リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

諺使いと生存戦争(募集終了)
日時: 2017/07/08 08:42
名前: 爆竹電子 ◆mThM6jyeWQ (ID: KLUYA2TQ)

初めまして。爆竹電子ばくちくでんしと申します。
今回は皆様から貰ったキャラでバトルロワイヤル形式の小説を書きたいと思いこのスレッドを建てさせて頂きました。
作者に関しては見覚えのある方もいらっしゃるかも知れませんが、気がついてもあえて放っておいて下されば幸いです。



>>1世界観、設定等

>>2 >>46サンプル能力

>>3応募シート、投稿についてのルール

>>22採用済みキャラクター一覧
足りない部分に関しては後々追記していきます。
尚、ご不明な点などございましたら聞いて下さい。


※募集は終了しました。以降は私がキャラクター関連の確認や質問の際に使わせて頂きます。

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 諺使いと生存戦争(オリキャラ募集) ( No.50 )
日時: 2017/06/20 21:31
名前: 爆竹電子 ◆mThM6jyeWQ (ID: KLUYA2TQ)

>>48

投稿ありがとうございます。
キャラ自体は問題ないのですが、少しキャラ被りを起こしています。ダモクレイトス様のキャラ>>26と職業や能力などの面で被ってしまっているので……できればその二つをどうにか変更して頂きたいです。

>>49

投稿ありがとうございます。予告されていた時から心待ちにしておりました。
それで一つ確認なのですが、大学は専門性の高い場所のものですか? またそういったものの場合があり主に何を学んでいるのかを書いてくださると助かります。
他に不備は見当たりませんので、採用とさせて頂きます。

Re: 諺使いと生存戦争(オリキャラ募集) ( No.51 )
日時: 2017/06/22 06:41
名前: 爆竹電子 ◆mThM6jyeWQ (ID: KLUYA2TQ)

現時点で最低人数と決めていた16人に達しましたので、数日中に募集を締め切らせて頂きます。皆様ご投稿ありがとうございました。

Re: 諺使いと生存戦争(オリキャラ募集) ( No.52 )
日時: 2017/06/25 01:50
名前: 茶虎猫 ◆Nph.8TnrE. (ID: fFbaoH4S)

遅くなりました。岩動叶の修正完了です。
ただ、なんというか……どう見ても別キャラになってしまいました。これはひどい。
扱いにくい性格と技能ですが、こんなのでも使っていただければ幸いです。もちろん不採用でも構いませんので。

Re: 諺使いと生存戦争(オリキャラ募集) ( No.53 )
日時: 2017/06/26 18:20
名前: ヨモツカミ (ID: BL8fZ.Pl)

【名前】【金糸雀/兎雅】
【読み仮名】【かなりあ とが】
【年齢】【21】
【性別】【女】
【性格】【明るく人懐っこいが、他人の気持ちを考えるのが苦手で、自分の趣味や趣向を共有させようとするクセに他人を理解しようとしない為、中々友達が出来ない。我儘で喜怒哀楽が激しく、常識が無いので気に食わないことがあると物に当たったり暴力で解決しようとすることもある。もぅまぢむりリスカしょ的なタイプではなく、精神的に異常なほど幼いという感じで、仕草や行動、言動が子供じみている(魔法とか占い等を本気で信じていたり、ぬいぐるみを持ち歩いたり、ファッションもロリータ系のものを好む)】(できるだけ詳しく)
【関心・興味のあること】【ひとりぼっちの寂しさに耐えきれず、日頃から友達の作り方を考えているが、自分の性格に問題があることには気づけ無い。甘いものとウサギさんが大好き。】
【趣味・嗜好】【趣味はぬいぐるみ作りとか、レジンアートで、日頃から持ち歩いているうさぎのぬいぐるみや、身につけているアクセサリーは手作り。】
【髪型・髪の色】【腰まであるストレートな金色の髪を、耳よりも高い位置でツインテールにしている。毛の一本一本が細く、動くたびにサラサラとなびく】
【目の色・形】【くっきりとした二重で瞳の色は青い】
【身長】【149】
【体重】【37キロ】
【容姿】【童顔で、身長も低い為、中学生くらいに見られてしまう事が多い。ウサギが好きすぎて、白いうさ耳カチューシャをつけている。服装は水色が好きなので、水色系統のフリル多めのワンピース】
【特技】【しいて言えば手芸。家事はだいたい出来ないし、スポーツも一切出来ないので、いざってときに武器を投げても恐らく外れる。】(あれば)
【運動能力について】【短距離を走れば平均より早いが、運動は基本苦手なので体力も腕力も殆ど無い。】(最低限、スタミナ・足の速さ、腕力についての記載をお願いします)
【武器】【いつでもぬいぐるみを直せるように裁縫用の布切狭や、糸切狭、刺繍針を持ち歩いてる】(あれば)
【職業】【大学生のはずだが不登校で留年とかしている。バイトもしていないのでほぼニート】(学生も可)
【過去】【金持ちアメリカ人ハーフで、大きなお屋敷で育った。両親が共働きのため、ほとんどかまってもらえず、執事とかに甘やかされてきたため、常識のない脳内お花畑カマチョニートになってしまった。】(あれば)
【家族構成】【母はアメリカ人で父は日本人。】(あれば)
【諺技能の名前】【朱ニ交ワレバ赤ク成ル】(例、『三十六計逃ゲルニ如カズ』のように平仮名はカタカナでお願いします)
【諺技能の具体的な能力・使用例】(そのままコピペさせて頂きました)
能力が発動してから能力が通った半径五メートルの場所は領域となり、その領域に三分間留まり続けた人間は支配下に置かれる。
支配下におかれた人間は目が赤くなり、自在に操られる。】
【諺技能の弱点・欠点】【お任せします】(なければこちらで追加します)
【言圧】【B】(A.B.C.D.Eから。左から右の順で弱くなる。これが強いほど諺技能がぶつかった際に勝ちやすくなる)
【言量】【A】(A.B.C.D.Eから。Aはほぼ無限に諺技能が使える。Eは一度きり)
【範囲・射程】【半径5メートル】(〜mや視界内など)
【諺使い・諺技能をどう思っているか】「自分の諺については、“お友達いっぱい増える力”と考えている。諺使いについては、仲良くしてくれるかもしれない人たちと考えているが、自分に冷たくするような相手なら死んだって構わないと思ってる」
【殺す気はあるか】【思い通りに行かなければ殺す】
【生存戦争に参加した理由】【どんな形でも友達がほしいから】(なんとなく、金のため、でも結構です)
【口調】【語尾がふわふわしてる。小学生女子みたいなかんじ。暴言は絶対言わない。】
【一人称】【とが、とがちゃん】
【二人称】【貴方】
【三人称】【あの人】
【CV(サンプルボイス)】
「こんにちわぁ! とがとお友達になってよ!」(初対面の挨拶)
「とがの諺は、とがと仲良しさんになれるんだよー」(戦闘中に能力に関しての発言)
「とがちゃん、友達がほしいのー」(よく言う台詞など)
「ねえ、お友達になろ? 独りは寂しいよぉ。ずっと、ずっと一緒に居てよ……ね?」(自由)
「ウサギさんは寂しいと死んじゃうんだって。とがと一緒だねぇ」(自由)


たいへん遅くなりました。でも有言実行ですよ!うぇい!
おかしいところとか直して欲しいとこあったら言ってください。
あ、勿論不採用でも構いませんb

Re: 諺使いと生存戦争(オリキャラ募集) ( No.54 )
日時: 2017/06/26 18:47
名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM (ID: dUTUbnu5)

【名前】【春夏秋冬/幸】
【読み仮名】【ひととせ/ゆき】
【年齢】【47】
【性別】【女】
【性格】【非常におっとりとしていて、動作もゆっくり。いつもうっすらとした笑みを浮かべている。20年前に旦那に不治の病で先立たれてからいろいろと人生を悟ってしまい、いつ死んでもいいように生きている。それもあってか、若い子には『若いうちが花よ。今を楽しみなさい』と軽く説教じみた言葉をかける】
【関心・興味のあること】【彼岸花。亡き夫の好きだった花である。夫が死んでから彼岸花を育てるようになった】
【趣味・嗜好】【月見。彼岸花が大量に咲いている庭で、白い月を見るのが何よりも好き。夫がなくなる前は、毎日のように庭に出て2人で月見を楽しんでいた】
【髪型・髪の色】【おかっぱ。白髪のおかっぱ。左側の髪の毛1束を亡き夫からの贈り物である赤い紐で纏めている】
【目の色・形】【赤色。タレ目】
【身長】【161cm】
【体重】【52kg】
【容姿】【黒の下地に蝶や鞠が描かれた着物。太鼓結びの帯。旦那の形見の番傘をいつも手放さず、左手には息子からの贈り物である蝶が飛んでいる扇子を手にしている。色白の肌。カランコロンとなる下駄を履いている。もちろん足袋も履いている。傍から見ると古き良き日本美人】
【特技】【番傘で鞠回し。番傘に鞠を乗せてそのままくるくる回すやつ】
【運動能力について】【スタミナはほとんどないと言っていい。そりゃ年がら年中引きこもってりゃ体力もない。足も遅い。50メートルを走りきれない。腕力は番傘を片手で持てるくらい。正直引きこもりすぎて運動能力はないと言っていい。しかし投擲力はずば抜けており、他を余裕で凌ぐほど】
【武器】【息子と旦那から誕生日贈られた簪と裁縫用の針を幾本。切れ味が恐ろしくいい。それらをダーツの矢のように使う】
【職業】【神主(旦那の跡を継いだ)】
【過去】【不治の病にて旦那を20年前に亡くす。それから一人息子を女手一つで育て、社会に出す。その後はもう一人暮らしをしており、息子もひとり立ちしたし、孫の顔も見たからそろそろ死ぬために生きようと考える。本人曰く、『あの人はきっと、彼岸花を携えて待っている』とのこと。ちなみに旦那の名前は『和幸(かずよし)』】
【家族構成】【現在彼女1人。遠くに息子夫婦とその子供がいる】
【諺技能の名前】【月ニ叢雲花ニ風】
【諺技能の具体的な能力・使用例】【自分を月に見立てて、周りのものを風で巻き上げる。周りに何も無いとどこからとも無く花吹雪が巻き起こる。でも見た目綺麗なのは花吹雪】
【諺技能の弱点・欠点】【考えたけどあんまりいいの思いつかなかったのでおまかせsmash】
【言圧】【C】
【言量】【B】
【範囲・射程】【物がある時は、自分を中心として半径5m以内。花吹雪の場合だと半径10m以内に伸びる】
【諺使い・諺技能をどう思っているか】「これも何かの運命。私からは何も言うことはありません。ただただ、あちらへの『迎え』を待つだけ……」
【殺す気はあるか】【ない。が、彼岸花を散らそうとした者には殺る気満々】
【生存戦争に参加した理由】【特にやることなくて暇だったので暇つぶし程度になればと思い参加】
【口調】【基本ですます調。昔ながらの日本女子の喋りも混じってる】
【一人称】【私(わたくし)】
【二人称】【貴方、貴女(どちらもあなた)】
【三人称】【あの子、あちらの子】
【CV(サンプルボイス)】
「こんにちは。今夜の月は良く見えるみたいですね」(初対面の挨拶)
「本当は乱用したくないのですけど……今だからこそ使えと、あの人も言っているみたい。ごめんなさいね。『今宵の月は望月也。映えるは紅く染まりし彼岸の花也。月ニ叢雲花ニ風』」(戦闘中に能力に関しての発言)
「貴女、お若いのですね。若い時が花よ。今をお楽しみなさい」(よく言う台詞など)
「今夜はとっても月が綺麗ね。彼岸花がよく映えるわ……きっと、和幸さんもそう思っていますよね」(自由)
「ああごめんなさい、まさか貴方が、彼岸花を潰すような人だとは思わなかったのです。だからせめて、もがき苦しませて、死んでくれましょう」(自由)


神社は山の中腹にある竹林の中の開けた場所にある。その場所は月が丁度真上に見えるいい場所なのだと和幸が言っていたそうな。
使いづらかったらボツにしても構いませぬ。

Re: 諺使いと生存戦争(オリキャラ募集) ( No.55 )
日時: 2017/06/26 21:41
名前: しゅう (ID: eldbtQ7Y)

【応募シート】

【名前】【三条/翡翠】(苗字と名前は/で切って下さい)

【読み仮名】【さんじょう ひすい】

【年齢】【20】

【性別】【女】

【性格】【明るく礼儀正しい。誰にでも優しく、誰にでも厳しい。自身の能力に関連してか、自身よりも他者を優先する癖があり、それは戦闘でも発揮される。
芯は曲げない性格で、礼儀の正しさの中に自身の意見を貫こうとする傲慢さが滲み出ており、そのせいかよく話し相手と解釈違いを生み出すことも。つまりは話が噛み合わないときがある。
とある神様を信仰しており、自身が首を突っ込んだ案件は何が何でも、それこそ原因から被害者加害者殺してでも解決したがる。
平和の前に、多少の犠牲はつきもの、というスタンスなので、人に刃を向けることには躊躇いがない。】(できるだけ詳しく)

【関心・興味のあること】【自身が信仰する神。平和を前に、多少の犠牲はつきもの、という教えの元にいるため、全人類が興味の対象。常に神の代弁者として相手の取捨選択を行っている。なお、勧誘は一切しない。
また、神の教えとして、全てを赦し、全ての罪を抱きとめ、皆平等に愛しなさいという教えもあるため、彼女の口癖は「私は貴方を愛してる。」】

【趣味・嗜好】【人間観察。じっと人を見つめる癖がある。】

【髪型・髪の色】【美しい緑髪。腰まである癖の少しある髪を三つ編みにして垂らしている。】

【目の色・形】【翡翠の瞳。実は名前の由来。光の角度によって虹彩が翡翠に見えるだけであって、実際は青に近い。
細長くすこしキリッとしている。ハッキリとした二重。】

【身長】【168cm】

【体重】【58kg】

【容姿】【至って健康体の姿。顔色もよく、変に細いわけではない。女性らしい体つき。胸が少し出ているが、本人は邪魔くさく感じている。パッと見は優しそうなお姉さんだが、目元が明るい雰囲気を醸し出す。
しかし、服装はめっちゃゴシック。顔以外の箇所全てを服で覆っており、首元の薔薇の赤以外の色はない。落ち着きのあるレースのあしらった膝丈のドレスに、レースストッキング。プリンセスラインというよりかはマーメードラインに近い。服装からなのかあまり人が寄らない。また、肌を晒すことを好まない。】

【特技】【人命救助(救助するとは言ってない)
自身の能力を利用して人を助けることが得意。物理的に火の中水の中草の中できる。ただし、それは自身の言うことを聞く人だけ。そうでなければ殺してでも助ける。
また英語の子守唄を数曲歌える。安らぎを与える歌と本人は言っており、歌唱力もなかなかのものである。】(あれば)

【運動能力について】【細腕の割に体力はある方。体型からは考えられないことができたりするくらいには無理ができる。足は早くはないが、遅くもない。50m大体7.8の間あたり。握力は女性平均より少し上。
運動はあまりしないが、人体蘇生術に対してはかなり知識が豊富なので、そちらに利用する握力、体力、肺活量等はかなり鍛えられている。】

【武器】【指にはめている指輪は殴ればかなり痛い。
あとは少しだけ重火器、ナイフの扱いも嗜んでいる。
護身用兼身を捧げる、身を捧げさせる用に小さな日本刀を持っている。短刀くらいの小ささです。】

【職業】【宗教家(大学にはいっていない)】

【過去】【家庭内DVを受けていた。肌を見せれば当時の後が未だに残っている。能力によって好き勝手にされていた自身を助けた宗教団体こそが今彼女が崇拝する神を崇拝する者達であり、無論彼女も神を信じ始める。要介護状態から今は幹部まで上り詰めている。ちなみに両親は神の教えの「取捨選択」の捨に選ばれたため、この世にはいない。】

【家族構成】【父方の祖母(宗教団体トップ)】(あれば)

【諺技能の名前】【雀ノ涙】

【諺技能の具体的な能力・使用例】【攻撃を受けた際に自身に受けるダメージを最小限にする。要はクリティカルヒット、即死ダメージが存在しない。
もちろん、ダメージのバタフラエフェクトによる死亡も起こりえない。
例えば心臓を貫かれたとしても、″死なない程度のダメージ″として変換される。
腕を切り裂かれても、出血多量による死亡も起こりえない。
″そのとき受けたダメージをその時点では一番軽いものとする″能力。
つまりは、弾をぶち込まれた際、弾がかすった部分はダメージあるけど、衝撃波や道連れによる細胞壊死やらはないよって感じ。】

【諺技能の弱点・欠点】【そのとき受けたダメージをその時点では一番軽いものとする能力なので、四肢が吹っ飛べが完全に完治する、心臓が吹っ飛べば心臓が完治する、等という超回復型能力な訳では無い。
簡単に言えば日頃の代謝がよかったり、傷の箇所を必要最低限とするだけであり、心臓が吹っ飛べば、吹っ飛んだ細胞を最低限のものにし、心臓を守る、ような形をとる。
もちろん痛みがない訳では無い。生命が生きていく限りの必要最低限の痛みは備えているので普通に痛い。
そして最大の弱点は、″5秒以内に同じ攻撃をされた場合、そちらには能力が全く発動しない″ことである。
滅多刺しにされれば普通に死ぬし、散弾銃等で同時被弾ならまだしも、タイミングがズレて被弾した場合は、遅れてやってきたダメージに対して能力が全く発動しない。】

【言圧】【A(尚、能力欄閲覧推奨)】

【言量】【A(尚、能力欄閲覧推奨)】

【範囲・射程】【自身の体全てのみ】

【諺使い・諺技能をどう思っているか】「平和の元生きる、私が愛してやまない人類の1人ですしかし…そうですね。場合によっては……救って差し上げなくてはなりませんね。」

【殺す気はあるか】【場合によっては殺す。】

【生存戦争に参加した理由】【諺使いの救済】

【口調】【誰に対しても敵意を見せない丁寧語】

【一人称】【わたし

【二人称】【貴方、(名字)様、(名字)さん(親しい人)】

【三人称】【あの方、殿方(男性)】

【CV(サンプルボイス)】
「初めまして。お初にお目にかかります。三条 翡翠と申します。どうぞ、以後お見知りおきを。」(初対面の挨拶)
「たとえ殺してでも、貴方を救います。貴方を愛していますから。」(戦闘中に能力に関しての発言)
「私は貴方を愛しています。」(よく言う台詞など)
「貴方が私を信じなければ、私は貴方を救えない!私は貴方を救いたい!たとえ、貴方が死んでしまっても!」(自由)
「平和は少数の犠牲の上に成り立っています。我々は常に取捨選択を迫られているのです。私は、その″捨″の中に自分がいたとしたら、この上ない幸福だと思うのです。」(自由)




信仰心の高い狂信者です。
おかしな所があったら言ってください。お願いします。

Re: 諺使いと生存戦争(オリキャラ募集) ( No.56 )
日時: 2017/07/05 21:45
名前: 通俺 (ID: C5nAn.ic)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=557.jpg

【名前】【徒田/凛子】(苗字と名前は/で切って下さい)
【読み仮名】【とだ/りんこ】
【年齢】【26】
【性別】【女】

【性格】【普段は常識人のごとくふるまい、相談にも親身になり、それでいて口が堅い様にするため信用たりうる人物を演じているが、その実彼女の本質はいつだって面白いネタを探し、人を蹴落とそうと考えている。そのためには彼女は苦労を厭わない、時には相棒として、時には部下として、彼女は相手が求める立場を甘んじて受け入れる。
そうしてネタが一定数を超え相手を蹴落とせると確信した時、彼女はそれまでの鬱憤を数倍にして返す。
プライドが高いが、自分の地位を自覚しているため、上には逆らわず、下は見下す、
彼女は物事の本質を理解できないわけではなく、理解したうえでより騒ぎになるネタに作り替える。
上記の性質は、諺が発言してから強くなったかものだが、元々その気質自体はあった。
好きな人間は自分の立場を自覚せず振舞うもの、嫌いなものは自覚しつまらない行動しかしないもの、また自分の記事の邪魔をするもの。
もし、つつけば面白くなりそうな人を見つけたのならば、彼女はアドバイスするふりをしてじわじわと貶めていくことだろう。
平気で嘘がつけるし、人をだますのは当たり前と考えている節がある。

【関心・興味のあること】【スクープ、特に地位のある者のネタをよく好む。自分の書いた記事で社会に変化を起こそうと考えているため、危険なネタでも取りに行く】
【趣味・嗜好】【記事を作ること、そしてなによりもネタ集めが大好きで、例え記事にできないものでも「アイツのネタを握っている」という事実に興奮するタチ
平凡なニュースは大嫌い、真実とは私たちが作り上げるものである】

【髪型・髪の色】【黒、少し整っていない長髪(長さは首と腰の中間辺りまで)前髪は視界の邪魔という観点から眉毛に届く程度】
【目の色・形】【切れ長の黒色、少し視力が低いため度が軽い眼鏡をしている。度が低いためゆがみは少なく、外したとしても特にギャップはない
眼鏡は赤黒でフルフレーム】
【身長】【165cm】
【体重】【51kg】
【容姿】【食事も不定期にしかとらないため、体重が少ないくせにお腹は引き締まっていないし足もむくみあり、黒、もしくは紺のスーツはズボンタイプで靴は青いスポーツタイプのものを使用、下のワイシャツは生地が少し薄い。腰ポケットにはボイスレコーダー、胸ポケットには目元ペンが入っている。
赤黒のフルフレームタイプメガネはこっそりお気に入り。】

【特技】【少し時間をかければ相手の琴線、趣向を把握・理解できる】
【運動能力について】【スタミナ以外は平均的な女子の筋力や走力に比べ少し劣る。スタミナに置いても、寝ずに一定のパフォーマンスを保つと言った方のスタミナであり、決してずっと走っていられるといったものではない。手先は器用。
相手に気取られないようにしているため、息を切らすそぶりは見せない。】
【武器】【スタンガン(自衛用と言い張り持ち歩いているが長時間相手をしびれさせるほどの強さあり)、唐辛子スプレー(対熊用)
あとは拾ったものを二重底になっている鞄に隠す気である】
【職業】【ジャーナリスト】
【過去】【元々彼女は学生生活においても人の弱みを握り、上のものに取り入って人を操る至福に浸っていたが、諺が16の時に出て以来、「諺使いになった」という事実で彼女はさらに増長、狡猾になった。彼女に悲劇はない
その後は匿名で新聞、雑誌などに記事を出しては世間を騒がしている】
【家族構成】【物心ついたころから片親であり、母親はパートをして育ててくれたため、それなりの恩義こそ感じているがそれだけである。】

【諺技能の名前】【張子ノ虎】
【諺技能の具体的な能力・使用例】【最大6人、自身と見た目・服装・体重そっくりな人形を生み出す能力。
人形は自身の近くに出すか、遠くに出す場合はその地点が視界でとらえている場所に限られる(出すときは、であり、その後は視界から居なくなってもかまわない)。
人形はポーズ自在で「単一」の行動をとる(その場から歩き続ける、一方を観察し続けるなど)
人形は脆く、成人男性が力を入れて数発殴ればすぐにその力を失う程度、残骸はただの石となる。
人形に話しかけた場合、あたかも人間のように返事をするが、数回話かければ直ぐぼろが出る。
人形が消えると、それまで人形が得た情報を本体に返す(1体ずつならともかく数体まとめて来た場合本人はしばらく頭痛に悩まされ行動不能となる)

故、この能力は偵察兵として使われることが主であるが、「目の前のものを殴り続ける」という行動を設定することもできるため攻撃ができないというわけではない
張子ノ虎の情報収集能力で最初は非積極勢を利用し生き残るつもりである
なお、彼女はこの能力を周囲には「最大5人しか出せない」と嘯いている。】
【諺技能の弱点・欠点】【使えば使うほど精神が疲弊する、更に分身の戦闘能力自体は低いため距離を詰められると脆い。
分身の身体能力は本人の二分の一、分身がやられた際の痛覚情報なども本人は得るため、迂闊に盾には使えない(当然本当に傷つくわけでもないので有用性がないわけではない)】
【言圧】【D】
【言量】【C(一日10人が限度)】
【範囲・射程】【出す際は視界内、出した後は1.5kmと破格の性能】
【諺使い・諺技能をどう思っているか】「ネタ、自身の諺技能はネタを集めるための手段」
【殺す気はあるか】【なるべく自分の手は汚さず他人にさせたいが、それしかないのならばやむなし】
【生存戦争に参加した理由】【特大のスクープを集めるため、例え記事にできなくとも、ネタを握ることに彼女は命を懸けた】

【口調】【~ですよ,~なんですねとですます調を少し砕いている】
【一人称】【私】
【二人称】【あなた】
【三人称】【彼、彼女】
【CV(サンプルボイス)】
「はじめまして、私は徒田と申します、失礼ですがあなたのお名前は......?」
「ふふ、情報戦なら負けないんですよ?」
「私を信じてください」
「さてと、そろそろ特大スクープ放出の時期かしら」
「ええ、貴方は私を信じてくださったんですから、こうして私は結果を出したんですよ。まぁあなたにとっていいものだなんて確約しませんでしたが......もう聞こえませんか」
「(地形的を考えれば私はこの穴の中で身を隠しているのが正しいのでしょうが......読まれたときのことを考えて分身を出現させる草むらを視界に入れておきましょう)」
「もしあなたが最後に残ったのでしたら、このメモ帳を●●社に持ち込んでほしいんです......もちろん、勝ちはお譲りします(まぁ信じてないでしょうし、この人はあと一歩のところで罠にかけて落としますか)」
「私の分身は最大五体、それでなんとかなるのでしたら......!(本当は6体なんですけど、信じてくださいね?)」

Re: 諺使いと生存戦争(オリキャラ募集) ( No.57 )
日時: 2017/06/29 15:05
名前: 爆竹電子 ◆mThM6jyeWQ (ID: KLUYA2TQ)

>>52

修正ありがとうございます。
修正案を拝見させて頂きましたところ、あまりよく分かりませんでした。実用性とか、色々。
あまりに発動条件が複雑で難しいので、正直これを戦闘で使うのは一般人キャラには厳しいかと……。
焦燥感っていうのも曖昧ですのでもっとハッキリとした定義の欲しいところです。

>>53
ヨモツカミ様
投稿ありがとうございます。
21歳……見た目中学生とは……凄い発想ですね。
私の考えた技能をそのまま使って下さる方はあなたが初めてです。ありがとうございます!
特に問題点は見当たらないので、このまま採用とさせて頂きます。

>>54
サニ。様
投稿ありがとうございます。
未亡人の年長キャラとはこれまた個性的なキャラクターですね。
幾つか質問なのですが、
・周りのものを風で巻き上げるとありますが、水などの液体などを巻き上げることはありますか?また、花吹雪の場合は物理的な攻撃力はありますか?また、ある場合はどれほどのものかお答え頂けると幸いです。
・弱点の方には、自分の周囲以外に風を巻き起こしたりはできない、と記載させて頂きますがよろしいでしょうか?

>>55
しゅう様
投稿ありがとうございます。
クレイジーな信者キャラですね。好きです。
特に問題点は見当たりませんので、このまま採用とさせて頂きます。ありがとうございました。

>>56
通俺様
投稿ありがとうございます。
いい感じに場を掻き乱しそうなキャラクターですね。
特に問題点は見当たりませんので、このまま採用とさせて頂きます。ありがとうございました。

Re: 諺使いと生存戦争(オリキャラ募集) ( No.58 )
日時: 2017/06/29 16:44
名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM (ID: xMxTbxuA)

はいはいサニ。です

>水などの液体
少量ならば出来ますが水しぶき程度です。大量の水を巻き上げることは難しいです。形が明確にないものはコントロールがうまく行きません。運良く大量の水を巻き上げることに成功しても、加減を間違えて巨大な渦潮になることもあります。

>花吹雪の威力
物を巻き上げる時よりかは威力は下がります。ものがある時の威力を5とすると花吹雪は3に落ちます。直接的なダメージには至りませんが、目潰しや目眩し程度にはなるかと。

>弱点
はい大丈夫です。それで構いません。

これでよろしいでしょうか?

Re: 諺使いと生存戦争(オリキャラ募集) ( No.59 )
日時: 2017/07/08 08:40
名前: 爆竹電子 ◆mThM6jyeWQ (ID: KLUYA2TQ)

>>58

ありがとうございます。他に問題点は見当たりませんので、このまま採用とさせて頂きます。ご投稿ありがとうございました。


※キャラ募集は締め切らせて頂きました。茶虎猫様のキャラクターは残念ながら不採用とさせて頂きます。申し訳ありません。


Page:1 2 3 4 5 6



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。