リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Fate二次作について
- 日時: 2018/03/30 17:45
- 名前: シャルロッテ・グランロッシュ (ID: fVg2zKE3)
- 参照: https://blogs.yahoo.co.jp/ikumi915
こちらの企画は閉鎖いたしました。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.99 )
- 日時: 2018/03/14 12:05
- 名前: シャルロッテ・グランロッシュ (ID: fVg2zKE3)
- 参照: https://blogs.yahoo.co.jp/ikumi915
皆様、ありがとうございます。
彩都さん
ssと本編の投稿先は新総合・ルピ版にします。私はパソコンを使っているので。
安帝さん
これは、和風美少女だ! アポクリファの切り裂きジャックと同じくらい、油断しちゃう相手ですね。
ライオネルさん
オリジナルの法具カテゴリー、いいと思います。
東風さん
ここでプロフィールの下書きを見せ合って、良かったらssの人物紹介のところにくっつける、というのはどうでしょう。宝具紹介、助かりました。ありがとうございます。
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.102 )
- 日時: 2018/03/14 20:41
- 名前: 彩都 (ID: AtgNBmF5)
>>99
分かりました。
>>101
個人的に『プリズマイリヤ』みたいに現代でいいと思います。
なので、『個人的には第五次の前に起こった、別の聖杯戦争がいいかなって思います(例えば4.5次とか)」っていう意見に賛同します。
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.104 )
- 日時: 2018/03/14 21:01
- 名前: 彩都 (ID: AtgNBmF5)
>>103
個人的に冬木レベルで良いのでは? と思います。
そこも詳しく作るのは骨が折れるでしょうし(一人で作品を作るのならまだしも)
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.106 )
- 日時: 2018/03/14 23:16
- 名前: 東風 (ID: Ij88/0W6)
こんばんはー、どうやら後々投げます、と言っていたアレに掠る部分が話題に出ているようなのでちょっと其処だけでもまとめて投げに来ました、東風です。
◆舞台設定並びに聖杯戦争の経緯に関して
→此方は下手に外国にしてしまうよりは全員大凡想像しやすいであろう日本で賛成です。冬木を参考に、或いはいっそ冬木そのままでも良い気がしなくもないです。 ただ、冬木をそのまま使用する、或いは原作で描かれた物語の合間のもの(上記レスで上がっている4.5次的なあれ)にした場合、聖杯の汚染だとかはどうするか、という問題も生まれる気がします。
とりあえず、、冬木が聖杯戦争の舞台となったきっかけが以下TYPE-MOON Wikiよりの引用になりますが
“質の高い霊脈と、魔術協会や聖堂教会に目を付けられ難い極東の地ということでアインツベルンによって聖杯降霊の地に選ばれ、時の管理者である遠坂が協力を承諾したため聖杯戦争の舞台となる。”
と、言う感じで。そういう意味合いですといっそPrototypeっぽい形に収めてしまうのも手……? ただ此れは此れで参加者間での設定のすり合わせが難しくなりそうな気もしてしまう……というかどうあがいてもバッドエンドしか浮かばない。いやでも冬木式でも聖杯が汚染されているならばそもどうあがいてもバッドエンド……? キャラクターさんの選択というか、考え方等によっては綺麗に終わる気もしますけれども。聖杯を使用してまともに願いを叶える、というのが難しくなりそうな気がしております。
と、いう事でちょっと浮かぶ限りの案をだーっと。
・汚染等々はそのままに其れを逆に物語の中に落とし込む。
・いっそ聖杯の汚染云々は無視してどうにかすり合わせる。
・聖杯戦争、という形と始まったきっかけをリスペクトしつつオリジナル改変を加えて今回作り上げる物語の聖杯戦争が初回、という事にする。言うなれば“if的な物語”として書き上げる。
……すみません、上手に伝わるかわからないのですが浮かぶ限りではこんな形くらいしか浮かばなかったです、すみません……。聖杯戦争に関するちょっと詳しいことはTYPE-MOON Wikiを御覧頂いたほうが多分わかり良いと思います。申し訳ない、説明がどうにも苦手で……。
汚染云々はsn世界線を採用するならば第三次聖杯戦争でアインツベルンがアヴェンジャー召喚しよったせい、という感じなので其れ以前なら……と思わなくも無いのですがそれはそれでちょっと……うーん、個人的にはすでに完成した物語の中に無理やりオリジナルのものをぶちこむと違和感を憶えそう+どうしたって以降の聖杯戦争の事を考えると逆にすり合わせが難しくなるのでは、という不安があります。と、あくまでも個人的な考えではありますが、一応添えておきます。
ほか諸々に関してはちょっと後ほど……すみません。取り急ぎ舞台設定等に関してだけでも。
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.108 )
- 日時: 2018/03/15 14:05
- 名前: シャルロッテ・グランロッシュ (ID: gln177xE)
- 参照: https://blogs.yahoo.co.jp/ikumi915
皆様ありがとうございます。
私は、舞台は冬木で、汚染されていない聖杯がいいです。切嗣さんたちの聖杯戦争の裏で、語られなかったもう1つの聖杯戦争、というのはどうでしょう。汚染されていない理由は、これまでの聖杯戦争で使われた聖杯にアンリ・マユが宿っていることに気付いてそれを嘆かわしく思った魔術師が、綺麗な聖杯を作ったからというのはいかがでしょうる
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.110 )
- 日時: 2018/03/15 19:14
- 名前: シャルロッテ・グランロッシュ (ID: fVg2zKE3)
- 参照: https://blogs.yahoo.co.jp/ikumi915
ライオネルさん
実力者がいても良いかと思って書いてみました。
希望を託して、自分の命と引き換えに...っていう設定も考えていました。
アンリ・マユが宿る前の聖杯って、どうやってできたのでしょう。
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.112 )
- 日時: 2018/03/15 20:03
- 名前: シャルロッテ・グランロッシュ (ID: fVg2zKE3)
- 参照: https://blogs.yahoo.co.jp/ikumi915
ライオネルさん
私が知りたいのは、最初の聖杯の生まれた経緯でした。
大聖杯はアインツベルンのご先祖様が作った、そして、冬木の聖杯の方は大聖杯にアンリ・マユが入ってできたと理解して大丈夫でしょうか。
おっ! 汚染されてない聖杯の誕生の経緯、意外に好反応で嬉しい! ありがとうございます。
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.114 )
- 日時: 2018/03/15 21:09
- 名前: 東風 (ID: Ij88/0W6)
- 参照: https://typemoon.wiki.cre.jp/wiki/%E8%81%96%E6%9D%AF%E6%88%A6%E4%BA%89
よいせっと、こんばんは。ひとまずざざっと拝見した限りの感触で。
・舞台は冬木、汚染されていない聖杯という双方を両立させるとなると設定のすり合わせが結構大変になりそう。
・実力者云々は封印指定レベルの魔術師なら出来なくもない……?
→ただちょっとこの辺は私も勉強不足なのでうーむ。ただ個人的見解、一人でどうこう出来るレベルかと問われると正直無理では? と思わなくもないです。
>>113 にもありますが“別の土地でも、似たようなシステムを構築すれば聖杯戦争もどきの儀式”が出来そうというのは私としても或りかなー、と思っていた線でした(>>106 の3つ目のあれはそんな雰囲気で言ってました……笑)
聖杯汚染の原因云々は……うーん、説明するよりwiki見てもらったほうが多分わかりやすい……TYPE-MOON Wikiに頼りまくりで申し訳ない……此処以上にわかりやすいまとめをどうにも存じ上げず……。蛇足かとは思いますが一応Wikiの聖杯の汚染に関してまあわかりやすそうなページ参考様にURL張ったので暇な時にでもどうぞ。
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.116 )
- 日時: 2018/03/15 21:27
- 名前: 東風 (ID: Ij88/0W6)
>>115
そうなんですよね、もう第一次だ第二次だとっぱらって完全にif世界ですでに令呪やらなんやらといった点含めた聖杯戦争という形が出来ていて、かつ現代、今回が初めて乃至は数度目でそもそも聖杯に汚染がない、等こじつけようと思えば出来るかもですが……。(笑)
あと冬木にしたらしたで御三家が参戦しないのもおかしな話になりそうで、御三家の名を借りつつオリジナルキャラクターを作る、とかでなんとかならなくはないかもですがそれぞれがマスター、サーヴァント双方をキャラメイクする、となると其の辺りも担当を決めなきゃいけなくなるかもですね。うーむ、面倒ではあるのですが此処で下手に妥協するとちょっと、なんか、どうしても設定的に気になっちゃいそうで……皆様が気になさらない、というなら、押し付けたいわけでもないので気にしないようにがんばります。(笑)
ぶっちゃけ似たシステム、であっても御三家的な存在(大聖杯用意した家、土地のセカンドオーナー……は最低限必要?/或いは此処全部いっしょにしちゃってもいいけどちょっと設定的に無理が出るかも?)は必要でしょうねぇ……。うーん、スレ主さんのご意思次第ではありますが。
なんかめっちゃ苦言を呈しまくっている感アリアリですみません、言葉選びが下手なもので責め立てている様に聞こえてしまったら本当に申し訳ない。そういう意図はないので、まあ何というか、皆さん気楽にご意見くださると嬉しいかもです。
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.118 )
- 日時: 2018/03/16 13:50
- 名前: シャルロッテ・グランロッシュ (ID: gln177xE)
- 参照: https://blogs.yahoo.co.jp/ikumi915
とりあえず私は、アインツベルンのライバルの家を作って、そこの息女役をやろうと考えついたので、誰かがアインツベルン、間桐、遠坂出身者の役をやって下さい。よろしくお願いいたします。
以下、新しく考えたマスターとサーヴァントのプロフィールです。
マスター
シャルロッテ・フォン・グロースシュタイン
性別:女
年齢:25歳
容姿:金髪のソバージュに鋭い水色の眼。黒いドレスを好んで着る。
得意な魔術:光、風、補助強化
人物紹介:アインツベルンの陰に隠れ、長きに渡って覇権を握ろうとしてきたグロースシュタイン伯爵家
の息女。幼い頃から「聖杯戦争に勝利して願いを使ってアインツベルンにとって代わること」
を刷り込まれ、あらゆる魔術を叩き込まれてきた。その生い立ち故に真面目でクールな性格を
している。勝負に影響が出るからと他のマスターやサーヴァントとの「馴れ合い」を良しとし
ない。一方で他のマスターがケガをしたときなどは助けようとする一面もある。
セリフ例「...! アインツベルン!」
「聖杯戦争で他のサーヴァントやマスターとの馴れ合いは禁止よ」
サーヴァント
ランサー
真名:ブリュンヒルデ(プロトタイプのブリュンヒルデとは別人)
性別:女
容姿:後ろが三つ編みになった茶色く長い髪をしている。茶色い瞳の鋭い眼をしている。羽の生えた鉄の丸い帽子をかぶっている。本気を出すと襟元に金色の縁取りがされた銀の鎧から翼が生える。
スキル:騎乗、対魔力、ルーン
宝具:父からもらった秘伝の槍
ランク:B
対人宝具
オーディンから特別にもらったグングニルで戦う。
固有結界:敗者の眠る場所
戦いに敗れた戦士達の眠るヴァルハラに相手をいざなって戦う。
人物紹介:勇猛な戦士であり、ストイックかつ頼もしい。普段は自分の槍で戦うが、いざとなると父親
にもらったグングニルで戦う。
セリフ例:「この身は貴女と、聖杯戦争に捧げます」
「はっ!](了解の返事)
「御意」
ライオネルさん
私が何でも決めると独断になってしまうかと思い、今まであまりアイディアを出しませんでした。
皆様へ
私としては、可能な限りシンプルがいいです。でも聖杯は汚染されていない方が希望があっていいな。舞台は冬木ではないところがやりやすいなら、最初に決めていた神水町でやったらいいと思います。完全に一から作るのが難しいなら、やはり比較的自由に作りやすく似て非なるパラレルワールドの冬木がいいのではないでしょうか。
マスター、サーヴァントデザイン
舞台設定(場所はどこか、時系列はどうするかなど)
聖杯の汚染の有無
皆さんの意見をお待ちしています。そして期限を決めます。3つ合わせて3日後までに意見を提出してください。無理なら少し延ばしますが何とか頑張って下さい。よろしくお願いいたします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク