リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ
日時: 2016/08/22 22:24
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)

 《さえずり堂》
 あなたはその看板が目に入り、思わず足を止めました。
 《この路地を入った右手にございます》
 興味をそそられたあなたは、看板の示す細い路地に一歩踏み出しました。
 先ほどまでいた大通りはざわついていたのですが、この路地を歩いていると大通りのにぎやかさは感じられません。落ち着いた雰囲気に、あなたはリラックスし始めます。
 けれども歩いているうちに、どこか知らない場所に迷い込んでしまったかのような静けさに、あなたは不安になってきます。辺りを見渡しても、人影はありません。さえずり堂、というところも見つからず、歩いている路地が、急に暗くなったように感じられました。もしかして騙されたのではないか——疑問があなたの脳裏をよぎります。
 引き返そうとする気持ちと好奇心とがあなたの中でせめぎあい、なかなか決断ができないまま歩いていたあなたは、ふと灯りを感じて顔を上げました。柔らかい光に照らされた看板には、《さえずり堂》の文字。右側を見てみると、木で作られた扉がありました。
 あなたは看板を見つけた時と同じように自然に手を伸ばし、扉をそっと押しました——。
「ようこそ、《さえずり堂》へ。当店では小説の鑑定をさせていただいております」


……はい、いきなり短い小説のようなものを書かせていただきました。
普段は別館でほかの名前を名乗っております。
ここでは小説の鑑定をさせていただきます。
ジャンルは問いませんが、カキコ内に限定させていただきます。
二次創作もかまいませんが、私はあまり詳しくありませんので、お断りさせていただく場合がございます。
なお、かなりの辛口にする予定ですので、覚悟は決めてくださいね?
勿論、反論なども受け付けております。
作品に対して点数をつけることはいたしません。
可能であれば、URLを貼っていただけると助かります。
諸事情により返信が遅くなることもありますので、ご理解いただけると嬉しいです。
一度依頼していただいた作品をもう一度鑑定する場合は、お手数ですが再度ご依頼していただきます。


≪依頼用紙≫

〈あなたの名前/読み〉
〈小説の題名/読み〉
〈小説を書いている板〉
〈辛口ですが、覚悟はできていますか?〉
〈待つ覚悟もありますか?〉
〈その他、何かありましたら〉


≪現在鑑定待ち≫

月白鳥様/複雑・ファジー「タビドリ」/1月9日
ろろ様/複雑・ファジー「非日常の日常」/1月18日
雪様/二次小説(紙ほか)「ポケットモンスターXY 〜灼熱の炎〜」/1月18日
明太子様/コメディ・ライト「渦中を進む【茨の道を踏まずに歩け】」/1月23日
モンブラン博士様/二次小説(紙ほか)「霧野くんと甘い休日」/2月18日
クッキーコロッケ様/コメディ・ライト「君達の世界に明るい色を」/2月24日
さや様/複雑・ファジー「光より速いもの」/4月4日
Freesia様/シリアス・ダーク「トータルパーセクション」/4月4日
ちょこみるく様/コメディ・ライト「キミのコトが好きなんですけど」/4月4日
ルル様/二次小説(紙ほか)「らくだい魔女 波乱波乱の恋」/4月12日
桧 譜出子様/コメディ・ライト「四季達の恋模様」/8月22日


≪鑑定終了(依頼順)≫
はずみ様/コメディ・ライト「マーメイド、あなたに恋します。」>>15
てるてる522様/コメディ・ライト「ハツコイ」
第1・2話>>9 第3話>>39 第4・5・6・7話>>40 第8・9話>>48 第9.5・10話>>49
杏莉様/コメディ・ライト「スイーツは、恋の嵐」>>10
未草睡蓮様/コメディ・ライト「女の子は誰だってお姫様、なら。」>>18
モンブラン博士様/別館(BL作品)「生意気な後輩に恋をする」>>20
風死様/二次小説(映像)「黒き空に謡う」「大地の如く海を走れ」>>22
雪兎様/複雑・ファジー「魔獣戦争。」>>28
のれり様/コメディ・ライト「最初で最後の涙はきっと」>>29

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.13 )
日時: 2016/01/07 18:22
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18175

<あなたの名前/読み>雪兎/ゆきうさぎ
<小説の題名/読み>魔獣戦争。/まじゅうせんそう。
<小説を書いている版>複雑・ファジー
<辛口ですが、覚悟はできていますか?>はい。
<待つ覚悟もありますか?>もちろんです。
<その他、何かありましたら>記号の使い方とかまったくなっておりませんが、よろしくお願いいたします(^▽^;)URL貼りました!

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.14 )
日時: 2016/01/07 18:29
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)

雪兎様

承りました。
1週間以内に結果をお伝えしたいところですが、思った以上にお客様がおられるので、この期間中に終わらない可能性があります。ご了承ください。
結果報告は12日の予定でございます。
URLありがとうございます。本当に、助かります……
それでは、リラックスしてお待ちくださいね。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.15 )
日時: 2016/01/18 17:14
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=41139

≪はずみ様鑑定結果≫
予定日を過ぎてしまいまして、申し訳ございません。
少々長くなりますが、最後までお付き合いください。

記号などについて。
……(三点リーダ)は点3つで1マス、——(ダッシュ)はつなげて、どちらも2マス使って1セットです。
改行、!や?のあとは1マス開けましょう。これは機種によってできないかもしれませんね。可能ならば、そうしたほうがよいでしょう。
また、セリフの最後の「。」はとってしまいましょう。例えば「おはよう。」を「おはよう」とするように。

表現について。
No.2の直前、バイオリンの音がしていたようですね。これはどういうものなのでしょうか。街全体に響いているもので、「私」がそれに合わせて歌っていたのでしょうか。それとも、「私」が演奏していたのでしょうか。後者の場合は「私」がバイオリンを持っていたことになるのですから、それをどこかに置いたり、弾くために動かしていた腕を休めたり、おろしたり、という描写が欲しいですね。
No.3の、博士の回想。海への飛び込みに失敗したようです。このとき、砂に突っ込んでしまったのか、海に顔面から飛び込んでしまったのか。これによって、砂浜に寝転がるときの描写が変わります。前者なら「砂まみれ」、後者なら「飲み込んでしまった海水にせき込む」というような言葉がつかえます。津波は起承転結の転にあたるので、それまでを急ぎすぎると、展開も同じように速くなりすぎてしまいます。
全体的に、体の動きの描写を増やすとよいかもしれません。ほかの方にも同じことを言わせていただきましたが、行動にちょこっと付け加えるだけで文章のグレードが上がる言葉はたくさんあります。あなたの頭の中にあるものをすべて書き表せているか、人物やモノの状態をどれだけ表現できるか。そこを鍛えれば、あなたの作品はもっと良いものになります。
まだまだ書き始めたばかりということもあり、謎の多いところもあるようです。最初の伏線もきちっと回収しないと後に疑問が残ってしまうので、かすかに匂わせてみたりするといいかもしれません。

褒めまくります。
文章の流れ・つながり、話の構成、どちらもお上手だと思います。
はっきりと言葉にしていないのに伝わるものもあり、とても良い文章の書き方です。
視覚的なものだけに頼らない、確かな表現の力をお持ちになっています。


以上が結果となります。
今回は当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.16 )
日時: 2016/01/09 20:59
名前: のれり (ID: R4l9RSpR)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=40332

≪依頼用紙≫

〈あなたの名前/読み〉
のれり

〈小説の題名/読み〉
最初で最後の涙はきっと/さいしょでさいごのなみだはきっと

〈小説を書いている板〉
コメディライト板

〈辛口ですが、覚悟はできていますか?〉
もちろんです!逆に辛口でお願いしたいです!

〈待つ覚悟もありますか?〉
はい

〈その他、何かありましたら〉
はじめまして、おはこんばんは!
URLを貼りました
ご多忙とは思いますが、よろしくお願いします!

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.17 )
日時: 2016/01/09 23:00
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)

のれり様

承りました。
結果は1週間以内にお伝えするつもりですが、先に依頼された方を優先いたしますので、その期間を過ぎるかもしれません。ご了承ください。
結果報告は14日の予定です。
URLありがとうございます。助かります。
「逆に辛口でお願いします」とは、物好きですね。
ですが、素晴らしい作品を見てしまうと、ついつい褒めたくなってしまうので……。
みなさん、ほんとうに素晴らしい作品をかかれますから、難しいです。
ご希望に添うことができればなと思っております。
それでは、リラックスしてお待ちください。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.18 )
日時: 2016/01/18 17:20
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=41136

≪未草睡蓮様鑑定結果≫
お待たせいたしました。
こちらが鑑定結果になります。
どうぞ最後までお付き合いくださいませ。

記号など。
改行したら1マス開けましょう。機種によってできないのかもしれませんね。できるなら、したほうがいいです。
セリフの最後の「。」はとってしまいましょう。例えば「おはよう。」を「おはよう」とするように。
時々、打ちミスなどが見られました。読者の方々に指摘していただくのもよいですが、やはり誤字・脱字があると読みづらいものです。できるだけ自分で直せるように、書き終わった後にもう一度読んでみると良いかもしれません。

文章全体。
名前などは、読みをつけたほうがいいと思います。この読みであっているのか、不安になってしまいます。すべてにつけろというわけではありません。読みがわかればいいだけなので、最初に出てきたときに()でくくってひらがな、またはカタカナで書いておきましょう。読み方がわかると、読んでいるほうも読みやすいです。
厳しい目で見れば、ほかの人物の行動についてはよく書かれていますが、「私」の行動、というより、視線の動きが少ないように感じます。そのため、「私」は当事者ではなく、ただの語り手であるように思えてきます。「視線の動き」というものに気を付けて文章を書いてみてください。

褒めまくります。
まず一番最初の文がいい。読者を引き込む力の強い始まり方です。前提となる「私」の強い感情が印象に残ります。この感情がなければ物語はあの方向へは転がらないのですから、さらりと流れて消えてしまわないほどの強さがあり、とても良いと思います。
直接的すぎない表現の仕方もよいところです。作品の雰囲気を壊さない言葉の意味の持たせ方。その場に応じた表現を使うことができています。


いかがでしょうか。
今回は当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.19 )
日時: 2016/01/10 01:50
名前: 月白鳥 ◆8LxakMYDtc (ID: 4xHshXk8)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=17753

≪依頼用紙≫

〈あなたの名前/読み〉
月白鳥/つきしろどり

〈小説の題名/読み〉
タビドリ

〈小説を書いている板〉
複雑・ファジー(URL参照のこと)

〈辛口ですが、覚悟はできていますか?〉
大丈夫です。

〈待つ覚悟もありますか?〉
大丈夫です。

〈その他、何かありましたら〉
 その場のノリで書いている部分が多いので誤字脱字や表現の誤りが多いです。見つけ次第修正していますが、まだ修正しきれていない部分があるかもしれません。そのような個所を見つけた場合は教えて下さると助かります。
 その他の注意事項等は小説内の親記事を参照してくださいませ。

 お忙しいとは思いますが、ゆっくり待っておりますので、鑑定のほうよろしくお願いいたします。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.20 )
日時: 2016/01/18 17:21
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel5/index.cgi?mode=view&no=16639

≪モンブラン博士様鑑定結果≫
お待たせいたしました。
結果を報告したいと思います。
少々長くなりますが、最後までお付き合いくださいませ。

記号などについて。
改行したら1マス開けましょう。スペースが開けられない機種ならば仕方がありませんが、できるのであれば開けたほうがよいでしょう。文字がぎっしりと詰まっていると読みづらくなりますので。とくにあなたのように地の文もしっかりと書かれる方は、頭に1マス開くだけでも読みやすくなります。

表現など。
細かいことなのですが、2ページ目のNo.15の表現などについて。
まず1つ目。「次第に」という言葉は「だんだんと。徐々に」という意味を持っています。ですからこの場合、「〜いた」ではなく「〜いった」が正しいのではないかと。
次です。「どういう訳かこの回見る人が余程いなかったのか」とありますね。「どういう訳か」、つまりその理由がわからない状態にあります。「見る人が余程いなかった」という状況の理由がわからないのですから、実際になっている状況に「〜のか」という推測する言葉をつけてはいけません。説明下手で大変申し訳ないのですが、「どういう訳か」を使う場合は「いなかったのか」よりも「いなかったようで」のほうがふさわしいように思います。
同じく2ページ目のNo.19。ここではセリフが「相席してもいいですか?」となっていますが、これはおそらくNo.1と同じ場面だと思われるので、No.1と同じように「隣、座ってもいいですか?」としたほうが良いのではないでしょうか。No.20も同様です。

褒めまくります。
起承転結がしっかりしていますね。それぞれにじっくりと時間をかけて書くことで、より「転」の部分が際立ちます。動きの描写ももちろん、少し話題を広げることで、文章に深みを持たせています。状況が想像しやすく、またそれが実際に共感できるような表現であるので、読んでいる側を物語に引き込む力を生み出しています。
次へ引きもお上手で、続きを早く読みたい、という気持ちを抱かずにはいられません。
格闘するシーンにはスピード感があり、読んでいるこちらもグイグイと引っ張られていきます。
あなたには表現の力が十分に備わっています。意味の重複などに気を付けて、これからも頑張っていただきたいです。


以上が報告となります。
今回は当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.21 )
日時: 2016/01/10 02:12
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)

月白鳥様

承りました。
1週間以内に結果をお伝えするつもりですが、私の力量が及ばず、この期間を過ぎてしまう可能性があります。ご了承ください。
結果報告予定は15日です。
URLありがとうございます。助かります。
お望みのようなので、誤字・脱字等も指摘させていただきたいと思います。
どうぞリラックスしてお待ちくださいませ。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.22 )
日時: 2016/01/18 17:26
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29657

≪風死様鑑定結果≫
予定日を大幅に過ぎてしまいまして、誠に申し訳ございません。
遅くなりましたが、結果を報告いたします。

記号などについて。
基本的に規則の通りのようですが、——(ダッシュ)は2マス使って1セットです。実際にダッシュを使うと1個で「‐」と、とても短いので、私は「—(ホリゾンタルバー)」を使っています。
文章自体はとても上手ですので、句読点をうまく使って文章の演出をしてみてもいいのではないでしょうか。

表現について。
No.6の「あらぬ方向を向いて口篭らせる」という表現がありますね。本人が口篭った場合は、「あらぬ方向を向いて口篭る」または「口篭ってしまう」ではないかと。
戦闘の際、文末が「U」の音で終わる傾向にあるようです。他と同じように、「〜た」などを混ぜて書いてみるといいでしょう。ひとつの行動を1文ずつに区切ってしまうようなので、ふたつの文をつなげて書く、というのもよいかもしれません。
No.15、ひとつの文の中で「計算しながら」「計算中」と、重複している部分があります。意味の通るほかの言葉に置き換えてみましょう。
「与え」「距離をつめ」は、「与える」「つめる」という言葉、またはその活用形の途中で区切った形ですので、これは「。」ではなく「、」と次の言葉につなげるのが正しいでしょう。

褒めまくります。
元の作品を知らない人も楽しめる、良い作品だと思います。その作品特有の用語も作中で理解することができ、二次創作の最大の課題点を乗り越えることができているのではないでしょうか。
なにより、情景の描写が素晴らしい。ただの言葉だけでは言い表せない雰囲気のようなものが漂い、想像のしやすさとともに登場人物の心情や周囲の状況といったものが感じられます。
文章の量も多く、読みごたえのある作品になっています。


いかがでしょうか。
今回は当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております。


Page:1 2 3 4 5 6



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。