二次なりきり掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【中文】四つの国と妖怪達【募集中】
日時: 2016/07/27 18:24
名前: 月無 (ID: Od3Uhdie)




【プロローグなどは後ほど書かせていただきます】

_______________

中文を作るのはすごく久しぶりの気がいたします、月無です。
今回は妖怪もの、少し設定がややこしいかも知れませんがお付き合い頂けると幸いでございます。





>>1【用語などの説明】
>>2【役柄と注意事項】
>>3【キャラ用紙】

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.49 )
日時: 2016/07/29 10:23
名前: はるまん (ID: g0LplqxR)

>>43

【天野 狗樹/西の国・城内】

「溜め息とはどうした?猫の子よ」

正面から入ろうとしたら断られたので適当な所からしんn、お邪魔させてもらった
適当にぶらぶらと城を歩いていると偶然この地を治める猫を見つけたので声をかけてみた

「その様子じゃなにか溜め込んでるようじゃな、自分の気持ちを溜め込むのはあまりいいとは言えぬな」

話ながら環の隣に移動して同じ景色を見る
やはり西の国は我の国よりも騒がしい、でもそれがいい、祭りみたいで

「それでどうしたのだ?まさか人に話せないような悩みではないよな?」

人の悩みを聞くのは別に普通だろう、それに悩みなんぞ人に話して見れば以外とどうにかなったりするものだ
それに妖とは言え精神が病めば病気にだってかかる
そんな事になれば我にもめんどうな事が回される可能性がある、もちろん冗談だが

Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.50 )
日時: 2016/07/29 12:25
名前: ドロシー ◆zfyqf4IqcA (ID: QY0WTXpS)

初めましてこんにちは!ドロシーと申しますm(__)m


____ありゃ?うっかりうっかり。ごめんねぇ?ちょっと物事を覚えるのが苦手なんだ____

名前/読み【猫石 火鈴/ねこいし かりん】
年齢【18】
性別【女】

性格【いつもほわほわとした雰囲気を漂わせていて、基本的にふんわりとした微笑みを崩さないこともあり、何を考えているのか何かを考えているのすらわからないつかみどころのない性格。基本的にマイペースで突然突拍子もない嘘をつく等の事をし周りを混乱させることもしばしば。その上うっかり者で、うっかりで大事な情報を忘れたり、大事な物を落としたりする】

容姿【赤茶色の髪の毛を腰まで伸ばしており、髪の毛と同じ色の猫の耳、二股に分かれた尻尾が生えている。瞳は猫独特の目で、色はオレンジに近い茶色。服装は炎の絵が描かれた黒い着物に尻尾を出す穴を空けたものを着ていて、履物は基本下駄。小さな五徳を紐で括り付け首からネックレスのように下げている。身長は約156cm】

役割【猫又の側近】
力/内容【火を操る/火の威力を弱めたり強めたり、火を出してみたり。火を出す場合(つまり火種などがない場合)、最大でも料理ができる程度までしか出ず、自分が出した火をそれ以上強める事はできない(木等に燃やし移すならば別)】

備考【西の国の平凡な家に生まれた五徳猫。うっかりさえなければ武術も勉学もそこそこ優秀な為今の立場になった。猫又に仕える立場であるはずが、敬語などを使わず普通に話す。それは他の四天王にも同じな為よく叱られるが本人は全く気にしない。また、名乗る時は名前を言わず五徳猫と名乗ることが多いが特に理由はなく名前を聞かれれば普通に答える。一人称「私」二人称「君、君・ちゃん付け、呼び捨て」】

ボイス
「初めまして、私は五徳猫。尾が二つに分かれているけど猫又じゃあないからね?」
「実は私が五徳猫っていうのは嘘で、私猫又なんだよねぇ。……嘘だけど〜」
「寒い時には私の所においで。温めてあげるから」
「命令は嫌だなぁ。今の気分じゃないし〜。あ、お願いなら聞くよ?」
「五徳猫のくせに五徳を持ってないじゃないかって?心外だなぁ。ちゃんとここに……あれ?どこだろ」

募集/乗っかり【うっかりをフォローして下さる方(男女問わず)仲のいい友達(男女問わず)/環さんの昔からの幼馴染】

こんな感じで大丈夫でしょうか?

ジュンさんの募集に乗っからさせて貰いましたが、この子がジュンさんのイメージと違いましたら遠慮なく断って下さい(>Д<)ゝ

Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.51 )
日時: 2016/07/29 16:10
名前: 月無 (ID: MGNiK3vE)

ドロシー様

【このようなスレにご参加いただきありがとうございますっ。
キャラ用紙に不備は見られないため参加OKです。絡み文を出してもよし、乱入してもよしなのでどうぞごゆるりとお楽しみください。】

Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.52 )
日時: 2016/07/29 17:35
名前: ジュン(June) (ID: 4vtppfc1)
参照: http://頑張りました…。500未満なら本当にすいません><

ドロシーさん>>乗っかりありがとうございます!

>>49 

【大代環/西の国】

「おっ、どないしたんやぁ。あんたが来るなんて珍しいなぁ」

珍しい来客に彼女の顔が明るくなる。

「んで、どうや西の国は?見てて楽しいやろ?」
さっきの暗い様子はどこへやら、楽しそうに紹介する。

彼の問いかけにスルーしたのは、彼に言うほどのことでは無いと判断した し、何より皆の中に自分が明るい、悩み無しキャラに写っているのが分かるからだ。

「あぁ、せや。悩みの話か。悩みなんて無いよ〜。ただ、退屈で死にそうやってんよ」

思い出したように話題を戻す。
退屈が高じて死ぬと言うのは多分どの国でも聞いたことはないが、そう言ってみる。

そっちの方が納得してもらえると思うし、あながち間違いではない。

彼の心配そうな顔で病気にかからないかと心配してくれてるように見えた。

妖だって病になることくらい知っている。
ただ、悩みの原因は彼にも関係がある。色んな意味で当人と言えよう。
当人に相談するわけにはいかない。
それに相談したって、彼ら側に仲良くしたい気持ちがなければ解決は出来ないであろう。

でも、心配して聞いてきたのは一応、仲間とは思ってくれているのだろうか?
それだけでも自分は嬉しい。

相談に乗ろうとしてくれた彼になにか出来ないだろうか。

料理。趣味や嗜好が合わなければ嫌がらせとも捉えられる。それは嫌だ。

仕立て。逆になぜだと問いかけられるし、そこまでやられたら気味が悪い。


なにかないだろうか。

あ、いいことを考え付いた。
理由があれば多分怒られてはしないだろう。

「せや、今から少し城下町に行かへんか?来客に国案内する言うてあかん言う奴は居らへんやろ」

彼の方を向き、いたずらっぽく笑う。

彼も城下町には飽きただろうが、ここ西の国。文化や発達進歩、環境が違うから当然のように町並みや賑わいも違う。きっと、新鮮に写るだろう。

きっと気に入る娯楽もいくらかあるはず。

それがきっかけでいい、それきっかけでも仲良くなれれば嬉しい。

壁が少し薄く見えると思うから。

Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.53 )
日時: 2016/07/29 18:41
名前: はるまん (ID: g0LplqxR)

>>52

「まぁ、我の国とおぬしの国だといかんせん遠いからの」

珍しいと言われた事に納得して明るくなった猫の子の話を聞く

「我の国は森の中だからなのか静かにしたいって奴が多い、それに来客も少なくて見てて飽きるんじゃがこっちは見てても飽きんな」

正直我の国で祭りをやっても盛り上がるかわからん、そもそも参加者が集まるかすら危うい
だからこそこういう騒がしい所は結構好きなのだが

「そう言ってくれるのはありがたいんだが、あまり国民におぬしと一緒に見られるのはちょっとな」

別に我は他の四天王と中が悪いとかではない、むしろ積極的に話しかけるようにしているのだが一般人にそれが知られるのは我としてはあまりよくない事であるからそういうのはしっかりしなければいけない

「変わりと言ってはなんだが我の城に来るか?」

結構冗談のつもりで言ってみる、断られるだろうと思っているがいってもいいと言われたら本当に連れていくつもりではある

「それがだめなら空から見て回るってのはいいぞ?」

空をずっと見てる奴も少ないし、見られたとしても大抵は鳥かなんかと思ってくれる
国民の輪に入るのは微妙だが空から見るのはいい
・・・あれ確か猫の子化けるの得意だったけ?
いかんせん他人の事を覚えるのは苦手だ

Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.54 )
日時: 2016/07/31 01:53
名前: ジュン(June) (ID: 4vtppfc1)
参照: http://いつも返信遅くなり申し訳ないです…!><

>>53

【大代環/西の国】

「せやな、東と北やったらちょっとは近かったかもしれんけど」

それに、自分は南の国の地理に疎い。
東は琥珀によく勝負に誘われたりするのでよく、行く。
北は昔、よく遊びに行った。その度に西の国では見られない見渡す限り一面真っ白の雪景色に興奮し、はしゃぎまくったことが懐かしい。

「そうか?そう言うてくれて嬉しいわぁ。そうか、いつ行っても静かなんはそんな理由があんねんな」

自分は生まれも育ちもここで、昔からこの賑わいを見ているので自分は大好きだ。
だからかは分からないが、よく南の国に遊びに行くのだが、あの静けさが未だ馴れない。

だが、なるほど、その話を聞くとあの国がいつも静かなのも自分の国とは違い流れがのんびりしているのも納得ができる。

「ふーん、そうかぁ」

別に国民同士は仲良くしているし自分的にはいいと思うのだが、相手側がそういうのなら承諾するしかない。

「ほんまか!?ええのんか?」

南の国へは回数は他の国に比べ少ないが行くことは行く。
が、「城に来るか?」と言われたことはないし、勿論中に入ったことは無い。

だから、そう言われて今すっごく嬉しい。冗談だったとしても嬉しい。本当に連れて行ってくれるつもりなら勿論行く。

「空?あぁそうか。天狗さんは飛べるんか。ええなぁ。空ってどうなっとんや?」

空が飛べたらどんなに楽しいだろう。付近の者は絶対着いて来ない。
あ、でもそのあとの説教の威力を考えたら怖いな。そんなことを思ったが、彼は、それがダメならと、言ったので城に招かれるのを承諾した自分は関係無いのか。

Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.55 )
日時: 2016/07/31 03:11
名前: 柚雨 ◆nw8J50qVWg (ID: EkFUTbCM)
参照: http://返信遅くなり申し訳ありません。

>>36

【雨宮氷雨/東の国】

「うわー、それはちょっと怖い。まあ、其も一理あると思うけど」

袖で口許を隠しケラケラと笑う相手を見て若干棒読みで呟いた。確かに彼女の言うことは一理あるとは思う。今は正に弱肉強食の世界。そうでもしなければやっていけない奴も居るだろう。その奴の気持ちが絶対分からないと言うわけではないのだが俺が仮にその立場に立ったとしても多分やらないだろう。今はそんな状況に経っては居ないゆえ簡単に言えるがそういうのはなってみないと誰しも分からないのだ。勿論俺自身も。

「嗚呼、そうか。いつも側に居るところを何回も見ていたから居ないのが多少気になってな。そうか、今頃側近同士でも会ってるのか」

まさか、側近同士でも会っていることは知らなかった。そもそもそんな事を玖妖に自分から聞いた覚えもないから当然ではあるが。そうか、そうか、と軽く頷きつつも街の方へと視線を移す彼女につられて自分も街の方へと視線を向けた。

「まあ、そうかもしれない。だか、玖妖は優しいからきっとお前の側近の奴と仲良くなれるはずさ」

何処に確信があるわけでも玖妖自信から相手の側近と仲良くなるなんて宣言はされた訳ではないが、何故か氷雨は気づかぬうちにそう言葉を溢していた。

Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.56 )
日時: 2016/07/31 07:31
名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
参照: http://いえいえ、大丈夫ですよ。

>>55

【鈴白 琥珀/東の国】



「そない、いつも傍におるわけやあらへん...んや、あるんかいな?」

氷雨の言葉で訝しげな顔をして首を傾げれば、「まぁ、どっちでも良い」と言って考えることを放棄した。傍にいようがいまいが関係ない、自分の「楽しいこと」を邪魔さえしなければ。今の所清仁はそんな事しないし、どちらかといえば見逃してくれる方なので良いのである。

「っ...ほほう、珍しいこともあるもんじゃな。お主が側近の事をそんなふうに思っとるなんて...ましてやそれを言葉に出して言うなんて、明日は空から槍でも降ってくるか?」

少し驚くように目を開けば、からかうような口調でそう言ってニンマリとした笑みを浮かべる。玖妖が優しいのは自分も感じているが、たまに「お人形のようだ」とは思ってしまうのだ。氷雨の後ろを歩き、命令は忠実にこなし、自分の意思や考えは口に出さない。「側近の鏡」だと言えばそうなのかもしれないが、あの子も妖怪なのだから感情はあるだろう。実際問題、清仁のことを苦手だと思っているようであるし。

「あての側近も優しいしなぁ...あぁ、でも一つ不満がある。酒飲みに付き合ってくれんことじゃ。こうやって一人で飲むのも好きやが、やっぱり誰かと話しながら飲む方が美味しいんじゃよ。」

空になっている瓶を持てば、少し揺らして苦笑を見せる。あいつは酒が苦手だから、自分が酒を飲んでいる時はあまり側にいない。今側にいないのだって、自分が「交流を深めてこい」と言ったのが半分、酒の匂いを嗅ぎたくなかったのが半分だろう。

Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.57 )
日時: 2016/07/31 23:56
名前: 堕烙 (ID: q9W3Aa/j)
参照: http:/

 初めまして、堕烙です
あの、参加したいんですか、服装は和服、和装のみでしょうか?
皆様のプロフを見た所、和装、和服で統一されているので洋服、或いは民族衣装は止めた方が良いでしょうか?

後異国というより日本の妖じゃなくても大丈夫でしょうか?(例吸血鬼、白澤....等)

 返答をお聞きしだい、参加するためプロフを提示させていただきます。

Re: 【中文】四つの国と妖怪達【募集中】 ( No.58 )
日時: 2016/08/01 07:51
名前: 月無 (ID: VhEnEiwQ)

堕烙様

【初めまして。このようなスレに足を運んでいただきありがとうございます。
質問のお答えですが、まず和服や和装以外でも構いません。種族に関しても同様でございます。

元々は外の世界(琥珀はそう呼んでおります)からきた妖で、貿易などのために4国のどこかに来て、そこから何かしらの理由で住み着いた。みたいなのであれば全然構いません。四天王が統べる国は一つの島のようになっております(日本みたいな感じだと思ってくださいませ)ので、海に囲まれ孤立した感じにあります。なので国の妖怪達からすれば、貿易などでやってきた妖は「未知なる存在」「異国の住人」といった認識です。

少々ややこしいかもしれませんが、参加してくだされば幸いでございます。】


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9