雑談掲示板
- 何でもアリな雑談所!
- 日時: 2019/05/12 22:06
- 名前: mirura@ (ID: y8Zt5p7E)
こんにちは!
初めての人は初めまして!
mirura@です!
他の作者さん達が雑談しているのを見て、思い切ってスレを立てました!
ここでは何でもokです!
雑談、悩み相談、質問、不満(?)等々・・・・
たった一文字でも、顔文字だけでもokです!
とにかく自由です!
誰も来ない時は、一人で呟いてますので!
とにかく、誰でもokです!
気軽にどうぞ!
追記
かなり時間が開くときが多いですけど、必ず返事しますので!
来て下さった方々(来て下さった順です!)
・奈由さん
・四季さん
・ネクスタさん
・流沢藍蓮さん
・ゆうきさん
・雪原みっきいさん
・あめとあんきもさん
・Siera♪さん
・銀色の気まぐれ者さん
・神崎慎也さん
・田中さん
・アンクルデスさん
・ルルミーさん
・ロストメイドウィンさん
・花音さん
・俄モチ1089CPさん
・井夢夜さん
・ヘキサさん
・かなこさん
・織原姫奈さん
・MRKさん
・彩華さん
・猫宮白猫さん
・洋輝さん
・MY@crewさん
・ドールさん
・椿さん
・鯉の餌さん
とりあえずイラスト描き
分かる人には分かる。
『Fate/Grand Order』のキャラクター「坂本龍馬&お竜さん」。
手前の男性が龍馬さんで、後ろの女性がお竜さんです。
我ながら上手く書けましたー!
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 全レス
Re: 何でもアリな雑談所! ( No.359 )
- 日時: 2017/12/17 21:32
- 名前: mirura@ (ID: TpFR.cqU)
お久しぶりです!
お引っ越ししたんですね!
通学が一時間半・・・・大変ですね。
東京・・・上野だけでも迷うのに、
そんなに広いとは・・・・驚きです!
あ、藍蓮さんも読んだんですね!
とても分厚いから、全て読むのに三時間位かかりました・・・・
宮部みゆきさんって、ファンタジーを書いているんですね!
icoもファンタジーでしたし!
今度また本屋に行ったら、他の本も探してみようと思います!
Re: 何でもアリな雑談所! ( No.360 )
- 日時: 2017/12/17 23:00
- 名前: mirura@ (ID: TpFR.cqU)
呟き
眠っ・・・・
・・・・寝るか。
あしたの夜まで来れません。
Re: 何でもアリな雑談所! ( No.361 )
- 日時: 2017/12/18 00:59
- 名前: 勇騎◆qJgLsDnlMc (ID: 3FvFCGLo)
どうもです。
通学一時間半・・・大変ですね・・・
僕は30分程度ですね。
東京で迷うっていったら東京駅は本当に広かったです。(中学の修学旅行で行きました)
危うくリアルガチで迷子になりそうに←
宮部みゆきさんの本は僕も好きです!
最近カキコにいすぎるせいか本自体あまり読んでませんが!←
残念ながらicoは読んだこと無いです。
今度本屋で探してみます。
Re: 何でもアリな雑談所! ( No.362 )
- 日時: 2017/12/18 19:41
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: fl/H9LGg)
>>359
往復で三時間なので往復するだけで文庫本一冊は行けます。長くても悪くはないですね。
個人的な感想。
*icoは分厚い内には入らない
宮部さんは時代劇や推理が主で、私の知る限り、彼女の書いたファンタジーは三冊くらいしかありません。タイトルを挙げるならば、映画化・ゲーム化されて、外国のノーベル賞と言われたほどの賞「バチェルダー賞」を受賞した作品、「ブレイブ・ストーリー」、物語の本質に迫る作品「英雄の書」、その続編にあたる作品「悲嘆の門」です。この三つは最高ですね。
特に「ブレイブ・ストーリー」は私にとって最も印象的だった作品です。一冊がicoの倍くらいある本が上下で二冊ですが、とにかく素晴らしいです。私は本が大好きですが、本を読んで泣いたことはこの「ブレイブ・ストーリー」の一作しかないんです。今は文庫本も出ているので読みやすいです。
*読書トークすると長文化する
好きな事なのでついついたくさん語っちゃいます。
>>361
こんばんはー。
東京駅は行ったことが無いんですよね。東京に住んでいますが、池袋くらいしか東京はよく知らないんです。基本はインドア派なので外に出ないものでして。
修学旅行は沖縄に行きました。中学時代は長野に行きましたね。人数が非常に少ないところなので民泊が出来たんです。星空がとても綺麗でした。
通学時間に本たっぷり読んでおります。電車に揺られている間は暇ですし。ただし千葉にいたころはカキコばっかりで、ほとんど本を読んでいませんでした←
icoはあるマイナーなゲームのノベライズです。独特な世界観が面白かったです。
Re: 何でもアリな雑談所! ( No.363 )
- 日時: 2017/12/18 23:29
- 名前: mirura@ (ID: Xpw4fMEY)
遅くなってすみません!
東京駅、そんなに広いんですね・・・・・
迷子覚悟で行ってみたいなーと思います!
カキコにいると、本をあまり読まなくなるんですね・・・
私は学校の休み時間等を利用して読んだりしてます!
学校でカキコは出来ませんからね・・・・
icoの倍以上!?
薄い本ばかり読む私にとって、icoは分厚いと思ってしまうんです。
浅はかな読書ばかりしていたせいです。ごめんなさい。
ブレイブ・ストーリーですか・・・・
とても凄い作品なんですね!
今度、本屋で探してみようと思います!
Re: 何でもアリな雑談所! ( No.364 )
- 日時: 2017/12/19 01:07
- 名前: 勇騎◆qJgLsDnlMc (ID: P4XWYkXc)
良かった。カキコばっかりで本を読まなくなるのは僕だけじゃなかった。←
>>362
大丈夫ですよ!僕は名古屋に住んでいますが名駅(名古屋駅の事です。)にはあまり行ったことが無いので!←
僕も高校の修学旅行では沖縄に行きましたよ!
長野で民泊はいいですねー!
そば美味しかったなー!(そこかよ!)
僕の祖母の家が北関東のとある県にあるのですが、そこで見た星空はキレイでした。オリオン座が良く見えました。
icoは(本屋で)探し出して読みます!
では。
Re: 何でもアリな雑談所! ( No.365 )
- 日時: 2017/12/19 09:01
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: hkBERk7I)
はじめましての方は初めまして、昔は物書きを名乗る浅はか者でしたが今はすっかり書くことすらしない似非作家の俄モチと申します^^
東京の交通事情とかが全く分からない人間です;
東京といわれてまず真っ先に思い浮かべる地といえば、新宿や原宿、渋谷、この辺りですかね。
読書は最近してないな……。
本に巡り合ってそれを読み感動し、何かを得る。これ以上素敵なことはないですよね。
熱く語ってしまうお気持ち、よく分かります……。
Re: 何でもアリな雑談所! ( No.366 )
- 日時: 2017/12/19 23:15
- 名前: mirura@ (ID: sWOMT0kw)
星空が綺麗って、いいですよねー!
オリオン座!見てみたいです!
星空って、見ていると吸い込まれそうな感じだな~と、私は思います!
交通事情のことは、私も同じです!
ちょっとだけなら・・・・
読書は良いですよ!
おすすめします!
Re: 何でもアリな雑談所! ( No.367 )
- 日時: 2017/12/20 15:41
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: .OVNxMR2)
*藍蓮は二週間くらい来られなかったことがある
返信遅くても大丈夫ですよ。私の方が基本遅いのでして。
>>363
学校の休み時間は読書にいいですよね。私も休み時間によく本を読みます。
ただし休み時間は全体的に短いので、私は小説の構成ノートを持ってきてそこに何かメモを書き足していることが多いです。
ブレイブ・ストーリー、上下合わせればicoの1・5倍くらいはあると思います。今は文庫本で三分冊になっているのもあるので、その方が読みやすいと思いますが。長いですが素晴らしいですよ!
分厚いといえば、高田大介の「図書館の魔女」なんて作品は上下合わせて1200ページは行きましたねぇ。あ、でもこの作品はお勧めしないです。内容が難解すぎて、もう学生向けではないですね。漢字が読めません。これでも漢字には自信があるのですがねぇ。
>>364
名古屋……。奇遇ですね、私の父の出身地です。味噌カツとかひつまぶしとか、美味しい食べ物の話をよく聞きます。
沖縄、修学旅行に行く学校って多いんですね。海がとても綺麗でした。海の底が見える船「グラスボート」に乗ったのが印象的でした。私は琉球ガラスの美しさに惚れて、ついつい散財してしまいました(苦笑)
一クラス30人程度、全学年一クラスしかなく、全校生徒80人程度の小さい中学校だからこそ、民泊が出来ました。全校で1000人超える高校ではそんなの夢のまた夢です。良い経験が出来たと思います。
ちなみに長野に行ったのに、蕎麦もおやきも食べた記憶が無いです。じゃあ一体何を食べたのだろう……。忘れてしまいました。沖縄ではタコライスと沖縄そばを食べたのですがねぇ。
オリオン座、ということは冬ですね。
長野に行ったのは夏でした。夏にはさそり座が見られると知っていたのですが、実際に見たのは初めてでした。本当に、サソリみたいに星が並んでいるんです。あれは忘れられませんね。
>>365
初めまして、小説たくさん書いているのにほとんど完結させられていない、継続して何かをするのが苦手な流沢藍蓮と申します。カキコでもいろいろ書いていますが、ほとんどが黒歴史と化しました(苦笑)
ファンタジーを愛してやまない人間です。
東京に住んでいますが、ほとんど東京知らないです。渋谷は近いのですが、池袋は定期で無料で行けるので、外出するならば池袋となります。地図を覚えるのが苦手なので一人では街を歩けませんが(汗)
読書って素晴らしいですよね。夢中になって読んでいたらいつの間にか、何時間も経過していた、なんてことがよくあります。
好きな本の話ならばずっと語れる自信があります。
Re: 何でもアリな雑談所! ( No.368 )
- 日時: 2017/12/20 20:14
- 名前: 勇騎◆qJgLsDnlMc (ID: QjsnB1m2)
>>367
へぇ・・・そうなんですね~!
確かに名古屋は美味しいものが多いですが、味が濃いめなのが玉にキズですね。
沖縄に修学旅行に行く学校は多いみたいですね。
僕は宿泊したホテルが海が目と鼻の先だったのが印象的でした。
それをバックに友達の3DS(もちろん持ってきちゃいけない)で桃鉄をしたのがいい思い出です。←
琉球ガラスは風情があって良いですよね。
僕は琉球ガラスでコップを作る体験をしました。
といっても形を整えるのと膨らませるのをやっただけですが。
他には美ら海水族館や首里城、国際通りといろいろ回れて楽しかったです。
僕もタコライスと沖縄そばを食べましたね。
ただ沖縄そば食べたところは全体的に美味しくなかった・・・(苦笑)
うーん・・・長野で食べ物・・・
もうりんごしか思い浮かばない←
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク