リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ
日時: 2016/08/22 22:24
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)

 《さえずり堂》
 あなたはその看板が目に入り、思わず足を止めました。
 《この路地を入った右手にございます》
 興味をそそられたあなたは、看板の示す細い路地に一歩踏み出しました。
 先ほどまでいた大通りはざわついていたのですが、この路地を歩いていると大通りのにぎやかさは感じられません。落ち着いた雰囲気に、あなたはリラックスし始めます。
 けれども歩いているうちに、どこか知らない場所に迷い込んでしまったかのような静けさに、あなたは不安になってきます。辺りを見渡しても、人影はありません。さえずり堂、というところも見つからず、歩いている路地が、急に暗くなったように感じられました。もしかして騙されたのではないか——疑問があなたの脳裏をよぎります。
 引き返そうとする気持ちと好奇心とがあなたの中でせめぎあい、なかなか決断ができないまま歩いていたあなたは、ふと灯りを感じて顔を上げました。柔らかい光に照らされた看板には、《さえずり堂》の文字。右側を見てみると、木で作られた扉がありました。
 あなたは看板を見つけた時と同じように自然に手を伸ばし、扉をそっと押しました——。
「ようこそ、《さえずり堂》へ。当店では小説の鑑定をさせていただいております」


……はい、いきなり短い小説のようなものを書かせていただきました。
普段は別館でほかの名前を名乗っております。
ここでは小説の鑑定をさせていただきます。
ジャンルは問いませんが、カキコ内に限定させていただきます。
二次創作もかまいませんが、私はあまり詳しくありませんので、お断りさせていただく場合がございます。
なお、かなりの辛口にする予定ですので、覚悟は決めてくださいね?
勿論、反論なども受け付けております。
作品に対して点数をつけることはいたしません。
可能であれば、URLを貼っていただけると助かります。
諸事情により返信が遅くなることもありますので、ご理解いただけると嬉しいです。
一度依頼していただいた作品をもう一度鑑定する場合は、お手数ですが再度ご依頼していただきます。


≪依頼用紙≫

〈あなたの名前/読み〉
〈小説の題名/読み〉
〈小説を書いている板〉
〈辛口ですが、覚悟はできていますか?〉
〈待つ覚悟もありますか?〉
〈その他、何かありましたら〉


≪現在鑑定待ち≫

月白鳥様/複雑・ファジー「タビドリ」/1月9日
ろろ様/複雑・ファジー「非日常の日常」/1月18日
雪様/二次小説(紙ほか)「ポケットモンスターXY 〜灼熱の炎〜」/1月18日
明太子様/コメディ・ライト「渦中を進む【茨の道を踏まずに歩け】」/1月23日
モンブラン博士様/二次小説(紙ほか)「霧野くんと甘い休日」/2月18日
クッキーコロッケ様/コメディ・ライト「君達の世界に明るい色を」/2月24日
さや様/複雑・ファジー「光より速いもの」/4月4日
Freesia様/シリアス・ダーク「トータルパーセクション」/4月4日
ちょこみるく様/コメディ・ライト「キミのコトが好きなんですけど」/4月4日
ルル様/二次小説(紙ほか)「らくだい魔女 波乱波乱の恋」/4月12日
桧 譜出子様/コメディ・ライト「四季達の恋模様」/8月22日


≪鑑定終了(依頼順)≫
はずみ様/コメディ・ライト「マーメイド、あなたに恋します。」>>15
てるてる522様/コメディ・ライト「ハツコイ」
第1・2話>>9 第3話>>39 第4・5・6・7話>>40 第8・9話>>48 第9.5・10話>>49
杏莉様/コメディ・ライト「スイーツは、恋の嵐」>>10
未草睡蓮様/コメディ・ライト「女の子は誰だってお姫様、なら。」>>18
モンブラン博士様/別館(BL作品)「生意気な後輩に恋をする」>>20
風死様/二次小説(映像)「黒き空に謡う」「大地の如く海を走れ」>>22
雪兎様/複雑・ファジー「魔獣戦争。」>>28
のれり様/コメディ・ライト「最初で最後の涙はきっと」>>29

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.43 )
日時: 2016/04/03 11:14
名前: ちょこみるく (ID: SV8ijLFt)

<あなたの名前/読み>ちょこみるく
<小説の題名/読み>キミのコトが好きなんですけど 
<小説を書いている板>コメディライト板
<辛口ですが>全然大丈夫です!
<待つ覚悟>あります!
<その他>かきはじめたばかりですがよろしくお願いします

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.44 )
日時: 2016/04/04 11:36
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)

申し訳ありませんが、3名様への返事をまとめてさせていただきます。

さや様
Freesia様
ちょこみるく様

 承りました。
 あまりまとまった時間が取れないため、なかなか鑑定結果をお伝えすることができないかと思われます。
 時間はかかりますが、できる限り早くお伝えしたいと思っております。どれだけ時間がかかろうとも必ず仕事はさせていただきますので、どうか気長にお待ちいただければと思います。
 それではみなさま、リラックスしてお待ちくださいませ。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.45 )
日時: 2016/04/04 13:48
名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: lKhy8GBa)

>>渡り鳥様

本当に有難う御座います。
自分では読み返せて居ない部分まで、丁寧に指摘を頂けて嬉しいです。

今は「・・・」を「……」に直す作業を少しずつ進めて居ますが、誤字脱字等も此方の渡り鳥様の指摘を参考に修正して行きたいと思います。


byてるてる522

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.46 )
日時: 2016/04/07 20:58
名前: ルル (ID: xSMD/D6J)

名前 ルル/るる
題名 らくだい魔女 波乱波乱の恋
板 二次小説(紙ほか)
バリバリ辛口でお願いしますm(__)m
死ぬまでには書いてくださいよ!
五話くらいまでしか書けてませんがお願いしますっ!!!

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.47 )
日時: 2016/04/12 16:04
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)

てるてる522様

 コメントをいただけて、とても嬉しいです。
 かなりはじめのほうに依頼してくださったにもかかわらず、いまだに鑑定が終了しておらず、申し訳ございません。ただ己の力不足を悔やむばかりです。
 現在はほかの方にお待ちいただいて、何とかてるてる522様の依頼を終わらせようとしております。いつまでもお待たせするのは失礼ですので、今はてるてる522様の依頼に専念したいと思います。
 なんとわざわざ修正してくださっているようで、誠に恐縮でございます。参考にしていただけるのであれば、私としても仕事のしがいがあるというものです。
 まだまだ終わるめどは立っておりませんが、どうか気長にお待ちいただければと思います。



ルル様
 承りました。
 私の鑑定のスピードがとても遅いため、結果をお伝えするのはかなり先のことになると思われます。ですが、もちろんルル様がこの世にいらっしゃる間にお伝えするつもりですので、ご安心ください。さらにルル様が長く生きてくださるのであれば助かりますね。そのことをひたすらに祈っておきましょう。
 それでは、リラックスしてお待ちくださいませ。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.48 )
日時: 2016/04/21 17:37
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=38336&p=1

《てるてる522様鑑定結果》
大変お待たせいたしました、鑑定結果のその4となります。
今回は第9話までです。

記号などについて。
 第7話までの鑑定結果で挙げた点は省略させていただきます。

表現などについて。
 No.313。夏海ちゃんは風羽ちゃんに声を掛けられて気がついたようですので、姿を見つけるよりも前は彼女を探していたり、または声が聞こえて振り向いたりしたのではないでしょうか。特にここは場面が変わっていますので、少し細かく描写したほうがすんなりと話に入っていけると思います。
 No.314。佐野君のセリフです。「可笑しい」ってちょっと待て。可笑しいは面白いという意味でして、なにか様子がおかしい、というときには使いません。このままでは、「さっきから面白いけど大丈夫?」というようになってしまいます。心配しているときには、「可笑しい」は使ってはいけません。

話の構成について。
 章を変えるときの規則性がないように思います。言い方はあまりよくないのですが、「長くなってきたし、そろそろ変えるかー」というように変えてはいませんか? 確かに長くなってしまうと呼んでいる側も疲れてしまうのでしょうが、ただ区切るだけでは意味がありません。時間の流れや、場面、場所の変わり目などを意識して区切ると、もっと読みやすいものになります。1つの章の長さもまちまちですので、大体の長さがそろうように展開の仕方を工夫するとよいでしょう。

褒めまくります。
 いま一番褒めたくて仕方がないのは、No.315ですね。いえ褒めたいなどと上からになってしまって申し訳ないのですが、行間のとり方、ダッシュなどの記号の使い方がとても上手です。読者も一緒にドキドキ、ああ、いったいどうなるのか! 読者をぐっと引き込んで次の場面まで離しません。時間がゆっくりと流れているような感覚がこちらにまで伝わってきて、とてもよかったです。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.49 )
日時: 2016/08/04 23:17
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=38336&p=1

《てるてる522様鑑定結果》
大変お待たせいたしました、鑑定結果のその5となります。
なんだか今回は一つのことに関して長く語ってしまって申し訳ないです。
今回は第10話までです。

記号などについて。
 第9話までの鑑定結果で挙げた点は省略させていただきます。

表現などについて。
 もしかするとすでに言ってしまった事かもしれませんが、一つ一つの文が短いように感じられます。たしかに長ったらしい文章を書いてしまうと読みづらいものになってしまいます。ですがその逆で、てるてるさんは端的に登場人物の行動や感情だけを書いている傾向が強く、文と文のつながりをあまり感じられないのが残念です。なぜそう思ったのか、なんてことをうまくつなげられたなら、もっと素敵な文章になるのではないでしょうか。
 No.369。「普段は大抵俺から誘うのだが、嬉しかった。」とありますね。自分の勝手な解釈、というよりひねくれた解釈で申し訳ないのですが、「ホントは今日も自分から誘いたかったけど、相手から誘ってくれたのも嬉しかった」というようにも取れてしまいます。いやまあ、そこは前後の文で察してくれというようなことではありますが、一つの文章としてみるのであれば、あまりに簡潔すぎて心情が正確に伝わりづらいのではないかと。ここは「普段は大抵俺から誘うのだが、(今回は村田から誘ってくれて)嬉しかった。」ということなのはわかるのですが、察してくれ、ではなくて、一つ一つの文章を大事にしてほしいなと思います。また、表現する力というものはそうすることによって次第に身についていくものではないかと思っておりますので、どうかお時間のある時にでも、じっくりと考えてやってください。
 同じく、No.369。カフェで贈り物を手渡す時に、相手はどんな様子だったのでしょうか。この場面は佐野君の視点ですので、夏海ちゃんの様子ですね。佐野君はその日が何の日なのか意識していなかったようなので、突然何かを手渡されたときはそれを開けるよりも先に、驚くなり、不思議に思うなりするものかと。あとはそういう気持ちで思わず相手の顔を見たりするとより良いですね。できればこのときの夏海ちゃんのドキドキが伝わってほしいからです。
 No.391のメールの部分。携帯の電源を入れたりする動作がほしいかな、と。ついでにその時の動き(枕もとの携帯を手に取って、とか、着信を知らせるメロディが流れる、とか)もあるともっといいものになると思います。
 No.396。先生が「大人っぽくなった」というところですが、このあとに「先生はそう言ってどこか嬉しそうに微笑んだ」なんて文章を入れてみてはいかがでしょうか。記号で相手の態度や表情を表すのもよいですが、文章で伝えてみることで生まれる魅力もあるのではないでしょうか。

誤変換などのご報告。
 No.388。「♪〜♪〜♫〜♫〜」になっていますよ、の報告。続けてNo.391。「メール✉ではやりとりするつもりだ」になっています。記号はこうなってしまうことがよくあるので、投稿した後は確認するよいでしょう。

褒めまくります。
 さて、今回読ませていただいたのは、起承転結における転に差し掛かった、というところでしょうか。自分としては一番気分が高揚する部分ですね。夏海ちゃんと佐野君との関係も変わり、少しずつ心がすれ違い始める。中学時代にもつながり、これからも面白くなっていきそうです。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.50 )
日時: 2016/08/08 08:31
名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
参照: http://From iPad@

>>48-49

どれも参考になるものばかりで、感動しております。
「可笑しい」は、ただそのままの言葉をとって使っていたので、気をつけたいなと感じました。

まだあまり修正は進んではいませんが、修正を進めて行く中で1番気をつけたいです。

確かに1回分中の更新短いですよね……あまり内容進んでいないのに、終わりにしてしまうところがあるのでもう少し1回でストーリーを進められればいいなぁと思いました。


渡り鳥さんのアドバイスや感想は、記事ナンバーで言って下さるので凄く分かりやすいです。
本当にありがとうございます!!!

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.51 )
日時: 2016/08/19 16:50
名前: 桧 譜出子 (ID: DjQ11j/o)

〈あなたの名前/読み〉桧 譜出子/ひのき ふでこ
〈小説の題名/読み〉 四季達の恋模様
〈小説を書いている板〉コメディライト板
〈辛口ですが〉大丈夫です、案外慣れてます。
〈待つ覚悟〉友達に気が長いとよく言われるので大丈夫だと思います。
〈その他〉 駆け出しなので色々と拙い文章だと思うのですが、よろしくお願いします。

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.52 )
日時: 2016/08/22 22:22
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)

てるてる522 様

 コメントありがとうございます。参考になるのであればこちらとしても嬉しい限りです。
 >>49などは自分の勝手な考えがかなり含まれているので、読み返してみると少し恥ずかしいものではありますが。それでも、そういう考え方もあるのだと頭の片隅にでも留めておいていただけると嬉しいです。
 ナンバーを書いておいたほうが確認がしやすいのではないかと始めたことなので、そういっていただけて安心しております。
 最後まで鑑定し終わるにはまだ時間がかかりそうですが、それまで待っていただけると幸いです。



桧 譜出子 様

 承りました。
 ただいま多くの方にお待ちいただいているので、結果をお伝えできるのがいつになるのか全く予想ができません。私の力不足をお詫びいたしますと同時に、長くお待たせすることをご了承いただきますようお願い申し上げます。
 それでは、リラックスしてお待ちくださいませ。


Page:1 2 3 4 5 6



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。