リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 無限の廓にて、大欲に溺す[8/22開始]
- 日時: 2016/10/01 14:36
- 名前: にっか ◆ShcghXvQB6 (ID: vVtocYXo)
- 参照: https://twitter.com/NIKKA_Nonbe
早速、ここでリレーor合作の企画を立ち上げたいので穴だらけの設定を引っさげて、募集掛けたいと思います。
応募待ってますねー。
一応、創作用、連絡用に以前取得していたtwitterアカウントを流用しましたので、そちらから連絡いただいても結構です。
では、よろしくお願いします。
- Re: リレーor合作(仮) [参加者締切] ( No.80 )
- 日時: 2016/08/18 21:25
- 名前: 霧島 ◆FJjoZBA4mU (ID: zbxAunUZ)
こんばんは、お世話になっております、霧島です。
物語の書き出しをどうするか、と思い世界観を改めて確認していたのですが、いくつか疑問点が出てきたので以下に連ねさせていただければと思います。
また、1通り、ここまでの書き込みは確認させていただきましたが万が一既に記載済みの内容でしたら大変申し訳ございません。先んじましてお詫び申し上げます……。
・カンクウェノの場所は、アゥルトゥラのどのあたりに位置しますでしょうか?
・遺跡周辺はどのような気候、地形でしょうか?
・アゥルトゥラの周りに他の国はありますか?
以上となります。
重ねてお手数おかけしてしまいますが、ご回答いただければ幸いです。
霧島 拝
- Re: リレーor合作(仮) [参加者締切] ( No.81 )
- 日時: 2016/08/18 22:26
- 名前: にっか@スマホ (ID: vVtocYXo)
>>霧島さんへ
カンクェノの場所についてですが、国の南側を考えてますが、所在する地名につきましては考えていません。
然程、重要事項でないため地名につきましては、早い者勝ちで定めて頂ければと思います。
次に気候、地形についてはそのままモンゴルをイメージしてもらえればと思います。平野となだらかな丘陵、そして亜寒帯気候、西側には砂漠と。
夏はクソ暑く、冬はクソ寒い。そんな土地です。
周辺に国があるか?という事ですが、その答えはYESです。しかし、設定として出してきていないだけであります。
キャラクターの出身地として使う程度だろうと考えた上での判断です、了承下さい。
- Re: リレーor合作(仮) [参加者締切] ( No.82 )
- 日時: 2016/08/20 18:46
- 名前: ポテト侍@携帯 (ID: EFgY0ZUv)
こんばんわにです!
小説を書いている時に(細かい箇所かもしれませんが)幾つか疑問が浮かんだので、ここに書かせて頂きます。
先ず、カンクウェノについてなのですが、外見はどのようなイメージでしょうか?私はマヤ文明のパレンケ遺跡にあるような石造りの建物を想像したのですが、異なっているようでしたらご指摘の方をよろしくお願いいたします。
次に、錬金術を使っての製薬についてです。『製薬についての技法は失われている』とありますが、それは賢者の石を使って製薬する方法が無いという解釈でよろしいですか?
また、錬金術を使っての製薬が出来る場合、どの程度の薬が出来ますか。
結核など19世紀ではまだ特効薬が確立されていなかった病原体のワクチンを作れたりする程度ですか?それとも、人体の一部(血液等)まで可能ですか?
最後に、本編とは関係ないのですが、書く順番についてです。
1度投稿したらその順番で固定ですか?それとも次に投稿する時も早く書けた人から公開していくスタイルですか?
ダラダラと書いてしまいすいません。こんなの誰も気にしないだろと思うかもしれませんが、ご容赦していただければ幸いです。
質問の答え、どうかよろしくお願いします。
- Re: リレーor合作(仮) [参加者締切] ( No.83 )
- 日時: 2016/08/19 04:49
- 名前: にっか@スマホ (ID: vVtocYXo)
>>芋侍さんへ
まずカンクェノの外見についてですが、石造りではありますが、高い建物はそれほどありません。地上に露出している部分はモヘンジョダロをイメージして頂ければと思います。内部はある程度、緑化されたカッパドキアのようなイメージです。結構天井高い感じです。明かりについては日の出、日没に合わせて点灯される。これはカンクェノの謎の一つとして、作中にて言及するつもりです。
地下への出入口にはそれこそ、パレンケの碑文の神殿のような目印となる建物がある感じです。
錬金術を使用しての製薬は、その解釈で間違いありません。どの程度の薬までとなりますとそういった知識を持ち合わせておりませんので、回答に悩む次第でありますが、抗生物質のような代物だったり、劇薬になるような毒物だったり、19世紀ではとてもあり得ないような効能を多岐に渡って示す物と、解釈頂ければと思います。
人体の一部まで再生は不可とします、そこまで行くと魔法です。
執筆順についてですが、順不同。即ち早い者勝ちです。
仕上がり次第、ガンガン投稿頂ければと。
- Re: 無限の廓にて大欲に溺す[8/22開始] ( No.84 )
- 日時: 2016/08/20 01:34
- 名前: にっか ◆ShcghXvQB6 (ID: vVtocYXo)
- 参照: https://twitter.com/NIKKA_Nonbe
>>ALL
新しい玩具購入とPC復旧完了で喜び、舞い上がってるにっかです。
開始日となる8/22まであと二日といったところですが質問事項、調整事項等々ありましたら、気軽に申し付け下さい。
私の頭の中では出来上がっていても、開示していない物が多々ある現状ですので、多分叩けば出てきます(
- Re: 無限の廓にて、大欲に溺す[8/22開始] ( No.85 )
- 日時: 2016/08/20 14:32
- 名前: ポテト侍 (ID: EFgY0ZUv)
こんにちわんこそば、ポテト侍です。
先日は丁寧な回答ありがとうございました。おかげで何とか考えがまとまりそうです。
PCの復旧おめでとうございます!このタイミングで壊れると焦りますよね。かくいう私もデータが飛びましてね(血涙)
さてさて、設定の中に小説に使いたい内容がちらほらあるのですが、その時に再び疑問点が浮かびまして、質問させてもらいます。
・西伐が行われたのはどれくらい前なのか。
・カンクウェノ地下内部への正規の入口は1つだけ?また、複数ある場合、全て1つの場所に繋がっているのか。
・少しだけキャラの設定を変えてもいいですか。
以上です。何度も手数をお掛けして申し訳ありません。
- Re: 無限の廓にて、大欲に溺す[8/22開始] ( No.86 )
- 日時: 2016/08/20 16:28
- 名前: にっか@スマホ (ID: vVtocYXo)
>>芋侍さんへ
西伐が起きたのは50年前になります。
カンクェノの正規な入口は、「現状1つ」です。設定に遊びを持たせる意味で「現状」とさせて頂きます。話進めていく中で増えても問題ありません。ただし、その経緯をしっかり用意する事を求めますので、了承下さい。
キャラの設定書き換えについては、本編開始前ですから問題ありませんよ?
個人的に見比べたいので以前、投稿した物を残して新たに投稿して頂ければ幸いです。
- Re: 無限の廓にて、大欲に溺す[8/22開始] ( No.87 )
- 日時: 2016/08/20 16:48
- 名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)
こんにちは。
PC復旧おめでとうございます!新しい玩具って楽器ですかね?楽器だったらにっかさんとはいい酒が飲めそうです。
早速質問ですが19世紀ぐらいの技術力の世界観なんですよね?それなら、ダイナマイトってあるんでしょうか?
- Re: 無限の廓にて、大欲に溺す[8/22開始] ( No.88 )
- 日時: 2016/08/20 17:02
- 名前: にっか@スマホ (ID: vVtocYXo)
>>マグロさんへ
新しい玩具、そうですね。
Wasburnというメーカーの8弦ギターです。
楽しいですよ、8弦。留学していた頃にちょっと触ったんですが、中々手頃なものと欲しい仕様がなくて、ようやく買えた次第です。
では、本題へ。
ダイナマイトはありますね。
現代でも炭鉱、採石の現場では使われておりますが、遺跡の発掘などでは使用しないでしょう。
まさか、これ投げつけて使うとか言いませんよね?(
何に使うんです?
- Re: 無限の廓にて、大欲に溺す[8/22開始] ( No.89 )
- 日時: 2016/08/20 17:42
- 名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)
>>にっかさん
8弦ですか。私まだ触れたことないので、どういったものか詳しく把握してないので、今度機会があったら友人に触れさせてもらいます。
ダイナマイトあったんですか。よかったよかった。
『現状一つ』の入り口なんですよね。
使い道は、遺跡への入り口を作ります。つまり壁をドカンです。ダメならダメでいいですよ。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク