雑談掲示板
- 全部DOLCE&GABBANAのせいだよ【 雑談 】
- 日時: 2021/02/04 20:39
- 名前: 蜂蜜林檎 (ID: Xw9raK02)
スレ主の名前は蜂蜜林檎、蜂蜜と呼ばれることがほとんどです。八密じゃないです。蜂蜜です。
***
蜂蜜の雑談第二弾ですいえーい。
前回のやつあんなに伸びると思ってなかったので嬉みの舞いです。
【 スレ主の情報 】
消息書きし方絡みてもらふべしやなとて思へば。
基本やうに戯画、動画、小説恋し。遊びもあからさまにやる。それとちまちませる趣味( 料理、絵、刺繍、釣りなどさる )が多数。あとは統一性の無きものばかりなり。
苦手なるは歴史と政の話。絶えて分からず。織田信長と卑弥呼と安部のほかにパッといでこぬほどには分からず。されど平安きはの文化恋しといふ......
試験終はりしよりもとかくあらまし重なりて低浮上ぎみなり。されど話す恋しければ絡みたまへ。
【 過去スレタイ集 】
・マスカラつけてますから!
・髑髏と洒落混んで
・ここでメンバーを紹介するぜ!
【 注意 】
当たり前ですが暴言、エロ、荒らしは禁止。見つけ次第、即削除依頼します。
【 来ていただいた方 】
・ヨモツカミさん ・鈴乃リンさん
・雪林檎さん ・ガオケレナさん
・むうさん ・追佐龍灯さん
・心さん ・ペストさん ・ダグラスマッカーサーさん
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 全レス
Re: 八密じゃねぇっての【 雑談 】 ( No.104 )
- 日時: 2020/11/15 00:23
- 名前: ダグラス=マッカーサー (ID: qUpAxCQs)
>>103
架空戦記を書いています。
最近だと、habsburgreichという小説を書いています。
トルコがオスマン帝国とトルコ社会主義共和国に分裂したり、アメリカ合衆国が親日国だったりしていますが、気にしないでください。
Re: 八密じゃねぇっての【 雑談 】 ( No.105 )
- 日時: 2020/11/15 13:51
- 名前: ヨモツカミ (ID: LSSiQzjY)
>>97ペストさん
まあ、金曜ロードショーでやるとか、何かのきっかけで学校の授業で見る機会があるかもしれないですよ。
や、自分ができないことに口出ししちゃいけないシステムだったら、世の中の殆どの人が何も言えませんよ。
ほら、鬼滅とか、漫画かけないくせに鬼滅の絵は下手だって言う人結構いるし。つまり、発言の自由はある。
流行りに乗っかってチートだのハーレムだの、強くなって女の子に囲まれたいっていう自分の欲望詰め込んで現実逃避した感じのラノベ作品、私は苦手です。甘ったれんな、てなっちゃう(笑)
と、めっちゃ反感買いそうなこと書き込みましたけど、もしそういうの好きな方が私のこの書き込み見ても、そういう人もいるよねと流していただきたいし、流せなくて険悪な書き込みしたくなったとしたら、このスレではなく私の雑談スレにいらっしゃってくださいね……
ここのみんなに迷惑かけたくないので。
あー、初めて一人でってなると緊張しますよね。でも、みんな「初めて一人で」を乗りきって、その楽しさを知っちゃって、一人映画にハマるんですよ。
わかんなかったら普通に従業員さんに聞けば教えてくれるでしょうし、彼らはそういうの教えるのも仕事なので、緊張する必要はないですよ。
そして、ヒトカラはマジで楽しい。ただ、個室なので、女の子が一人でカラオケしてるのを狙ってなんかしてくる男がいるという話があるので、そういうのが来る可能性があり、それをどうにか追っ払わなきゃならないって覚悟をして挑んでくださいね。
>>103がおさん
オズのお話をざっくり説明するとですね、
脳がないから自分は馬鹿だと言うカカシ、心がないから人の気持ちがわからないと言うブリキの木こり、自分は百獣の王のくせに臆病者だと言うライオン。それから、いくつもの色とりどりできらびやかなオズの国を旅しても、故郷である灰色の質素な村、カンザスに帰りたいって言う主人公のドロシー。あと、ペットのわんこ、トト。
その一行がオズの国の魔法使いに自分たちの望むものを与えてもらいに行こう! て、エメラルドシティというきらびやかな街を目指して旅をするんです。
カカシは脳がなくても賢かったし、木こりの心にはちゃんと人をいたわる心は備わっていたし、ライオンは勇敢に戦うことができたし、ドロシーは最初からカンザスに帰る術を持っていた。的な話です。
その番外編であるウィキッドって作品がとくに好きなんです。ウィキッド(悪い魔女という意味)では、オズの魔法使いに出てくる“悪い魔女”が何故悪い魔女になったのか、という話なんですけど、私、悪役の裏話とか大好きでして、だから今、ディズニーの悪役をインスパイアしたツイステにドハマりしてんですよ。
(余談ですがブリキの木こりが人間だった頃の名前がニック、カカシが人間だった頃の名前がフィエロなど、私の作品はウィキッドとオズとアリス由来のものが多々ある)
私も未だにⅥとⅣとかわけわかめ。
Xは10だから、XIは11だとして……は? IX?? あ、Vが5でⅧが8でその次なら9なのか。いや、意味わからんて。
かっこいい女性、レズの場合がたまにあるので、私は相手にされる場合があるんですよウヘヘヘ!
ま、私はカッコいい女性より、長女として育った年下が好きです。年下だから私に遠慮がちに振る舞うけど、長女だからしっかりしてる場合が多くて、頼れるところがいいんですよ。私が末っ子なので、甘えていい人が基本好きです。頼られるのがやや苦手。
友達にがおさんに声を褒められたことについて言ったら「そいつ正気か?」「適当に褒めて口説いてるだけじゃん?」て言われましたけどね(笑)
私も最初、この人正気じゃねえな、とは思いm
いやでもたぶんがおさん、私と同じで嘘をつくのに抵抗があるタイプの人って気配がするので、本気で言ってくださってるのでしょうけど……
となると、やっぱ私が声作って喋ってた説が濃厚ですね。
>>100ダグラスさん
ご挨拶遅れました。はじめまして、よもつかみです。
私は主にカキコの複雑ファジーで活動してますが、カクヨムとかノベルアップでも小説の投稿してます。
代表作は継ぎ接ぎバーコードというダークSFファンタジーですけど、ジャンル謎なんだけど、百合シリアスホラーコメディ? みたいなものとか、まあ、基本ファンタジー作品とダークな話とか、人が死んだりグロかったりな作品が好みで、恋愛主体の話は苦手です。
Re: 八密じゃねぇっての【 雑談 】 ( No.106 )
- 日時: 2020/11/15 18:45
- 名前: ダグラス=マッカーサー (ID: Rky6j93g)
ちなみに、最近だとジャパリパークが独立国として1939年頃の南洋諸島に転移してきたという話も書いています。
ジャパリパークの設定
国名:ジャパリパーク国家社会共和国
首都:パークセントラル
GDP:2020年時点のアメリカ合衆国の65倍
政治体制:ファシズム
同盟国:ナチスドイツ、大日本帝国、イタリア王国
人口:41億人
Re: 八密じゃねぇっての【 雑談 】 ( No.107 )
- 日時: 2020/11/16 16:34
- 名前: ペスト (ID: 5JEw0.Gs)
>>105
ヨモツカミさん
そういえば昨日(日曜)ヒトカラ行って参りました。
会員制だと言われ会員証を作って部屋案内されて適当に3時間歌って・・・。
行きは良かったんですけど、初めて行く道のりだったので地図見てたのに迷子に()
40分後なんとかタクシーを捕まえて帰宅しました。
ヒトカラ楽しかったです!困ったことはそんなに無かったですね。迷子になったことくらいです。
でも母に「コロナだからもう出掛けちゃダメ!」と言われまして・・・(ヒトカラしたことは伝えてない。父に友達と遊ぶと言って誤魔化した)。
父は優しいから「出掛けるの?行ってらっしゃい」で済むんですけど(差がすごい)。
冬休みになるまでは控えます。冬休みになったら多分どこかに家族で出掛けるだろうし。
Re: 八密じゃねぇっての【 雑談 】 ( No.108 )
- 日時: 2020/11/17 22:00
- 名前: ガオケレナ (ID: 8GW6r7CU)
>>104
ダグラス=マッカーサーさん
めちゃめちゃ凝ってますね……
架空戦記でも"もしかしたらこうなったのかも?"という前提がある気がするので(無いかもしれない。そこはよく分からなくてすいません)、結構重要な要素として"国民性"が挙がると思うんですね。
となると、やっぱり下調べとか取材が膨大になったりして大変だなあ……って思います。それを書けるって凄いですね
>>105
ヨミさん
オズのあらすじありがとうございます笑
そうか……ライオンは別に臆病では無かったのか……ずっと勘違いしてました
外伝なんてあるんですか!その存在初めて知りました。
悪役の裏話は私も好きですよ!
何故悪役たる行動に走ったのかが気になる性格なので。あとは私は"この世に善も悪も存在しない"と本気で思っているタイプなのでそのキャラなりの正義に突っ走る姿がカッコよく見えたりするんですよ。変な話応援してみたくもなる←
それ考えると無惨様って変わった悪役だよなぁ……
ああああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛!゛(吐血)
うらやまけしからん……私にもカッコいい人分けろぉぉ!
……なんて言うか女の子同士の光景って男性から見ても女性から見ても綺麗に映りますよね。逆はそんな事ないのに。何故だ。
結構それは限られてきますよね笑
甘えたいのらば年上でも……いや、年下ってところがポイントなんだよな。あっ、それもまた良きかな……
どちらからもひでぇ言われようだなおい笑
そんなにおかしい事言ったんですかね……?私って。
多分ですけど私が誰かを口説く時はもっと詩的な事を言うはずだからまずそんな事は無いと思いますよ!それこそあからさまな言い方で。
そうか、ヨミさんも嘘に抵抗ある人なんですね……ええ人や(ノД`)
嘘を付いても後悔するし、正直に言ったが故に後悔する事もあるし……本当にやりにくいっす
いやもうそこは少しくらい自信持ちましょうよ笑
どんだけ声作った説推したいんや……
Re: 八密じゃねぇっての【 雑談 】 ( No.109 )
- 日時: 2020/11/17 23:27
- 名前: ダグラス=マッカーサー (ID: 0mesMsDU)
ジャパリパーク国家社会共和国の軍事
ジャパリパーク国家社会共和国軍は陸軍、海軍、空軍、空母打撃軍、宇宙軍、系外作戦軍の六軍体制である。
空母打撃軍は現実のアメリカ軍と全く同じものである。
宇宙軍は太陽系での軍事作戦を展開するためにある。
系外作戦軍は太陽系の外での軍事作戦を行う。たまに、外務省からの要請で遥か彼方の銀河系にある国家と国交を結びにいったりすることもある。
Re: 八密じゃねぇっての【 雑談 】 ( No.110 )
- 日時: 2020/11/18 01:15
- 名前: 蜂蜜 (ID: eOOvlYEI)
お久しぶりです。何の脈絡もなくて申し訳ないのですが
歴史の記憶が消えました。
さっきまで勉強してて覚えてたのに、15分仮眠とったら起きたときにはなんも覚えてねぇ。
Googleの履歴見たら「 空中ブランコ 値段 」で検索してるし。マジでなんにも覚えてない。
よし、寝る──★
次回 : 波乱のテストの予感──★
Re: 八密じゃねぇっての【 雑談 】 ( No.111 )
- 日時: 2020/11/18 12:10
- 名前: ガオケレナ (ID: KjBTn3Mk)
プーさん
相変わらずのぶっ飛び具合に草。
それ多分パラレルワールド入りしてますよ……
周りとか見て結構おかしな光景見えたりしません……?
どこでもいいので、鏡になるような所(水面でも、文字通り鏡の前でも)ならばどこでもいいので、思い切り叫んでください。
肉体から離れようとする魂が驚いて戻ろうとするのと、気付けば元の世界に戻れているはずなので!
ご無事を願います!
Re: 八密じゃねぇっての【 雑談 】 ( No.112 )
- 日時: 2020/11/18 18:32
- 名前: 蜂蜜 (ID: eOOvlYEI)
こんばんは!
期末終わりました! テストは明日返却される模様。ひぇ~。
今日はもう寝るので、返信とかは後でします。解放感解放感。
>>111ガオさん
ええ、パラレルワールド!?
異変は特にないですよ! 今日も空は真っ赤でしたし、時計は左回りだし、私も元気です(*^^*)
............ていうのは冗談で普通に青い空で右回りです(笑) でもパラレルワールド怖いのでさっき風呂場で叫んでみました。母に怒られました。でもなんかちょっと安心。
ちなみにいざ歴史のテスト!ってなったら案外すらすら解けたので大丈夫そうです。
Re: 八密じゃねぇっての【 雑談 】 ( No.113 )
- 日時: 2020/11/23 06:08
- 名前: ヨモツカミ (ID: gAiv.iPs)
>>107ペストさん
迷子になるのは普通にしんどい……お疲れ様です。
親としても子供がコロナになる(というよりは子供がコロナになったのが自分たちにうつる)のがしんぱいだったりするんでしょうよ)(うちの家庭はそれを心配されてる)
入院する場合のお金の工面とかも大変でしょうし、家族がコロナだと仕事いけなくなるだろうし。
>>108ガオさん
昔の作品には、ほんとに悪意から悪いことしようとする悪役多かったんですよ。ポケモンのサカキ様とか。てかポケモンの悪役は、割と同情できないレベルの悪いことしがち。ゲーチス様とか。ゲーチス様、かなりどうしようもなく悪役じゃないですか?「私だけがポケモンを使えればいいのです!」発言で、あ、救いようのない悪だ、と思いました。彼、ポケモンは戦いの道具だと思ってますしね。
現代の流行なのか、悪役も悪に手を染めなければならなかった悲しい境遇とかが描写されるようになってきましたね。
濃厚なやり取りはちょっと……てなりますけど、高校生くらいのノリでわちゃついてる男性達は見ててほっこりしますよ。あと、濃厚なりやり取りするならイケメンに限ります……。
年下なら、完全に頼られるのが嫌いなわけじゃないので、人生の先輩として頼りたいって来てくれるときがあって、その瞬間めっちゃときめきますね。逆に駄目なお姉さんも好きかも。普段ちゃらんぽらんで、私が支えなきゃ……てなるのに、いざってときは頼れる、みたいな。ギャップ萌えですね。
いや、ガオさんとの共通点そこそこ多いから、なんとなく嘘に対する価値も同じなんだろなって気配がして……私も嘘を付いた罪悪感でしんどくなりがち。
でも、人狼ゲームとかで嘘つくのは得意ですよ。嘘が勝つ手段になる場合、かなりスラッと出てきます。負けず嫌いなのでね。
だって、今まで本気で声を褒めてくれた人、片手で数えるほどで、声をけなされた数のほうが多いんですよ! あと褒められはしたけど「少女らしい声」なんて言われたのは初めてなので、嬉しさより心配が勝る(笑)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク