リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

霊能御柱【メンバー以外立ち入り禁止】
日時: 2016/05/12 23:10
名前: かたるしす (ID: f/YDIc1r)

はじめまして、かたるしすです!

皆でワイワイやれたらなぁ……と思って、こんな企画を立ち上げました。

△チームメンバー▼
00.かたるしす
01.悠真
02.凛太郎
03.凡丙
04.mocha

いい物語が創れるように、全員一丸となって頑張りたいと思います。


以下、ネタバレ注意です!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50



Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.74 )
日時: 2016/03/21 23:54
名前: かたるしす (ID: f/YDIc1r)

こんばんは!
はい、もう少しでキャラ制作ですね。
渋い一人称……とは……?

裏切り役は、五人の中から、さらに言うと、現実世界の三人の中から決定したいです。

異世界の服か……これまた難しい……
考えるのも大変だし、それを文字で伝えるのも難問ですよね〜……
やはり、世界観が古風なので、それにともない服装も古風がいいのでは? 確か、学校で使う社会の資料集にそんなのがあった気が。奈良時代とか。
しっ、調べてみます!



ところで……凛太郎さんどうしたのでしょうか……
事情があるのもわかるのですが、他の合作の方には顔を出しているようですし……

いっちょスレタイで呼び掛けてみますか?
賛成、反対お願いします!

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.75 )
日時: 2016/03/22 16:43
名前: 悠真 ◆y/0mih5ccU (ID: hVBIzJAn)

男子キャラの一人称は、こんな風に分けることもできるんじゃないですかね
「おれ」「オレ」「俺」
「ぼく」「ボク」「僕」
つまり表記の仕方を変えるというだけのことですが。
でもこうしたらキャラの雰囲気とかも変わってくるのではないかな、と。

うーん、わたしもお名前を見かけることはあるのですけれど……
どうせなら全員で考えたいですよね。来てくださると嬉しいですよ。
スレタイで呼びかけるのは、嫌がる人もいますよね。
でも長い間来られていませんし、ほかのスレに出入りしていらっしゃるようですので、効果はあるかと。
わたしの意見ではありますが、呼びかけをしていただけるのであれば、お願いしたいです。

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.76 )
日時: 2016/03/22 22:17
名前: Mocha (ID: bUOIFFcu)

古風な服ですか。きっちりとした表記はなくても、「現代と何ら変わらないが少し古風な雰囲気の服」みたいな描写でも、私は良しとしてしまいます(( はっきり書きたかったら調べてみるのもいいと思いますが、奈良時代ってどうなんでしょう;; だったら平安時代とかだと華やかかと。
あと、古風な服があればエレクトロニックな服があってもいいと思います。凡丙さんが仰ったように、バリエーション豊かだと面白そうです。守護霊によって変わる…とか?

スレタイで呼び掛けるのは良いと思います。けど、もうちょっと待ってもいいかな、なんて…((

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.77 )
日時: 2016/03/23 07:59
名前: かたるしす (ID: f/YDIc1r)

皆さん意見ありがとうございます。

服は……もう少し練った方がよさそうな臭いがしてきました。
奈良時代とは、適当に言ったものなのですいません。動きやすい着物(?)浴衣(?)とかいいんじゃないかなって思いまして。

呼び出しの件についても、ありがとうございました。
もう少し、待ってみることにしましょうか。最後に返信なさったのが、だいたい3月7日なので、4月7日まで待ってみます。

来てくださるといいですね!

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.78 )
日時: 2016/03/23 21:38
名前: 凡丙 (ID: KY1ouKtv)

服装に関しては、古風なものと今風なものの割合をどうするか、という点ですね。

お偉いさんとか位の高い人だけが雅な衣装、たとえば衣冠束帯みたいな衣装を着ているというのでも締まりが出来てカッコいいかなと思いました。
ほかの一般市民(?)などは、わりと今風味な服装、それこそMochaさんの仰る「エレクトロニックな服装」を着ているというのでも良さそうですね。
これは提案ですが、基本的には市民や貴族などの階級によって服装の傾向も変わる、というのでも分かりやすい気がします。

皆様の案にお任せします!

悠真さんの一人称の分け方が非常に手っ取り早くていい気がしてきました。
ちなみに渋い一人称というのは「それがし」とか「儂(わし)」「拙僧」みたいなのかなと思いましたが、さすがに普通のオッサンでさえもこれは使わないですよね(笑)


そういえば凜太郎さん最近見かけませんね。お忙しいかもしれないので、気長に待つのがいいかもしれませんが、呼びかけに関してはどちらでもオーケーですb

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.79 )
日時: 2016/03/25 17:44
名前: 悠真 ◆y/0mih5ccU (ID: hVBIzJAn)

ふと思いついたのですが、人間は今風の服装、守護霊はそれぞれで服装が違う、というのはどうでしょうか。
平安時代の服装は華やかですが動きづらい。戦国時代などになると世界観・時代に合わない。ですが、守護霊ならばこれらの問題はないのではないかと思うのです。
守護霊の性格によって服装を変えられたら面白いと思うのですよ。まあ、守護霊に人格があればという話ですが。個人個人に守護霊がいるのであれば、人格があったほうがいいのでは?と。
たとえば火の守護霊なら、かたるしすさんいわく「イケイケドンドン的」だそうですので、鎧を身にまとっていたり、武器を持っていたり。守護霊が物静かな雰囲気なら巫女とか、妖しげな感じだったら術者の格好や十二単とか。
偏見が多少混じっているような気がしますが、そういう感じにしてみてはいかがでしょうか。
でも守護霊が武器を持っていて、それで攻撃なぞしてしまったら大変です。
大変ですので、守護霊が人物や物に直接干渉できないということにしたら、時代やら何やらが混ざっていても大変なことにはならないんじゃないかなーと。

思いつき失礼いたしました!

世界観について ( No.80 )
日時: 2016/03/25 18:30
名前: かたるしす (ID: f/YDIc1r)

ちょっと思ったのですが。
重大なすれちがいがおこる前に、確認したいことがございます。

みなさん、世界観をどのように考えていますか?
のどかな田園が広がってたりするのかなあと思ってたら、どうやら一人一人違うようですね……勘違いだったら本当にすみません。
「古風な日本」とざっくりとしか決めていなかった気もするのです……

なので、みなさんの意見を聞きます!

①縄文時代風。定住してない。山とか川とか大自然。
②弥生時代風。文化は発展してはいないが、国、集落などはある。田んぼやちょっとした家など。
③奈良時代風。人の格差、階級が生まれる。国ができる。畑、田、都……など。
④平安時代風。 The・ニッポン。雅な文化が発展。立派な家。煌びやかな都、対して田舎のそまつなくらしなど。


私としては、舞台にできるのはここまでかな、と感じていました。なので、エレクトロニカ風……と書いてあった時、正直ん? と思いました。
雰囲気にとらわれずに、いろんなタイプの服にしようということですか? それとも、世界観そのものが、今風と古風の入り乱れる世界、といった感じでしょうか。理解力が低くてすみません………

ちなみに私のイメージとしては、③と④の間かなと思っています。
これをしっかり固めないと、服も決まらないと思うので、どうかご協力下さい!


階級や守護霊かそうでないかによって服が変わるのは、すごくいい案だと思います! 庶民とは違うぞ的な感じが。
是非とも取り入れたいです。

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.81 )
日時: 2016/03/25 18:41
名前: 悠真 ◆y/0mih5ccU (ID: hVBIzJAn)

いつなのかはわかりませんが、五行思想が伝わってきたあたりがよいのでは?

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.82 )
日時: 2016/03/26 13:48
名前: Mocha (ID: bUOIFFcu)

エレクトロニックな服装云々については、世界観に拘らず色んな守護霊がいていいんじゃないという考え方からです。なんかぐちゃぐちゃにしちゃってすみませんっ

平安時代あたりですかね…。階級によって服装変わったりするところが勝手がいいかと。あと、やっぱり日本らしいので。

Re: リレー小説書きませんかメンバー募集終了&ネタバレ注意 ( No.83 )
日時: 2016/03/26 18:21
名前: かたるしす (ID: f/YDIc1r)

お2人ともありがとうございました。
そういう意味だったのですか……守護霊の服ですね?
全然大丈夫ですよ!

五行思想の伝わってきたあたりですか……いつなんでしょう?
自分は、人たちの階級がはっきりしているといいなと思っています。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。