リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 個性溢れるキャラ募集【募集停止】
- 日時: 2018/08/18 16:38
- 名前: 羅知 (ID: rRbNISg3)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18582
こんにちは。はじめまして。羅知と言うものです。
複フィジ版で≪当たる馬には鹿が足りない≫というものを書かせていただいております。
スレタイの通りここでは”個性溢れるキャラ募集”をしております。
二通りの意味で…ね↓
①個性溢れる、キャラ募集(キャラ募集が個性的)
②個性溢れるキャラ、募集(キャラが個性的)
…さて、どのように”個性的”であるのかといいますと…このスレでは、投下してくださったキャラを、上記の小説のキャラで”審査”しちゃいます!!
はい、おこがましいです!!つかめんどくさいですね!!
簡単に言うとよくある”オリキャラ質問”の形式の応募用紙だということです!!
少しでも興味が沸いてくださればガンガン投下頼みます!!
↓簡単な作品説明
ちょっと変わった学園モノであると考えてくれれば結構です。生徒、先生、色んな立場の方を募集しています。条件は”応募用紙の質問していたキャラと何らかの関わりがあること”です。
応募用紙は後々投下します。
応募用紙①馬場満月〜通常ver〜>>1
応募用紙②濃尾日向〜通常ver〜>>2
応募用紙③海原蒼〜通常ver〜 new!!
応募用紙④濃尾日向〜中学ver〜 new!!
応募用紙⑤金月星〜通常ver〜 new!!
2016/8/2 募集再開しました
- Re: 個性溢れるキャラ募集【皆様ご報告】 ( No.10 )
- 日時: 2016/04/29 20:09
- 名前: 羅知 (ID: ycR5mxci)
- 参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
ご報告です。大変長らくお待たせしましたが、やっと皆様が投下してくださったキャラ達を出せる段階まで話が進んでまいりました。
投下された順に、話を書いていきたいと思っていますので、駄文で遅筆ではありますが、見に来ていただければ幸いです。(URLで飛べます)
まだまだキャラを募集しております。
「コイツなんかかわいそうだな…」と羅知に少しでも哀れみを感じたらキャラを投下してくれると、泣いて喜びます。
皆様の個性豊かなキャラの投下を羅知は全裸待機しております。
- Re: 個性溢れるキャラ募集【皆様ご報告】 ( No.11 )
- 日時: 2016/04/29 20:33
- 名前: 梓和 (ID: dDPEYPay)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode
応募用紙②濃尾日向〜通常ver〜
1・僕は濃尾日向、知ってるよね。ねえ……僕のこと嫌い?
「あー、知ってる。あれね、情報屋ね。うん、勿論嫌いだよ。ま、一番嫌いなのは私だけど。」
2・だよね。まあ分かってたよ僕も。槇島沙苗がそういうことは。……いやはや心理学って素晴らしいよね?
「あーうん。いーんじゃない。どーでもいーけど。」
3・槇島沙苗は自分が他人からどう思われてるか知ってる?いや、僕は知ってるけどさ。君自身どう思われてると思ってるワケ?
「うーん、嫌われてるんじゃない。まー見えないからわかんないけど。」
4・あ、そういえばさ。僕と馬場の関係ってどう見えるの?そこら辺気になるんだよね。
「まあ、普通? そこら辺にいそうな感じだね。」
5・へー、そうなんだ。馬場にも言っておこ。ん?…僕と馬場は無二の”親友”だよ。合わなそうに見える?
「いいや? てか見えないし。周りからは知らんけど。」
6・当て馬体質って凄いよね?
「ああー、うん。私もどーせならいっそのこと嫌われ体質とか、そういうのがよかった。」
7・作者さんにだよ。補足があればここで言えってさ。
「自分が心底嫌いで自傷癖有り。生まれながらに視力を完全に失っており、光すら見えない。なので世界がどういうものなのかすら知らない。人に対して無関心だが、興味を持ったものにはとことん向き合う。『あーうん。』が口癖だったりする。」
8・ありがと。今後ともよろしく。
「あーうん。よろしくお願いします。」
- Re: 個性溢れるキャラ募集【皆様ご報告】 ( No.12 )
- 日時: 2016/04/30 21:46
- 名前: 日織 (ID: x2W/Uq33)
1・、俺は馬場満月。突然だが……俺の事どう思う?
「本当に突然だねぇ。それで悪いんだけど、どう思う以前にキミ誰?ボクの友達だっけ?それとも初対面?ごめんねぇボク記憶力無くってさぁ」
2・ああっ!!名前を聞いていなかったな…。すまない。
「岸波小鳥。いやいや、え?なに、男の子じゃないよ?ちゃんと女の子だよさわる?確かめる?あれ、キミの名前何ていったっけか?」
3・申し訳ないが、君は俺にとって”どんな存在”だったか教えてくれないか?…”ここ”では俺は君のことをあまり覚えていられないんだ…
「覚えてられないの?ボクみたい。ざんねん!ボクの記憶力に期待しちゃいけないね!ボクもキミがボクにとってどんな存在だったかなんてこれっぽっちも覚えてないのさ!」
4・へえ……、そうなのか。あ、いやいや、君がどう思っていようと俺は君の事を…いや仲間全員愛しているからな!!
「へえ。すごいねぇ守備範囲広いねぇ。ボクじゃ愛する以前にその人たちの名前すら覚えられないや」
5・他人にはどんな人間だ、って言われるんだ?俺には、君がいい奴にしか見えないんだが……
「いいやつ?そうかそうか、キミにはボクがいい奴に見えるか。それは嬉しいね。ほら、ボクこんな記憶力してるでしょ?なんて言われたかなんて覚えてないよねぇ」
6・親友(男)と幼馴染(女)が喧嘩しているみたいだ。君ならどうする?
「ありゃ。ちょっと止めてくるよ。…え?彼らのことはちゃんと覚えてるのかって?そりゃ、親友と幼馴染だろ?さすがに覚えてるさ。」
7・羅知にキャラについての補足があればここで言ってくれ。作者さん自身が答えていいぞ
死ぬほど物忘れが激しい人。天然。当たり前だけど成績底辺。
ただ、さすがに毎日喋っていたりする人のことは覚えている。
覚えてもらえるまでが大変。
他人からの認識は、浮いてはいるど場の雰囲気を崩したりはしない不思議な奴。話しかけていけば普通に絡んでくれる。
物忘れがはげしくなったのにはもしかしたら理由があるのかもしれないです。
ぶっちゃけ男としてでも女としてでも大丈夫だと思います(笑)
8・今日はありがとう。君と”あちら”で会えるのを楽しみにしているぞ!!
「ばいばーい。次はまた自己紹介からよろしくねぇ」
- Re: 個性溢れるキャラ募集【皆様ご報告】 ( No.13 )
- 日時: 2016/05/01 15:51
- 名前: 河童 ◆PZGoP0V9Oo (ID: Z.5JjKPv)
応募用紙②濃尾日向〜通常ver〜
1・僕は濃尾日向、知ってるよね。ねえ……僕のこと嫌い?
「好きか嫌いかという2つでは語りきれない複雑な感情です。……嘘です、好きでも嫌いでもありません」
2・だよね。まあ分かってたよ僕も。菜種知(ナタネ トモ)がそういうことは。……いやはや心理学って素晴らしいよね?
「そうですね、素晴らしいですね。……嘘です、素晴らしいとは思いません」
3・菜種知は自分が他人からどう思われてるか知ってる?いや、僕は知ってるけどさ。君自身どう思われてると思ってるワケ?
「超人気者だと思われているのではないでしょうか。……嘘です、きっと嫌われています。人生、嫌われていると思いながら生きていれば結構楽なものです。……これは本当です」
4・あ、そういえばさ。僕と馬場の関係ってどう見えるの?そこら辺気になるんだよね。
「愛憎入り混じりの関係だと思います。……これは本当です」
5・へー、そうなんだ。馬場にも言っておこ。ん?…僕と馬場は無二の”親友”だよ。合わなそうに見える?
「噛み合わない歯車くらい合わさってないですね。……嘘です、ちょっと形が合わないパズルのピースくらい合っていると思いますよ」
6・当て馬体質って凄いよね?
「凄いんじゃないでしょうか。……いい事かどうかはともかく」
7・作者さんにだよ。補足があればここで言えってさ。
「丁寧口調の回りくどい系女子。口癖は、「〜〜だと思います。……嘘です、〜〜だと思います」もしくは「〜〜だと思います。……これは本当です」
どう思う? と聞いた後は最後まで返答を聞かないと嘘なのか本当なのかわからないという面倒くさい子。
笑ったり怒ったりと、感情を表に出すことは少ないが、ちゃんと感情はある。素直系クール?」
8・ありがと。今後ともよろしく。
「今後とも仲良くしてくれると嬉しいと思います。……これは本当です」
- Re: 個性溢れるキャラ募集【皆様ご報告】 ( No.14 )
- 日時: 2016/04/30 22:24
- 名前: 羅知 (ID: ycR5mxci)
- 参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
ラチ「全裸待機して、羅知は風邪ひいちゃった!!鼻声でお送りするよ」
そういえば。皆さん馬場の守備範囲が全部だと思ってるみたいですが、普通にそういう愛は、女子限定です。男子に対しては基本友愛の範囲ですね。場合によっては受け入れるんでしょうけど…、あ、それが守備範囲広いって言うのか。まあ、多分どうでもいいから受け入れるんでしょうね、”ミズキ”の性格的に。
濃尾は、危ない奴なんで…そこら辺グレーですね。
では返信していきます。
梓和 様>>11投下ありがとうございます。見えないなかで本当に大切なものを見失わない子なんだろうな…と、思いました。死にたいのに生きてるってそういうことです。濃尾のことを見捨てないであげて欲しいです。使わせていただきます!!
ラチ「…助けてあげて。きっと彼は”現実”が見えていない」
日織 様>>12投下ありがとうございます。個人的にこういう喋り方の子が好きです。普通にいい子なんだろうなと思います。いざ、っていうときは駆けつけてあげて下さい。物忘れの理由の話を考えておきます。使わせていただきます!!
ラチ「大切な人のことは忘れないでね。それがどんなに辛くても」
ラチのセリフは、ラチの出ていた作品による影響です。本編には一切関係ありません。ええ一切関係ありません(伏線)
登場するのは大分後になってしまうと思いますが、気長にお待ち下さい。第一馬のキャラはここで終了としますが、まだそれ以後のキャラは募集しておりますのでよろしくお願いします。
- Re: 個性溢れるキャラ募集【皆様ご報告】 ( No.15 )
- 日時: 2016/04/30 23:53
- 名前: リュー (ID: fExWvc7P)
応募用紙②濃尾日向〜通常ver〜
1・僕は濃尾日向、知ってるよね。ねえ……僕のこと嫌い?
「はい、きら………あ、本当のことを言っちゃ可哀想なので、此処では言えません!」
2・だよね。まあ分かってたよ僕も。柊詩織がそういうことは。……いやはや心理学って素晴らしいよね?
「心理学が素晴らしいことには同感ですけど、そんなことを貴方が言っちゃダメですよーっ!心理学の名に汚がつきますっ!」
3・柊詩織は自分が他人からどう思われてるか知ってる?いや、僕は知ってるけどさ。君自身どう思われてると思ってるワケ?
「完璧少女、とか、そんなところでしょうか?殆どの人の前では良い子ぶってるし、たぶんそんな評判が主なものだと思いますよー。貴方より、私は評判良いのでね」
4・あ、そういえばさ。僕と馬場の関係ってどう見えるの?そこら辺気になるんだよね。
「誠に残念ながら、普通にお友達に見えちゃいますけど、お二人」
5・へー、そうなんだ。馬場にも言っておこ。ん?…僕と馬場は無二の”親友”だよ。合わなそうに見える?
「はい、合わないように見えま………あ、違います、合うと思いますめちゃくちゃ!御世辞じゃないですよ?………………多分」
6・当て馬体質って凄いよね?
「そうですか?ってか、私以上に凄い人がいるなんて初耳です。そんな人間、まず排除しましょう」
7・作者さんにだよ。補足があればここで言えってさ。
「成績優秀、容姿端麗、才色兼備で何処を取っても嫌みのない少女だが本性は『笑顔が毒舌』がモットーな、超絶毒舌少女。
仲の良い女友達、先生の前、仲良くしたい相手の前では良い子振り、毒舌の『ど』の字も出さないほどだが、嫌いな相手・もしくは本性を見てほしい相手の前では笑顔で毒舌を吐きまくる。
やや自意識過剰な面もある」
8・ありがと。今後ともよろしく。
「よろしく?嫌ですごめんなさい、口説こうとしてるんですか?キモいです、マジごめんなさい」
不備があれば申してください!!
- Re: 個性溢れるキャラ募集【皆様ご報告】 ( No.16 )
- 日時: 2016/05/01 10:49
- 名前: 羅知 (ID: ycR5mxci)
- 参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
えと…皆様に言い忘れていたことがありました…。この話は、出発点、話の方向性、着地点、主要キャラ数人の過去、性格を決めて書いてるんですけど…。その影響でこういった性格、立場のキャラは出せないというキャラがでてきたので下に書いていきたいと思います。
・濃尾、馬場の家族
・濃尾のことが嫌いで、毒舌、表裏のある子(どれか一つならもんだいありませんし、もう一個性あれば大丈夫なんですけど)
・馬場、濃尾の過去を知ってる子
・馬場のことが恋愛的に好きな子
また、ダメそうなキャラがいたら随時伝えていきます。
……リュー様、本当すいません。
- Re: 個性溢れるキャラ募集【皆様ご報告】 ( No.17 )
- 日時: 2016/05/01 11:14
- 名前: 羅知 (ID: ycR5mxci)
- 参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
ラチ「…ごめんね。詳しく言うとネタバレになっちゃうから…」
河童様>>13 投下ありがとうございます。最後のセリフにキュンときたのは俺だけかな?こういう口調好きだな…、凄く。…あと、河童さんって何処かで見たことがある気がするんですけど…気のせいですかね?使わせていただきます!!
ラチ「…僕の友達にも、よく嘘つく子がいるんだよね。なんか親近感沸いちゃう」
リュー様>>15 投下ありがとうございます。…本ッ当に申し訳ございませんッ…。第二馬で出す予定のキャラにめっちゃ性格が似てたんです…。いえ、所々は違うんですよ、だけど…キャラの書き分けが出来る自信がない…。もう一個性足していただいて、一つ個性を減らせば大丈夫なんですけど…お返事待ってます。
ラチ「…う、心苦しいな」
多分このキャラ達は第二馬で出ることになると思います。お待ちください。
- Re: 個性溢れるキャラ募集【皆様ご報告】 ( No.18 )
- 日時: 2016/11/27 13:33
- 名前: メデューサ ◆VT.GcMv.N6 (ID: KqRHiSU0)
1・僕は濃尾日向、知ってるよね。ねえ……僕のこと嫌い?
「んー知ってる知ってる。嫌いじゃないよー…たださ、偽物だってことに引け目を感じてるうちはまだまだかなぁ。嘘でもバレなきゃ本物だよ?」
2・だよね。まあ分かってたよ僕も。秦野結希(はたの ゆうき)先生がそういうことは。……いやはや心理学って素晴らしいよね?
「はいはいそうだねー、ところで君さ、喋ってるのはもうみんな帰ったからいいんだけどちゃんと手動かしてるー?補習中ってこと忘れてない?」
3・秦野先生は自分が他人からどう思われてるか知ってる?いや、僕は知ってるけどさ。君自身どう思われてると思ってるワケ?
「……さあ?他人が考えてる事なんて先生に分かるわけないし。でも授業や演劇はうまくやれてるつもりだよ」
4・あ、そういえばさ。僕と馬場の関係ってどう見えるの?そこら辺気になるんだよね。
「別に?普通普通」
5・へー、そうなんだ。馬場にも言っておこ。ん?…僕と馬場は無二の”親友”だよ。合わなそうに見える?
「見えるとか見えないとか以前に興味無いかなぁ。馬場君が馬場君じゃなくても濃尾君が濃尾君じゃなくても秦野先生が秦野先生じゃなくてもどうでもよくない?」
6・当て馬体質って凄いよね?
「まーそれはいやでも耳に入るよねぇ。しっかしよくやるよ」
7・作者さんにだよ。補足があればここで言えってさ。
「・馬場たちが通う学校の英語教師で演劇部の顧問をやっている
・女性だが演劇部の活動で男性の役をすることもある(声も男性のものにできる両声類)
・生徒達からは人気がある方で自身も「みんな好き」と言っているが本当は「みんな嫌いじゃない」だけ。「好きの反対は無関心」という言葉を体現するような人間
・他人に共感することがひどく苦手。もし「演劇」に出会ってなかったら親や恋人の葬式でも自分が悲しいと思ってなければ一切涙を流さず「お寿司上手い」としか思わないかもしれない
・ドラマや新しく出た小説はいつもチェックしておりそれで生徒と話が盛り上がることもしばしば
・感情がまるっきり抜け落ちてる訳では無く自分が嬉しいと思ったら笑うし自分が悲しいと思ったら泣ける。ただ自分はそう思ってないのにその場の空気や立場的にそうしなきゃいけないってのが分からない
・「本気」とか「心の底から」とかイマイチ分かってない。一ミリもそう思ってなくたって全部仕草や口調などで補えるものなのにと思っている
・普段はもっと猫被って「いい先生」を演じている。このキャラシで濃尾に塩対応してるのは「本性割れてるし別にいいか」と思っているから
・演技の腕は一流。例え彼女が舞台に上がる1分前まで喋っていたとしても一瞬目の前の光景が「秦野結希が演劇をしている」と認識できない。まるで元からそういう性格でそういう口調でそういう立場の人物が確かに人生を歩んできて目の前に実在する様に、舞台はそれを切り取っただけの様に。たぶん女優や声優になっても普通に食べていける
・学校中の人の口調や仕草を完コピできる(例え口調や表情が明らかに激怒していてもそれは立場上そうした方がふさわしい或いはそうした方が良いからそうするだけで結希自身は実は一ミリも怒ってないとかよくある)
・「自分が嫌がることを人にしてはいけません」という言葉を「自分が嫌じゃないならやってもいい」と受け取っている節がある
・自分の目的とか人生とかを邪魔してくる人は何の躊躇もなく潰すしその後も何も変わらないように接する(例を挙げると「階段から突き落とす」事と「酷く怯えられる」事が結びつかない。だから自分がバットで殴った相手のところに普通にお見舞いに来てメロン持ってきて剥いて食べて帰る)
・人を焚きつけるのが上手い(ちょっとした火種をさりげなく煽り爆発させる。上手く火がつけば面白そうな展開になるし火がつかなくても別にどうでもいい。どうせ自分の放った大した事ない一言がガソリン兼引き金なんて誰にも分かりはしないのだから!)
・散々長文を書いてきましたが要するに「他人の感情を理解しようとしない、他人の人生とか大切なものを興味本位で引っ掻き回すサイコパス」みたいな感じです(ただし演技力カンスト)
8・ありがと。今後ともよろしく。
「あ、終わった?……ん、全部あってるねーお疲れさま。次の小テストも頑張ってねー」
お初にお目にかかりますメデューサです。面白そうな募集が目についたので応募してみました。長々と分かりにくい散文スミマセン!
それと質問ですが同じキャラを違うキャラシでも書いてみるというのはOKでしょうか?勿論7番は省きますので!
小説読んでみました。タイトルの試みが新しくて次の話も楽しみです。あれこれ予想してみるのもいいかもですね。
不採用・修正依頼バッチコイです!
- Re: 個性溢れるキャラ募集【皆様ご報告】 ( No.19 )
- 日時: 2016/05/02 05:18
- 名前: 羅知 (ID: ycR5mxci)
- 参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
ラチ「皆ありがとー!!初先生だね!!」
メデューサ 様>>18 投下ありがとうございます。生徒以外の立場の方がいないなーと思ってったのでありがたかったです。先生ですね、うん…何かマジヤバい人ですね。馬場、濃尾より外道だと思いました。設定も細かく書いていただいてあり、キャラがよく分かりました。
キャラシの件ですが全然かまいません。7番には…そうですね、このキャラが最後まで外道のままがいいかという確認がとりたいので、それをお答え下さい。羅知は、キャラを所謂”いい奴”にしてしまう傾向があるので先に方向性を掴んでおきたいのです。こういうキャラは。
タイトルはあんま期待しないで下さい。二話のは割と安直なので。予測は可能です。一応伏線らしきものは既に張ってあります。期待をいい意味で裏切れるようなラストにしたいです。本当にありがとうございました。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク