リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう
- 日時: 2015/05/31 16:21
- 名前: ヒカリ ◆3bAnI7rGvc (ID: dYnSNeny)
小説の書き方で 分からない所
地の文の所と視点の解ってない所を
教えてくれて 皆さん
ありがとうございました。
これから 皆さんがくれた
コメントを沈黙し 読みたいと思い
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.140 )
- 日時: 2015/09/06 22:23
- 名前: 匿名 (ID: ZKCYjob2)
どちらにせよ、人との接点がほとんどない仕事でしょう。
だから困ることはない、と。
おそらくヒカリさん本人が知らないか、教えられていないか、理解できないかどれかでしょうね
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.141 )
- 日時: 2015/08/30 14:42
- 名前: アドバイス (ID: C6aJsCIT)
やはりそうですよね…だとしたら、何故ヒカリさんのご両親は判断力に問題のある娘にネット環境を与えたのでしょうか?障害者雇用での仕事をしている事からしてヒカリさんに知的あるいは精神障害があるのは把握しているはずですよね。そんな娘がネットすればトラブル起こす事くらい分かりそうなものなのに。
ヒカリさんのご両親はヒカリさんに関心がないのでしょうかね…
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.142 )
- 日時: 2015/08/30 15:56
- 名前: 匿名 (ID: ZKCYjob2)
私も疑問に思っています。
下手にネット環境を切断すると豹変する人もいますから
両親と話し合ったというのは嘘ではないかと私は思っています
小説を書くのを禁止されているとのことですが、
ヒカリさんの場合、会話にトラブルの原因があるのだから、ネット自体を禁止にすべきです。
関心は有無はわかりません
ただ、ご両親は娘がネットで何をしているのかわからないと思います
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.144 )
- 日時: 2015/08/30 22:07
- 名前: アドバイス (ID: I.inwBVK)
もしヒカリさんが知的あるいは精神障害を持っているなら、その種の手帳が交付されているはず…そしてどちらにしても家族の協力は絶対不可欠だから家族が知らないはずはない。作業所の類いで働いているなら尚更ですよね。
ご両親はネットに疎いんですかね。危険性をもっと知っていれば自分で判断出来ない娘にネットは与えないでしょうから。
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.145 )
- 日時: 2015/08/30 22:25
- 名前: 匿名 (ID: ZKCYjob2)
一般の企業でも短時間で単純作業できる仕事もありますよ
今の親の世代は子供がネットで何をしているか半数以上が知らないそうです。
子供だってプライバシーはありますから、そこは否定しません
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.146 )
- 日時: 2015/09/04 17:20
- 名前: アドバイス (ID: z5Z4HjE0)
ヒカリさん、全く現れなくなりましたね…葉っぱもこちらも。
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.147 )
- 日時: 2015/09/04 19:30
- 名前: 匿名 (ID: ZKCYjob2)
ヒカリさんはある掲示板でカウンセリングを受けていらっしゃいますよ。
今のところ、相手の方は大人な対応をしています
まだ、小説の勝負のことが気になっているみたいです
アドバイスさんがいくら言っても、ヒカリさんは聞きません。
もうその時にならないとわかりません
別に痛い目にあってもいいじゃないですか?
困るのはあなたの話を聞かなかったヒカリさんだけですから。
泣いてもそれがヒカリさんが選んだ選択肢です
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.148 )
- 日時: 2015/09/05 15:17
- 名前: アドバイス (ID: I.inwBVK)
勝負の事なんですが、ヒカリさんに以前スレを荒らされた恨みからの相手方の復讐のようなんですよ。
どこのサイトかは分かりませんが…
「自分と勝負するように」と言ったのはその人の協力者です。
たぶんヒカリさんは書きたいというより怖いんじゃないでしょうか?
痛い目を見るのは確かにヒカリさんだけですが、アンフェアなやり方をしてまで痛い目を見させる必要が果たしてあるのでしょうか…?
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.149 )
- 日時: 2015/09/06 07:46
- 名前: 匿名 (ID: ZKCYjob2)
私はアンフェアだと思わないですけどね
不公平なのは小説の技術とコミュ力ですが。
勝負をする・しないを選ぶことはできるでしょう?
ほかの掲示板なんていくらでもありますからね
ぶっちゃけ、あなたのアドバイスからは逃げてるでしょう。
どうして小説は避けられないのですか
それさえ判断できないのなら、ネットを使うのはヒカリさんにはつらいかもしれません。
誰もが仏ではありません。いやなことをされたら怒る権利はあります。
赤信号で横断歩道を渡ってはいけないのはわかっていますよね
そこで正常な判断ができない人が、赤信号で横断して車で轢かれた。交通ルールを教えても逆切れして理解しない。もしくは聞かない
あなたはそれを不公平だって言ってるんですよ
まあ、スレ主不在の掲示板であまり外野(私も恨みを買った被害者ですが)がゴチャゴチャいうのはよくないので最後にしますが。
あなたもあなたでヒカリさんにカウンセリングをしつこく勧めてますよね
お金がかからないとかいいますが、時間もかかりますし、するしないは本人の自由じゃないですか。
ヒカリさんを思い通りにしようって雰囲気さえ感じます
あなた自身本気でヒカリさんと向き合い、なんとかしようというのは感じます。
ただ、相手が拒否してまでしつこく勧めることではありません。
(ここで>>136につながるのですが)
- Re: 小説の書き方について 教えてくれ ありがとう ( No.150 )
- 日時: 2015/09/06 21:36
- 名前: アドバイス (ID: XM3a0L/1)
確かにちょっとしつこかったですね…実は私も以前はヒカリさんに恨みを持っていました。それはヒカリさんがわざとやっていると思っていたから。そうでないと分かり、それならば逆に彼女を救いたい…その思いが暴走してしまったようです。
今はトラブルを起こしている訳でもありませんし、彼女なりの努力をしている事も分かりましたので、しばらく見守ろうと思います。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク