雑談掲示板
- 【雑談など】藍色蓮のモノローグ
- 日時: 2020/09/28 00:57
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: S3zlUUHs)
*お久し振りです
カキコの雑談掲示板に来なくなってから結構な時が立ったでしょうか。
どうも、複雑ファジーに生息しています、流沢藍蓮と申します。
このたび、気持ちを入れ替えるために新たな雑談スレを立てることにしました。
初めましての方は初めまして、知り合いの方は今後ともよろしくお願いします。
話すのは好きですが自分から話しかけるのは苦手です。
でも話しかけて下さったらそれなりに応えます。
【個人的メモ置場】
頼まれ屋アリアと自創作クロスオーバー >>47
*私は「普通」に憧れていた
良くも悪くも、「普通」ではない家庭で育ってきたから。
「普通」って何なのだろうね? 少なくとも私の家庭環境は違う。
「普通」に憧れるようになったのは、祖父が死んだあの日からだ。
あの日、私の世界は180度変わったんだ。
【書いている小説】
・魂込めのフィレル(複雑ファジー板)(完結済) ←代表作!
・風神の台地(複雑ファジー板)(完結済)
・TEARdrop(複雑ファジー板)(完結済)
・頼まれ屋アリア~Welcome to our Agency!~(複雑ファジー板)(連載中)
*好きな本、かつて読んだことのある本を挙げてみようの会
【クリストファー・パオリーニ】
・エラゴン
【イ・ヨンド】
・ドラゴンラージャ
・フューチャーウォーカー
【ラルフ・イーザウ】
・ネシャン・サーガ
・ミラート年代記
・盗まれた記憶の博物館
・パーラ
【エミリー・ロッダ】
・デルトラクエスト
【アーシュラ=K=ル=グウィン】
・ゲド戦記
・西のはての年代記
【ジョン・フラナガン】
・アラルエン戦記
【J・K・ローリング】
・ハリー・ポッター
【Darren Shan】
・ダレンシャン
・デモナータ
【ジョナサン・ストラウド】
・バーティミアス
【リック・リオーダン】
・パーシ―ジャクソンとオリンポスの神々
【ミシェル・ペイヴァー】
・クロニクル千古の闇
【マイケル・スコット】
・アルケミスト 錬金術師ニコラ・フラメル
【ガース・ニクス】
・セブンスタワー
【メアリ・ホフマン】
・ストラヴァガンザ
【デブラ・ドイル&ジェームズ・D・マクドナルド】
・サークルオブマジック
【ダイアナ・ウィン・ジョーンズ】
・魔法使いハウルと火の悪魔
・花の魔法 白のドラゴン
・ダークホルムの闇の君
【茅田砂胡】
・デルフィニア戦記
・暁の天使たち
【小野不由美】
・十二国記
・ゴーストハント
【上橋菜穂子】
・守り人シリーズ
・獣の奏者
・狐笛のかなた
・鹿の王
【荻原規子】
・勾玉三部作
・西の善き魔女
・これは王国のかぎ
【雪乃紗衣】
・彩雲国物語
【あさのあつこ】
・No.6
【宮部みゆき】
・ブレイブ・ストーリー
・英雄の書
・悲嘆の門
・ドリームバスター
・ico 霧の城
・ここはボツコニアン
・過ぎ去りし王国の城
・ソロモンの偽証
・チヨ子
【東野圭吾】
・ラプラスの魔女
【桜庭一樹】
・GOSICK
・砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
【あんびるやすこ】
・アンティークFUGA
【三田村信行】
・風の陰陽師
【高田大介】
・図書館の魔女
【乾石智子】
・オーリエラントの魔道師シリーズ
・ディアスと月の誓約
・闇の虹水晶(今後読む予定)
【西尾維新】
・戯言シリーズ
・刀語
・新本格魔法少女りすか
・「きみとぼく」シリーズ
・伝説シリーズ
・十二大戦
【上遠野浩平】
・ブギーポップは笑わない
・冥王と獣のダンス
【高橋弥七郎】
・灼眼のシャナ
【時雨沢恵一】
・キノの旅
・アリソン
【成田良悟】
・バッカーノ!!
・デュラララ!!
【葵せきな】
・ぼくのゆうしゃ
【茜屋まつり】
・アリス・リローデッド
【ハセガワケイスケ】
・しにがみのバラッド
【雨宮諒】
・シゴフミ~Stories of last letter~
【橋本紡】
・半分の月が昇る空
【甲田学人】
・Missing
・断章のグリム
【支倉凍砂】
・狼と香辛料
・マグダラで眠れ
【鎌池和馬】
・とある魔術の禁書目録
【川原礫】
・ソードアート・オンライン
【渡辺仙州】
・闘竜伝
【三屋咲ゆう】
・学戦都市アスタリスク
【ヤマグチノボル】
・ゼロの使い魔
【喜多みどり】
・西風の皇子
【壁井ユカコ】
・キーリ
【浅井ラボ】
・されど罪人は竜と踊る
【仁木健】
・Add 機械仕掛けのホムンクルス
【高里椎奈】
・フェンネル大陸 偽王伝
・ドルチェ・ヴィスタ
Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.40 )
- 日時: 2020/09/17 18:20
- 名前: ヨモツカミ (ID: TJKeTqpg)
あいちゃんの書き込みでようやく気付いて、今すごく胸が痛い……私も彼女にはお世話になったし、作品も絵も大好きで、あの人の作品に学ぶことはとても多かったから、なんていうか、私なんかがこんなこと思うのもおこがましいけど、なんで何もしてあげられなかったのだろうって思うな。
多分、一人で抱え込んでいたんだろうな、て。辛かっただろうな……。最近病みツイ多いなあ、程度にしか思ってなかったから、まさか本当にいなくなってしまうなんて予想もしてなくて。
でも、死ぬことに勇気を出さないで、誰かに相談することに勇気をもってくれていれば何か変わったのかなとか。でもあそこまで追い詰められていたならもう仕方なかったのかなとか。過ぎてしまったことはもうどうしようもないけれど、無責任な感情だけど、生きていてほしかったって思うよね。
いやほんと……考えれば考えるほど苦しい。昔はよく通話もしたし、作品を読みあったし、絵も描きあったし、すごく尊敬してたからしんどいなあ。でも仕事で精神を壊してしまったんだな……死ぬほど辛かっただろうに、なんで私気づけなかったんだろ。うわー、考えたら涙出てきた。
あいちゃんも言ってたけど、人は確実にいつか死んでしまうものなんだね。私、自殺を考えている人間がいたら辛かったよね、て、話をとりあえず聞いてから送り出すタイプの人間だと思ってたけど、最近は繋がってなかったけど、やっぱり、関わりのあった人には死んでほしくなかったって思っちゃうんだね。
千寿菊、もう一生完結しないんだなって思うとそれもまたしんどい。あんなに達筆で、綺麗な描写で、ストーリーも深くて、幻想的で……あんな作品はもう二度と会うことはないんだろうなって思うし、いやもうほんとに、なんでこんなことに…。
あの人とあいちゃんの絡みとかもたまに見てて、たしかに厳しいけど的確なことを言うから、こうやってあいちゃんがもっと成長していけば私も嬉しいなって、二人のやり取り微笑ましく見てたのに、なんか………。
という、私の気持ちをどこに吐き出していいかわからなくてあいちゃんに伝えてしまったけど。なんか、迷惑だったらごめんね。
Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.41 )
- 日時: 2020/09/17 23:33
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: S9keqBlg)
>>40
最近姿見かけないなって思って、ツイッターを見てみたらこうなっていて、とても大きな衝撃を受けました。ちょっと今もまだ嘘だろって思いたいです。あの方との交流は、確かに私の中に彩りを添えたから。あの方がいたからこそ変われた自分というのもあるから。
ヨミさんも、あの方とたくさんの繋がりがあったのですね。私、カキコであの方の文章を見かけてから、あの方の作った雑談掲示板を見かけてから、そこにあった様々な言葉を見かけてから、あの方の作品が大好きになってしまったんです。本当に、心から尊敬していていつか追いつきたいと思っている人だったから、ちょっと……ショックです。
確かにその前後には病みツイが多かったですもんね……。
生きていて欲しかった。ええ、本当に。もっともっとたくさんのお話をしたかったですし、画力成長させて、またあの方のキャラを描いてみたかった。あの方の作品が完結するところを見てみたかった。……色々考えると私も泣いてしまいそうです。それくらい大好きな方だったから。あの方は、私の目標でもあったから。
彼女の前には、雑談掲示板でよく話していた親しい方が亡くなりました。西尾維新が大好きで、彼の書く物語もキャラクターの名前も、西尾維新を意識したような感じになっていた。その方とは合作のアイデアもあって、それを練っている最中だった。彼は事故で亡くなったそうで、その時もあまりに急でした。彼もまた、私の尊敬する物書きの一人でした。彼はGさんほど遠い場所にはいなかったから、下らない話とかもすることがあって距離は近かった。
Gさんにもその人にも、死んで欲しくなんてなかった。
こうやって、関わりのあった人の死を前にすると……人って簡単に死ぬんだなぁと改めて思います。
私の、さんざん世話になった祖父も数年前に亡くなりました。その時に似たような気持ちを抱いたのを覚えています。
何か……寂しいです。心にぽっかりと穴が開いたような気分。しかも今回の件は事件や事故、病気とかじゃあなさそうですし尚更……。
私も千寿菊、大好きでした。忙しいから途中までしか読めなかったけれど、それでもあの世界観と緻密な描写、圧倒的な文章力にはもう心から惚れてしまいました。あれは確かに私の大好きな作品だった。あれの続きをもう二度と読めないなんて……。これが現実と認めるのは辛いです。
見ておられたのですねー。
あの方って、思ったことをそのまま直接ズバズバ言ってくれるので、それは新鮮で、自分の成長にもなれたかなと思っています。確かに心が痛くなる言葉もあった。けれど確かにそれは、納得のいく指摘だったから。だから、いつかは彼女に指摘されることがほとんどないような作品を書いてみたいなと思っていました。そこまで成長出来たらいいなと……。でももうそれも叶わない夢になりましたが。それがとても悲しいし寂しい。永遠に届かない場所に行ってしまわれた……。
いえいえ。私も、ただ吐きだすだけでなく誰かと共有したかったので。
あの方と出会えたことは私の一生の宝物。あの方と出会えて本当に良かったし、交流してきた日々を忘れることはないでしょう。
……ええ、本当に。大好きだったんです。
Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.42 )
- 日時: 2020/09/17 23:43
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: S9keqBlg)
出会えてよかった。話せてよかった。
彼女との思い出は、私の永遠の宝物。
本当にありがとう。あなたが大好きです。
あなたのことは、ずっとずっと忘れない。忘れるものか。
◇
でもさ……うん。人ってさ、死ぬんだよね。普通に過ごしていたら、忘れてしまいそうになることもあるけれど。死ぬんだよ、うん、死ぬんだ。おじいちゃんが死んだあの日からもう、それはわかっていた。
人ってさ、脆いし弱いんだ。心が折れたら簡単に死ぬし、思いもよらないことで死ぬ。思っているより丈夫じゃない。死っていうのは案外、身近なところに潜んでいる。
私は自分の書いてきた作品を完結させ、頭の中にあるアイデアを全て形にして公開し終えるまで死ぬつもりはない。だってさ、そうしてあげなくちゃさ、作ってきた世界にキャラクターたちに失礼だと思うから。でもあの方だって確かに、そういった気持ちはあったはずなんだ。それでもどうしようもなくなって、心が折れてしまったんだろう。うん、人はすぐに死ぬ簡単に死ぬ。
衝撃の事実を知ってから一日が過ぎた。心の中にはいまだ虚無がある。
信じたくない、けれどそれが現実だ。もうあの人はいないんだ。
いなくなってから初めて、人はその大切さに気付くんだっけ。いなくなっては、欲しくなかったのにな。
まだまだ整理がつかない感情。
これ以上書いても無意味だと思ったから、モノローグはここで終えよう。
何度でも言う。
あなたに憧れていた。あなたの作品が好きだった。好きで好きでたまらなかった。
あなたの文章が絵が細工物があなたの人柄が、好きだったんだよ私は。
*あなたに出会えて、良かった。
Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.43 )
- 日時: 2020/09/18 05:57
- 名前: ヨモツカミ (ID: UGirvels)
ツイートから予測するしかないけれど、たぶん私が思っている以上に凄まじい追い込まれ方をしていて、もう正常な判断もできないところまで来てしまっていたんだと思う。
幻聴が聞こえてくるレベルだったみたいだし、多分周りに頼るとか、仕事をやめるとか、じさつなんてしたらどうなる、なんて思考も回らない。親や友人に何かを言うこともできないくらい、一人で抱え込んじゃったのかもな……と。
孤独だし、怖いし、寂しくてたまらなくて、こんな自分がなんのために生きてるのかとか、しんだほうが楽だって、思わずにはいられなかったんじゃないかな。それってすごく寂しくて苦しいことだったんだろうな、て。でも、しんだ瞬間もしかしたら苦痛から開放されて楽になれたのかな、とか想像して、もしそうなら、ただすぐに楽になりたかっただけで、しにたかったわけじゃないんだろうなって。あの人は、楽になれたのかな……。全部私の想像だけど。
そういえば姉と同い年だった。
あいちゃんは人生を24時間に例える話、知ってるかな。実年齢÷3で計算できるんだけどね、そうするとあの人は午前8時だったの。学校ならまだ授業始まってないし、仕事でもまだ始まってないとこも多い。物事が始まってすらいないことの多い年齢で、亡くなってしまったんだ。まだこれから楽しいこといくらでもあったはずだったのに。
なんか、私も割と辛いことがあったらじさつしよ〜とか考えて生きていた時期あったし、割と今もマジで仕事なくなってお金なくなって家もなくなくなったらじさつすればいっか〜とか考えていたけど、このくらいの繋がりでも、知ってる人が亡くなったらこんなに悲しいんだなって思うと、簡単にしねないね。悲しんでくれる人がいる、というより、悲しませちゃだめな人がたくさんいるんだなって思った。
まあどうだろう。私のことなんか興味ない人も沢山いるかも。
そしてまあ、じさつする人間は誰かを悲しませてしまうなんてことを考えている余裕なんかないんだよね。誰かが悲しむからしぬのをやめる、って言えるうちは結局生きる理由がまだあるか、しぬゆうきがないひとだから。
それ考えるともう本当にそこまで追い込まれてしまったあの人のことが可哀想でしんどい……。
Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.44 )
- 日時: 2020/09/23 09:25
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: bImey.w2)
>>43
それくらい追い込まれていたのですね……。
Gさん、そんなに若かったのですね。
文章とか話し方とかとても洗練されていて、そんなに歳が近いとは思っていませんでした。あの方に比べれば、私は稚拙な文章しか書けませんし……。
ん。私も一時期、死のうとしていた時期ありましたね。でもこれまで書いてきた物語のことを思うと、それを完結させられるのは私しかいないんだと思うと、決意が揺らいだんですよね。結局私はそこまで思いつめていなかった。
そうですね……。顔も見たことがない相手なのに、私はとても悲しいです。憧れていた、追いつきたいと思っていた。あの方へは結構な感情を抱いていましたし。
自分に興味のない人はたくさんいても、一部の人であろうとも、自分のことを大好きだって思う人はいます。私もヨミさんのこと大好きですよー。ヨミさんは私の恩人でもありますし。
ですね。今、自分が辛いからそれしか考えられなくなって、周りを見る余裕さえ失ってしまったのでしょう。あの方だって、自分の創作は絶対に大事にしていたはずだし、最後の更新ツイートには「伏線を大量にばらまいた」みたいなことが書いてありました。それを遺して逝ってしまうほどに……。
あのツイートを見つけてから一週間が過ぎましたが、簡単には悲しみは消えませんね……。
Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.45 )
- 日時: 2020/09/24 11:38
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: ejnrUzlE)
*管理人連絡掲示板見てきた
ふむ? 私が来ていなかった数日の間に、ここに大変失礼な書き込みがあったそうだね? 確かに話題を持ち込んだのは私だが、こんな騒動にするつもりなんてなかった。人の死を冒涜するような輩の神経が信じられないね。自分の大切な人が自ら命を絶っても同じこと言える? 私にとってあの人はね、顔も見たことない人だったけれど確かに、大切な人だったんだ。書き込んだのが誰かは知らないけれど、あの発言は許されるものではない。
カキコは好きだ。私の居場所のひとつでもある。
でも、最近は、ね……。かつてほど好きにはなれないんだ。
2018年くらい? はもっと素敵な場所だったのに。何だかなぁ。
文字数を気にしないで済むここだから、長文を書けたんだよね。でも書かない方が良かった? 余計な人にも知れ渡ってしまったし。私はあなたたちに酷い事言われるために書き込んだんじゃないよ。荒らさないでくれるかな?
ちょっと……凹む。
私はあの方の文章が絵が人柄が大好きなんだ。あの方がもう永遠に手が届かない場所にいってしまっても、その想いは変わらない。ずっとずっと忘れない。
◇
さて。
これ以上、話題を引きずっても面倒が増えるだけだろう。
私はいつも通り、創作関係やそれ以外の話題に戻ろう。
ただ、あの方のことを悪く言う奴は許さないよ。
Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.46 )
- 日時: 2020/09/25 00:13
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: iXPjkQWo)
*頼まれ屋アリアについて
この作品は連作短編集だ。
関係ないけど、連作短編と短編連作って何が違うんでしょうね。イマイチよくわからない。アリアも、連作短編とも短編連作とも、どっちの表記でも書いていることあるし。違い分かる方教えてほしい。
さてさて。とりあえずこの作品は、同じ場所が舞台の物語を連ねた短編集だ。そしてこれはかつて、ダーク・ファンタジーで書いていた同作品のリメイクでもある。あの時代の文章は惨憺たるもので、「何書いてたんだろ自分」って、今思えば頭を抱えたくなるような代物で。でもまぁ、頼まれ屋アリアって、このSoAシリーズの中では最初に浮かんだ作品だから愛はあるんだよね。アリアが浮かばなかったら魂込めのフィレルも浮かばなかったんだ。これは私の原点。
最初の頃は、時系列なんて関係なしに、依頼が浮かび次第書けばいいだけだった。でも年表作って物語の終わりを決めて、「尺を自在に調整出来て、好きなタイミングで終わらせられる作品」だったこの作品は、いつしかその自由さを失っていた。物語の設定を詳細にするのは悪いことではない。でもその結果、失われたものもあるのだなぁ、と。少し複雑な気持ちである。
物語の序文は依頼によってまちまちな箇所がある。これは継ぎ接ぎだらけの短編集だからだ。今みたいに纏める以前に書いていたアリアの断片を、繋ぎ合わせてこの形にした。繋ぎ合わせてから新しく書いた話は序文が統一されているが、それ以前のはばらばらだ。未公開分含めると、第一章、第四章、番外編である死霊ツイソウ譚がそれに含まれる。
まぁ、そんなお話だけれど。
読んで下さっている方には感謝。これから読んで下さる方にも感謝。
ちょーっと創作語りしたくなっただけ。
Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.47 )
- 日時: 2020/09/25 00:40
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: iXPjkQWo)
*メモメモ
頼まれ屋アリアに関わらせられそうな他のお話
アリアは戦争とかにも関わらない中立なお店だから、SoAシリーズの他の作品とも関わらせられるのさ。同シリーズの他作品とか買わせられるって言うのがこのお話の面白さの一つ。未公開の話が多すぎるけどね……形になってないから仕方ないね……。
【メモメモ!】
・イルシアらのお話→アーチャルドの氷炎姫(只今執筆中!)
・砂漠の傭兵デュアランとの話→砂漠に咲かせ、雪の華(プロット完成済)
※この話の以前に一度出会わせると唐突さが減る
・放浪の王子フェンドリーゼとの話→厄災の虹結晶(プロット完成済)
・大戦に巻き込まれる話→人魚の泪(仮)(プロット完成済)
・他の「店」との話→人形の行く先(只今連載中)
・フィレルⅡで関わる可能性?(不可能ではない)
・氷の王子エルエンシスとの話→過去編:幸せの地はいずこ
……なぁんだ。ほとんどの話、アイデアはあったじゃん。
年表見てたらもっと浮かぶかな?
【クロスオーバー出来るキャラ】
・アリアら「店」のメンバー
・王女イルシアらor王女アレイシャら
・砂漠の傭兵デュアラン
・放浪王子フェンドリーゼ
・フィレル(いずれ北大陸へ行く)
・闇神ヴァイルハイネン(※今の時代は不可能。過去か未来なら……)
・氷の王子エルエンシス
・反抗の王女カサンドラ
・セラン特殊部隊の一行
・生まれ変わりし「無敵」ハインリヒ
・魔局の一同(反乱後)
・闇夜鳩の一同
・破滅の王子リアヌスor惑いの姫シェーフィア
・獣の王子ジオファーダ
◇
注意すべき点は、一度関わらせてしまったら、それが「歴史」として確定されてしまうこと。まだ書いていないお話のプロットの一部も、関わら投稿した時点で一部が確定してしまう。未公開分のお話は読者が知り得ない。公開されているお話で、未公開のお話の中身を予測するしか出来ない。
その点に注意すべし……。
Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.48 )
- 日時: 2020/09/25 20:43
- 名前: ヨモツカミ (ID: Xv///RcY)
>>44
ちょっと意外だな、藍ちゃんある程度のこと大体耐えられるイメージ(勝手に)で、精神強いのかなとか思ってて、死にたいなんて考えたことないと思ってた。なんかこれから辛いことあったら相談してね……
あと普通に勇気が足りないよねー。未練もあるし、なにより怖いじゃん。私、痛いの嫌いだから無理。
わかる。なにより尊敬してて、私はあの人の文を読むことで自分の文章を磨いてたから、先生がいなくなってしまった感じ……。
えっ、うふふ嬉しい。でゅへへ。よかった、私も藍ちゃんとお話するの好きよ。
恩人なの? なんかしたか、私。
創作の生きがいより、仕事が苦しくなっちゃったんじゃないかな。私も仕事辛くてやめちゃった人だし、仕事で疲れちゃうと小説書く時間確保できなくなったりするしさ。
人間ほんと、働きすぎるの良くないけど、働かないと生活できないんだよなあ。不本意だが金持ちと結婚するしか仕事せずに生きる方法が思いつかない……
Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.49 )
- 日時: 2020/09/25 23:51
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: .eiwLRkI)
>>48
高校時代の終わり頃、少し荒れていたので……。
これまでは、放任主義の祖父母の家(千葉)で育ってきた私でした。でも家の事情で東京に来ることになって、放任主義の祖父母にしつけられていなかったが為に生じた自分の出来ないことや駄目なところが浮き彫りになって、毎日のように叱られて「お前は駄目だ」みたいなこと言われて……そんな時期があったんです。「お前なんて死んだ方が社会の為になる」なんてこともよく言われたので、その時期は本気で死にたいと思ってました。今はもう……そんなことなくなりましたが。当時は家から少しでも離れるために、あえて行きたくもない塾にも行っていたんですよねー。家に帰りたくなさすぎて、駅をうろうろしていたこともありましたし一回本気で家出しました。
まぁ確かに、私は基本的にポジティブですしマイナスなことも引き摺らない性格ですが……あの頃は本当にヤバかったですね。ホームドアのない駅のホーム前にたたずんでいたことも何度かありましたし。その時は家族に対して憎しみしかなかったので、どうせ死ぬなら迷惑かけてやろうとか考えてました。それくらい参ってたみたいです。
今はもう平気です!
進路決まりましたし、自分の悪いところも少しは改善出来ましたしー。
でもでも、ありがとうございます!
ヨミさん、今も変わらず憧れの人ですし、初めて話せた時とても嬉しかったですし。ヨミさんがツイッターに誘って下さったから、沢山の物書きさんたちとも繋がれましたし。恩人ですよー。たくさん、感謝しているのです!
あ……確かに仕事関係の呟き多かったですものね……。
生きていくって、難しいですね……。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク