雑談掲示板
このスレッドはロックされています記事の閲覧のみとなります。
- 明日は明日の風が吹く
- 日時: 2021/04/07 11:44
- 名前: 狐憑き (ID: L9cAE4I6)
特に返信する必要が無いって思ったら返しません。
不定期だから前の会話があまりに前だったらレス蹴りして返さないかも。
自分用メモ
>>272-276
>>278
・定期的になんか上げたりする
>>359(なりきりに関しての呟きまとめ)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 全レス
Re: かきくけこ ( No.351 )
- 日時: 2020/10/04 17:06
- 名前: 憑◆R1q13vozjY (ID: NJbdkgr2)
百鬼夜行は眠らないを立てた目的、色々あるけど一番は「ある一つの也の方法を提示する」なので、もう目的が達成されてるんだよなぁ……と。今のオリなり掲示板の様子をみるに目的の達成度は満足過ぎるくらい高いから、ぶっちゃけもうスレを閉めてもいいかなーっと思っているというかね。つか、閉めるわ。
まぁ僕が一番好きなのはいちいちで、頻繁にやるのもいちいちか指名制なんですよ。だからまぁ、参加制を立てるのってかなりレアケースな方なんだけども。
すぐ廃れるのがあんま好きじゃないんだよね、参加制は。特に比較的作り込んだやつ。これはほぼ経験則みたいなもんだけど、参加制は作り込めば作り込むほどすぐに廃れがちな気がするんだよな。作り込むにしても世界観止まりが良いかなって思ってる。
どれだけ回転率よくっても、持って三年、ってところな気がするし。後スレ主が居なくても回転率は維持できるはずの仕組みなのに、なんかスレ主が居ないとすぐ落ちるしね。あの現象まじでなんやろな。
参加制……っていってもまぁ、短ロルで回すようなやつはまだ好きな方だけど。
かきくけこ ( No.352 )
- 日時: 2020/10/04 20:32
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: QYe3lKS6)
>>348
憑さん
五年くらい前までは、ずっと狐というHNで活動していました(*´∀`)
まあ特に狐が好きなわけでもないんですが(笑)、当時和風ファンタジーが割と好きだったもので、妖怪に近いような動物ということで狐と狸で迷って、狐にしたんですよね。
オリジナリティないなと思って後で銀竹に変えたんですけど、狐って誰でも読めるし入力もしやすいし、気に入ってはいます。
憑さんは何かHNの由来とかあるんですか?
カキコ、昔の方が活気はありましたね。
ちゃんと創作活動してる方が多かった気がします。
小説板とか、一日二日更新しなかっただけで次ページに飛ばされてましたし。
登録不要で流行りのジャンルに囚われないような、誰でも気軽に書ける雰囲気がカキコの長所ですが、それを良いことに好き勝手しすぎちゃう人が増えた感じがします(笑)
そう、海苔の佃煮めっちゃ美味しい……普通のご飯にもよくかけて食べます(^∇^)
パン粥とかも甘くて美味しいですが、毎日食べられるという意味では海苔の佃煮とか梅のお粥がさっぱりしていて美味しいですね!
Re: かきくけこ ( No.354 )
- 日時: 2020/11/01 14:47
- 名前: 憑◆R1q13vozjY (ID: W74NVE0k)
>>352 銀竹さん
えっ、じゃあ、割と最近まで銀竹さんじゃなくて狐さん、だったんですね!?(五年前は最近なのか?)
僕は妖怪系(詳しく言えば憑き物)から名前引っ張ってきた感じです! もともと神話とか伝承とか、そういう所から名前を取ってくることが多かったので、その一環的な感じですかね。三文字の名前ってあんまり見かけないので、目立つかも〜って思って選んだ記憶あります。
うーん……何事にも衰退は少なからずあるでしょうし……カキコもこのまま衰退していくんでしょうかね。全盛期とまではいかなくても、また盛り上がってくれたら良いなぁって思います。
創作活動って割と時間食いますし、忙しくなってやめちゃったって人が多い気がします。当時を七年前だとして、その時小学生高学年だったとしても、今頃大学生ぐらいですからね……。
登録やログインが要らないのは利点ですが、短所にもなりえますよね。簡単に投稿が出来る、スレも作れるっていうのは良いなぁって思いますが、それって準備も手間も要らないし、すぐにレスポンスできるってことですし。それでネットに何かを投稿することに躊躇いが無くなるのかな?って思いますね。
まぁそれはそれとして、世間の流行に左右されていない作品が多いのはカキコの良い所ですよねー! 作者が本当にそういう設定等が好きで書いている、って感じがして好きです。
白米にめっちゃ合いますよね! 本当に美味しい。
パン粥……え、パン粥……? パン粥って赤ちゃんの食べ物っていうイメージしか無かったんですが、調べてみたらアレンジメニューとか結構あるんですね……。パン粥はちょっと食べたことがないので、機会があったら作ってみたいと思います。甘いのか……うーん、味が気になりますね。
Re: かきくけこ ( No.355 )
- 日時: 2020/11/01 14:58
- 名前: 憑◆R1q13vozjY (ID: W74NVE0k)
お久しぶりです!!!!!
リアルがある程度落ち着きつつあるので、また徐々に活動していこうかなと思ってます。ちなみにとても元気なので、ランニングでもしたい気分だなーって感じです(?)
なりきりの方は多分、今週中に返せると思います。長いこと待たせてしまって申し訳ない限りですけど、まぁそういう感じで。多分一ヶ月以上顔出してないですよね?()
最近はロッテのstrawberry bran dy(冬季限定のやつ)食べてます。そこまでお酒入ってない(0.8%だったと思う)ので、洋酒系が苦手な人でも食べれると思います……!美味しいです。ラミーが苦手な僕が言うので間違いないです。
Re: かきくけこ ( No.356 )
- 日時: 2020/11/01 15:12
- 名前: 憑◆R1q13vozjY (ID: W74NVE0k)
今週中は激務にも程があるからやめろ自分。正しくは来週中に返信、だよ。かんっぜんに今日を月曜日だと勘違いしてたな……?
Re: かきくけこ ( No.357 )
- 日時: 2020/11/03 00:43
- 名前: 憑◆R1q13vozjY (ID: v/i/UNd2)
そういえば東方好きな人をよく見かける気がするので、僕も東方で好きなアレコレ紹介しておきますね……同じ作品が好きでも気が合うかどうかは分かりませんけどね。クソ長いです。めちゃめちゃ語ってます。
東方は二次創作が豊富なんで、ハマったらまじの沼だと思います。供給がえぐいぐらいあるので中々飽きることないコンテンツだな〜っていう印象。イメージ的には、東方project自体が宝箱で、開けると宝しか入ってないみたいな。
好きな作品は妖々夢、永夜抄、紺珠伝、夢時空、怪綺談です。
東方で好きなのは誰って言われたらアリス(旧作含め)と岡崎教授ですね。
アリスはほんとに昔から好きで、好きになったきっかけとかぶっちゃけ思い出せないくらいなんですが、一番好きだな。多分、原曲聴いて好きになったんだと思います。不思議の国のアリスっていう曲がめちゃめちゃ好きなんですよ僕。みんなに聴いて欲しい。ちなみに妖々夢のやつで旧作アリスとwin版アリスは同一人物だと思ってます。その影響もあってか、マリアリよりレイアリ派だったりしますね。もっと言えば、幽アリも好きです。アリス絡みで言えば、神綺様とかユキマイコンビとかも好きですね〜。いや、これはもしかしたら怪綺談のメンツが好きなだけなのかもしんないですけど。あとアリスって、旧作もwin版もデザインがまじのまじで天才じゃない?ほんとにあの服装好きなんだけど。win版のケープとか、ワンピースにリボンとか、ほんとに好き。デザインが良すぎる。あと人形のような見た目、ってのもほんとに刺さる。これ絶対アリス美形でしょ???公式の美形設定には弱いので…………。あと彼女、「「「「「「「「「元人間」」」」」」」」」なんですよ……。もう人間じゃなくなってるのに、生活様式とか性格とか、わりと人間臭いところほんとしんどい、好き。
教授はほんっっっっっっっとうに推し。まじで。今となれば供給なんて二次創作のみに等しいけど、それでも好きだ教授。岡崎教授、18歳なのに教授やってんですよ(まぁあの世界は15歳のちゆりが准教授だし、11歳で大学卒業するんですけどね)、やばくないですか。括弧の中の注釈含めても教授ってエリートにしか思えんのよね。しかし学会で失笑されちゃう。可愛い。あと彼女、ものすっごいオカルト好きだったりする。教授がオカルト知識を垂れ流してるのをBGMにご飯食べたい(?) そんな彼女、攻撃がめちゃめちゃに特徴的で、十字架とか六芒星とかをモチーフにしたやつが多かったり。まぁ夢時空はやったことがないので見聞きしたことになりますが、彼女、めちゃめちゃ強いらしいですね。ゲーム的な意味での強さなら一、二位を争えるレベルらしいです。やばいよね、種族とか、キャラ的な意味合いならそこまでじゃないと思うけど。でも、時空を移動できるんですよ彼女。それで偶然幻想郷見つけちゃったワーイみたいな。教授らがいる世界ってかなり科学が発展してるんですけど、それを踏まえても生粋の人間なのが怖いレベルで色々ステータスがおかしい人間だと思います。ところで、生粋の人間でラスボス務めてるのって、教授と菫子だけだよね。
他で好きなキャラはって言われたら、こんな感じですかね!(箇条書き)
・レミリア
・ドレミー
・ヘカ純ピース
・豪族組
見た目だけならエリスとかおっきーな辺りも好きです。
好きな原曲は(厳選しても多いから箇条書きでいくけど)
・ルーネイトエルフ
・遠野幻想物語
・ブクレシュティの人形師
・ネクロファンタジア
・蠢々秋月
・もう歌しか聞こえない
・少女綺想曲
・運命のダークサイド
・フォールオブフォール
・少女が見た日本の原風景
・緑眼のジェラシー
・廃獄ララバイ
・ラストリモート
・幽霊客船の時空を越えた旅
・虎柄の毘沙門天
・平安のエイリアン
・デザイアドライブ
・古きユアンシェン
・聖徳伝説
・始原のビート
・ラストオカルティズム
・パンデモニックプラネット
・恋色マジック
・夢は時空を越えて
・非統一魔法世界論
・星の器
・かわいい悪魔
・不思議の国のアリス
・the Grimoire of Alice
・月面ツアーへようこそ
とかです。一番のおすすめは月面ツアーへようこそです、秘封倶楽部の曲です……。最初のボワボワボワ(言葉でうまく表現できない)ってとこが絶対耳に残ると思います!まじおすすめ。みんなで軽率に宇宙旅行しましょう……。
あとは、何がある?サークルか、サークルは、
・凋叶棕
・暁records
の二つが主に好きですねー!!!!凋叶棕がはじめに出てきた時点であっこいつやべぇなとなった人が多いかもしれませんが()
どちらも歌詞の意味が深くて考察しがいがあって聴いていて楽しいサークルです!是非是非聴いてみてください!本当はね、それぞれ好きな曲も紹介したいところなんだけどそれすると本当に文字数がやばくなりそうなので、また機会が有れば話しそうと思います。
他にももっと話したいことあるんですけど、時間の都合もあるし、なりきり諸々返してない状態で延々と語り続けるのもやべーので、ちょっとこのへんで失礼します。また突発的に話すかもしれません。
Re: かきくけこ ( No.358 )
- 日時: 2020/11/07 16:00
- 名前: 憑◆R1q13vozjY (ID: S/IbQoa6)
日曜日の0:00〜4:00の間に空蝉返信してると思います。夜なべして返信書くので(まだ書いていなかったのか?)
あと腕が昨日の朝から痛くてどうしようかと思っている。
左の二の腕だけめっちゃ痛くて、寝転んだまま腕が伸ばせないし背中に手が回せないんですよね。そのままにしてても妙に痛いし。筋肉痛的な感じではないんですよねー……。分かる人には分かるかな、くしゃみしたときにたまに腕が痛くなるときがあるんだけど、その感覚にちょっと似てる。
Re: かきくけこ ( No.359 )
- 日時: 2021/03/08 18:54
- 名前: 憑◆R1q13vozjY (ID: S/IbQoa6)
返信書く時間までなりきりについての話をちょっと。
最近見たら、わりと新規さんが多いのかな?と思ってみたり。
なんで、このレスを目次に、随時いろんなこと話してくわ。
※ここで書かれてることはあくまで個人的見解をまじえた解説的なもの、全て鵜呑み危険だぞ!!
※間違ってる箇所あったら教えてね。
なりきりをする上で知っておきたいこと
也の種類 >>461
pf >>460
ロル編
種類その1 >>392
種類その2 >>408
種類その3>>418
種類その4(ロルの長さなのでぶっちゃけ番外編に近い)>>423
番外編(さらに個人的な意見なのでご注意を&カキコのなりきりについてたまに話したり(多分辛口意見多めだと思う))
>>339(確定ロルにまつわる個人的解釈)
Re: かきくけこ ( No.360 )
- 日時: 2020/11/07 17:29
- 名前: 憑◆R1q13vozjY (ID: S/IbQoa6)
ごめん、話する前にこれだけは言っときたいんだけど、
キャラシートやプロフィールにおける、「乗っかり」「募集」は完全な別物なので、間違ってもごっちゃにしない方が良いかなって思う。てか僕的には乗っかりだけあるキャラシ、pfって、それ募集はどこでできんの?って感じに思うわ。
詳しくいうとさ、
募集は自分のキャラにとって欲しい役柄を記入する欄
乗っかりは誰かの募集に書かれた役柄を取りましたよ、乗っかってますよってことを示す欄
ってなニュアンスだと思うよ。
キャラシ、pfの書き方に完全な手順なんて無いからある程度好きには書いていいものだと思うし自由に作っていいものだと思うけど、性別とか容姿とかみたいにデフォルト化されている項目については意味を履き違えられてるとおかしくない?ってなるんだよな。
Re: さしすせそ ( No.361 )
- 日時: 2020/11/08 20:26
- 名前: 憑◆R1q13vozjY (ID: fu1AXK9o)
ラスト描いたんだけど、この絵の塗りの時に使ったペン(カスタム済)がすこぶる使いやすくて、アナログ感覚(アクリル辺り)でガシガシ塗れた(気がする)。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク