リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

小説の書き方について 教えてくれ ありがとう
日時: 2015/05/31 16:21
名前: ヒカリ ◆3bAnI7rGvc (ID: dYnSNeny)

小説の書き方で 分からない所

地の文の所と視点の解ってない所を
教えてくれて 皆さん 

ありがとうございました。
これから 皆さんがくれた

コメントを沈黙し 読みたいと思い


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



Re: 小説の書き方について 教えてくれませんか ( No.38 )
日時: 2015/05/30 21:38
名前: ヒカリ ◆3bAnI7rGvc (ID: SmzuliUF)
参照: http://www/kakio/cc/ novei/

ありがとうございます

背景終了後

キャラクター設定とか
配役とかも知りたい。


まだ本読まなきゃですね

Re: 小説の書き方について 教えてくれませんか ( No.39 )
日時: 2015/05/30 21:42
名前: ヒカリ ◆3bAnI7rGvc (ID: SmzuliUF)
参照: http://www/kakio/cc/ novei/


怖い・・・・

でも 作品に行かずに こっちに居ます


プロット 役に立ってくれますね

内容に行き詰まって、助けてくれる
プロット

Re: 小説の書き方について 教えてくれませんか ( No.40 )
日時: 2015/05/30 21:42
名前: レム* (ID: sSv6cHIH)

>>38

 いえいえ!!

 こうやって教えることも、自分のためになると思うのでねw
 教えるのは下手だって、よく言われますが((

 はいっ
 喜んで教えさせて頂きます!!
 私もまだまだ未熟なので、足りなければ他の方にもお聞きください!

 そうですね。
 読むのもいいですよね!
 たくさん読んで、たくさん学ばなくては……!!

Re: 小説の書き方について 教えてくれませんか ( No.41 )
日時: 2015/05/30 21:55
名前: レム* (ID: sSv6cHIH)

>>39

 大丈夫ですよ。
 貴方には、私も、ここに来てくれたたくさんの方々が着いていますから!!

 うん。
 少し落ち着いてからいった方がいいと、私も思いますね……



 さて、背景ですが。
 周りの風景の表し方ですね。

>>12
 で狐さんが言っているように、一人称で書くか、三人称で書くかで表し方が変わります。

 ヒカリさんも経験あると思うのですが、人によって意見って食い違いますよね?
 それが、一人称と三人称の違いです。

 では、例として春の風を表してみましょうか。


<一人称>

 風が、私を優しく撫でた。
 以前感じた、冬の風とは違う。
 まるで、包み込んでくれるような——
 春の風に包まれながら、私は桜の道を歩み始めた。

<三人称>

 風が吹き付ける。
 少女は、ふと、振り返った。
 冬の風はどこか寂しく感じたと、以前彼女は口にしていた。
 しかし、今日の彼女にそんな雰囲気はなく、どこか晴れやかであった。
 ふっと笑うと、桜並木を歩き始めた。


 まぁこんなところでしょうか。
 私の感じ方だと、
「あ、暖かい。何これ暖かい!!」
 とか思うんですけど((

 これが人の違いというものですよね。
 キャラクターの性格から、こんな風に感じるのかな、と創造してみることが大切ですね。

 あとは、似てるなぁと思う人に、聞いてみるとか。

 次はキャラクター設定です!!

Re: 小説の書き方について 教えてくれませんか ( No.42 )
日時: 2015/05/30 21:57
名前: 黒陽 (ID: gJy/GGb4)

失礼いたします。
黒陽と申します。荒らしって本当に悲しくなりますよね。
ここをこうすればもっと良くなるんじゃないかな。みたいなことを、キツ目に言ってくださる方はあなたが小説をもっと面白くなってほしい!!と思っている方だと思います。個人的にですけどね。
それと荒らしは基本スルーでいいと思いますよ。そこまで気にする物ではないと思います。
「ふーん……で?」みたいな感覚で。荒らしに返信してはいけません。調子に乗り出しますので。
対して小説にアドバイス出来なくて申し訳ないです。
今までのヒカリさんのコメントを見ていたらかなり深刻に悩んでいそうでしたので。お節介ですよね……。
また来ますね。頑張ってください!!

Re: 小説の書き方について 教えてくれませんか ( No.43 )
日時: 2015/05/30 22:16
名前: レム* (ID: sSv6cHIH)

 ではキャラクター設定に入りましょうか!!(配役も同時進行で)


 まず、主要人物の人数を決めましょう。
 今回は、私が今書いている小説の設定を引用して説明させて頂きます。

 これは、異世界にトリップしてしまった主人公が、仲間と共に様々なトラブルと向き合っていく物語です。

 中心となるのは、主人公と、ヒロインですね。
 話の内容によって、複数の主人公がいる場合も多いですが。

 主人公から。
 とりあえず、名前は後回しでいいです。
 まず、ストーリーの進み方に合う主人公の性格を探します。
 この小説では、「ぶっきらぼう」で、「仲間思い」な主人公が欲しかったので、それにあう性格を探しました。
 結果、見た目は不良と間違われる癖に、実は仲間思いで、人を傷付ける奴は許さないキャラクターになりました。

 性格が決まれば、次は見た目です。
「見た目は不良」
 この主人公は、それを元に考えました。

 不良はどんなイメージか、私の中では、3つのことが出てきました。
1、目付きが悪い
2、体がデカイ
3、無表情
 とりあえずこの3つを生かしながら、完成。

 これが決まれば仕上げの名前!!
 性格に合う名前を決めればいいんです。
 私はなんとなく瑞希にしましたが……
 カタカナで書きたい!!
 ていうのは、条件に入っていましたね。

 ヒロインは、そのサポートに回ってもらう性格として、「お節介」「世話焼き」を入れましたね。


 ちょっと落ちます。
 お風呂入ってくるので、詳しい配役は後で……

Re: 小説の書き方について 教えてくれませんか ( No.44 )
日時: 2015/05/30 22:21
名前: ヒカリ ◆3bAnI7rGvc (ID: SmzuliUF)
参照: http://www/kakio/cc/ novei/

黒陽先輩

閃乱カグラを知らない人達
説明しますね

任天堂の携帯ゲーム機
ニンテンドー3DSで発売され
人気を博してる

女性の忍者集団が出て来て
戦いを繰り広げる作品で、

最近ではプレステで発売されてますね


多分 プリキュア等の人気アニメを
作ってる マーベラスが
作ってますね。

アニメ化もされてたと思うんですが





Re: 小説の書き方について 教えてくれませんか ( No.45 )
日時: 2015/05/30 22:26
名前: ヒカリ ◆3bAnI7rGvc (ID: SmzuliUF)
参照: http://www/kakio/cc/ novei/

はい ありがとうございます。

いいですよ

気にしないで

入って来ても

Re: 小説の書き方について 教えてくれませんか ( No.46 )
日時: 2015/05/30 23:32
名前: レム* (ID: sSv6cHIH)

 では、配役について説明していきましょう!!


 物語に必要なのは、主に5つ。

・主人公
・ヒロイン
・主要人物
・サブ
・モブ

 こんな感じですね。

 主人公は、知っての通り、物語の中心になる人物のこと。
 もちろん基本は、一番出ることの多いキャラクターですが、一度も出てこない作品も、稀にあります。
 私が知っている中だと、「桐島、部活やめるってよ」もそうですね。
 特に性別も決まりは全然ありません。
 自分の書きやすい方でも、物語の進みやすいように選んでもと良いですね!
 ちなみに、作品によって複数の主人公が存在する場合もあります。
 しかし、その複数の中での中心が決められていることも多いですね。

 次はヒロインですね。
 ヒロインと言われると、女の子のイメージが多く湧きますが、主人公が女である場合、男でも全然OKです。
 というか、別に女の子が主人公で、ヒロインポジションも女の子っていうのもありだと思いますが。
 とりあえず、主人公の補佐的役割。
 第二の主人公みたいな。

 次に主要人物です。
 まぁ、主人公とヒロインも主要人物なんですが……
 これから説明するのは、サブ以上ヒロイン未満だと思ってて下さい。
 ポジション的には、主人公の敵や、ライバル、仲間ですね。
 登場数は多いものの、やはり主人公・ヒロインには劣ります。
 ここには複数入れていいと思います。

 次はサブです。
 サブは、一応出番はあるけど、ここぞって所しかない人達。
 ここぞという所に出てくる重要な役割ではありますが、過去編などにしか出てこないことが多いので……
 読者に忘れられる可能性の高いポジションです((
 ここも数人いた方がいいかも。
 ポジション的には、過去編の重要人物、主人公の以前のクラスメートなど……

 最後にモブです!
 モブはもうたくさんどうぞ。
 簡単に言うと、町中の普通の住民達のことです。
 例えば、何か事件が起きたときに……


「キャーっ!!」
「ひっ、人が……」
「き、救急車を!!」

 みたいな感じで、場を盛り上げてくれる役割ですね。
 ただその一瞬しか出ないので、名前や性格は考える必要なしです。



 さて、これで一応全てですね。
 明日、私個人から一応知っておいて欲しいことを書いてきます。
 また、ヒカリさんもまた知りたいことがあればどうぞ!

 今日はもう遅いので、落ちますね!!

Re: 小説の書き方について 教えてくれませんか ( No.47 )
日時: 2015/05/30 23:47
名前: ヒカリ ◆3bAnI7rGvc (ID: dYnSNeny)
参照: http://www/kakio/cc/ novei/


桐島、部活やめるってよ ああ 何か
聞いた事ありますよ

神木龍之介さんが出てた映画の原作でしたよね

ありがとうございました。

まどマギのオリジナル小説・・・・


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。