リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう
- 日時: 2015/05/31 16:21
- 名前: ヒカリ ◆3bAnI7rGvc (ID: dYnSNeny)
小説の書き方で 分からない所
地の文の所と視点の解ってない所を
教えてくれて 皆さん
ありがとうございました。
これから 皆さんがくれた
コメントを沈黙し 読みたいと思い
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.119 )
- 日時: 2015/08/23 23:57
- 名前: 魔法少女かずね☆マギカ ◆sAWkzQNqpU (ID: vJW2yA.6)
二次創作専門の管理人さんでしたっけ
そのサイトの人を思い出してしまい
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.120 )
- 日時: 2015/08/24 00:13
- 名前: 名無し (ID: FpNTyiBw)
二次創作専門の管理人はあるたんさんです。
サッカーさんはまったく関係ないですね。
あるたんさんとサッカーさんの書き込みの仕方は似てないです。
書き込みの仕方も似てなく、二次創作専門の管理人でもないサッカーさんをどうしてあるたんさんと思ったんですか?
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.121 )
- 日時: 2015/08/24 00:42
- 名前: 野良猫 (ID: XQp3U0Mo)
横入りすみません。
ヒカリさんは自分が病人だと思われることが嫌だからカウンセリングを受けたくないのですか?それとも、別の理由があるのですか?
答えたくないのなら、この質問に答えなくても構いません。
もし、この質問に答えてくださるのなら、私は相談にのらせていただきます。
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.122 )
- 日時: 2015/08/24 01:01
- 名前: 魔法少女かずね☆マギカ ◆sAWkzQNqpU (ID: vJW2yA.6)
はい
お金がかかると言う理由で
無料で話を聞いてくれる人が運営してる
掲示板で話をしてます
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.123 )
- 日時: 2015/08/24 06:23
- 名前: 名無し (ID: GlabL33E)
今、ヒカリさんが言っている掲示板のカウンセラーを名乗っている方はド素人ですね。
プロのカウンセラーならいじめた人と状況の説明をした人を同一人物視しません。
独立しているしていないに関わらずカウンセラーであるならば診断書でなくとも現況を記したものを残して病院や国に対して提出する書類を作らなければなりません。
掲示板の無料の診察でも作る義務のある書類です。
あとはそのカウンセラーを名乗っている方の文章は読点が多すぎて意味が分かりません。
今ヒカリさんが行っている掲示板のカウンセラーの診察はカウンセリングになっていないのでお金がかかってもプロの病院に勤めている先生に診察してもらった方がいいでしょう。
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.124 )
- 日時: 2015/08/24 08:17
- 名前: 野良猫 (ID: XQp3U0Mo)
私の場合、学校で1度カウンセリングを受けたことがあるのですが、その時に思ったのは「やっぱり、実際に会って相談した方が少し気持ちは軽くなるのかも」でした。1度、身近な人に話せるところまで話した方がいいと思います。話せないところ、話したくないところは話さなくてもいいです。でも、これはあくまでヒカリさんの心が少し落ち着くことができるだけで、何かが解決する訳ではありません。
解決したいのなら、身近な人に全て打ち明けて、今後どうすればいいのか聞いた方がいいです。
ちなみに私は今心療内科に通っています。何か聞きたいことがあるのなら、できる範囲で答えます。
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.126 )
- 日時: 2015/08/24 17:53
- 名前: 名無し (ID: CqswN94u)
二次創作専門の管理人はあるたんさんです。
ヒカリさんが間違えているのはサッカーさんを二次創作専門の管理人であるあるたんさんと間違えているんです。
どう考えてもサッカーさんとあるたんさんは別人です。
サッカーさんは二次創作専門の管理人ではありません。
サッカーさんはあるたんさんではありません。
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.127 )
- 日時: 2015/08/24 19:10
- 名前: アドバイス (ID: /yMGlo86)
名無しさん、その話はしばらくストップしてもらえませんか?ヒカリさんの状態、ある専門書にかかれている症状にピッタリ合致しているんです。
故に何度同じ事を言っても理解は出来ないと思います。然るべき治療を受けない限りは…
ですので暫くその話や小説の話はしないでもらえませんか?お願いします。
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.128 )
- 日時: 2015/08/24 20:22
- 名前: チョコ (ID: bSLQhqZo)
横入りすみません。ヒカリさん、アドバイスさんについていったほうがいいと思います。たしかに、親にいいたくない、病院に行きたくない。その気持ちはわかります。でも、それは今の自分を認めてないからです。なんとかなる、そうおもってるでしょう?
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.129 )
- 日時: 2015/08/24 23:04
- 名前: アドバイス (ID: cYeSCNTQ)
コメントを一つ削除しました。ヒカリさんが「聞かない、聞いてない」のではなく「聞いているけど意味が理解出来ない」だと分かったので。
ヒカリさん、貴女にはやはりプロのお医者さんの助けが必要です。そのためにはご家族の協力を得る事が必要不可欠です。
ヒカリさん、よく聞いて下さいね。これはあくまで専門書に基づいての話ですが、貴女には「言葉や話すことの機能の問題」がある疑いが非常に濃いです。
これはカウンセリングだけで解決は難しいです。骨折やマヒと同じで、機能を回復するには「リハビリ」が必要になります。
リハビリはきちんと症状に見合った正しい方法でないと全く効き目はありません。
つまり、ネットでのカウンセリングや私達のアドバイスだけでは解決出来ない問題なんです。
なのでヒカリさん、お願いですから病院を受診して下さい。精神科や心療内科ではなく脳神経外科がいいかと思います。
そしてご両親には絶対打ち明けた方がいいです。お金の面でも精神面でも協力を得る事が出来ればこんなに心強い事はありませんよ。
怒られる事はもう覚悟を決める他ありません。後は貴女の勇気のみです。頑張って。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク