雑談掲示板

「息」をすること。
日時: 2021/01/26 09:51
名前: 鵺烏(元冥界神)◆CnDesqIk/6 (ID: biaAJYoc)

強欲かもしれないけど、ささやかな安らぎが欲しかった




*全てを認めてくれる人が欲しかった

*存在の意味を与えてほしかった

*貴方が何者だっていいし、何だって聞く

*戻ってこれるような、居場所で在りたい



「閲覧したなら叫べばいいのに…」

悪意を持った人は(`・ω・´)カエレ!

頑張って、頑張って疲れてしまったあなたへ「>>70




第五弾 だよ

因みに↓
第1弾 2014.12/20〜2017.12/25 多分1100日
第2弾 2017.12/25〜2018.2/12 49日間
第3弾 2018.2/12〜7/2 140日間
第4弾 2018.7/2〜2019.3/21 777日
第5弾 2019.3/21〜

自己紹介
名前 鵺烏(元冥界神)
年齢 十のくらいを四捨五入したらゼロだよ 四捨五入って四が可哀想だね


叫ぶか呟くかするスレです。元々は
実は独り言、愚痴、雑談、相談も◎
*とりあえず何でもオーケー

>>841←このスレの人は駅のホームで転ばないように注意して

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 全レス



Re: 「息」をすること。 ( No.245 )
日時: 2019/04/07 11:31
名前: 鵺烏(元冥界神)◆CnDesqIk/6 (ID: BhNJRc56)

課題をやりたくない↑↑

Re: 「息」をすること。 ( No.246 )
日時: 2019/04/07 14:14
名前: 鵺烏(元冥界神)◆CnDesqIk/6 (ID: BhNJRc56)

わたしは三十分になる前に勉強を始めます

Re: 「息」をすること。 ( No.247 )
日時: 2019/04/07 17:24
名前: 逆坂傘火 (ID: qGCDsWGA)

7時頃現れる((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
謎の顔文字。

Re: 「息」をすること。 ( No.248 )
日時: 2019/04/07 17:25
名前: 逆坂傘火 (ID: qGCDsWGA)

お父さんの上司に、顔文字(かおもんじ)さんがいらっしゃるらしい。

Re: 「息」をすること。 ( No.249 )
日時: 2019/04/07 18:52
名前: 鵺烏(元冥界神)◆CnDesqIk/6 (ID: BhNJRc56)

え、何それ面白い
表情が?名前が?それとも文章?笑笑

ネーミングセンスが光ってる w

Re: 「息」をすること。 ( No.250 )
日時: 2019/04/07 19:06
名前: 逆坂傘火 (ID: qGCDsWGA)

顔文字○孝という名刺が落ちてたので聞いてみたら「父さんの上司だよ。上にいるのを良いことに顔文字をよく使う人。いや、顔文字は本名だけど」だって。

Re: 「息」をすること。 ( No.251 )
日時: 2019/04/07 19:38
名前: MRK◆bMM5SGVMLk (ID: 0pxouqKs)

顔文字さんっていう名字の人もいるんだ。なかなか珍しいね。
自分の名字は全国に1000人くらいだから珍しいかも?北海道と九州(長崎辺り)の人がほとんどらしいよ。北海道は自分の家族だけだけど。どうでもいいけどそらるの本名が漢字で7文字になるらしい。

Re: 「息」をすること。 ( No.252 )
日時: 2019/04/07 20:19
名前: 逆坂傘火 (ID: qGCDsWGA)

みなさん部活とかやってるのかな(*´ー`*)
私は演劇部で演劇やってます。一年次は「建物を支える役」とか「後ろ指指してひそひそオバサン」くらいしかやれなかったが、今年はきっといろいろ出来るはずだ。
人がいないからな!!

Re: 「息」をすること。 ( No.253 )
日時: 2019/04/07 20:20
名前: 鵺烏(元冥界神)◆CnDesqIk/6 (ID: BhNJRc56)

両方ともすげぇ

Re: 「息」をすること。 ( No.254 )
日時: 2019/04/07 20:51
名前: 逆坂傘火 (ID: qGCDsWGA)

「建物を支える役」は、まじで後ろからはりぼての建物を支えるだけ。でも正しい支え方があるらしくて、ちゃんと指導されたよ。
まるいち、二人一組になる
まるに、上の人下の人(なんかやらしい)を決める。建てたはりぼての裏に横並びになる。
まるさん、上の人は足を肩幅に開き、体幹を85度の角度で前傾し支える。
下の人は膝だちになり、足を肩幅に開き、肘を直角に曲げて支える。
なお、何かあったときのため制服着用とする。
「何かあったとき...?」とにわかに不安になった私と友達が「何があるんですかあ(涙)」と聞くと、「もしアクシデントで背景(建前)が倒れて君たちが見えちゃったら、全力のアドリブでコメディに持ってくことになってるから」と宣告されて超ガクブルの背景支え1年生。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 全レス