雑談掲示板
- 全部DOLCE&GABBANAのせいだよ【 雑談 】
- 日時: 2021/02/04 20:39
- 名前: 蜂蜜林檎 (ID: Xw9raK02)
スレ主の名前は蜂蜜林檎、蜂蜜と呼ばれることがほとんどです。八密じゃないです。蜂蜜です。
***
蜂蜜の雑談第二弾ですいえーい。
前回のやつあんなに伸びると思ってなかったので嬉みの舞いです。
【 スレ主の情報 】
消息書きし方絡みてもらふべしやなとて思へば。
基本やうに戯画、動画、小説恋し。遊びもあからさまにやる。それとちまちませる趣味( 料理、絵、刺繍、釣りなどさる )が多数。あとは統一性の無きものばかりなり。
苦手なるは歴史と政の話。絶えて分からず。織田信長と卑弥呼と安部のほかにパッといでこぬほどには分からず。されど平安きはの文化恋しといふ......
試験終はりしよりもとかくあらまし重なりて低浮上ぎみなり。されど話す恋しければ絡みたまへ。
【 過去スレタイ集 】
・マスカラつけてますから!
・髑髏と洒落混んで
・ここでメンバーを紹介するぜ!
【 注意 】
当たり前ですが暴言、エロ、荒らしは禁止。見つけ次第、即削除依頼します。
【 来ていただいた方 】
・ヨモツカミさん ・鈴乃リンさん
・雪林檎さん ・ガオケレナさん
・むうさん ・追佐龍灯さん
・心さん ・ペストさん ・ダグラスマッカーサーさん
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 全レス
Re: ここでメンバーを紹介するぜ !【 雑談 】 ( No.74 )
- 日時: 2020/11/07 20:50
- 名前: ペスト (ID: bgrpEqMA)
>>73
ガオケレナさん
なかのごう・・・。聞いたことあるような?(記憶力の配分がおかしい)
日本語が世界一難しいとか嘘のように感じますね。外国人からしたら難しいんでしょう。
ですが、日本の高校生の会話は「だるい」「眠い」「疲れた」「帰りたい」「それな」「ヤバい」で成り立つので、(大嘘)語彙力なくてもいけるかなーと()
英語は日本語と同じで話せないと意味がないですからね。教育理念を見直してほしいです。
Re: ここでメンバーを紹介するぜ !【 雑談 】 ( No.75 )
- 日時: 2020/11/08 07:42
- 名前: ペスト (ID: JavVpQic)
おはようございます、ペストです。
様々な雑談スレを見てふと思ったのですが、みなさん、スレタイが独特ですね・・・。
単に「雑談しよう」と書いてる方もいれば、詩のようにロマンチックなスレタイの方もいます。
私、そういう詩?的なものを書いたことがないので、短いお洒落な文章、思い付かないんですよね。
憧れます。
それだけです。はい←
Re: ここでメンバーを紹介するぜ !【 雑談 】 ( No.76 )
- 日時: 2020/11/08 20:57
- 名前: ガオケレナ (ID: Yk07TqlQ)
>>74
ペストさん
覚えられてたまるか←
私の地元の近くだからご存知だったら逆に凄いですよ……
もしかしたらありふれた地名の可能性も
特に外国人な方は「ヤバい」でバグるらしいですね笑
真反対な意味で使ったり些細な表現として使うから何が何だか……といった感じで
英語で似た表現だと何があるんだろう……?ちょっと想像つきませんね……(語彙力の限界)
ただ、英語ってチョー適当でも案外どうにかなっちゃうんですよね。
私の実体験でもあるのですが、単語の羅列を叫んだり変な話過去形とかを使わずとも意外と通じたりするんですよ!
特に英語が公用語じゃないけれど、何となくなら……という国への旅行だと相手もあまり知らなかったりするので適当な言語力同士どうにかなる、という事もあったりします(ちょっと失礼な表現でごめんなさい)
こういう場面に遭遇すると「あっ、やっぱり英語って難しい言語ではないんだな……」ってその度に思っちゃうな笑
要は話せる機会が出来ちゃえばいいんですよね。
個人的には今年は無くなっちゃったけれど、一年に一度公開される米軍基地のフレンドシップデーなんかがオススメですよ
詩的な表現については本を読んでいけば身につくと思うぜ!……としかアドバイス出来ません……泣
ペストさんは何かお読みだったりするんですか?
Re: ここでメンバーを紹介するぜ !【 雑談 】 ( No.77 )
- 日時: 2020/11/08 21:29
- 名前: ペスト (ID: JavVpQic)
>>76
ガオケレナさん
そんなに近くなんですか?どこで聞いたんだが分かりませんがなんか聞き覚えがある気がしまして・・・。
「ヤバい」でバグるw
日本独特の略語ってありますよね。ふぁぼ、リムる、凸待ちとか。
外国ってそういう言葉(?)があまりないような気がします。似たような言葉なさそう。
私の場合、そもそも英単語を覚えられなくてですね・・・。多分英語自体に興味がないからだと思います。
やっぱり日本語が一番(考え放棄)。
私が読む本はだいたい児童文庫本(小学生向け)、ラノベ(?)、漫画の3種類です。
小学生向けのやつだと「四つ子ぐらし!」「時間割男子」「こわいもの係」「怪盗レッド」とか。
ラノベ(?)は「脳漿炸裂ガール」「厨病激発ボーイ」「春日坂高校漫画研究部」とか。
漫画は「斉木楠雄のΨ難」「おそ松さん」のアンソロが大量にありますね。他にも同人誌とか。
この通り、難しい本を読んでるわけではありません。
Re: ここでメンバーを紹介するぜ !【 雑談 】 ( No.78 )
- 日時: 2020/11/08 23:06
- 名前: ガオケレナ (ID: f/L837Ok)
>>77
ペストさん
今"中之郷"で調べたら日本全国にありましたwww
やっぱりありふれた地名でしたね。サーセン
あぁ、ダメだ……私でも略語は分からない……(;ω;)
日本人なのに日本語でバグるってヤバくね?劣化じゃん←
日常会話ではよく分かりませんが、向こうのネットでは割とあるみたいですよ。nice to meet ya!って言われた時はマジで訳分からなかった……
何だかんだで日本という国は安定していますし(今も数年後の未来も)この国以上に住みやすい国は無さげなのでその考えは合っている……と私は推したい。
考えの放棄が正しいって何やねん笑
でもやっぱりヤバいに相当する単語は無さそうですね。
必ずしも難しい本読めや!とは言いませんし、(むしろ押し付けみたいで言いたくない)実際漫画読むだけで(+映画、ドラマ、アニメ、ゲームなど)表現力とか感性は培われていくので、お読みであれば問題ないと思いますよ!
頭固い年寄りなんかは「漫画とか小説じゃなくて新書読め!フガフガ」とか言ってくるパターンもありますが私からするとうっせぇ!!!オメーの世界せっっま!!って言いたくなります。
ただ、ある程度感性のある人が別ジャンルの作品読むと化けるのはあります。
詩的な表現をお求めであれば著名な詩集や叙事詩、世界的に有名な文学作品を読んでみると確実に力は着くと思いますよ!
……意外と種類読んでいるのですね笑
少し驚きました。絶対私より読んでる←
むしろ、「自分って天才なんじゃね?」と根拠の有無関係なく自信を持つ事が一番の近道だったりするかもですね!!
Re: ここでメンバーを紹介するぜ !【 雑談 】 ( No.79 )
- 日時: 2020/11/09 06:50
- 名前: ペスト (ID: 4CtrCCV.)
>>78
ガオケレナさん
あ、全国にありましたかw道理で聞いたことあるはずだ。
日本人でも必ずしも略語使うわけではないので、覚えなくても良いと思いますよー(と言いつつ、いつでもSNSデビューしても良いように略語勉強中)。
お年寄りって変に頑固なイメージがあります。私の祖父母はそんなに頑固ではないですが。
文学作品ですか・・・(遠い目)。そういう長編だと飽きちゃうんだよなー(と言いつつ、ラノベだと10巻全部読んでたりしてる)。
まあ割と作品を多く読んできたつもりです。
私室の本棚にとうとう収まらなくなったので、クローゼットに入れるくらいです(!?)。でも7割が漫画。
Re: ここでメンバーを紹介するぜ !【 雑談 】 ( No.80 )
- 日時: 2020/11/09 22:14
- 名前: ガオケレナ (ID: VqAm0YlU)
>>79
ペストさん
中学高校の頃は略語使えよ!って空気とかが少なからずあったので正直アレはきつかったっす……
その点今はだいぶ楽になりました……
お年寄りと言うよりかは先生に言われましたね私は。
しかも全否定するような言い方だったのであのクソ教師ホントウザかったなぁ。
まぁ、あんまし覚えてないんすけどねwww
その気持ちすごく分かるわぁー笑
私は私の本はたとえどんだけ分厚くても読むのに、人に勧められた本って中々読もうとしないと言うか読む気になれないんですよね。本当に矛盾していると思います……
あ、あれですよっ!!多分その内いつかきっと読むと思いますよ文学作品とかは!!!汗
本棚の大きさがどの位か分かりかねますが、合計で三百冊超えていたら確実に私よりも読んでいますよ!←
そう言えば私の場合漫画って何作品抱えているんだろう……
と思って大雑把に数えたところ十五作品でした。
アニメもそうなんですけど、世にどんな漫画アニメがあるのか分からないから中々新しい作品に手を出すって事が出来ないんですよね。
私も本棚が限界突破しかけているので頭抱えていたところだったんです!お陰様で助かりました。
私もクローゼットにぶち込んでおこうっと!
Re: ここでメンバーを紹介するぜ !【 雑談 】 ( No.81 )
- 日時: 2020/11/09 22:41
- 名前: ペスト (ID: 4CtrCCV.)
>>80
ガオケレナさん
略語使えよオーラはキツすぎる()
私の学校ではそういう風潮はありませんね。スマホ持ってない人もいるし。
その教師はクソだと思いますはい。生徒に向かって全否定とかあり得ん。
忘れた方が良いと思われます。
勧められたやつを見る気になれないのはほんと分かります。
本に限らず、アニメも音楽もそうです。どこがどう良いのか具体的に教えてくれないんですよね、うちの友達。
それが分かれば少しは興味出るんですけど・・・、?というか元がめんどくさがりだから私に何か勧めたいと思ったら強制的に見させるのが良いと思います(!?)。
本棚は勉強机についてるやつとカラーボックス2つ分が本によって占領されてますね。あと、なんと表現していいか分からない小さめな箱2つにも漫画を詰めこんでます()
クローゼットの中の引き出しに100冊は詰めてますね。多分。
Re: ここでメンバーを紹介するぜ !【 雑談 】 ( No.82 )
- 日時: 2020/11/10 07:43
- 名前: ヨモツカミ (ID: DGKaEj22)
これはスレ主でもない私が言うことじゃないし、もしかしたら雰囲気悪くしちゃうかもなので重く捉えないでほしいんですけど、このスレ、参加者さん多いじゃないですか? だからワイワイ話したいってみんな思ってるんだろな、て感じなのに、最近はペストさんとがおさんだけ盛り上がってて、他の人が入りにくい雰囲気を作ってしまってる&他の人は話しについて行けない→なので、このスレにコメントを残しづらい、という現状を作ってんじゃないかな? とおもったので……
二人だけでお話するならお二人だけがお話するスレを作ればいいんじゃないのか、もしくはガオさんの「東京駅で~」のほうでお話するとか。
少なくとも私はちょっと入りづらさを感じてしまいました。返信はしますけどね!
Re: ここでメンバーを紹介するぜ !【 雑談 】 ( No.83 )
- 日時: 2020/11/10 07:43
- 名前: ヨモツカミ (ID: DGKaEj22)
>>65ペストさん
美女と野獣にて、ベルの母親の死因がペストだったなんて話もあります。
ペストって、当時すごい流行ってた、まあ今で言うコロナ的なもんかな。なので、母親のペストがベルや夫に移るのを防ぐために、ベル達は田舎で暮らしていて、田舎町の外れの森に住む野獣と出会う、という話なんです。
医療器具だったペストマスクもですけど、ベネチアンマスクも元はカーニバルに参加者のお客さんが身分を隠すためにつけるってだけだったのにハロウィングッズ扱いですし、ハロウィンの定義がわからなくなりますね……
>>68
エプロンドレスと呼ばれる服ですね。あれが実に愛らしいですし、チェシャ猫とかトランプの兵士とか、よくわかんないけど惹かれますよね。
アリスはラノベ……ではないんじゃないかな。あれは多分、純文学童話
人間らしさか。私は善逸の鬼へのビビり方の表現は過剰な感じがして、人間らしさに気づかなかったのですが、言われてみればそうなのかな。でも、一度も会話のしたことのない禰豆子(しかも鬼)のことを好きだというところとか、私はあんまり共感できる点が少なくて、好きなキャラにはならなかったんですよね、
ディスってるわけではなく、私はこういう意見だなーってだけなんで、不快にさせたらごめんなさい。
なたぐもやまでの戦闘、とか兄弟子との戦闘とか、ビビリだけど優しいとことかネタキャラにされがちなとことか、好きなポイントも沢山ありますよ。
ちなみに私は伊之介推しです。真っ直ぐな阿呆キャラと見せかけて、戦闘時の判断力や洞察力は最高だし、顔がいいし、無限列車の例のシーンの伊之介がかっこよすぎて泣いた。やっぱ野生で生きてきたからこその命の価値観と、その価値観を持ってしても悲しいやら悔しいやらで辛かったんだろうなって。もしかしたらあかざが強すぎて怖かったっていう気持ちもあったのかな。
>>66がおさん
確かにアリスの世界には日本らしい要素は一ミリも無かったですね。10歳前後の女の子のために書かれた物語ですし、そんな幼い子に外国文化の話ししても伝わらないって考えてのことなのかも。日本的な要素はゼロで、でもだからこそ世界的にこれだけ愛されているのかなあ。
てか私がアリス大ファンだから、あまり語らせると長引いてきまう(笑)もともと童話が好きで、特にアリスとオズが好きなので、私の作品にも、少しだけその2つの作品の要素が隠れてたりなんてします。
あれっ、壱弐参の時計をどっかで見た気がしてたんですけど……じゃあこの記憶は一体……?
でもローマ数字読み辛いですよね。黒執事って作品の作者さんが、自分の漫画の巻数をローマ数字にしたせいで、ぱっと見何巻だかわからないって、言ってました(笑)
あのときはね? あのときはマシでしたけどね、人太るんですよ……
ちくしょ……かっこいい女は見た目だけでなく性格もサバサバしてる場合が多くて恋愛に興味ないから相手にしてもらえないっ場合がありますよ!
まじか……がおさん多分思ってないのとは言わないタイプな感じするので、本気なんだってわかるけど、、まあ、万人受けするものがないように万人受けしないものないんですね。ちょっと声にじしんもとう。
一意じゃなかったことのある主人公は結構いますよ。ハンタのゴン、ナルト、リボーンのつな、あたり。でも何回か人気投票開催されて、そのうち1位にやってたかな。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク