リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【大関様完了】小説読屋【二名募集】
- 日時: 2016/06/04 14:42
- 名前: 焔 (ID: wJ5a6rJS)
ようやくこのスレッドを立ち上げることが出来ました……!
実は結構前からこのスレッドを立ち上げようと思っていたのですが、忙しさのあまり、依頼を遂行できる状態ではないと判断し、本日ようやくスレッドを立ち上げることに決めました。
このスレッドの趣旨は単純。
私が依頼者様の小説を読ませていただき、その所見を書く。ただそれだけです。
注意事項を必ずお読みの上でご依頼ください。
依頼書
1、お名前 「()」
2、小説のタイトル 「」
3、読んでほしい所 「」
4、アドバイスいります?「」
5、作品について一言 「」
6、焔に一言 「」
7、特記事項(空欄OK) 「」
特記事項には表現等における作者様のこだわり等をご記入ください。
(例) 作中の雰囲気を強調するために行間を多く使用しています。
注意事項
① 依頼書のお名前は小説を執筆しているお名前でお願い致します。
② アドバイスに関して、基本事項(句読点や三点リーダ、ダッシュの使い方等)は様々な鑑定者様がアドバイスされてあるので私は致しません。「基本事項の誤り」のみをお伝えいたします。
③基本的に言葉が厳しいです。苦手な方は依頼書の下にお書きください。善処いたします。
④依頼は毎回お二方のみの募集です。その都度募集人数をタイトルの方に出しますのでご確認ください。
⑤私が小説を読む基準として、『高校生でも理解できるか』を設定してあります。対象の年齢層が異なる場合は事前にご報告ください。
※「感想を書く」の部分を訂正いたしました。3/16
※注意事項に⑤を記載いたしました。3/17
※依頼書に項目を追加。3/20
過去のご依頼
将軍様 >>2
モンブラン博士様 >>4 >>22
月白鳥様 >>8
雪兎様 >>9
銀竹様 >>24
- Re: 【将軍様、雪兎様完了】小説読屋【月白鳥様返信有り】 ( No.16 )
- 日時: 2016/03/19 09:22
- 名前: 月白鳥 ◆8LxakMYDtc (ID: ZExdpBCU)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
>>15
焔さん
迅速な返信ありがとうございます。
個別の返信は以下にて。
>高校生が読んだらと言う視点
>颶風
あー……難解な表現かもしれないですね。高校生のレベルだと余程気象に興味のある人か、或いは明治期の古い表現に慣れ親しんだ人でないと知らない言葉だと思います。
激しい風、それも主人公の視点で「これは不味い」と思わせるほどの強さを表現するに、とても情緒ある表現だと思ったので使ったのですが、もう少し簡単な表現にした方が良さそうですね。
この様子だとこれ以外にも在りそうなので、颶風の表現と合わせて訂正していくことと致します。
>人外ものの小説を読んだことが少なかった
私も“純粋な人間がメインに登場しない”人外ものを書くのはこれが初めてです……そして他の方に依頼して感想をちゃんと頂けたのも初めてです。
不慣れなことばかりでぎこちない文をきちんと読んでいただき本当にありがたく思っております。
>基本事項ばかりを見てしまう
>作者様の工夫を見逃してしまう
文面上の工夫なんて大体そんなものですよ。後で気づいたときにもう一度見返して、「確かにそうだった」と感じていただけたならそれで構わない、と言った程度のものです。
しかしながら、基本事項にばかり目をやるのはかつての私と同じ傾向だなぁ、と少々苦々しく思う次第。
多少型破りであっても「それがうちのルールだ。これでやってる、あんまり突っかかってくんな」と思う方は沢山居らっしゃると思うので、今度からは何でもかんでも指摘する前に一旦踏みとどまってみることをオススメします。
>注意事項にこんなことを付け足すべき
注意事項ではなく、応募シートに、ですが。
上記でも申し上げた通り、こだわりの強い作者さんの中には型破りをあえて行う方がいらっしゃいます。そして、そのこだわりをさも間違いのように指摘されるのが不満だと思う方もいらっしゃると思います。
余程慎重な人なら欄外にでも書いてスルーを促すかと思いますが、大抵の人は欄が無ければ書きません。それでも、指摘されるとそれはそれでイラッと来るものです。
故に、『備考』に類する記述欄を設けて“小説内で特記すべき事項”についてあらかじめ記述してもらえばよいのではないかと。それでも書かない人は書かないと思いますが、それでも軋轢は減るかと思います。
差し出がましいようですが、ご参考までに。
返信長くなって申し訳ありません。
頂いた感想、これからも参考にさせていただきます。
- Re: 【将軍様、雪兎様完了】小説読屋【月白鳥様返信有り】 ( No.17 )
- 日時: 2016/03/17 12:14
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: q6B8cvef)
>>13
お忙しいところ、ありがとうございます^^
私の分に関しましては、焔さんのご負担にならないスピードで読んでいただければと思っておりますので、いつになっても大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
- Re: 【将軍様、雪兎様完了】小説読屋【月白鳥様返信有り】 ( No.18 )
- 日時: 2016/03/17 17:26
- 名前: 将軍 (ID: S0f.hgkS)
アドバイスありがとうございました。
- Re: 【将軍様、雪兎様完了】小説読屋【月白鳥様返信有り】 ( No.19 )
- 日時: 2016/03/17 17:50
- 名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
アドバイスありがとうございました!とても参考になりました。
また、たくさんお褒めの言葉もいただけて、嬉しい限りです。
奇遇ですね!私も「とある魔術の禁書目録」のファンでして、確かに少なからずその影響を受けているのかもしれませんね……。
またお願いすることがありましたら、その時はよろしくお願いします!
- Re: 小説読屋【月白鳥様返信有り】 ( No.20 )
- 日時: 2016/03/19 15:00
- 名前: モンブラン博士 (ID: MQ1NqBYl)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel5/index.cgi?mode
焔さんへ
更新を楽しみにしています!
- Re: 【将軍様、雪兎様完了】小説読屋【月白鳥様返信有り】 ( No.21 )
- 日時: 2016/03/20 00:38
- 名前: 焔 (ID: WtPXn5LU)
将軍様
こちらこそご依頼ありがとうございました!
銀竹様 モンブラン博士様
お待たせして申し訳ないです! 3連休の間には更新いたしますので、今しばらくお待ちください。
雪兎様
いえいえ、私も色々と学ばせていただきました。こちらこそご依頼ありがとうございます。
私はがっつり影響を受けてしまっている感じですね。前に別の方に感想を頂いたときに書き方がそっくりといわれたほどです。
いつでもお待ちしておりますので、是非またお越しください。
月白鳥様
様々なご意見ありがとうございました。自分の頭の固さを再認識した次第でございます。
小説は型の決まった論文とは違うので、作者様それぞれの個性が反映するのは当然のこと。頭から抜け落ちていました。
改めて、不快な印象を与えてしまったことを心よりお詫び申し上げます。また、私としても今後のための勉強になりました。本当にありがとうございます。
短文で申し訳ありません。もし宜しければまたお越しください。
- Re: 小説読屋【募集停止】 ( No.22 )
- 日時: 2016/03/21 16:40
- 名前: 焔 (ID: WtPXn5LU)
モンブラン博士様、二度目のご依頼ありがとうございます。また、お待たせして申し訳ありません。
基本事項が苦手とのことでしたが、指摘する点は>>4と同じです。ご確認ください。
次に内容ですね。引用失礼。
かつての師匠は俺の両腕をチキンウィングに捉え脱出できないようにした上で、容赦なくニーキックを食らわせていく。
『かつて』とは過去のある一時期を表す単語です。前後の文章から、これは現在の場面であると想定されるため、この文章には不適切です。
また、後半の格闘シーンにおいてプロレスの技(?)のような単語がたくさん出てきています。
最初の方は動作の描写もあり、技が想像できたのですが途中からは技の名称が羅列されるだけで、技を知らない読者は置いてけぼりですね。
私は空手を長年嗜んでおりますが、それ以外の格闘技は殆ど知らないもので。少なくとも私は置いてけぼり状態でした。
ですので、動作の描写を入れていただくともっと読みやすいと思います。思い切って、技名ではなく動作の描写だけで表現するのもありかと。
さて、ここからは個人的な感想なのですが……正直私、BL分野は苦手でして。いえ、苦手というだけで受け付けないわけではないのですが、普通は読みませんね。もちろん、GLの方も普通は読みません。
そんな私でしたが、モンブラン博士様の作品は不思議と抵抗無く読めてしまうのですから不思議。前回の作品も最後まで読めましたし。なんと言ったら良いか、惹きこまれる感覚ですかね。
勢いだけの文章ではなく、きちんと恋に落ちる経緯も語られていますし、さすがの一言です。
短文で締めさせていただくことをお許しください。前回と重複した内容にならないように注意を払ったつもりです。
宜しければ、またお越しくださいませ。
- Re: 小説読屋【募集停止】 ( No.23 )
- 日時: 2016/03/21 17:22
- 名前: モンブラン博士 (ID: MQ1NqBYl)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel5/index.cgi?mode
焔さんへ
感想ありがとうございます。
技に関しては全ての動作を描写してしまうとどうしても長文になってしまうため、羅列の形式を取らせていただきましたが、やはりしっかり描写した方がよかったかなと後悔しています。
私はBL作品を好む傾向があり、BLを苦手とする読者にどうすれば抵抗なく受け入れてくれるかと日々模索しています。
実は前回評価してくださった「霧野くんの甘い休日」もBL描写を入れていました。
ふたりの恋に落ちる過程を丁寧に書いたことが読みやすさに繋がったそうなので、本当に嬉しかったです。
まだまだ語彙が未熟で間違った使用方法をしている所もあると思いますが、次の作品では指摘された点を改善しより良い作品を執筆できるようにがんばります。
お忙しい中、心が温かくなる感想を書いていただき感謝しています。
また新作が完成したら、依頼したいと思います。
- Re: 小説読屋【募集停止】 ( No.24 )
- 日時: 2016/03/21 18:02
- 名前: 焔 (ID: WtPXn5LU)
銀竹様、お待たせして本当に申し訳ないです。小説の第一印象、あ、これ自分の好きなジャンルだ! はい、無視していただいて結構です。
とは言いつつも、失礼ながら最後まで目を通していません。お許しください。
基本事項ですが、一瞬見落としそうになりました。
段落の最初に1マス空けていらっしゃるのですが、その後改行した際に1マス空いていないようですね。
引用失礼。
召喚術を完全に己のものとしていた頃ならば、まだ歯向かう気概があったかもしれない。
だが、今のリークスは、次期召喚師である娘、ファフリに召喚術の才が多少なりとも渡ってしまっているが故に、力が万全な状態ではないのである。
こちらはNo.137の冒頭ですね。拘りがあってこの表現であるという可能性も否めないのですが、一応指摘しておきますね。
改行した場合でも1マス空けてください。
表現の誤りは無かったように感じます。
ですが、1つだけ。
これはありがちなことなのですが、銀竹様のように登場人物のリストを作っていると、本文中でのキャラの描写が疎かになってしまうんですよね。
原則として登場人物のリストは補足のポジションであり、本文中でキャラが出てきた場合は容姿の説明を入れなければなりません。でなければ棒人間が動いているのと同じです。また、最初に説明したからOKといわけでもなく、所々でキャラの特徴の描写を入れなければなりません。人間だろうと獣人であろうと特徴や表情があるはずです。
これは拘り云々の話ではないと思いますので詳細に指摘させていただきます。
個人的な感想です。
なんと言ってよいか迷いますが、更新後に全話よんでしまおうと感じた作品でした。悪い意味ではなく、途中で読む目的を忘れてしまっておりまして。いわゆる熱中状態でした。
私は「とある」シリーズや「勇者リン」シリーズなどバトルものが大好きでして。魔術とか魔法とかが加わるとさらに良しです。
銀竹様の小説は戦闘描写が丁寧で、場面の情景を想像することが容易でした。これに前述のキャラの描写が入ればもっと読みやすい作品になると思います。
また、この作品の他にも様々な小説を執筆されておられるようで、頭が上がりません。私は現在執筆している小説に集中するのが精一杯で、同時に複数の執筆なんて恐ろしくて(笑)
それでは、ここで締めさせていただきます。複数連載は大変だと思いますが、頑張ってください。今後の展開、楽しみにしております。
宜しければまたお越しくださいませ。ご依頼ありがとうございました。
- Re: 【銀竹様完了】小説読屋【2名募集】 ( No.25 )
- 日時: 2016/03/21 18:36
- 名前: 焔 (ID: WtPXn5LU)
モンブラン博士様
お早いお返事で驚いています(笑)
そうですね、やはり動作を描くと長文になってしまいます。ですが、バトルシーンでの長文は仕方無いと思います。「とある」シリーズも戦闘描写は長文であることが多いですので。
正直、貴方様のBLものであれば普通に読めるような気がしております。次回作も期待しております。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク