リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

霊能御柱【メンバー以外立ち入り禁止】
日時: 2016/05/12 23:10
名前: かたるしす (ID: f/YDIc1r)

はじめまして、かたるしすです!

皆でワイワイやれたらなぁ……と思って、こんな企画を立ち上げました。

△チームメンバー▼
00.かたるしす
01.悠真
02.凛太郎
03.凡丙
04.mocha

いい物語が創れるように、全員一丸となって頑張りたいと思います。


以下、ネタバレ注意です!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50



Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.34 )
日時: 2016/02/27 22:11
名前: 凜太郎 ◆4Qt96vtFIw (ID: 6kBwDVDs)

そういえば、僕が参加してる合作で唯一作品化しているのも転移ものなんですよ(唐突)
それで転移の仕方ももしかしたらヒントになるかな〜と思って投稿させていただきます
そこでは、研究所みたいな場所に幼馴染であり仲良しの主人公たちが遊びで侵入しようとした時に実験で不都合があり爆発
その際にワームホールができて主人公たちは皆飛ばされるという話です
転移の方法は考えれば色々ありますよね

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.35 )
日時: 2016/02/27 22:49
名前: 夢埜 ◆okR9D5EASs (ID: hVBIzJAn)

転移先の世界観ですか。そうですね・・・・・・
とりあえず、考えたことを片っ端から書いていきます。

・日本と似たところのほうが書きやすいかも?
・でも日本のままだと守護霊がどうとかがよくわかんない
・もともと日本みたいな感じだったけど、守護精霊がいなくなって砂嵐とか、気温が低いままとか。
・守護精霊は世界に自然の恵みを与えていた?
・人間は魔法とかって、使えるんでしょうか?
・そもそも住んでいるのは人間なのか?
・もしかしたら国内分裂とかするかも
・そうなったら危険な感じになってしまうような気も。
・トリップなら、いっそがらりと変わってしまったほうが、トリップしたことが分かりやすいのかも・・・

と、こんな感じのことを考えました。
だーっと書き出していったので、わかりづらいかもしれませんが。


あと、いまさら改名するのって、大丈夫ですか・・・・・・?
よければ私、書くときだけでもいいので名前をかえたいのですが・・・・・・

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.36 )
日時: 2016/02/29 00:17
名前: かたるしす (ID: f/YDIc1r)

夢埜さん、凛太郎さん、ご意見ありがとうございます!

ほう、研究所……ミステリアスな感じが、またたまんないですね!

参考にさせて戴きます!


はい、名前変更全然OKですよ! 夢埜さんだと解るようにしていただければ。最初は。

詳しいご意見ありがとうございます。

トリップ先は、守護「霊」なので、日本風テイストにした方がいいかもです。
……昔話っぽい世界とか。

坊や〜よい子だねんねし((殴


少し思ったのですが、転移先世界の住民が魔法を使えたら、守護霊の力の凄さが分からなくなってしまうのではないかと。

転移先世界と、現実世界の違いを大きくして、「転移した!」って分かりやすくするのと似たようなもんですかね。


……要はギャップなんです!(←強引)


まだまだご意見まってますよ!

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.37 )
日時: 2016/02/29 00:18
名前: 凡丙 (ID: KY1ouKtv)

諸々了解しました^^

転移方法ですね。
たとえば若干べたな気はしますが、
バスツアーに出掛けた帰りに横転事故が発生し、車体ごと崖から落下して炎上爆発、もうどうやっても助からない絶望的な状況といったところで気がついたら異世界に飛ばされていた、
という感じの、「日常の公共イベントの中で偶発的に起こった生命にかかわる事故や事件からのトリップ展開」はどうでしょう?
(これに当てはめるなら、他には例えば、映画館で映画を見ていたら映画館全体をテロリストかなにかがジャックしてしまい、そこで運悪くも殺されそうになった際に突然光が包みなんやかんやで異世界にトリップ…などなど、でこの場合のちにこのテロリストそのものやテロリストが来るという展開も本筋の重要なことに関わるネタで使える可能性もあるかもしれないなどなど、です)

転移先の世界観については、夢埜さんの案を拝見してみると結構ヒントになるものが多かったです。
日本と似ているという場所というのはいいですね。
似ているんだけど、どことなく文明が遅れているような感じで、なにかが違う世界観、みたいな。
でもどこか自分たちが住んでいた場所と同じような面影がチラホラ見かけられるというのは面白そうですね。

そこに住んでいる人は人間なんだけど少しどこか様子がおかしいという感じがいいでしょうか。
それとも人間以外の種族のようなものも入れましょうか?
妙にハイで元気のいい人間と、魂が抜けたように廃れた人間が両極端に出てくるというのも思い浮かべました。これは守護霊が関係していて、守護霊の強いなにかの力が入り込んでいると元気すぎるくらいハイになりやがて危険な存在となり、逆に守護霊の力が抜け出ていると魂が抜けたようになり、消えてしまう…とか。



わたしは基本的に皆様の意見や案に合わせていく&便乗する形でいきます^^

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.38 )
日時: 2016/02/29 00:58
名前: かたるしす (ID: f/YDIc1r)

まさかの一分差更新(笑)

こんばんは、凡丙さん。


ああいう手の転移は、日常に非日常が入り込んでくる瞬間がたまんないですよね。
ベターだけど、飽きない面白さというか。

私はバス横転がいいなと思います。
ただ、テロ、人質などは容易に想像がつくのですが……対して、横転する瞬間の感覚とか……想像つきませんね(笑)

という訳で、描写が難しそうですが、やってみる価値はあると思います。


転移先は……日本に似た別の場所、でほぼ決定ですかね。
俗に言うパラレルワールド、でしょうか。

その日本を現代的にするなら、守護霊もそれなりに現代的にする必要も出てきそうです。

現代的な守護霊って……?
サラリーマンの守護霊とか(笑) ここはヘタするとギャグの域に入りそうで恐ろしいです。


私が考えたのは。

人は生まれた時から、どの精霊に加護を受けるか決まっている。
時に派閥を作りながらも、共存してきた加護を受ける人間たち。
ある日守護霊がいなくなったことをきっかけに、派閥同士の混乱、対立がおこって……

みたいな。主人公たちは、その世界をさ迷いながら、守護霊復活の手がかりを探す感じです。

……どんどん話が複雑・ファジーに寄ってきているのだがそれは……


両極の人間たちもまた、分かりやすくていいと思います。

はい、どんどん便乗しちゃって下さい!



皆さんご意見待ってます!

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.39 )
日時: 2016/02/29 16:52
名前: 夢埜 ◆okR9D5EASs (ID: hVBIzJAn)

名前変更許可ありがとうございます。
次からは、悠真(ゆうま)という名前で来ます。


『転移先世界の住民が魔法を使えたら、守護霊の力の凄さが分からなくなってしまうのではないかと。』
という言葉で思いついたこと。
・もともと守護霊のおかげで魔法が使えてたけど、守護霊がいなくなって使えなくなる
・魔法を日常生活で使っていたため、パニックになる
 (現代で使われている電気が突然使えなくなったような感じ)
なんてことを考えました。

守護霊って言ってのは自分なのに、守護精霊になっていてすみません。
「しゅごれい」で変換すると「守護例」となっていたもので・・・

どことなく文明が遅れている、とか、同じような面影が・・・というのはいいですね。
そこに住んでいる人は人間なんだけど少しどこか様子がおかしい・・・なるほど、それも面白そうです。

危険な目にあって、それがきっかけでトリップする。それが一番自然ですかね。
バスや映画館だと、たくさんの人がいますよね。そのひとたちも一緒にトリップしてしまうんでしょうか?

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.40 )
日時: 2016/02/29 17:31
名前: かたるしす (ID: f/YDIc1r)

こんにちは、夢埜さん! 
あ、悠真さん! トップのメンバー一覧も変更しておきますね〜

ですね、「守護霊」変換は難しいです。私の場合だと「主語例」になります。どんな例だ(笑)

いいですね、魔法が使えなくなる。
日常的に使っているとなると……規模が小さい魔法でしょうか。火種を起こす、小さな芽を芽ぶかせる、とか。

住民たちの失った力は、世界を救うため主人公たちに集められ、主人公たちはより強力な魔法を使える……とかどうでしょう。

トリップの件については……主人公たちだけで良いのでは、と思います。
主人公たちだけ、バスに乗ってたりとか。

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.41 )
日時: 2016/02/29 17:38
名前: mocha (ID: bUOIFFcu)

トリップ先のパラレルワールドが古風な日本っぽい世界観だと、守護霊とイメージがぴったりでいいと思います。ですが、転移先の人達の口調とかは古風日本に合わせると書きにくいかな、と...。古来の喋り方だと異世界トリップというよりタイムスリップになりそうなので、やめた方がいいと思います。普通の口調でも世界観が壊れなければいいと思いますが、キャラの喋り方次第で世界観が揺らぐ可能性はあるので、そこらへんは考慮した方がいいかと。

魔法というのは、俗に言う攻撃魔法とかだと、何故それが日常にって感じになるので、守護魔法とか治癒魔法とかがいいと思います。でもそれだと見栄えしないし地味なので、攻撃魔法を使える人はごく一部とかにしたらいいんじゃないでしょうか?

生まれた時から守護霊決まってるのはいいと思います。魔法の特色とかを分けたらわかりやすいと思いますし。

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.42 )
日時: 2016/02/29 17:59
名前: かたるしす (ID: f/YDIc1r)

mochaさん、ご意見ありがとうございます。

私も思います。「守護霊」って語感だと、世界は古風なイメージが合いますよね。
古来日本の言葉は流石に無理そうですね。普通の言葉でも、ギリギリOKじゃないでしょうか?

魔法の種類も良いですが、私的には属性別にも興味があります。炎、水、雷とか……ありきたりですかね(汗)

生まれつきの件は、守護精霊ごとに、手の甲に印があったら面白そうかな、と思いますね。

Re: リレー小説書きませんか?【メンバー募集終了&ネタバレ注意!】 ( No.43 )
日時: 2016/02/29 22:53
名前: 凜太郎 ◆4Qt96vtFIw (ID: 6kBwDVDs)

昔の話し方とかはよく分かりませんし、普通の話し方でいいんじゃないですかね?

魔法もありきたりなものでいいと思いますよ〜w
むしろその方がやりやすいきがしますし


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。