オリジナルなりきり掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【募集人数(あと一人)】紺碧の海淵で目を伏せて【指名制】
日時: 2021/03/11 16:55
名前: 紫月 ◆GKjqe9uLRc (ID: w1UoqX1L)

 
  _________深く冷たい海の底で俺達は、私達は待っている。



 再び君が戻って来ることを。
 手を差し伸べれば、この手を取ってくれることを。





 
〚 Points to remember 〛

・初めての指名制スレ主なので至らない点が多いところあり。
・返信はゆったりまったり亀ペース。

・海&和風テーマ
・NLBLGL可
・人外×人間
・指名制&マルチエンディング制

 


〚 Ðiary 〛

・親記事     【>>0

◎一気      【>>1-6】 

・スレの説明   【>>1
・世界観     【>>2

・指名人物〈Boys〉【>>3
・指名人物〈Girls〉【>>4

・登録証    【>>5

・也きりの仕方 【>>6
・<水光>についてのQ&A【>>26】 

◎参加者様名簿(五人までとします! 出来そうだと思ったら拡張します!)
・日馬様      【>>11】小尾竹春一(18/男)×真冬(16/海豚いるか:女)返信>>54
・帆波様      【>>31】巳綴紅緒(18/女)×夜長(31/チョウチンアンコウ:男)返信>>37
・神和様      【>>33】七海刹那(19/男)×宵(23/ひらまさ:女)返信>>72
・心様       【>>70】佐藤碧波(19/男)×透子(19/人魚:女)返信>>72  

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: 【募集人数(あと二人)】紺碧の海淵で目を伏せて【指名制】 ( No.50 )
日時: 2021/01/13 18:40
名前: 紫月 ◆GKjqe9uLRc (ID: w1UoqX1L)

>>43/日馬さん
 あ、本当ですか笑 思わず………はい、分かりました!

_
 
【真冬/洞窟】

 真冬は我に返り、あ、と口を塞ぐ。
あちゃ~やってしまったかと自分を殴りたい気持ちであったがグッと堪えて。
 『真冬は初対面の誰にだって好き好き言いまくるんだから、勘違いさせたらどうすんの!』
と、仲間からも言われていたのにまた言ってしまったと。何て自分は軽いのかと溜息を吐いていた。

 人間も好き。仲間も好き。小魚達も好き。自然も海の青さも、自由に駆け回る子供も。

 春一の事だって優しいなと感じ好意を抱いたのは事実だ。
それは恋とか愛とかそういう男女間の感情ではなく、友達として、人として。好きだなと思ったのだ。
 「こいとかあいとかそんな難しいことじゃなくて………ひと、として……だぞ」
思わずそう呟いており。



 「きみは、君の名前は」
たどたどしく言われた言葉にぼーっとしていた真冬は反射的に「ぎえ!」と奇声を上げてしまい。
 「あ、えと……ま、まふゆ! オレは真冬って言うんだぜ、宜しくな? しゅんいち」
奇声を上げたことをなかったかのように普通に、いや不自然だが彼女的には普通に言って見て。

Re: 【募集人数(あと二人)】紺碧の海淵で目を伏せて【指名制】 ( No.51 )
日時: 2021/01/16 23:47
名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)

>>45

【刹那/洞窟】

相手から告げられた名前を小声で繰り返す。下の名前だろうか。初対面の人に名字ではなく下の名前を教えるなんてあまり聞かないな、と内心珍しがりつつ、何故かは分からないが自分から目を逸らす相手の様子に“人と話すのは好きではない、或いは苦手そうだな……”と憶測を立てて。

「あの……実は俺、迷子でして……。宵さんさえ良ければ、此処がどこか教えて欲しいのですが……」

ならあまり無駄話をしない方が良いか?と考え、早速本題に入る。バイトなり大学の課題なり、色々と用事や予定はあるのだから、兎にも角にも家に帰らねばならない。そんな焦りを表に出さぬよう、七海はいかにも落ち着いた様子でそう言葉を紡いで。此処の住所や地名が分かれば、あとは地図のアプリ等で検索すれば無事に家に帰れるだろう。
しかしまぁ、この年齢にもなって「迷子です」と出会ったばかりの人に打ち明けるのは些か恥ずかしくもあり、少しばかりはにかみつつも相手の方をうかがい

Re: 【募集人数(あと二人)】紺碧の海淵で目を伏せて【指名制】 ( No.52 )
日時: 2021/01/23 15:17
名前: 紫月 ◆GKjqe9uLRc (ID: w1UoqX1L)

>>51/憑さん

【宵/洞窟(自宅)】
 
 「あの……実は俺、迷子でして……。宵さんさえ良ければ、此処がどこか教えて欲しいのですが……」
急に迷子だとか何処だとか言い始めた七海に宵は内心いや、顔にもろ出ているが強い衝撃と驚きを感じた。ゆっくりと足を後方に回し、瞬きを繰り返しながら相手の様子を窺い、もしかすると自分の仲間ではない? と考え始め。

 「………ッ………、君……、……いや、此処は海底都市〈水光〉。君が居た世界はこの上、だから、此処から君一人じゃ帰れない」
人間か? と訊き掛けた薄い唇を軽く噛み、時間が勿体無いと七海の可愛らしくはにかんだ顔を睨み付けながら簡略的に何処か、訊かれたことを言う。
「………分かったなら、どっか行って」
するっとしなやかに一つに結われた空のような水色の髪を揺らして後ろを向いて。
困っている相手に手を差し伸べないものかととやかく言われそうだが宵にとって言われたことは言ったと業務的に感じ、あまり関わりたくはないなと心の何処かでやはり人間ならざる海の者らしく思っており。
あれこれサービスカウンターのように訊ける場所に行ったらいいじゃないと思いつつ、こんな状況に、そもそも人間が〈水光〉を自由に出歩くこと自体危ないことだ、と何も知らない七海一人を置いていくのが後ろめたく感じ、けれども時間や自分が大切だと悶えていて。

Re: 【募集人数(あと二人)】紺碧の海淵で目を伏せて【指名制】 ( No.53 )
日時: 2021/02/04 21:18
名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)

>>52

【刹那/洞窟】

相手の口からかなり突飛な話が聞こえたような気がするのは、気のせいだろうか? 一度聞いただけではあまり理解出来なかった。パッと見たところ彼は(七海は男だと思っている)、そんな嘘や冗談を言うような人には中々思えない。……と、なれば本当の話だろうか。

(……海底、都市……)

いや、それよりも、彼の言ったワードが引っかかる。“海底”と彼はさっき言ったはずだ。じゃあ、なぜ俺は地上にいるときと同じように息ができるんだ。海底って普通息ができないんじゃないのか。つまるところ此処が海底ではおかしい筈だ。常識から突き詰めていけば、やはり彼の発言は嘘ということになってしまうのではないか。

「え、えーと……ごめんなさい、もう一度説明をお願いしてもよろしいでしょうか?」

このままでは思考がぐちゃぐちゃになって分からなくなってしまう。そんなことを考えていれば、相手は背を向けてしまった。これ以上は会話したくないのかもしれないが、やむを得ない。もう一度彼の話を聞いて、きちんと頭の中で状況を整理するべきであろう。眉尻を下げて八の字を作りつつ、相手の背中に向かって申し訳無さそうな声で再度説明を求めて


ー(追記)

こちらの事情でなんですけど、次から神和って名前で返信しても大丈夫でしょうか?(名前だけじゃなくてトリップも変わってしまうんですが)
名前の変更が差し支えなければ、親記事の方の憑っていう部分を神和、に変更して頂きたく思っています。ご検討の程よろしくお願い致します。

Re: 【募集人数(あと二人)】紺碧の海淵で目を伏せて【指名制】 ( No.54 )
日時: 2021/02/03 23:43
名前: 日馬 (ID: SG60l.ki)

(/遅くなってしまってすみません。あとちょっと時間軸をいじりました!真冬「人として好き」→春一「名前は?」という順番にしています!大丈夫ですか?
 こっちもすみません。この先、信頼関係が生まれたころになら大歓迎です!あと真冬ちゃんにそういうつもりはなく春一が振り回されるってのはOKなので!)

>>50
【春一/洞窟】

「も、もちろん! うん! そりゃ、はい! そ、そこらへんは大丈夫だから、安心して」

くぎを刺された? 一瞬そう思ってあたふたと返事をする。
前にもクラスの女子に落としてしまったプリントを渡されたとき、周囲のやつらから「あいつは優しいから拾ってやっただけ。勘違いすんなよ」とすごまれたことを思い出し、つい勘ぐってしまうも、彼女の表情に悪意らしきものはない。
そこに少し安心するも、勝手に少し期待して痛みとしては少し胸が痛いような……いやいや、気のせいだ。というよりも、こんなことはなれているだろう、俺!
一人言い聞かせながら彼女の名前を聞くと

「(ぎえ?)」

彼女が不思議な声を上げた。ツッコもうかと思ったけど、彼女はそのままスルーしてしまったので。

「(つっこまないほうがいいのか?)」
「え、えっと、真冬……さん?」

どうすればいいんだろう、という困惑と、初めて女子の名前を呼ぶということでいつも以上におどおどしてしまう。
そして彼女に家族以外で呼ばれたことがない自分の名を呼ばれ、心臓が激しく音を立てる。
ぐぅ、と小さく唸り声をあげながら心臓を抑え、冷静を装おうとした顔――つまり現実では冷静は装えてなく、顔は真っ赤になって顔はくしゃっと何かをこらえようとした表情になり

Re: 【募集人数(あと二人)】紺碧の海淵で目を伏せて【指名制】 ( No.56 )
日時: 2021/02/05 20:39
名前: 紫月 ◆GKjqe9uLRc (ID: w1UoqX1L)

>>54/日馬さん
 大丈夫ですよ、参加者様にレスぺは合わせると言うのが当スレの方針なので! 時間のある時に進めていきましょ! 時間軸はいじったもののほうが分かりやすいかなと個人的に思うので全然大丈夫です気にしてませんよー!
 いえいえ、そうですね、この先二人の信頼関係が生まれて互いを助け合うような感じになれたらなぁっと思います。自由奔放な真冬に振り回されている春一君、僕も好きなので! どんどん振り回していきたいなと思います(((?? 
言っていた通り、結構振り回しちゃいました☆((
_

【真冬/洞窟】
 
 「も、もちろん! うん! そりゃ、はい! そ、そこらへんは大丈夫だから、安心して」
何だか少し残念そうな、ほっと安心したようなどっちつかずの春一の表情に真冬は首を傾げ「あ、えと……どした?」と不可解そうに眉を顰め訊く。一人で言い聞かせてる部分を見れば解決した事なのかと思い、「混乱、させて……その、ごめんな」気まずくなりぺこと謝る。

 

 奇声を思わず上げてしまったことに戸惑っているのか、はたまた何かしらの理由があっておどおどしているのか真冬には考えもつかず、理由を訊いてもいいのか、と思うも真冬の名前を呼ぶのが嫌だからと言う春一が絶対言わなそうなことが脳裏を過ぎり、ぶんぶんと頭を振って気に留めないようにする。
「え、えっと、真冬……さん?」
自分の名前を呼ばれ、「あッッ、あいッ!!」と“は”を“あ”と噛んでしまう。気恥ずかしくなって唇をむぅッと噛んでいたら何故か春一は頬を真っ赤に染めくしゃっと何かを堪えようとした表情になっていて、それが余計に来たのだろう。

 「しゅんいちもそうだけどオレも何だか変だぁ…………! ばっくんばっくん胸が苦しい……」
あわわと顔に両手を当て、ぎゅうぅうと頬を寄せて。 

Re: 【募集人数(あと二人)】紺碧の海淵で目を伏せて【指名制】 ( No.58 )
日時: 2021/02/07 15:33
名前: 紫月 ◆8OwaNc1pCE (ID: w1UoqX1L)

>>53(憑さま/也の返信は明日以降となります……)
わかりました、神和さまとして変えますね。

Re: 【募集人数(あと二人)】紺碧の海淵で目を伏せて【指名制】 ( No.59 )
日時: 2021/02/16 18:10
名前: 紫月 ◆8OwaNc1pCE (ID: w1UoqX1L)

>>53 神和さま
_

【宵/洞窟(自宅)】

 このまま置いていったらどうなるのだろう、彼女は殺されるのでは? と悶えて引き返そうか迷っていれば。

「え、えーと……ごめんなさい、もう一度説明をお願いしてもよろしいでしょうか?」

再度説明を求める申し訳なさそうな声が聞こえ、ばッと振り返れば眉尻を下げて八の字を作って此方を見つめる七海が。

 「……わかった、引っ掛かってるのは息がどうしてできるか、だろ?」

確認するように七海の表情を窺いながら言って見て。
彼女(宵も女だと思っている)は人間だ。だからこそ、この〈水光〉の不思議なつくりに困惑していることは大体予想はつくことだった。

 「硝子が、張られているらしい。此処を治める者はそう言った、海を汚し自分たちを捕らえようとする人間から身を守る為に……ドーム状に硝子を張った。ボクたちも独自の発達をし人間と同じように酸素のある中で生きれるようになった、けどまあ時には水も欲しい。そういう時には溜められた海水がある場所に行く」

自分の手を見て握り締め、視線を彼女の方へと動かして。

Re: 【募集人数(あと二人)】紺碧の海淵で目を伏せて【指名制】 ( No.60 )
日時: 2021/02/20 17:35
名前: 神和 ◆d0akhCFZ2s (ID: HZjgBtCK)

>>59

【刹那/洞窟】

どうやら相手は、こちらの言いたいことにおおよそ検討がついていたらしい。心に浮かんでいた疑問を的確に言い当てられたために、多少驚いたように眉をぴくりと動かし。ほぼ初対面の人に考えてることが言い当てられるほど顔に出ていただろうか……と自身の頬に手を当てつつも、海底なのにどうして息ができるのか、その理由について話し始めた相手の声に耳を傾けて

(ガラス、か……)

相手曰く地上にいるときと同じように呼吸ができるのは、硝子によって酸素が確保されているかららしい。ふむ、と納得したような表情を浮かべる。

「なるほど、人間から身を守るために……ん?」

顎に手を当てつつ相手の話をまとめようとしたところで、ふと気付いたように怪訝そうな声を上げて。どこかおかしい。話を聞くだけでは軽くスルーするところだったが、先程の話を思い返すと、彼の話し方はどこかおかしかったような……まるで自分は人間ではないかのような口ぶりをしていた、ような。もしや彼は人間ではないのかと、訝るような目付きで相手の方を見やり

Re: 【募集人数(あと二人)】紺碧の海淵で目を伏せて【指名制】 ( No.61 )
日時: 2021/02/22 18:11
名前: 紫月 ◆8OwaNc1pCE (ID: w1UoqX1L)

>>60 神和さま
_

【宵/洞窟(自宅)】
 
 思っていたことを的確に当てられたのが驚いたらしくぴくりと眉を動かす七海の表情は何だか小動物を彷彿させるようなもので、宵は笑いそうになり何とか堪える。此方の話に耳を傾けてふむ、とした表情を浮かべる七海の様子を宵は静かに見つめる。ころころ表情が彼女は変わる豊かな人間なのだなとひしひしと感じて新たな宝を見つけるような採掘師のような気持ちになっており。

 「なるほど、人間から身を守るために……ん?」

納得したように説明したことをまとめようとしていた七海がふと気付いたように怪訝な声を上げて宵は瞬きを繰り返した。ああ、自分が人間でないことに気付いたかと。
訝るような目付きで見やられた宵は眼を細め「ああ、残念ながらボクは人間ではないよ」と声を出しゆったりと頭を傾けて。

 「ボクが怖い?」とふ、と口角を上げて問いて。


Page:1 2 3 4 5 6 7



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。