雑談掲示板

本読みの喫茶店
日時: 2013/06/22 19:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315

 

はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。

さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと

ルールは有りません。

誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。

2013-1-13

○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317

○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213

・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』  >>267

・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378



○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス



Re: 本読みの喫茶店 ( No.440 )
日時: 2014/03/08 23:24
名前: 狒牙◆nadZQ.XKhM (ID: UVetIzj2)

>>兎間さん
有川浩ローラーしている頃に、ラブコメに飽きてた辺りで読んで、そのギャップの影響でもありますがこれが一番好きです。
三匹のおっさんとかも面白かったです。
植物図鑑は野草美味しそうとか思いながら読んでました 笑



>>リシクスさん

すいません、片仮名でorz

いえいえ、自分も色々と書かせていただいて楽しかったです。

図書館戦争は巻数を重ねていくにつれて恋愛要素は濃くなっていきます。
最初の方はコメディの方が強かったんですけど次第に……。
それでも面白かったです、自衛隊のは塩の街しか読めていません……。

何か、あれに出てくる脳の病気がやけに怖かったのを覚えてます。
自分も感動したんですけど、相当怖かったです。
有川浩はハッピーもバッドエンドも結構好きです。

バウンダーズは多分あります。
結構有名な作者の筈なので。

卒業おめでとうございます。
もっと忙しくなるかもしれませんが更新頑張ってください。

こっちはまだ大学にも入れそうにないです←

Re: 本読みの喫茶店 ( No.441 )
日時: 2014/03/09 20:35
名前: Lithics◆19eH5K.uE6 (ID: qH.buEjQ)

>>440
>狒牙さん

いえ、書きづらい名前ですみません……
なんで英字にしたかなぁと思う今日この頃です。

恋愛要素。決して嫌いではないのですが、あの目を反らしたくなる感覚というか、砂糖吐きそうになると言いますか。まぁ、それが魅力なんでしょうね……久しぶりに、珈琲でも用意して読んでみるのも良いかも知れません。

ストーリーセラーの短編は、趣味とはいえ物書きである以上、感情移入しちゃって大変でした。時々妙に苦いテーマが混ざるのが良いですよね、有川浩は。


なるほど、では「バウンダーズ」の方を探してみます。しかし春休み中は改装中(泣)


Re: 本読みの喫茶店 ( No.442 )
日時: 2014/03/09 21:41
名前: 春華◆pppAtQkMuY (ID: XeDAdQ46)

>> シリクス さま。
初めまして。です。仲の良い方がたくさんいて
ひょろっと入って来ちゃいましたー
てへぺろへんじんはなさん、です(笑)
よろしくですます!

シリクスさんってファジ板で描かれてますよね?
(違ったかな、自信が無い…orz)
面白いなー、って想ってたり。
呼んだら、コメしにいこうと想ってますー(*^^*)/

Re: 本読みの喫茶店 ( No.443 )
日時: 2014/03/10 19:17
名前: Lithics◆19eH5K.uE6 (ID: 8fuU9Loo)

>>442
>春華さん

初めまして。
惜しい!シリクスではなく、『リシクス』と申します。Lから始まってるので、そう覚えて頂ければと思います。

いかにも、数年前から細々と複雑板を中心に書かせて頂いています。
ありがとうございます(汗)期待せずに待っていますね。

Re: 本読みの喫茶店 ( No.444 )
日時: 2014/03/11 16:36
名前: 春華◆pppAtQkMuY (ID: aqZzXVuo)

>> リシクス さん。(すまん。修正しますたん)
ごめんなさい。ファジ板にて結構辛くちなコメントおおお(号泣)
あんま、気にしないでください。昨日ドSだったみたいで←

>> 兎間さんetc…。
はじめましてです!よろしくです!!!

>> りゅーか さん。
あの、最近更新速度、やばたんですねwww
尊敬です。最近、全然進まないぞorz
どうしましょう、夏の大会まで続けられんのかな(号泣)

>> 雷燕 さん。
久しぶりですー。私的には、雪の方が好きだったり。
あ。雪兎ちゃんとか、どうですかね?
なんか、雷燕さんってそんなイメージ。


みなさん、卒論頑張って!!(他人事←
僕も、執筆がんばるわわわん!!!
嗚呼。とりま、読書と情報収集しなくちゃだよ。うん。

Re: 本読みの喫茶店 ( No.445 )
日時: 2014/03/11 21:11
名前: Lithics◆19eH5K.uE6 (ID: THS6HL8Q)

こんばんはー。
明日、バンプオブチキンのアルバム発売という事で、本当に久しぶりに新品でCDを買う事になりそうです。思えば初めて買ったCDがJUPITERでしたから、縁が腐れてるなぁ……



>>444
>春華さん

いえ、コメントありがとうございました。
漢字が多いのは今まで読んできた本の影響ですが、すこし考えますね。

僕は卒論書き終わってます(笑)
四月からマスターですね。

Re: 本読みの喫茶店 ( No.446 )
日時: 2014/05/09 22:23
名前: Lithics◆19eH5K.uE6 (ID: qH.buEjQ)

久しぶりに、上げます。
さすがに忙しくて、返信するならともかく、わざわざ上げるような気力は出ないですね……

Re: 本読みの喫茶店 ( No.447 )
日時: 2014/05/11 01:21
名前: 雷燕◆bizc.dLEtA (ID: tDyxUS/Q)

こんばんは。自分の最終レスを見たら2ヶ月前ですって。うひゃあ。
会話を続けるべきなのか悩ましいところですが、吹奏楽の課題曲は2番のマーチになりそうですー。

大学を卒業なさって新生活はどのような調子ですか?
少なくともだいぶ忙しいみたいですね^^;
こちらはジュケンセイになったもののryukaさんのような自制心がないので今までどおりふらりと現れてしまいそうです。

うーむ何だか随分と淡白ですがこれにておいとまさせていただきます。
それではまた^^ノシ

Re: 本読みの喫茶店 ( No.448 )
日時: 2014/06/01 18:57
名前: Lithics◆19eH5K.uE6 (ID: t0aLkMwE)

>雷燕さん

お久しぶりです!
せっかくレスして頂いたのに、何日も返さずに申し訳ありません。

新生活とは言っても、住処も学校も変わらないので妙な感じです。ただ、院生は資料や行動範囲、信用の点でアクセス権が段違いなので、今、研究がすごく楽しいです!

僕も実際、中々顔を出せる状況ではなさそうですが、こうしてふらりと出てきたときにでもタイミングが合えば相手して頂ければ幸いです。受験、まだまだ先は長いでしょうがどうか頑張ってください。

PS.二番のマーチ、恰好いいですね。もうしばらく叩いてないのですが、大会の季節になるとどうにも懐かしくなります(笑)

Re: 本読みの喫茶店 ( No.449 )
日時: 2014/06/17 21:36
名前: 雷燕◆bizc.dLEtA (ID: fTp0n.aU)

こんにちはー!^^*
いえいえ、お時間のあるときにお返事くださるだけで凄く嬉しいです。
(ネットを使うときは、いつ誰と突然話せなくなるやらと常にびくびくしているもので^^;)

あ、そういえば院生さんでしたね。勝手に就職したことにしていました(
ネットでのお知りあいさん達にも大学生が増えてきたように感じて、皆さんLithicsさんと同じようにしたいことを存分にして楽しんでいるようなのでいい刺激になります。
そのために勉強時間が削られては本末転倒というものですが……((
最近、自分の危機感の無さが恐ろしいです。

2番のマーチ、スネアがよくある裏打ちとかでなくてひたすら三連符のリズムなので難しいです。
後輩には4番のマーチのほうが人気があるようですけど……笑
最後のコンクールですし自分が納得できるまで練習して、三度目の正直で金賞を取ってきます!!

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス