雑談掲示板

クイズ出し合いましょう
日時: 2018/08/16 11:02
名前: 天使のような悪魔 (ID: quzFHmjw)

みんなでクイズ出しあって答えましょう

第1問
正解者様
紫桜さん
おめでとうございます!

参加者様
彩都さん MY@crewさん 奈由さん 雪さん 
ありがとうございます

第2問
参加者様
彩都さん  MY@crewさん 雪さん 
2問連続参加ありがとうございます!

第3問
正解者様
ダークネスさん
おめでとうございます!

参加者様
MY@crewさん 3問連続参加ありがとうございます‼︎
ゆっきーさん
ありがとうございます

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 全レス



Re: クイズ出し合いましょう ( No.77 )
日時: 2018/08/14 15:33
名前: ダークネス (ID: gkbMIPGI)

あー・・・なるほど。←分かっていない
とにかく、15着が1番少ないというわけですね!

Re: クイズ出し合いましょう ( No.78 )
日時: 2018/08/14 15:37
名前: ゆっきー (ID: YKaa4ocM)

あー!成る程!惜しかった…。
楽しかったです!また問題出して下さい!!

Re: クイズ出し合いましょう ( No.79 )
日時: 2018/08/16 11:03
名前: 天使のような悪魔 (ID: bDf6dRnE)

えーっと確か第4問目

少年Aと少年Bがじゃんけんで10回勝負をしました

少年Aは、グーを6回、チョキを3回、パーを1回出しました

少年Bは、グーを4回、チョキを4回、パーを2回出しました

あいこには一度もなりませんでした

2人が何のをどの順番で出したかは分かりません

さて、勝ったのはどちらの少年でしょうか?

Re: クイズ出し合いましょう ( No.80 )
日時: 2018/08/16 19:07
名前: 天使のような悪魔 (ID: rdxLHvMI)

今までは引っかけ問題だったので別のヴァリエーション、別ベクトルの問題を考えてみました

Re: クイズ出し合いましょう ( No.81 )
日時: 2018/08/18 06:00
名前: マロンマカロン (ID: N7uWwPZc)

79
少年Bですね
難しい人はジャンケンとして考えずに
6a3b1c
4a4b2c
と考えてパタ-ンを計算すればいいですよ?



私立小学校の入試問題です

折り紙の鶴があります
この鶴の鶴の羽の先は鶴のくちばし何個分でしょう?


ヒント
折り紙は正方形なので角を一回折ると先は45°になります

Re: クイズ出し合いましょう ( No.82 )
日時: 2018/08/18 09:58
名前: 匿名数学ガール (ID: ag3GjJFM)

少年aグー6回=少年bパー2回+チョキ4回

少年a4勝2敗 

少年aチョキ3回+パー1回=少年bグー4回

少年a1勝3敗

少年a4勝2敗+1勝3敗=5勝5敗

つまり、引き分け。

突然失礼しました。

Re: クイズ出し合いましょう ( No.83 )
日時: 2018/08/20 11:34
名前: 天使のような悪魔 (ID: oUe3JkoI)

マロンマカロンさん

なるほどなるほど...

ってまさかのカウンター⁉︎

受けて立ちます!

つ、鶴⁉︎

折り方がワカラネェ

う〜ん...取り合えず折り紙でも買ってきます

Re: クイズ出し合いましょう ( No.84 )
日時: 2018/08/20 17:46
名前: 天使のような悪魔 (ID: oUe3JkoI)

コレ、本当に私立小学校の入試問題ですか⁉︎

私には、鶴の折り方からワカラネェ

恐らく、羽根の角度が44度で嘴の角度が11度

つまり、嘴4個分...っていう可能性が少なからずあるかもしれない可能性がもしかしたらあると思いたい気持ちでいっぱいです(願望)

てか、間違っていたら晒し者じゃないですか⁉︎

そして、遅れてすみませんでした

Re: クイズ出し合いましょう ( No.85 )
日時: 2018/08/21 11:02
名前: 天使のような悪魔 (ID: W37fYOoY)

そうそう第4問の解答忘れていた

正解...引き分け

解説

この問題で注目するところは「あいこには一度もなりませんでした」です

つまり、勝ちor負けしかないわけです

次に、少年Aのグー6回に注目します

あいこがないということは少年Bはパーかチョキを6回出したことになります

この場合、

少年Aグー6回

少年Bパー2回、チョキ4回 になります

この時点で、

少年Aは4勝2敗

少年Bは2勝4敗 ということがわかります

次は、少年Bのグー4回に注目します

この場合は

少年Bグー4回

少年Aパー1回とチョキ3回 となり

少年Aは1勝3敗

少年Bは3勝1敗

つまり、

少年Aは4勝2敗と1勝3敗足して5勝5敗

少年Bは2勝4敗と3勝1敗足して5勝5敗

そんな訳で引き分けです

匿名数学ガールさん 正解です

もし、私の解答が間違っていたら教えてください

Re: クイズ出し合いましょう ( No.86 )
日時: 2018/08/27 15:17
名前: 天使のような悪魔 (ID: mPVN/V.2)

第1問〜第3問の正解者様と参加者様を乗せて頂きました

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 全レス