったね、お嬢さん。怪我はないかい?」
「ぼくはキリル、しがないノブレーデル学院の生徒さ。もし良かったら、これ貰ってほしいな。……連絡、待ってるよ」
「リュイェンも、人に懐くと案外可愛いけどね。そんなに危険なものでもないし。今度、ぼくのリュウェンを見せてあげようか?」
【募集】-
【乗っかり】-
- Re: Θεος δώρον【元素・魔法ファンタジー/募集中】 ( No.9 )
- 日時: 2021/08/16 19:59
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: 5hG5Ocn3)
《元素魔法士・騎士等その他元素魔法を扱える者用》
【名前】イオ=ガヴラス(Io Gavras)
【性別】女
【年齢】22歳
【得意元素/職業】呪・氷/元素士・服屋
【性格】全体的にかなり冷めており、冗談や内輪ノリ等には乗らないタイプ。表情が硬い。本人的には人を罵る・悪口を言っているわけではないが、言葉選びが悪く、誤解されやすい。態度こそは問題ありだが、人を思う心はあるので面倒見等は良い方。悪い人ではない。
【容姿】淡い栗色の髪でふわふわした癖毛。腰辺りまである髪を耳より下の位置で二つに束ねており、また横髪にはそれぞれ金色のピンが留められている。髪色よりさらに薄い栗色の瞳でつり目。いつも厳しげな顔をしている。灰色の長袖シャツワンピースの上に、 黒色のニットのノースリーブワンピース、黒いサッシュベルトをつけている。身長159cm前後で華奢な体格。シャツの袖は少しだけ折り返している。
【備考】ノブレーデル学院の卒業生。基本的には呪元素を扱うサポーターだが、たまに氷元素を扱う場合もある。呪元素ではサポータータイプで、ヒーラー兼バフ要員に立ち回ることが多く、氷元素では後方アタッカータイプで氷塊や氷柱で攻撃することが多い。しかし魔物討伐は疲れるからあまり好きではないという理由で、完全オーダーメイド制の服屋を家族と共に営んでいる。使用している武器は7~8cm程度の杖(氷元素用)と銀色の指輪(呪元素用)。杖の先端には水色の鉱石のようなものが埋め込まれている。
【サンプルボイス】
「ここは服屋であって、魔物討伐なんて承けていないのだけど。面倒事を運んでくるのはやめてくれる?」
「は? 大人しく治療くらい受けてなさいよ。それとも、わざとそうしてるわけ?」
「いちいちうるさい人ね、魔物のせいでお客さんが来なくなったら困るからよ。それ以外に理由なんてあるわけないでしょ」
【募集】-
【乗っかり】-
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク