リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Fate二次作について
- 日時: 2018/03/30 17:45
- 名前: シャルロッテ・グランロッシュ (ID: fVg2zKE3)
- 参照: https://blogs.yahoo.co.jp/ikumi915
こちらの企画は閉鎖いたしました。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.60 )
- 日時: 2018/03/11 21:41
- 名前: シャルロッテ・グランロッシュ (ID: fVg2zKE3)
- 参照: https://blogs.yahoo.co.jp/ikumi915
海屋さん
やっぱりそれじゃ異常にならないですよね。 異常は考え直すとしても、「聖杯戦争」を学校の怪談風な噂にしたいのです。「知ってる? ここに○○の霊が出るらしいわよ」って。で、美麗が「それ、聖杯戦争だ」って気付く。やっぱり先祖に参加者の魔術師がいて、美麗は先祖返りで魔力を持っていて、って設定かな。
皆さん、ジャンヌが出るくらいの異常のアイディア、お願いします!
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.61 )
- 日時: 2018/03/11 22:11
- 名前: はたけ。 (ID: J/gUjzFh)
こんばんは!みてなかったらたくさん進んでてびっくりしました!
サーヴァントはオリジナルのはずなのに既存サーヴァントが出ていいんですか?サーヴァントは全部オリジナルだと思っていたのでびっくりしました!
あとなりきりじゃなくて二次小説でやるってことみたいなんですけど、リレー小説みたいにするんですか?もうちょっと説明ほしいです!
あとジャンヌにこだわる理由がぜんっぜんわからないので、そこの説明もください!お願いします!
いろいろwikiとか見てべんきょうしてみたんですけど、噂って海屋さんがいうように様々な人が知っていて、聖杯戦争みんなしってるよっていうことじたいが、疑問だなって思いました!聖杯戦争ってそんなにみんなが知ってるものじゃないと思うんです。
stay nightでもサーヴァントを見た人はけされていたので、聖杯戦争の存在自体を理解しているマスターと理解していないマスターがいるんだとおもいます!凛ちゃんは知っていたけど士郎はしらなかったですしね!
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.62 )
- 日時: 2018/03/11 22:48
- 名前: 東風 (ID: gpnkGGUu)
ぼちぼち、返信遅くなってすみません、東風ですー。何にせよ参加の許可、ありがとうございました。ちょっとでも良い作品を、皆で楽しく作り上げることが出来るように、なるだけ協力していきたいと思うのでよろしくお願いしますね。
で、携帯端末からなので取り急ぎになりますが、ざざっとここまでの流れを拝見致しました。とりあえず、魔術師並びにそれが関連する組織に属する人間としては神秘が外へ漏れていく、という事に対しては最大限の注意を払うのが基本かなぁ、と思うのです。ともなると、都市伝説的にだとしても聖杯戦争というものが噂されるのは不可解かな、と。すみません。霊が出るとかならまぁ、いいかなー、とも思いますが噂になるほど何度もそこでやり合ってる? とならなくもない……その近辺を拠点にするにしても真っ当なマスターなら一般人にそのへんバレないようにやるんじゃないかなぁ、とも思うんですよね。既に完成してる世界観に新しいものをぶち込むのって難しいですね……なんかなかなか、しっくりくる代替え案が浮かばなくてすみません。無理に噂としてなんか定着させる必要は無いんじゃないかなぁ、と思わなくもないです。なんか変なもの見た、と友人間の些細な会話として織り込むならまだ違和感も少ない? うーん。
いっそ、FGOの設定というかなんというか混ぜちゃって、特異点修復、聖杯回収のためにレイシフトしたらそこで聖杯戦争やってて、別世界のカルデアのマスターと戦うはめになったとかふと浮かびましたけれどもややこしいか。
なんというか、Fateの世界観使いたいのか、聖杯戦争という設定だけ使いたいのか、はっきりさせといた方がいいかなぁ、とは、うん、ちょっと思いました。
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.63 )
- 日時: 2018/03/11 23:05
- 名前: 安帝 (ID: D.48ZWS.)
同意見、と言いたいところですが……もしスレ主さんがどうしても「ルーラージャンヌと召喚」と「聖杯戦争がなぜか都市伝説扱いになっている不可解な世界」を扱いたいのであればもう世界観をあり得ない者にしてしまった方が楽かと思われます。
すごい安易な意見ですが「超未来に作られたゲーム、VR聖杯戦争」みたいな。
参加マスターはゲームのプレイヤーで、ゲームの中では現実の数分が数時間になってるとか。都市伝説扱いは初心者プレイヤー向けの説明をするため。要はゲームの中のメタセリフを言うキャラですね。
ジャンヌはそうですね、ゲームの中での違反行為を取り締まるためのお助けNPC。神水町はたくさんあるフィールドの中の一つ。
正直言って、これもはやFate関係ねぇな?とすら思いますが
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.65 )
- 日時: 2018/03/11 23:25
- 名前: 彩都 (ID: lh1rIb.b)
>>64
>>「ルーラーのジャンヌ」の一言で説明しちゃったのはマズかったのでは?
そ、そこかなぁ……? でも、『亜種聖杯戦争じゃない』って言われているから、実際ジャンヌの話は無くなった、と思うんですが……?
『結構あっさり作ったので、矛盾多いです』、『矛盾があったら、改変したり』、と書いているので、ジャンヌを抜きに考える事も可能ですし……
えーと、今出ている情報は……
スレ主発言より抜粋
『「聖杯戦争」を学校の怪談風な噂にしたい』
『今回は都市伝説になっちゃってること自体が異常とか』
、ですよね?
>>美麗のクラスメイトが「ばっかね、美麗。『聖杯戦争』なんてお話の中のことよ」って言っているのを書きたいのです
個人的にこのコメントを作品に重きにする、と考えると、『Fete』という作品が好きな主人公が、イシュリアさんの所為で、他の数人の人間と共に『聖杯戦争』に巻き込まれる……というのはどうでしょう?
イシュリアさんも『Fete』が好きな魔術師、現実に『聖杯戦争』を行おうと家に篭って研究する。
その話を聞いた人達が井戸端会議のようなもので噂を流し、クラスメイトの耳に届く。
そして美麗が『聖杯戦争』の話をして、「ばっかね、美麗。『聖杯戦争』なんてお話の中のことよ」って返答する、とか……
まぁ、まだ改善出来るかな、このイシュリアと美麗のストーリー説明は。
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.66 )
- 日時: 2018/03/11 23:36
- 名前: はたけ。 (ID: J/gUjzFh)
聖杯戦争を今やってるってかんじじゃないんですか?なんかむずかしくなってきててわかんなくなってきました!
このスレにさんかしてるみなさんと同じような感じで聖杯戦争をとらえてるってことですか?架空の世界のお話として知ってて、憧れてやってみるってかんじだと、魔術協会とかはむししてくかんじですか?
彩都さんの案はなにがしたいかわかんない設定だなっておもっちゃったので、もうちょっとわかりやすく教えてほしいです!
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.67 )
- 日時: 2018/03/11 23:42
- 名前: 安帝 (ID: D.48ZWS.)
サイトさんはメタ世界での聖杯戦争開幕を考えているんですかね?
となればメタ世界にも魔術師なるものが現れたり、座があったり……ああもうわけわからん
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.68 )
- 日時: 2018/03/11 23:52
- 名前: 東風 (ID: Ij88/0W6)
>>63
VR聖杯戦争でちょっとApocryphaに続く事になったオンライン聖杯戦争思い出しました(笑)メタ的な世界観といいますか、ある意味気楽にできそうな世界観ではありますね。あくまでもゲームとしての聖杯戦争、というのも一興?
Fateという作品の聖杯戦争を体験する気軽なゲーム、と言うなら多少無理も効きそうではあります。
>>65
んー? えーっと、詰まる所、フィクションとしてFateがある世界観(現実)にも実は魔術師がいました……的な解釈です? 間違っていたらすみません。にしてもまあ、そこまで無理矢理にメタ的な視点を取り入れる必要性はあまり感じないなぁ……というのが今の所の心情ですごめんなさい。>>63を受けての現実世界とのリンクをさせて、という思考の流れだったら重ねてすみません。ゲーム、という形で取り入れるならまだ納得出来るのですが……>>66はまあ、ちょっと言い方はあれかなぁ、と思わなくもないですが私としてももう少しご説明いただけると助かります。
魔術師、という存在事態がフィクションのものですからねぇ、現実世界と混ぜたいというなら>>63の様なヴァーチャルのゲームとするか、いっそトリップさせるか? いやでも世界線移動的なのはもはや魔法の域で、そういうやつが黒幕っていうのはちょっと世界設定的に違和感が生まれそう。“第二魔法”って確かそういう感じのものでしたかね。うーん、勉強不足で申し訳ない。もうちょっとTYPE-MOONwiki読み込んできます。ざっと見るに平行世界と異世界事態異なるものですから、そもそも現実を無理やりリンクさせると平行世界ではなく異世界か? となると干渉はそれこそ難しいか、なんて、トリップとか考えた段階で世界観も何もないじゃないか、という気もしてきたのでまあ、戯言と流していただければ……。
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.69 )
- 日時: 2018/03/11 23:59
- 名前: 彩都 (ID: lh1rIb.b)
>>66
>>彩都さんの案はなにがしたいかわかんない設定だなっておもっちゃったので、もうちょっとわかりやすく教えてほしいです!
実は自分も良く分かっていない。
『「聖杯戦争」を学校の怪談風な噂にしたい』
『今回は都市伝説になっちゃってること自体が異常とか』
という二つの内容だけであっさり考えただけなので……(汗)
ストーリー自体は改善する事も出来ますし、スレ主の一声で色々と変わる場合もありますしね。
スレ主のコメントを待つばかりです……
>>67
>>サイトさんはメタ世界での聖杯戦争開幕を考えているんですかね?
多分そうなると思いますね、スレ主のコメント(上の鍵括弧参照)を読んで、考えただけなので……(汗)
まぁ、スレ主のコメントを待つばかりです……自分の案が却下される場合もあるからね?
>>68
>>フィクションとしてFateがある世界観(現実)にも実は魔術師がいました……的な解釈です? 間違っていたらすみません。
スレ主のコメント(上の鍵括弧参照)を読んで、考えただけなので、そういう解釈で合っています。
まぁ、多数から、却下されているので、この設定は無しになりますねぇ。
- Re: 皆さんと作る新しいFateの物語の相談所 ( No.70 )
- 日時: 2018/03/12 00:13
- 名前: 安帝 (ID: D.48ZWS.)
>>68 東風さん
そんな感じですねぇ
入り込んだプレイヤーには一定の「設定が刷り込まされる」、召喚されるサーヴァントに多少の粗があっても「運営がゲームの為に設定を打ち込んでいるだけ」ということにできますし……
まあ単なる妄想ですが
>>69 サイトさん
まあそれでも一応、と
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク