リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 小説を紹介して欲しい。
- 日時: 2020/08/01 18:07
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: gznRsWt8)
こんにちは、もしくはこんばんは。憑と言います。漢字変換面倒臭いと思うんで平仮名でお呼びください。
カキコの面白い小説を探したいと思って立てた次第です。最近カキコの小説読んでないので、宝探しの感覚で楽しめたら良いな(?)なんて思ってます。
でもって僕だけが得するのはフェアじゃないようにも思うので、小説を紹介して下さった方にはお礼的なものとして感想を書こうかなと思います。形式的には感想屋みたいなもんですね。
ちなみに僕は小説執筆ではなく、なりきりをしているので、その影響でほかの方より世界観の独自性やキャラクターの魅力に注目する所があるかもしれません。
◆注意書き
・本館の小説のみ。二次創作物は原作を履修していたら読みます(知っている版権については数が多すぎるので省かせて頂きます)
・自薦の小説のみ読ませて頂きます
・二次創作物のクロスオーバーものは読みません
・基本的に思った通りの感想や指摘を述べます。ぶっちゃけ僕の好みによって甘々だったり辛口だったりしますし、短かったり長かったりします
・誤字脱字は見つけたら言います
・短編集はこの話を読んで欲しいと指定があればそのようにしますが、特に無ければ何となく面白そうなものをピックアップします
・長編はレスがNo.100ぐらいであれば読み切りますが、それ以上の場合はキリのいい所で感想を投げます
・長編はレスがNo.10以上溜まっているものに限ります
・筆の乗りにムラがあります。遅い時もあればはやい時もあります
・台本書きのものは読みません
・完結作品に限り、古い作品(ざっと1年以上前とか)も読みます
◆用紙
※URLは貼っても貼ってなくても構いません
【作者名】(※漢字、英名の方は読み方も教えてください)
【作品名/小説掲示板】/
【原作】(※二次創作板の方のみ記入)
【アピールポイントとかこだわり】(特に無ければ無記入で構いません)
【あらすじ】(誰々と誰々がこんなことする話、みたいな簡単なもので構いません。勿論しっかり書き込んでいただいても大丈夫です)
【感想について】(なんでも言ってくれ!とか逆にネガティブなことは言わないで欲しいとか、そういう要望があれば。別に感想要らんでって方もここにその旨を)
【その他】(上記以外で何かあれば)
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.40 )
- 日時: 2020/11/07 18:55
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: D1V3wC8j)
>>39/skyA 様
感想についての件、承知致しました。
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.41 )
- 日時: 2020/11/15 22:08
- 名前: アニ (ID: mwHMOji8)
私が注目している小説がありまして……
『二股OKなカップルでーす(三股は?)』(複雑・ファジー小説)です。
巡理ってウザイやつの裏が早く暴かれて欲しいです!
面白いので是非是非読んでください。
ただ、ふわふわしているところがあるので、嫌いと好きで真っ二つ的な側面があります。
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.42 )
- 日時: 2020/11/16 22:24
- 名前: ダグラス=マッカーサー (ID: D3/A/8Hc)
他のサイトのものでも構いませんか?
ハーメルンに載せているのですが···
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.43 )
- 日時: 2020/11/17 00:18
- 名前: 憑き ◆brDyAoeyZc (ID: D1V3wC8j)
>>41/アニ 様
>>0の親記事はお読みになられたでしょうか。小説の薦めは嬉しいですが、どう反応したら良いのか困ります。
また作者であるリリさんとあなたのIDは一緒のように思いますが(小説板、リク板どちらもID公開してるのでね)、同じWiFi等を利用した別の利用者と捉えて構わないのでしょうか。別の人物だというならば親記事をよく確認してくださいって感じなんですが……。
もし同一人物であるというなら、わざわざ別の名前を騙り、他薦っぽく話す理由が分かりません。悪戯かなんかですか?
>>42/ダグラス=マッカーサー 様
すみません。受け付ける作品はカキコ内に限定しておりますので、他サイトの小説は控えて頂ければと思います。
あとこれは完全な余談なので無視してもらって大丈夫なんですが(まじで関係無い話なのでもし返信頂けるなら雑談板に僕のスレがあるのでそちらの方でお願いしたく思うのですが)、
ハンドルネームを見るに軍記や戦記……主に陸軍関係の話がお好きだったりするでしょうか……? 軍人の名前をハンネに採用している人って中々見かけないので、ちょっと気になりました。
>>skyA 様(返信不要)
どれだけ待たせんだって感じですが、今週の土日にでも感想の方投下できそうです……! もうしばらくお待ち頂けると嬉しい!です!!
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.44 )
- 日時: 2020/11/17 22:27
- 名前: ダグラス=マッカーサー (ID: 4I.IFGMW)
>>43
返信ありがとうございます。
あなたの雑談スレはどのような名前ですか?
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.45 )
- 日時: 2020/11/22 23:34
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)
>>skyA 様
長らくお待たせしました。感想の方用意出来たので、投げておきますね……!
【太陽と月】※ネタバレあり
読んだ感想としては、「ふーん、そーなんだー」みたいな感じの読後感だなーって思いました。感覚的には友人の友人のそのまた友人の思い出話を聞かされてる感じです。
何度か読み返したんですけど、いまいち話の内容が掴めなかったですね……いやこれに関しては多分僕の理解力が足りないだけかな。あ、でも、その分勝手に自由に解釈してみたり、想像して補ったりしてみたりしたんで、結構楽しめました。なんか、古文読んでる感じにちょっと近かったかもです。
読んでいる上で凄く気になったのは、視点が混交してる点ですかね。ぶっちゃけこれが原因で読んでて「ん?」ってなります。何のアナウンスも無しに視点が変わる上、一人称視点で進む話なので、読んでて「今、誰視点で話が進んでるんだ?」ってなりました。そこで話を頭の中で整理する必要が出てきてしまうので、結果的に読むテンポが悪くなって、読み心地があんまり良くないなーと感じました。多分この辺は察しのいい人とか、読書量がめちゃくちゃ多い人とかなら気にせずにスラスラ読める部分かもだけど。
多分、一番最初に視点が変わるのって、第五話だと思うんですが、最後らへんで『その子はゆうと名乗った』みたいな描写が出てきて初めて「あれこれ視点変わってたのか!?」ってちょっとびっくりしました。割と幼少期と思春期ぐらいとで一人称が変わる子とかって結構いるので、「あー優海くんは昔と今とで一人称変わるタイプだったんか〜」って思いながら読んでたら、まさかの視点が七草くんっていう。
あとは伏線等の回収とか、一部出来ていないんじゃないかなというふうにも感じました。読了後はスッキリ!というより、モヤモヤ〜って感じで、割と疑問点が残る感じでした。終わり方的にもあえてそうしているのかなぁとは思うんですが。
個人的に一番疑問だなぁと思ったのは、優海くんは幼少期に亡くなっているのに、どうして他の登場人物と絡めていたのか、という点ですかね。個人的には、何故西川先生とか、保健の先生とかと会話出来ていたのか気になります。優海くんが完全に消えてからは、記憶からも消えていく……みたいなこと言われていたけど、ちょっと疑問を解決するには材料が足りないかなと感じました。後は既に亡くなっていて、しかも存在が完全に消えてしまえばみんなの記憶からも消えてしまう。そんな不完全な存在で、著名な作家になれるのか?という単純な疑問もあります。
あとは、引っ掛かりを覚えたのは、キャラの設定と小説内の言動があまり一致してない感じ、ですかね……。こう言ってはあれなんですが、あまりキャラクターを作りこんでないのかな?っていう印象になったかも。って言っても、優海くんはこういうキャラだよね、七草くんはこんな感じの子だよね、みたいな区別は付くんですが、なんというか……設定にチグハグさを感じます。うまく言えないんですけども。まぁ正直言ってしまえば、キャラクターに魅力は感じれど、共感はあまり出来なかったかな、という感じです。
例えば優海くんだったら、第一話で自分は作家だーみたいなことを主張しているのに、最終話目前になるまでその設定が放置されていたり、あるいは過去話として急に作家になろうとした動機が出てきたり。結構キャラクターの設定の裏付け的なストーリーが単体で出されてる感じがするので、それで浮いてる感じになってるのかな……?っていう印象です。折角作ったキャラの設定を生かそうとして意識しすぎてるのかな、とも感じましたが。
あと登場人物の設定が伏線も何も無しに急にバーン!って出されて、そのまま流されることが多いので、わりとキャラクターに対しては置いてけぼりを食らってしまう部分もありました。例えば、第十六話にして七草くんと玄希くんとの間に少なからず面識があったことが新情報として明かされてましたしね。
あとは各話についての感想みたいなものです。
第二話
主人公が高校一年生であると踏まえた上で読んでいたのですが、その割には保健の先生、優海くんのこと子供扱いしすぎているような感じがします。雰囲気的には小学校の保健の先生かな?みたいな。多分端々の言葉選びですかね。
僕は高校のときは保健室にお世話になったことはあんまりないんですが、中学のときは早退繰り返すくらいにはめちゃくちゃお世話になりまして。中学の時点でなかなか「ばいばい」とは言われなかったかなぁ、という記憶です。せいぜい「またね」「気をつけてね」ぐらいだったような、気が……。ばいばいっていうとなんて言うか、ちょっと友達感覚っぽい感じがします。
言葉遣いの柔らかさはまじでああ保健室の先生ってこんな感じだよねって思いますね。ここに関してはめちゃくちゃリアルな口調でビビった。こういう喋り方する保健の先生いるよね……。
第三話
玄希くんの受け答えの中に「そうなの? うれしい!」っていう台詞があると思うんですが、これ……自分が褒められた時に出てきた台詞なんですよね。やり取りの流れに違和感があるんじゃなくて、玄希くんの言い方に違和感があるんですが、例えば学校とか家で友達とか家族に「お前頭良いよなー」とかって言われて、なかなか「そうなの?」って返す人いなくないですか? 大体の人は「そうかな?」とか「そう?」みたいな感じだと思うんですが。逆に「お前のクラスの○○って頭良いよなー」みたいなこと言われて「そうなの?」って返すんだったら、話題になってるクラスの子のことをあんまり知らないんだなーみたいな解釈出来るので自然だと思うんですけどね。ちょっとの違いですが、語尾で大分印象って異なってくるので、ここ読んだ時玄希くん他人事みたいな反応するやん???って思わずびっくりした。
第四話
レーナちゃんあれかな、メールとかSNSとかするとき、打ち込む内容をそのまま口に出しちゃうタイプの子なんですかね……? メールで「押し付けないでください!」って言ってるのに、対面状態でも同じこと言っちゃう。ギャグ漫画かな? 三人とも可愛いシーンだ、可愛いね……。
ここのシーン、三人仲良しって感じがして結構印象に残ってて、その影響かしてここで初登場であるレーナちゃんの印象もわりと強めだったりします。
第七話
第四話辺りから思っていましたが、レーナちゃん敬語キャラだ……!! 幼なじみである優海くんに対しても敬語、良いですね……。ここまで敬語が板についてると、どういう時に敬語が崩れるのかとても気になりますね。
第八話
待っっっって優海くん小学生の時から親いないのか……???その上生まれつき肺が弱くて、早死する運命なの、あまりにも不幸では……いや不幸だ……(でもそこが良い)。
めちゃくちゃ細かいとこなんですが、『』の中身、多分優海くんが書いた作文の内容だと思うのですが、その割には難しい漢字書けるんですね。「励」とか「悲」とかが書けて、「ひと」とか「いろいろ」が平仮名か……とはちょっと思うかも。
第九話、第十話
まって突然の急展開なんだけど優海くんがどうしたんだ?????ふつうに怖い。不穏な空気を察知してしまった……。
第十二話
思い出した……ってことは、優海くんは記憶障害もちょっとは患っていたんですかね……? 八歳くらいの記憶なら大体の人は多少忘れていても覚えている気がしますが……。しかもこの七草くんと初めて会った日って、十日間も計画を練って病院から脱出した日だから、よっぽどのことがない限りは絶対記憶に残ってるはずですよね。えっ、謎だな……謎が深まる……。
第十三話
???らり、??、優海くんは既に死んでいた……? えっ……一体どういうことなんだ……!!
初見でここ読んだときマジでびっくりしました(良い意味で)。えーじゃあ今までのなんだったの!!?ってなりました。続きが気になる感じの展開来た……!って思いましたね!!
第十四話
ってあれ、何気に七草くんも入院してたんですね。もう最終話も近いのに明かされる衝撃の事実が続々と出てきているな……。
あとやっぱり優海くん死んでいる──! え、まじで今までのやり取りはなんだったんだ……?
第十五話
いや待って優海くん普通に七草くんと話してますね……一体どうなっている……? 何度読み返しても、もうこの辺から訳わかめ状態でいまいち内容が飲み込めません……。
あとここの話、よくよく読むと「ん?」ってなるんですが、これ視点が計二回変わってるんですかね……? 最初は優海くん、途中で七草くんが入ってきて、また優海くんに視点が戻ってきてる……気がします。
第十六話
七草くん、成人後はレーナちゃんのことサラッと呼び捨てになってるし、玄希くんとも関係が出来ている……? いや、玄希くんに関しては幼少期に入院していた影響で知っている感じなんですかね? レーナちゃん呼び捨て……もしかして七草くん、レーナちゃんと付き合ってるのか……?
最後まで読んだけど、やっぱりいまいち話が読み込めない……かな? とりあえず優海くんが消えてしまったことは分かるんですが……! 七草くんと優海くんは実は同一人物だった、みたいな感じなのかなーって思ったりもしたんですが、それだと辻褄が合わない部分も出てきたりして……個人的に話の解説(このストーリーを客観的な視点から見た話)が欲しいなって思いました。
あとはそう、これはめちゃくちゃ個人的な話なんですが、七草くんとレーナちゃんのスピンオフみたいなのが……欲しい……。付き合ったのか付き合ってないのか本当に気になるんですよね……。いや、一応言い訳させて頂くと、この二人にはなんか、くっついて欲しいな……と思いまして(???)
誤字、脱字等はこちらの範囲では特に見当たりませんでした。投稿する前に何回も見直ししたりしてるんですかね? 何はともあれ、ケアレス的なミスが少ないのはとてもいいことだと思います。
あとは、複ファの方でリメイクを始められたということで(親記事の追記を読みまして)、執筆の方これからも頑張って下さい……!
以上で今回の感想とします。割とキツいことも書いてしまった気がしますが、それはもう僕の感性の問題であってみんながみんなそう思ってるって訳じゃないと思うので、一読者の感想程度に留めて貰えればと思います。あくまで「ふーん、この人はそんな感じなんだな」程度に、と思います。
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.46 )
- 日時: 2020/11/23 10:11
- 名前: skyA/スカイア ◆imp17udYzg (ID: 2AFy0iSl)
細かいアドバイス、ありがとうございます!
なるほど。次回に役立てます……!
リメイク版を書くにあたって質問なのですが、話の内容を読み手の方に伝えるには、もう少し説明を織り込んだ方がいいということでしょうか。
あと、誰視点かわかるようにするには、「(名前)サイド」と書いたほうがいいのでしょうか(もしこの方法でいくなら、不自然と思われないでしょうか)。もし他に方法がありましたら教えてください!
しつこくてすみません<(_ _)>
礼奈ちゃんと涼太くんの関係に関しては、リメイク版の方で織り込んでいきたいと思っています。
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.47 )
- 日時: 2020/11/23 14:01
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)
>>46/skyA 様
全体的にフワッとした話になっているので、しっかりした説明を加えられるなら加えていった方が良いかもしれません。後はコメライの方だと話の構成が起承転結なのか序破急なのか、あまりわからず(話の締め方的に序破急寄りかなぁとは思いますが)、盛り上がりにちょっと欠ける部分もあったので、メリハリをつけて盛り上げる部分はめちゃくちゃ盛り上げる勢いでやっても良いんじゃないかなと思います。
視点に関しては、話を進める上できちんと誰視点なのか読者に提示させておきたいならばそう言った方法をとっても良いと思います。形式的にはあくまでネット小説ですし、視点にまつわる話は個人の好みにも寄ってくる部分もあるので。skyAさんのおっしゃったその方法自体は占いツクールとかでは親しまれていたりしますし、決して不自然なものでは無いとは思います。
他に方法と言えば、小説の長さにも左右されてきますが各章ごとに視点を変えたり、或いは目次に既に〇〇(人の名前)編とかって書いておくとか、かな?(ちなみに推理系などになると叙述トリックを用いて、敢えて視点主を伏せる方法もあります)
というか、一人称視点の時って結構な頻度で視点が切り替わると混乱するので、同じ章とか節の中でそんなコロコロと変える必要はないと思いますよ。本当にその視点の切り替えは話を進める上や演出等で必要なのか、一度考えてから視点移動させてみてはいかがでしょうか。
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.48 )
- 日時: 2020/11/23 14:16
- 名前: skyA/スカイア ◆imp17udYzg (ID: 2AFy0iSl)
わかりました!
ありがとうございます(*^^*)
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.49 )
- 日時: 2020/11/25 22:28
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)
最近カキコの小説が読めてない……っていう理由で当初はスレ立てましたが、割と最近は積極的にカキコの小説を読んでたりするので、ちょいとここらで一旦スレの運営を停止したいと思います。
小説を紹介してくださった皆様ありがとうございました。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク