リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 魔法少女物リレー小説[しめきりました]
- 日時: 2016/05/06 22:29
- 名前: りちうむ ◆IvIoGk3xD6 (ID: K/8AiQzo)
こちら、リレー小説の相談スレッドです。
新規メンバーの募集は締め切りました。
■
詳しい設定など >>1
(一応設定としてありますが、みんなで話し合って決めていきたいと思っています。)
■
決定メンバー/キャラ
りちうむ >>8
上瀬冬菜さん >>7
mochaさん >>10
トムさん >>9
- Re: 魔法少女物リレー小説[1名募集] ( No.18 )
- 日時: 2016/05/04 19:01
- 名前: mocha (ID: bUOIFFcu)
とりあえず4人スタートなのですね、了解しました。
では、アキについても関係性を書いておきます!
晶→千羽 逢 呼び方「逢」
初め女子だと思って接していたが、そのことを口にする前に男子だと気づいた。随分可愛い男子だなあと、基本的に可愛がる対象。いつもはヘタレなくせにいざというときにしっかりしているところはやっぱり男子なのかなと思っている。先輩としてどう思われているかは気にしないが、信頼をおいている後輩。魔法少年というポジションがどうやら可笑しくて笑ってしまうよう。
「いろいろと可愛いくせに、やるときはしっかりやるもんだから面白いよ。魔法少年...ふふっ...いや、笑ってない」
晶→月丘 ゆらら 呼び方「ゆらら」
真面目なくせにバカ。自分が行動してるときは何も気づかないのに、後から恥ずかしくなって後悔しているところを見るとかわいいなと思う。垣間見える裏の顔は、見えると面白いなと思うけどさして気にしない。恋については素直に応援したいと思っている。愚痴はちゃんと聞いてあげるし、聞いてもらう。変身時に小さくなることに関しては、からかわれるたびに「そうだよ、絶対逆だよな普通」と言って少し愚痴らせてもらう程度。
「常識人のくせになぁ...自分がその道から外れてるのには気づかないんだもんな...まあ、根は良い奴なんだろうね」
晶→瀬戸 彩河 呼び方「瀬戸先輩」
尊敬できる先輩。天才に見えて努力を重ねているところが特に尊敬する。だが、何でもできるように見えて実はいわゆる女子力が無いところなんかを見ると、ちょっと親近感がわく。使う魔法の綺麗さは自分にはできない代物なので、戦闘時に頼りにしている。和菓子はあんまり甘すぎないところが晶としても好みなようで、よく一緒に食べる。が、先輩みたいな優雅な食べ方できない。がさつなわけではないが、優雅さは出せないよう。
「尊敬できる先輩が仕事仲間で、安心する。魔法少女っていうか、もう魔女でもいいと思うな...いや、いい意味で」
晶→ナナ 呼び方「ナナ」
親友を生き返らせてくれたので救世主扱い。別に、特に好きなわけでも崇めてるわけでもないが、自分の親友を生き返らせてくれたので感謝している。比較的友好的な態度を取るが、なにせサバサバしているので、あんまり仲良くしてるようにみえない。変身時は幼い口調が合うのか、いつもより親しい感じになる。
「アイツのこと生き返らせてくれたのは感謝してる。見た目は可愛いけど、なんか発言がえぐいよな、時々」
ちなみに、変身時↓
「アイは、いつもはあたしよりちっちゃいくせに、変身するとおっきくなるから...なんていうかなぁ...」
「ゆららは、ダメージあっても回復するのがうらやましいけど、からかってくるのは、ほんとはやだ」
「せんぱいは...とにかく、かっこいいよなぁ...まほうがなぁ...あたしにはできないよ、アレ」
「ナナはかわいいよね。あたしががんばれば、たくさんの人が助かるのなら、それでいいと思うんだ」
変身時の口調は、句読点が多くなって難しい漢字は使わなくなります。あと、「つくる」とか「もの」とか、ひらがな表記をよくするものについても、ひらがなになります。
- Re: 魔法少女物リレー小説[1名募集] ( No.19 )
- 日時: 2016/05/04 20:18
- 名前: 上瀬冬菜(別PC) (ID: bp91r55N)
ペンネーム通り、別のところから投稿しています((
えっと、とりあえずこれだけ投稿させていただきます。
千羽→月丘ゆらら 呼び方「月丘先輩」
なんだか鷹のようなひとだな、と思っている。ゆららが関わった事件のことを聞き、恐怖心を抱いてはいるが、先輩にだって良いところはある、とも思っているのでビクビクしながらも普通に接している。あと一般常識を少なからずもっているし、ゆららの能力に対して純粋に感心していたり。
「月丘先輩は……怖い、です。嘘は駄目……だけど、少しわかる気がするし。えっと……あと、ちょっとだけ女王様みたいな感じがします。あと、いじってくるの……——う……なんでもないですっ」
千羽→瀬戸彩河 呼び方「瀬戸先輩」
極端なひと、と思っている。料理ができないのになんとなく愛らしさを感じているが、言ったら失礼だと思うので言わないでいる。また、過去、そして妹を亡くしたということに親近感を覚えていて、どんな妹さんなのだろうかとぼんやり考えたりしている。勉強教えてもらいたい。
「あの……瀬戸先輩は、大人、です。あと、努力がすごいなって……できれば数学とか、日本史とか、教えてもらいたいなって……。あと、瀬戸先輩の妹さん、会いたいなって。鶴と気が合ったりするのかな……」
千羽→樋野晶 呼び方「樋野先輩」
アニメに出てきそうなひと、と思っている。男である自分よりカッコいい姿に嫉妬(可愛いもの)と羨ましさの気持ちを抱いている。彼女の冷淡なところに怯えつつも、仲良くなりたいと思うため頑張って話しかけたいと思っている。
「カッコよくて、でも可愛くて、いろいろ高くって……すごいなって……。どうしたらあんなに背が高くなるのかな……。羨ましいです。でも、きっと、樋野先輩も同じかもしれない、って思ってます。なんだか、友達のひととの距離が遠かったような、気が……気のせい、かな?」
千羽→ナナ 呼び方「ナナ(呼び捨て)、きみ」
鶴を生き返らせてくれたのには感謝しているが、自分自身はそんな条件などなくともなってやる、と思っていた。口調がなんだか怖く感じてしまい、裏がありそうな気がして中々話しかけられない。どうしてぬいぐるみが喋るのだろう、と怪訝に思っている。
「死んでしまったひとは、もうそれまで……だから。それに、鶴に自分が戦ってる姿とか、僕が死んじゃうこととか、見せるのは辛いんだ。だから、感謝しているけれど……。——あと、ぬいぐるみなんだよね……? 少しもふもふした小熊、じゃ、ないんだよね……」
- Re: 魔法少女物リレー小説[1名募集] ( No.20 )
- 日時: 2016/05/04 23:56
- 名前: トム (ID: rtyxk5/5)
りちうむさん、進行ありがとうございました。
しかし自分から進行を催促した割には皆さんの方が投稿が圧倒的に先だと言う事実。(土下座)
この先追加修正あるかも知れませんが、一先ずこんな感じで。
・瀬戸彩河→千羽逢 呼び方「千羽さん」→「千羽君」(発覚後)
真面目で優しい子という印象。
変身後の姿は、まずは男らしい口調の女の子として認識。まさか魔法少女が男だとは夢にも思わない。
男だと分かった後は、男だと言うことで気持ち的に少々の距離を置きたくもなるが、命も懸かっているのですぐにどうでも良くなる。
皆がからかうのを見れば、嗜めつつも笑っていたり。
折り紙の能力には多様性を感じ、単なる戦闘力以外のトリッキーさを期待。
また、恐らくそれを可能にするのであろうその魔力量を羨ましく思う。
「兎にも角にも、力を得たと言うことは彼も私たちと同じ“亡くしてしまった人”だということ。大丈夫。一緒に頑張りましょう」
・瀬戸彩河→月丘ゆらら 呼び方「月丘さん」
カワイイ妹分な後輩。時におふざけしつつ、開いてる距離を摘めて行きたい。
一見素直そうだし、表面上問題点らしい問題点も無し。
但し、ある程度付き合えば所々に「子供っぽさ」が感じられてくるかも。
年上の先輩らしく接していく。
彼女の「治癒能力」とその高さには目を見張っており、それを見たなら切り札の一つとしてその使いどころを考える。
しかし、その回復も自分優先であることなどから、肝心な時には頼れないと思い、戦力そのものとしてはあまり宛にしない。
但し、彼女の情の厚さを見れたなら色々な意味で見え方も変わって来るかも知れない。
「良くも悪くも今時の子よね。これは決して遊びでは済まないことを理解して欲しいのだけど。まぁ、私がカバーするしか無いわね」
・瀬戸彩河→樋野晶 呼び方「樋野さん」
そのステータスから校内でも一部では恐らく有名であろう彼女の存在は前から知っており、学年は違うものの度々注目してきた。
自分と違い、努力しなくても何でもこなせ、人が集まる完璧超人とはこういう人種のことを言うのかも知れないと思ってきた。
触れ合ったならその印象は少々変わっていくかも知れない。
その内、王子様な彼女と腕を組んで街を歩いてみたい。
魔法少女としては、小学生の魔法少女と誤解。よく動くおチビちゃん。
しかしその実力はかなり高いと評価し、ライバル意識を持ったりするかも。
ツンケンしてそうなところも当初は「可愛らしいじゃない」と笑みを浮かべる。
その正体を知った時にはギャップに驚く。愕然と。
前衛の彼女に対して、こちらが合わせていくことでチームワークを図る。
「何かシンパシーでも感じたのかしら。見かけるとついつい見てしまうの。
戦闘では特に頼りにしているわ。それぞれ遠近の特徴を活かして協力していけたら良いわね」
・瀬戸彩河→ナナ 呼び方「ナナ あなた あの子」
自分にとって天使にも等しい存在で、好意的。プリティな外見も好き。
……というのは、半分強がりで、自身でそう思い込もうともしている。
時にそれは死の天使にも思え、いざそれが唐突に姿を現した時には、自分の命を刈り取りにきたかのような感覚に襲われることも。
希望であり絶望の象徴でもある。
「不思議な子。きっと天使の正体なんだと思うわ。そして私たちは神の使徒。……サインをしてしまった以上、もうやるしかないのよ」
- Re: 魔法少女物リレー小説[1名募集] ( No.21 )
- 日時: 2016/05/05 22:37
- 名前: りちうむ ◆IvIoGk3xD6 (ID: K/8AiQzo)
関係性を追加してくださり、ありがとうございました!GWでお忙しい方もいらっしゃったと思います、申し訳ありません。
これから大まかなストーリーの流れと、執筆する板、視点、題名を考えていきたいと思います。
ストーリー。
4人でチームを組み、ほのぼのとした日常生活を送りつつ、敵を倒していくという生活をしていた4人だったが、中盤あたりで、なんらかのきっかけで死という現実に直面する。
・執筆する板については、シリアス・ダークか、複雑ファジーでの連載を考えています。
・日常パートでやりたいこと募集中。合宿とか楽しそうですね。
・それぞれのキャラの視点で書いて一話ずつ回していくか、いっそ三人称形式で書いちゃうか悩み中。ちなみに私は三人称形式で書いたことがないです
・魔法少女になった順番は、学年通り瀬戸さん、樋野さんと月丘、逢ちゃんで行こうと思っています。
・物語の書き出しは、魔法少女になってから、一人で活動していた逢ちゃんをチームに入れるところから始めるのが良いかなーと思っているのですが、これについても何かあれば気軽に言ってください。
・三人はできるだけ長く書きたいなーと思っています。月丘に関しては中盤あたりで退場でも構わないです。
・とりあえず、40〜60レスくらいの長編小説を予定しています。
ご意見などお待ちしています。これが終わったら、本編スレを立ててリレーを始めていく予定です。よろしくお願いします。
- Re: 魔法少女物リレー小説[1名募集] ( No.22 )
- 日時: 2016/05/05 22:56
- 名前: 上瀬冬菜 ◆P8WiDJ.XsE (ID: Tj9sX3SJ)
寝る前に思ったことを少し投稿しておきます。
季節ネタとか面白そうかなと思いました。雪なら雪で遊んでいるとモブか仲間のひとが雪を模倣した妖魔などに攫われて…とか。
三人称などは多数決というか、みなさんが書きやすいと思うほうにすればいいのかなと。ちなみに三人称でも一応書けますが、わたしはなぜかたまにキャラクタの口調を入れてしまう癖があります…((
月丘さん、もし退場するとしたらどんな風に退場してしまうのだろう…? できれば全員生き残ってほしいです。なにか重要なNPC的存在を入れても面白いかもしれないです。
と思いました! 参考にあまりならないかもしれませんが…!
- Re: 魔法少女物リレー小説[1名募集] ( No.23 )
- 日時: 2016/05/06 05:04
- 名前: トム (ID: rtyxk5/5)
全体的に了解ですよ〜。
人称については、何でも構いません。
投稿場所もどちらでも良いですが、とりあえずシリアス・ダークに一票。
ただ、自キャラ視点の一人称の場合だとゆららちゃん退場後のりちうむさんの執筆はどうしようねってことになってしまうので、対策が必要だと思います。(なのでいっそ三人称にということだと思いますが)
退場と入れ替わりに別の新参魔法少女、もしくは非魔法少女のキャラの執筆にチェンジするとかどうでしょうか? それならずっと一人称でいけるのではないかと思います。
新キャラ登場で展開にメリハリも出ると思いますし。
ただ、三人称でも構いません。
>物語の書き出しは、魔法少女になってから、一人で活動していた逢ちゃんをチームに入れるところから始めるのが良いかなーと思っているのですが、これについても何かあれば気軽に言ってください。
彩河的には開始から既にチームでも問題ないのですが、晶ちゃん的には最初は別が良いんじゃないかなーと思いました。変身後のギャップネタもありますし。
ここはmochaさんからの登場案とか展開案など要望を聞いてみたいです。
あと、色々な草案ですが、
・ナナが蘇生魔法を使っているのなら、蘇生を無かったことにも出来るのでは? →絶望
戦いたくない魔法少女には脅しをかけたり、魔力を無理やり回収したりとか。
殺しては蘇生させてまた殺して蘇生させて発狂させたり。みたいなのとか。
・ナナが魔力を回収しているのを見て疑問を持つシーン。→伏線。
・実は魔力さえ回収出来れば、寿命を減らしている魔法少女たちもナナのように死ぬことがないとか。
そして他の魔法少女が登場して、こちらと争ったり。
魔力回収の謎をこの魔法少女が知っているのなら、争う理由が作れると思います。
しかし、他の魔法少女に秘密をばらせば本当に奪い合いになるので教えてはくれない。
・魔力回収の謎は最後の最後に発覚。
・メンバー以外の協力的な魔法少女(サブキャラ)の登場。1人〜。
・後半、新たに登場したモブ魔法少女が出だしで妖魔に負けて死んだり。→絶望
・それまでいた上記のサブ魔法少女も寿命や後半の強力妖魔の所為であっさり死んだり。→絶望
・小腹が空いて入ったファストフード店で注文したバーガーの外見が写真とまるで違ったり。→絶望
・夏祭りネタ。浴衣を着てりんご飴を食べて写真を撮って、想い出。 →からの、シリアス。
恋愛絡みにも使えると思うので。
・誰かの家に集まって憩いのひと時。チームのたまり場に。
(何なら、彩河個人で借りている部屋とか用意しても)
・期末テスト 勉強会 +妖魔との戦いをより効率よく行う為の勉強会
・夏休み 合宿
・学園祭(秋)
・各話ごとにサブキャラを作って、そのキャラを被害者位置において物語を展開したり。
各話での戦闘場所案。
・廃工場
・街のビル群の屋上
・遊園地
・大橋と川辺
・地下街と地下トンネル
・山の中
・学校
・異空間
- Re: 魔法少女物リレー小説[1名募集] ( No.24 )
- 日時: 2016/05/06 05:08
- 名前: トム (ID: rtyxk5/5)
彩河的な展開案・要望としては
・チームのたまり場を用意して、そこで料理などしたい。(あ)
・会長ネタは前半からちょこちょこギャグを交えて出しつつ、後半シリアスの最初期にトドメ。
会長は妖魔に操られて敵になり、比較的アッサリ死亡(その分次の展開で厚くする)。
するとそれを見ていた書記子がナナに願って生徒会長を蘇生させてもらう。
生徒会長を殺した魔法少女を探して殺すことを目的にして後半のシリアスに拍車をかけてくる。
変身回数も恐らく残り少ないのに、余計な戦闘を強いられた所為で彩河にはもう後がない。
(皆様のキャラにもこの手の固有展開があると良いなと思います)
尚、生徒会メンバーに関して、良ければ以下で。
・生徒会長:大黒理一(おおぐろ・りいち)3年。183cm。優秀。イケメン。裕福家庭のボンボンで、性格はキザで思い通りにならないことが大嫌いな小物。裏では色々な女子と付き合っている。また、書記子にも手を出しており、何かと命令して思い通りにしている。
・書記:梅園未有(うめぞの・みゆ)2年。159cm。兎に角従順な子。自分に命令してくれる者に尽くしたい欲求があり、上から命令してくる生徒会長の言うことは何でも聞いてしまう。一言で言えば「ご主人様依存症」。
・現副会長:小清水四万樹(こしみず・よもき)2年。眼鏡男子。意外と体力もある文系男子。172cm。少し奥手な面もあるが、誰とでも仲良くなれる社交男子。彩河にとってはお互いに恋の字も皆無なほど気楽に接せらた男子。会長のことが面倒臭くなり3年進級と同時に唐突に副会長を辞めると言い出した彩河の代わりに引き受けてくれた(押し付けられた)爽やかナイスガイ(彩河談)。尚、元会計。
・それ以外未定
生徒会役員構成人数は、
会長1 副会長1 会計2 書記2 広報2
副会長2ではないのは、そもそも副会長自体が会長2の代わりのようなものなので。
瀬戸家と妹
・瀬戸家は資産家。お屋敷住まい。護衛の黒服なども有り。
目立つので断っているが、ベンツで送迎されるようなお家柄。
事業は遊戯施設関連。
・彩河たち姉妹を引き取った親戚の叔父は、彩河の父の弟。
兄が地位も身分も捨てて駆け落ちしてしまったので否応なく自分が家を継ぐ羽目になり、それがいざ死んでしまい残った娘を引き取れという状況になったことに業を煮やし、彩河たち姉妹には厳しくしている。
但し、姉の彩河が優秀であった為、徹底的な英才教育を施そうとしている。
中学に関しては地元にあった私立に通わせていたが、高校に関しては、彩河が妹と離れることを嫌がった為、地元の高校に通わせる羽目になった。
・彩河が13、妹の色美が11の時に引き取られる(5年前)。
彩河の元の家はアパート暮らしの普通の庶民。
妹は中学3年の時から以降1年間入院中。現在15歳。
病院で勉強しながら、来年の受験を目指す。
・彩河の将来の夢は天文家。しかし、叔父から逃れる為に妹と資産家の家を出て暮らしていくには別の職を選ぶしかない、といった葛藤があった。
しかし、魔法少女になったことでその内に命が尽きるのなら、いっそのこと夢に一直線になってしまおうかと思い直している。
- Re: 魔法少女物リレー小説[1名募集] ( No.25 )
- 日時: 2016/05/06 21:58
- 名前: mocha (ID: bUOIFFcu)
皆さんの意見が秀逸すぎてもう何も言えない...(
死について考え始めるのは、自分たちの過去に触れるといいと思います。あと、何回も絶望を味わって、そのたびになんとか持ちこたえてきたけどトドメ刺されるような何かがあって本気で絶望、というのがいいかな、と思います。特にトムさんが提案なさったバーガー屋さんでの絶望いいと思います。
晶は、ギャップ的な意味では最初にいない方がいいとは思いますが、逆に最初からいて、変身シーンで「え」ってなった方がいいのかもと思います。逢ちゃん視点で書いて、初めて変身後の晶を見たときに衝撃を受ける、みたいな。でもその場合だと、登場人物の視点で書かないと難しいといえば難しいですが。できなくはありませんけど...。
視点については、登場人物視点だと、ゆららちゃん死ぬ前提で書くなら、やっぱりりちうむさんはゆららちゃん死亡後は新キャラを入れるとかですかね?三人称も一応書けます。
日常でほしいネタ...というと、彩河さんの女子力ネタはほしいところです。その場合はショートネタでも面白そうです。晶的には、変身したときにゆららちゃんにからかわれて、何でもないようにしてるけど内心気にしてたり、みたいな。変身後は精神も子供になっているので、変身前はなんとも思わないけど変身後は傷ついてるとかだと面白いのかなと思います。
晶の家について。
キャラシにはとくに書きませんでしたので、ここで書いておきます。
家族構成
・母、父、祖母、祖父、祖父、曾祖母、兄、姉×2、妹&弟(双子)、弟
なので、結構大所帯です。年齢順に並べると、
姉→兄→姉→晶→双子→弟 となります。
・いとことか、はとこも多いです。親戚がすんごいたくさんいる感じ。
家族目線
・母
とってもよくできる娘。自慢。出来ない兄弟と比べて、絶賛しているがサバサバした性格は苦手。だからあまり会話しないけど、外には自慢してまわっている。
・父
母と同じく、自慢に思っている。そして見た目がどタイプらしく、もう少しで手を出しそうになったところを晶に淘汰されたことあり。それ以来近づかないように努力しており、やはり会話しない。
・祖母、祖父(母方)
娘(母)が自慢してくるので、よくできた孫であることは知っているが、遠方に住んでいるので内情はよく知らない。孫のことは好きで、娘から自慢されるたびにすごい子だなと感心している。
・祖父(父方)
息子(父)と同じく、孫の見た目がどタイプ。手を出す勇気も気力もないので行動はしないが、夜な夜な息子と語り合ったり密かに写真を撮って眺めてたりする変態。
・姉(一番上)
晶のこと嫌い。自分がいくら努力しても追いつけない、そのうえ結果ばかり見る母親には晶と比べられてけなされる。いっそ兄弟と共謀して苛め抜こうかと画策したが、晶が強すぎてK.O.
・兄
祖父と父に似たらしく、やはり晶の見た目がどタイプ。シスコン。手を出すような邪悪な感じではないが、爽やかな変態とでも言うのか、晶大好き。暇さえあれば構って攻撃。
・姉
兄が好きなので、晶をライバル視して妬む。また、やはり母に晶と比べられてきたため、姉と非常に気が合う。見た目は私の方が可愛い、と思っているがたぶん晶の方が可愛い(かっこいい)。
・双子
憧れの姉。姉や兄の中で一番好き。勉強も教えてくれるし、ねだれば遊んでくれるから。そして、見た目がそっくりな自分たちを唯一きちんと見分けられるため。
・弟
ときどき冷たいのが怖い。小さい自分を世話はしてくれたが、そこまで親しくはない。ただ、憧れる部分はある。兄や父などのシスコン性はまだないが、将来はわからない。
とりあえずここまでで...。
- Re: 魔法少女物リレー小説[1名募集] ( No.26 )
- 日時: 2016/05/06 22:20
- 名前: トム (ID: rtyxk5/5)
すみませんバーガーはただの冗談ですスルーして下さい(恥)
- Re: 魔法少女物リレー小説[1名募集] ( No.27 )
- 日時: 2016/05/06 22:26
- 名前: りちうむ ◆IvIoGk3xD6 (ID: K/8AiQzo)
魔法少女ものといえば「魔女っ子メグ」のりちうむです。最近はまどかマギカを少しだけ見ました。面白いですね。
>上瀬冬菜さん
ご意見ありがとうございます!とても参考になります。
季節ネタ、いいですねえ。季節設定を春か夏にしようと思っていたので、花見、夏祭り、いろいろと盛り沢山ですね。
視点についても了解です。私は三人称に少しだけチャレンジした時、いつの間にか一人称になってました笑 情景描写が得意な人は三人称、心理描写が得意な人は一人称が書きやすいのかなあと思っています。
月丘はほか三人と比べて魔法少女に対して強い意志もないし、最後まで生き残るようなキャラでもないなーと思っていましたが、トムさんもおっしゃるように、一人称で書くことになった場合は中盤から私のやることがなくなるんですよね笑 中盤じゃなくて最後の最後で退場でもいいかなーと思っています。
>トムさん
ご意見ありがとうございます!とても参考になります。
私も、どちらかというとシリアスダーク寄りかなーと思っていました。上瀬冬菜さん、mochaさんの了承を得られましたら、シリアスダーク板に建てることに決定しようかなーと。
三人称も考えましたが、やはり自キャラの一人称が一番書きやすいかなと思いました。でもあまり視点が変わりすぎると話が入ってこなさそうで。4章構成にして、章ごとに視点を変えるという手もありますね。
物語の書き出しについて。
確かに、逢ちゃんよりも晶さんのほうが単独行動を好みそうな感じがしますね。
最初彩河さん、逢ちゃん、月丘でチームを組んでいて、能力の高い晶さんをスカウトして、でもいいかもしれません。
頂いた草案について。
どのアイデアもとても良いので、ストーリーにほどよく組み込ませていきたいところ。特にナナの件と、サブキャラ魔法少女はぜひ取り入れたいです。
とりあえず、また一人1キャラずつサブキャラ魔法少女を作成してみるのも面白いかも。むろんその4キャラはチームに入るもあっさり死んで4人を絶望させるか、あるいはメイン4人と敵対している存在にするかになります。
戦闘場について。
こちらもすべて本編で使えるなーと思いました。廃墟ビルなんて、雰囲気があっていいですね。
>>24について。
とても丁寧に書いてくださって助かります。他の3キャラにもこんなふうに書いてもらって、ストーリーを考えるのが良さそうです。
>mochaさん
ご意見ありがとうございます!とても参考になります。
過去の出来事に触れる、いいですね。章が進む事に絶望感が増していく感じは、ぜひやろうと思っていました。
物語の最初は逢ちゃんが入ってくるところから、にしましょうか。ぜひ、晶さんのギャップに驚いてもらいましょう笑
ゆららについては、中盤ではなく最後の最後でたいじょうでもいいか、とも思いつつ。
家族についての設定追加、ありがとうございます!なかなか面白い家族で、ぜひとも本編で描写してみたいです。あとは、晶さんの親友の男子の設定が欲しいところですね。
>
まとめ。(☆ はこれからやってほしいことです。)
・突然ですが、募集を締め切ります。4人スタートで行きたいと思います。
・本編スレは今のところ、シリアスダーク板に立てる予定です。
・一人称で書く、三人称で書く、一章ごとに視点を変える←new!
☆ 晶さんの親友、逢ちゃんの妹、月丘の片思いの相手&その彼女など、重要キャラの設定を固める。
☆ サブキャラの魔法少女を作る。>>1のキャラシートをそのまま使ってくださって構いません。メインキャラ並にガチガチに設定を考える必要はありません。あくまでサブキャラ。
・今のところ考えている構成。
第一章→ほのぼの。キャラクター、世界観を描写しつつ、伏線を撒いていく。
第二章→季節ネタを入れる。合宿、学園祭などを行いつつも敵と戦う。
第三章→ここからシリアスみ。彩河さんメイン章がいいかなあ。一〜二章でちょくちょく出てきた会長が殺され、生徒会メンバーも多めに出す。書記子が魔法少女化。
第四章〜第六章→逢ちゃん、晶さん、月丘メイン章。順番は未定。どんな話になるかも未定だけど、晶さんの大家族ネタは絶対書きたいところ。ここで前述のサブキャラ魔法少女がどんどん死んでいく。だんだんみんな絶望してくる。
第七章→最終話。ナナが人間に戻るなどして、絶望の中にも希望はあるよ!みたいな終わり方がいいかな。
☆ 各キャラにメイン章を作りたいので、自分のキャラのメイン章はこんな感じのストーリーがいいです!というのも出してもらえたら助かります。
やることが多くて本当に申し訳ありません。締切などはありませんし、全員分集まるまで待ちます。
いつになっても構いませんので、よろしくお願いします。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク