リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法少女物リレー小説[しめきりました]
日時: 2016/05/06 22:29
名前: りちうむ ◆IvIoGk3xD6 (ID: K/8AiQzo)

こちら、リレー小説の相談スレッドです。
新規メンバーの募集は締め切りました。


詳しい設定など >>1
(一応設定としてありますが、みんなで話し合って決めていきたいと思っています。)




決定メンバー/キャラ
りちうむ >>8
上瀬冬菜さん >>7
mochaさん >>10
トムさん >>9

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: 魔法少女物リレー小説[しめきりました] ( No.28 )
日時: 2016/05/07 06:11
名前: トム (ID: rtyxk5/5)

>mochaさん
アキちゃん、気にしてたのね(´;ω;`)ブワッ みたいなw
それと、ここまで大家族だと晶ちゃんに持たすお土産選びには質より量でしょうか。(などとのたまいながら作中で出せそうな量の多い系和菓子をググルの巻)


>りちうむさん 構成
いいですね。とても分かりやすいです。
提案の組み込みもありがとうございます。
何か思いついたら出していくので、使っても使わなくても良いので纏めて下さると嬉しいです。
因みに、他の生徒会メンバーは特に出なくても良いかなと思ってましたのでお気にならさずにです。
でも使いたい方がいれば是非どうぞ好きに設定して使って下さい。


>サブキャラ
キャラ名/読み「二条里巳/にじょう・さとみ」
性別「女」年齢/学年「15/高校1年」

容姿(変身前)
髪はセミロング。前髪は片側に流してデコ見せ。
私服:白いブラウス。濃茶リボン。青灰色のスカート。20cm丈の濃茶ブーツ。

容姿(変身後)
ワルキューレモチーフ。
緑の半袖ワンピース。襟は開いている。スカートは膝下15cm。
胸に縦15cm幅の茶色の鎧。腰に黒の太めのベルト。両サイドから20cm長の鎧の板が垂れる。
足首上15cm程度の茶ブーツ。外側に羽飾り。手に二の腕丈の茶グローブ。
頭に両側に羽飾りの付いた金色サークレット。
右手に槍。左手に金色の丸盾。

性格
神経質で生真面目。
間違ってると思ったら見えるように態度に出すので、よく陰口を叩かれている。
感情的になってムキになると兎に角相手が悪いと責めたり、とことん嫌う性質。
また、クラスで騒いでいる男子を睨み付けはしても直接注意は出来ないが、多数を味方に付けやすい学級会などではずいずい意見するタイプ。

魔法少女になったわけ、過去設定など
両親はだらしない性格で注意をしても言うことを聞いてくれない為ケンカが絶えず、唯一心の拠り所だったおじいちゃん(72歳)が病気で死んでしまったので、生き返らせて貰った。

能力
槍を伸ばしたり、複数の槍を召喚して攻撃。貫通力に優れた能力。

身体能力(運動神経) ☆☆
魔力 ☆☆☆
攻撃力 ☆☆☆☆
回復力 ☆☆☆
協調性 ☆☆☆

一人称、二人称、三人称「私 あなた あの人 〜〜さん 〜〜君」

サンプルボイス
「そういうの、良くないと思います」
「どうしてそういうこと言うんですか。○○さんは別に悪くないと思います。あなたの方こそ間違ってるんじゃないですか。発言を撤回して謝って下さい」
「いなくなればいい。お母さんなんていなくなればいい。……妖魔が襲ってくればいいのに」


備考
おじいちゃん生き返ってもまたすぐ死んじゃうかも知れない。
好きに動かして好きに使い捨てて下さい。

Re: 魔法少女物リレー小説[しめきりました] ( No.29 )
日時: 2016/05/07 21:33
名前: mocha (ID: bUOIFFcu)

バーガースルーは本能が疼いてできなかった...((

晶は単独行動は好みそうですし、雑魚ならひとりでなんとかしてそうなので、逢ちゃんがそこを見つけたりするかもしれません。そしたらなんとまあ小さいじゃありませんか的な。でも一発目が晶だと勿体ない気がするので、合流して初の戦闘は他の2人と同じで、その後なにかでソロプレイしてる晶を見つけるのかな?

親友の設定はもう少しお待ちください。あと、サブキャラも投下しようと思ってます。明日は時間があるので、メイン章の希望も出したいと思います。

Re: 魔法少女物リレー小説[しめきりました] ( No.30 )
日時: 2016/05/07 22:19
名前: 上瀬冬菜 ◆P8WiDJ.XsE (ID: Tj9sX3SJ)

 なんだろう、みなさんの意見を見るうちに妹が魔法少女化して命を奪われていく、っていうものを思いつきました。これだと逢が絶望しそうです。元々逢は復讐的な感じで魔法少女…いや少年になったけども、二度も大切なひとがいなくなるのは辛いかなと。
 あと、みなさんに逢ちゃんと言われているのが嬉しいでs((

 あと、シリダク板で執筆するかもらしいですが、わたしはどの板でもさほど変わることはないと思うので大丈夫です。
 それとバーガーネタ入れたいですn(((

 えっと、鶴のキャラシを。


キャラクター用紙

キャラ名/読み「一葉鶴/いちば つる」
性別「女性」
年齢/学年「十三歳/中一」

容姿(変身前)
「透き通った(?)黒い髪と瞳。規則に縛られない程度のセミロングで、髪はサラサラ。瞳は逢と同じく丸っこい。淡い桃色のワンピースに、白いハイソックスをはいている。靴は普通の運動靴。これもまた白い。」

容姿(変身後)
「髪が長くなりツインテールに。ツインテの長さは地面に髪の毛の先が触れるほど長く、衣装は逢と似たエプロンドレス風。水色と白色で構成されており、露出度は高い。エプロンドレスの丈が短くなっている。あとは基本的に逢の衣装と同じ」

性格「“正統派ヒロインのような、お人形さん”。大人しく料理上手でもう誰かのお嫁さんになってもいいんじゃないかなと思うぐらいだが、その分毒をたくさん吐く。年上なら敬語で毒を吐く。兄に対しては一層激しく毒を吐く」
そのほか特徴「少しだけ病弱というか体が弱いところがあり、それを少し気にしている」

魔法少女になったわけ、過去設定など
「逢がやっていることを知り、逢に守られているだけじゃなく自分でも頑張りたいと思い、そしてまた兄と同じく、妖魔にやられるひとをなくすため魔法少女になった」

能力「キュ・メイジ。キュア・イメージから、回復の想像とかそういう意味で無理矢理。想像した者の傷を癒す…という回復魔法オンリーで、傷をどれだけ癒すのかは想像力と魔力にかかっている、そんな魔法です」

身体能力(運動神経) ☆☆
魔力 ☆☆☆☆
攻撃力 ☆
回復力 ☆☆☆☆☆
協調性 ☆☆☆

一人称、二人称、三人称「わたし(私)、〜(名字)さん、(名前)ちゃん・くん・さん(親しいひとだと)」

 わたしが私をわたしと書くクセがあるので、カッコで括りました。

Re: 魔法少女物リレー小説[しめきりました] ( No.31 )
日時: 2016/05/08 23:50
名前: りちうむ ◆IvIoGk3xD6 (ID: K/8AiQzo)

>トムさん
サブキャラありがとうございます。使いやすそうなキャラですね笑 一年ということで、逢ちゃんとの絡みが多くなるのかな。
余談ですが、チームに加入した途端にあっさり死亡の魔法少女はぜひ欲しいと思っています笑 みなさんのサブキャラも見ながら、どのサブキャラをどの場面で使っていくか考えていきたいと思います。

>mochaさん
なるほど。王子様みたいと憧れていた先輩が実は魔法少女だった上に縮んでて、なんて相当驚くと思います笑 
書き出し時点では、晶さん別行動にしましょうか。むしろ、逢ちゃんが最初からチームにいて、3人で晶さんを勧誘するところから話が始まったりするのも(

>上瀬冬菜さん
サブキャラありがとうございます。と思ったら妹の鶴ちゃんでした。妹が魔法少女化、すごいワクワクする展開でいいですね...!逢ちゃんのメイン回でぜひ魔法少女妹も活躍してもらいましょうb
余談ですが、ステ振りが月丘ゆららとまったく一緒なので、この二人はもしかしたら仲良くできるかもしれない(


>私も設定を持ってきました。
月丘ゆららについて。
・両親、兄弟などは至って普通のどこにでもある家庭。
 (ほか三キャラの家族関係がかなり複雑なので、あえてあっさりめにしてみました。)
・好きな曲はロビンソン。
 ルララがゆららに聞こえるので自分のテーマソングだと自称し、よく歌っている。
・ややロマンチストな面あり。
・クラスで行動を共にする友人はいるが、それほど深い仲ではないので友達のことは苗字呼び捨てで呼ぶ。

・中高ともに帰宅部な上に、遊びに行くような仲の深い友人は皆無なため、合宿、夏祭り、花見、などのイベントで一人だけテンションが上がりがち。
・帰りにプリクラ撮って「妖魔撲滅わず」とか落書きしてみたい。

周りの人物について。
鳴瀬祥太/なるせ しょうた
ゆららの片思いの相手。陸上部のエース。
誰もが認める好青年で、勉強もできれば運動もできるし、人当たりもいい。
女子達からは、「どうせ彼女いるし完璧すぎて逆に近寄りがたい」と敬遠されている。

鷹峰茉莉奈/たかみね まりな
祥太の恋人。ゆららがナナに頼んで蘇生してもらった相手。中学時代は陸上部、高校時代は帰宅部。
祥太の彼女にふさわしい外見を持つが、性格は少し引っ込み思案である。
過保護気味な両親のもと、とても可愛がられて育ったので非常にメンタルが弱い。
中学時代、ゆららの流した噂によりいじめにあって自殺。ナナによって蘇生されたあとは祥太と付き合っていた関係もリセットされ、ゆららは大いに喜ぶ。しかしゆららは彼にアプローチをかけることが出来ず、ゆららメイン章でふたりは復縁。絶望。

・「少女漫画のうまくいってるところだけ延々と見せつけられてる感じ」のカップル。周りのみんなは誰も気にしていないのに、ゆららだけが茉莉奈に嫉妬の炎を燃やす。

ゆららメイン章について。
せっかく全てをリセットした状態で茉莉奈と同じ土俵に立てたのに、ゆららが動けずにいると、あっさりふたりは付き合い出した。
絶望の淵に立たされたゆららは仕事にも気が入らなくなり、残りの魔力も少ないことを知って自分の命とは何だったのかについて超考えてしまう。そこを仲間に助けてもらい、以降、なんか仲間の大切さとかに目覚めたゆららは自分ではなく仲間を優先的に回復していくようになる。

・ゆらら、死ぬとしたら祥太か茉莉奈をかばって死んで欲しいなぁ。実はこのキャラは恋に生きて恋に死ぬ、がコンセプト。

Re: 魔法少女物リレー小説[しめきりました] ( No.32 )
日時: 2016/05/08 19:01
名前: mocha (ID: bUOIFFcu)

親友とサブキャラのキャラシ投下いたします。それから、晶の家族についてもう少し。

親友

キャラクター用紙
キャラ名/読み「?」
性別「男」年齢/学年「17/高2」

容姿「背は170cmともう少しくらいで普通だが、締まった身体をしていて運動ができそうな見た目。顔は体育会系の爽やかな感じ。美少年みたいな儚い感じではない。制服はちゃんと着る。私服はあるがほぼ着てない(自主練のため、運動着が多い)」

性格「努力家で情に厚いが、ふとした瞬間に現実見るようなところがある。だからって薄情ではない。優しくて気が利くが不器用でお人好し。やろうと決めたら一直線タイプだけど、まわりの意見は聞く。基本的に真面目で素直」
そのほか特徴「甘党。いわゆるスイーツ男子というやつ。甘いものには厳しく、本人曰く「甘けりゃいいってもんじゃねえ」。甘いもの語らせたら1時間くらい興奮しながら喋ってそうな感じで、実際語気が荒くなる。だが器用じゃないので1時間は喋れない。
陸上部で、専門は十種競技。得意なのはハードルと跳躍系で、比較的苦手なのは短距離。技術をとことん突き詰め、精神力も強いため。
頭も悪くはない。大体10〜30位を少しずつ上がっていってる感じ。
晶が大好き。恋愛とか友情とかそんなものを飛び越えた先で大好き。家族は交通事故の際亡くなり、すでにいないので、地球上で誰が一番大切か、誰が一番好きかと聞かれたら晶。地球上のすべてを敵にまわしても晶の味方であれるかと聞かれればYes」

過去設定など「小学校に入ったときから何でもよくできる晶に憧れていた。その当時はあまり運動ができるタイプでも頭がよくもなく引っ込み思案で、友達と呼べるような友達もおらず、若干いじめられていた。晶にただ憧れるばかりで、まわりに友達もたくさんできるんだろうなとか思っていた。
小1の学芸会で、悪ふざけで主人公(しかも女)を押し付けられ、やりたくもないのにやらされる羽目になり、引っ込み思案なので当然あまり声も出ず、先生に注意されては笑われるの繰り返しだった。それを見かねた王子様ポジション役の晶が声をかけ、落ち込んでネガティブになっているのを奮い立たせ、一緒に何度も練習し、学芸会を成功させたのが仲良くなったきっかけ。やっぱりこの子かっこいい!となる。そして少しずつ晶に近づけるように努力し始める。
その後、少しずつ晶が敬遠され始めたころに、何とかしようと奮闘するも、玉砕。さらに運悪くとある事件が重なり、一度完全に絶縁状態になる。が、とある人物(誰かは決めてません)の仲介により解決。そこで、かっこいい天才だと思っていた晶もさみしがることがあるのだと知り、大切に思い始める。大体ここまでが小学校パート。
事件後は周りの目も気にせずずっと晶と一緒にいる。晶にも他にあまり友達はいなかったのでそれでよかったのだが、晶に追いつくために一生懸命努力して友達もたくさんできた自分と対照的に、孤高の存在になっていく晶を見てなんとかしてあげたいと再度奮闘。空回りしないように慎重に、まわりの人の意見も聞きながら。結果、晶には友達はできたが相対的に自分といる時間が縮み、独占欲のようなものが生まれ、困惑。結局自分がどうしたいのかわからなくなるが、そこで晶に救われる。そして、べったべたにくっつくのではなく、心では通じ合っていながらもやりすぎない距離感を掴む。ここまでが中学校パート。
高校に入って早々、交通事故。一回死んだのに生き返り、何でなのか不思議で仕方なかったが、どうしようもないのでその疑問は放置して、再び高校でエンジョイ(今ここ)」

一人称、二人称、三人称「ぼく(小学校)・俺、
(名前)・(名字)さん/君/先輩・きみ、
(名前)・(名字)さん/君/先輩・あの人」

過去設定超長くなりました。いろいろ端折ってコレなのですが、削ろうと思えば削れます。なお、魔法少女のことについて晶は隠しています。
名前はこれから決めます、すみません...。最後の最後で名前が明かされたら面白そうだなと思います。
あと、祥大くんと知り合いだったら面白いかもです。いろんなところでつながっていたら。

サブキャラ

キャラクター用紙
キャラ名/読み「佐野 夕夏/さの ゆうか」
性別「女」年齢/学年「16/高1」

容姿(変身前)「中肉中背、平々凡々。顔もパッとしないので、影が薄い度ナンバーワン。だが目は少し大きめで、ぱっちりした二重。制服の中に空色パーカーを着ている。髪型はセミロングとロングの間くらいで、茶っぽい黒」
容姿(変身後)「頭に大きなレースリボンが出現する。オフショルダーで指の先まで袖があり、ぴったりとした感じ。手の先は広がっていて装飾がなされている。アイドルっぽい衣装になり、スカートはパニエが入っていてふわふわになっている。色は水色主体。空色パーカーがマントみたいにふわふわ浮いている(くっついてない)」

性格「気弱でシャイ。目立つことは極力避けたいが、目立たな過ぎても逆に浮くので、平凡であることを望んでいる。だが、好きなことに関しては狂気的に性格が変貌する」
そのほか特徴「とあるアイドルが大好き。グッズやらなんやらたくさん持っているし、ライブや握手会・サイン会はよほどのことが無い限り行く。そのアイドルがよく着ている空色パーカーを買い、ずっと着ている。そのアイドルのことに関してだけ性格おかしくなる」

魔法少女になったわけ、過去設定など「アイドルが病気で死んだため。死んだはずのアイドルが復活したと騒ぎになり、生き返らせたのは私ですと何回も言っているけど取り合ってもらえない」

能力「体力が底をつきそうな時に、出力が最大になり、相手も体力がなくなってきているところに威力最大の攻撃をぶち込む。本人も制御がきかないので、止めることはできず、一回一回苦しい思いをしないといけない。主な魔法は波状攻撃」
(最大値は5で、15振り分けてください)
身体能力(運動神経) ☆☆☆
魔力 ☆☆☆
攻撃力 ☆☆☆
回復力 ☆☆☆
協調性 ☆☆☆

一人称、二人称、三人称「私、あなた・(名前)、あの子・(名前)」

アイドルヲタの子ができました。それ以外は平凡極まりないです。

晶メイン章
・家族の話。親子3代で惚れられて迷惑なお話、お母さんは自分の内面を見てくれない話、姉にいじめられるお話(ほかの兄弟も出演)などをまとめてリリースできたらと思います。
・親友の話。親友と晶のまわりの子たちも巻き込んでお話にしたいです。ちなみに、親友は一人っ子で、祖父母なども一緒に出掛けた家族旅行で事故にあい、自分は生き返りましたが家族は全滅しています。それで親友は生き返らせたけど、それはかえって辛いのではと考え、悩んだ末に、親友が今度は晶のことを助けたらいい話になるような((

Re: 魔法少女物リレー小説[しめきりました] ( No.33 )
日時: 2016/05/08 23:36
名前: トム (ID: rtyxk5/5)
参照: https://twitter.com/tom_no_katidesu

ふと晶ちゃんのパートナーの登場に白目剥いて爪噛んで舌打ちする彩河のイメージ図が脳内に過ぎりました(?)

ドルオタの魔法少女ですか。
身近な人とかではなくて憧れの人を生き返らせたい系ですね。なるほど!


あと、彩河描いてみました。
tom_no_katidesu
ツイッターの方に置いてます。

Re: 魔法少女物リレー小説[しめきりました] ( No.34 )
日時: 2016/05/09 23:57
名前: りちうむ ◆IvIoGk3xD6 (ID: K/8AiQzo)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=article&id=179

>私も月丘ゆららを書いてみました。なんかパステルにしとけ感。URLから飛べます。

>mochaさん
親友の設定など、ありがとうございます。陸上部なのですね、祥太とも交友があることにして、関係性をつなげていきましょう!笑 
ドルオタ魔法少女もなかなか使い勝手が良さそうです。ありがとうございます。

>トムさん
彩河さん美人...(*´ω`*)
ツイッターの方フォローいただきありがとうございます、基本的にここでの話し合いになりますが、向こうでもよろしくお願いします。


>まとめっていうか
・私だけサブキャラ魔法少女を提出できていない状況。ヤバい。明日やります()

・逢ちゃん、晶さん、月丘メイン回の順番決め。
彩河さん→逢ちゃんだと妹ネタが続くので、間に晶さんと月丘を挟むのがいいのでは?と考えています。

・視点について。
自キャラの一人称か、一章(10レス程度?)ごとに視点を変えることを考えています。

・題名。どうしよう。「魔法少女」は入れたいところ。

・もうすぐ始めようと思っていますが、他に決めた方がいいこと、質問など、あったらぜひ気軽に言ってください。

Re: 魔法少女物リレー小説[しめきりました] ( No.35 )
日時: 2016/05/10 18:22
名前: 上瀬冬菜 ◆P8WiDJ.XsE (ID: Tj9sX3SJ)

 そういえばわたしだけメイン章の設定送ってないなと思いつつ。
 今日はすみません、別の小説優先させていただきます。
 明日投稿致します。

 えっと…少し調べてぽんっと思いついた題名っぽいもの。
・終焉の魔法—少年少女の希絶望—
 すみません、最後のきぜつぼうってところ、いいやつ思いつかなかったです((
 少年少女だと逢がメインっぽく見えるかもしれないので、少女たち〜でもいいかもしれない。
 意味は…これで終わりにしてやるぜみたいなラスボス戦(言い方)と、魔法ではないんですけどそのラスボスの妖魔さんの攻撃、的な意味を籠めたつもりです。
 …なんか中二病っぽ…((
 あと魔法少女分割してますのでどうかなぁ…とも((

 そうですね、似たようなネタが続くのはどうかなとわたしも思います。
 あとシリダク板でオッケーです!! 本編途中からシリアスですし…!

 えっと…あと…大変恐縮なのですが、できれば、プロットのようなものを作ってくださると嬉しいです。
 一レスに纏め、的な…わたし自身が物語を書く上でプロットや話の流れ、一話ずつの題名を決めて執筆していますので、こういう補助的なものがあると助かります。

 あ、あと今日中にキャラシにいろいろ修正入れます。

 ではっ。

Re: 魔法少女物リレー小説[しめきりました] ( No.36 )
日時: 2016/05/10 20:21
名前: トム (ID: rtyxk5/5)

>りちうむさん
ありがとうございます。ゆららちゃんも大変キュートです(照)

>視点について。
>逢ちゃん、晶さん、月丘メイン回の順番決め。
了解です。

>題名
・魔法少女-セブンスムーン-
・『七月の魔法少女たち』(ナナ憑きの魔法少女たち)
・最後の魔法少女の物語
とか考えてみましたが、好きに決めて下さって構いません。

>その他質問・決めた方が良い事

個人的に、決める事は結構数がありますw
なので、企画主権限で決めて下さると助かります。

・執筆順序はどうしましょうか?
 また、前の方の投稿からの一応の期限などもあると良いと思います。

・物語開始時点での季節はいつになりますか?

・通ってる学校の名前はどうしましょう?
 制服はブレザータイプ? セーラー服タイプ?
 校則は厳しい方? アルバイトは許される?
 学校の偏差値は高い低い?

・ナナの体の色は? また、ナナの口調は?
 普段はどこにいますか? 神出鬼没ですか?

・最初にチームを組んでいるメンバーは変身前のこともお互いに知っていますか?
 それとも、妖魔出現後に偶々集まって偶々協力している感じですか?

・妖魔が現れたとして、奴らは主にどんな被害を出していますか?
 人知れず戦っていると言う点から考えて、普通の人たちには分からないような被害ですか?
 その場合、妖魔の姿は一般人には見えませんか? 見えますか?
 また、同様に、変身した魔法少女たちの姿は、一般人にも見えますか?

・どのくらいの頻度で妖魔は現れますか?
 また、妖魔はこの町にしか現れませんか?
 それとも世界中に現れますか?
 作中の魔法少女(メンバーキャラ)たちが活動するのは、基本的にこの町だけですか?
 その場合、何か理由はありますか?

・魔法少女たちは妖魔をどのように見つけますか? 妖魔の探知能力などはありますか?

・妖魔は、強さ的には1人の魔法少女で割りと倒せることが普通ですか?
 それとも、苦戦したり、何度かの戦闘に渡って漸く倒せるくらい強いのが普通ですか?

・魔法少女たちの変身方法はどういったものですか?
 また、アビスローズの投薬(服薬?)とありますが、変身の度に投薬して変身するのですか?
 それとも最初の一回の投薬だけで変身能力が備わり、あとは掛け声などで自由に変身出来るように(但し寿命がと)なるのですか?

・変身の度に薬を飲むような形の場合、アビスローズの薬の、色、大きさ、形は?
 また、魔法少女たちは、普段どういう形式でそれを所持していますか?

・魔法少女たちの魔力が変身中に尽きてしまうとどうなりますか? 変身は解けてしまいますか? それとも死んでしまいますか?

Re: 魔法少女物リレー小説[しめきりました] ( No.37 )
日時: 2016/05/10 21:25
名前: mocha (ID: bUOIFFcu)

タイトルにつきましてですが、「七月の魔法少女たち」にズギュンと撃ち抜かれた次第です。ナナ憑きいいですね!七月にも何か理由があるといいかもしれません。

メイン章について。私的には、彩河さん→ゆららちゃん→晶→逢ちゃんの順番なのかなと思います。ゆららちゃん最後の方で死ぬ設定なら、晶とゆららちゃんは入れ替えてもいいかもです。逢ちゃんは主人公ぽいので最後かなと。そこで彩河さんと共通点見出したりするパートがあってもよさそうですね。
晶のメイン章ですが、晶が親友のことで悶々としているのを皆さんが感づいて、干渉する感じかと思います。晶は多分自分ひとりでなんとかしよう、結論出そうってところがあると思うので、そこを他の皆さんがなんとか懐柔してもらえれば...彩河さんなんか和菓子一緒に食べてるときに...((

トムさんが挙げてくださった質問点について、自分で考えてみたものを投下します。
 通ってる学校は、自由な校風だと何かとやりやすくていいんじゃないでしょうか。例えば、芸能人の子が通っていて、遅刻早退は当たり前みたいな学校だと、学校に通っている間に妖魔が現れても普通に早退して戦いに行けそうです。
 妖魔の強さには個体差があると面白そうです。雑魚からラスボスまで様々で、Lv.分けされてるとわかりやすいですがそんなもんどうやって見極めるんだよってことになるので、レベル分けは無しかなぁと...。
 アビローズは最初に飲んだらあとは飲まないもんだと思ってましたが、変身時に服用するのもアリですね。でも、それを仮にナナが作ってるとしたら、いちいち作るのはナナの魔力の消費量が半端じゃないような気がするので、最初に飲んだら魔法少女になれるってことでいいと思います。
 魔法少女や妖魔が一般人に見えてしまったら、いろいろ問題になりそうなので、見えないということでいいと思います。ですが、一般人の誰かに目撃させたいシーンがあるのなら、見えることにしておかないといけないのかなと。

掲示板はシリアスでおkです。

彩河さんゆららちゃん素敵です!!イラスト描ける才能欲しい((


Page:1 2 3 4 5 6 7



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。