雑談掲示板

【雑談など】藍色蓮のモノローグ
日時: 2020/09/28 00:57
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: S3zlUUHs)

*お久し振りです

 カキコの雑談掲示板に来なくなってから結構な時が立ったでしょうか。
 どうも、複雑ファジーに生息しています、流沢藍蓮と申します。
 このたび、気持ちを入れ替えるために新たな雑談スレを立てることにしました。
 初めましての方は初めまして、知り合いの方は今後ともよろしくお願いします。

 話すのは好きですが自分から話しかけるのは苦手です。
 でも話しかけて下さったらそれなりに応えます。

【個人的メモ置場】
 頼まれ屋アリアと自創作クロスオーバー >>47

*私は「普通」に憧れていた
 良くも悪くも、「普通」ではない家庭で育ってきたから。
 「普通」って何なのだろうね? 少なくとも私の家庭環境は違う。
 「普通」に憧れるようになったのは、祖父が死んだあの日からだ。
 あの日、私の世界は180度変わったんだ。

【書いている小説】
・魂込めのフィレル(複雑ファジー板)(完結済) ←代表作!
・風神の台地(複雑ファジー板)(完結済)
・TEARdrop(複雑ファジー板)(完結済)
・頼まれ屋アリア~Welcome to our Agency!~(複雑ファジー板)(連載中)


*好きな本、かつて読んだことのある本を挙げてみようの会

【クリストファー・パオリーニ】
・エラゴン

【イ・ヨンド】
・ドラゴンラージャ
・フューチャーウォーカー

【ラルフ・イーザウ】
・ネシャン・サーガ
・ミラート年代記
・盗まれた記憶の博物館
・パーラ

【エミリー・ロッダ】
・デルトラクエスト

【アーシュラ=K=ル=グウィン】
・ゲド戦記
・西のはての年代記

【ジョン・フラナガン】
・アラルエン戦記

【J・K・ローリング】
・ハリー・ポッター

【Darren Shan】
・ダレンシャン
・デモナータ

【ジョナサン・ストラウド】
・バーティミアス

【リック・リオーダン】
・パーシ―ジャクソンとオリンポスの神々

【ミシェル・ペイヴァー】
・クロニクル千古の闇

【マイケル・スコット】
・アルケミスト 錬金術師ニコラ・フラメル

【ガース・ニクス】
・セブンスタワー

【メアリ・ホフマン】
・ストラヴァガンザ

【デブラ・ドイル&ジェームズ・D・マクドナルド】
・サークルオブマジック

【ダイアナ・ウィン・ジョーンズ】
・魔法使いハウルと火の悪魔
・花の魔法 白のドラゴン
・ダークホルムの闇の君

【茅田砂胡】
・デルフィニア戦記
・暁の天使たち

【小野不由美】
・十二国記
・ゴーストハント

【上橋菜穂子】
・守り人シリーズ
・獣の奏者
・狐笛のかなた
・鹿の王

【荻原規子】
・勾玉三部作
・西の善き魔女
・これは王国のかぎ

【雪乃紗衣】
・彩雲国物語

【あさのあつこ】
・No.6

【宮部みゆき】
・ブレイブ・ストーリー
・英雄の書
・悲嘆の門
・ドリームバスター
・ico 霧の城
・ここはボツコニアン
・過ぎ去りし王国の城
・ソロモンの偽証
・チヨ子

【東野圭吾】
・ラプラスの魔女

【桜庭一樹】
・GOSICK
・砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない

【あんびるやすこ】
・アンティークFUGA

【三田村信行】
・風の陰陽師

【高田大介】
・図書館の魔女

【乾石智子】
・オーリエラントの魔道師シリーズ
・ディアスと月の誓約
・闇の虹水晶(今後読む予定)

【西尾維新】
・戯言シリーズ
・刀語
・新本格魔法少女りすか
・「きみとぼく」シリーズ
・伝説シリーズ
・十二大戦

【上遠野浩平】
・ブギーポップは笑わない
・冥王と獣のダンス

【高橋弥七郎】
・灼眼のシャナ

【時雨沢恵一】
・キノの旅
・アリソン

【成田良悟】
・バッカーノ!!
・デュラララ!!

【葵せきな】
・ぼくのゆうしゃ

【茜屋まつり】
・アリス・リローデッド

【ハセガワケイスケ】
・しにがみのバラッド

【雨宮諒】
・シゴフミ~Stories of last letter~

【橋本紡】
・半分の月が昇る空

【甲田学人】
・Missing
・断章のグリム

【支倉凍砂】
・狼と香辛料
・マグダラで眠れ

【鎌池和馬】
・とある魔術の禁書目録

【川原礫】
・ソードアート・オンライン

【渡辺仙州】
・闘竜伝

【三屋咲ゆう】
・学戦都市アスタリスク

【ヤマグチノボル】
・ゼロの使い魔

【喜多みどり】
・西風の皇子

【壁井ユカコ】
・キーリ

【浅井ラボ】
・されど罪人は竜と踊る

【仁木健】
・Add 機械仕掛けのホムンクルス

【高里椎奈】
・フェンネル大陸 偽王伝
・ドルチェ・ヴィスタ

Page: 1 2 3 4 5 6 7 全レス



Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.60 )
日時: 2020/10/24 10:53
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: xzyYKb2E)

>>59
*返信遅れて済みませんでした!
 しばらく雑談板覗いてませんでした……。複雑ファジーの小説更新しかしてませんでした……。

 ですねー。ネットだとコミュ障まだマシなのですが、リアルだともっと話せなくなっちゃいます。まぁでも、自分から話しかけてみるって大事ですよねー。

 素敵な言葉を頂きましたよ! でもそれだけでも嬉しかったです!
 1/27ですね了解です! 冬休みの間に、何か用意しておきましょうか……。

 成程です! む……でも仲良くしたいなってこっそり思ってる女子三人、一人でいるの見たことなんですよね……。とかやっている内に話し掛けられなくなっちゃう。

 ツイステも白猫プロジェクトもやっている人いるのですが、グループの中で盛り上がってて外部が割り込む隙がないという……。難しいです。

 えへへ、ありがとうございます!
 創作がなかったらきっと今頃死んでました。
 創作への想いが私を繋ぎとめていたのでー。
 まだ完結させていない作品は山ほどある。そしてそれらを、彼らの彼女らの物語を完結させられるのは私しかいない。せっかく生み出したんだから完結させなければ、生み出した世界にキャラたちに申し訳ないって、そんなこと思ってます。私がいなくなったら、永遠に未完となってしまいますし。もしもそれを読む人が誰もいなくたって、私は私の創った世界の為にも、いなくなるわけにはいかないのでー。

 インターネット便利ですよね!
 私は……お味噌汁作るの上手いねって言われたことならあります。後は……クックドゥとかそういった便利なもの使うのならまだ作れる料理はあります。
 焼きそば! 私の大好物です! いずれ作れるようになりたいですねー。

Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.61 )
日時: 2020/10/24 11:06
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: xzyYKb2E)

*やっているゲームまとめ

・魔法使いと黒猫のウィズ
・白猫プロジェクト
・ツイステッドワンダーランド(休止中……)(ゴーストマリッジ以降ほぼログインしていない)
・sky 星を紡ぐ子供たち(半休止中)
・魔法使いの約束(休止中だったが最近再開した。ただし再び休止の可能性あり)

 同じゲームをやっておられる方、おりましたら……お喋りしませんか?
 黒猫と白猫は毎日ログインしていますが、他のゲームはまちまちです。
 五つ連立なんて流石に無理がある!

 まぁ飽きそうになっても、黒猫だけはずっと続けていくつもりですが。

Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.62 )
日時: 2020/10/26 02:06
名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: wEBhTwL6)

こんばんは。
ツイステッド〜という作品、よく名称を見かけます!

Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.63 )
日時: 2020/11/12 12:11
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: Be1XxZcQ)

>>62
 まぁ……有名な作品ですからね。
 ストーリーやキャラクター同士の関係性に惚れました。
 最近は全然プレイしていないですが……。
 ゲームの連立は、難しい。

  ◇

*頼まれ屋アリアのストックが10万文字超えました
 だから何だってんだって話ですけどね。

 10万文字を超えたのはこれで三作目。うち、最初の一作は続きが書けなくなって久しい。二作目は私の代表作となった「魂込めのフィレル」。
 フィレルを書いていた時は、10万文字を超えよう超えようって思って必死になっていた。超えた後は完結させなきゃって必死になっていた。でも今回のアリアは、「何となく書いていたらいつの間にか超えていた」という感覚。文字数カウント見て拍子抜けしてしまった。
 10万文字。かつてそれは、私にとっては高すぎる壁だった。この文字数に到達せずに終わった作品がどれだけあったろうか。この文字数に到達するために頑張っていた時代があった。でも……今回は呆気なかったな。
 アリアは短編連作集……みたいな話だ。話を集めれば全て繋がっているけれど、でも一章ごとに話も目的もバラバラ。プロットだって、全体が一つの糸で繋がっていたフィレルとは立て方が違う。話をいくつも書いて連ね、束ねた先でひとつの物語を作り上げるアリア。中編みたいな長さのある章を考えて書いて繋げていけば、数章で10万文字にたどり着いてしまう。
 フィレルはみんなひと繋ぎだったけれど、アリアは話ごとにバラバラに考えられるから。それが10万文字を超えた時のそれぞれの感覚の違いなのだろう。うまく説明できないけれど……。
 一つの作品を一気に仕上げるのと、それをパーツごとに分けて順々に仕上げるのとでは感覚が違う。前者がフィレルで後者がアリアになるのかな。

 そんなモノローグ。
 10万文字を超えた作品が、私の中にまたひとつ誕生しました。
 この話の作り方なら、一度頓挫しても復帰は簡単なはず。新しいパーツが浮かんだら、それを本体に継ぎ足せばいいだけなのだから。

Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.64 )
日時: 2020/11/12 12:20
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: Be1XxZcQ)

 そう言えば複雑ファジーでもルビが振れるようになったみたいだね。
 半角カッコで囲えばいいのかな?
 まぁ……《》で括ってルビ代わりにしている今のスタイルを崩す気はないけれど。新作書くときは使ってみようか……。

Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.65 )
日時: 2020/11/15 10:36
名前: ヨモツカミ (ID: z9asxMgY)

>>60あいちゃん
私も忙しくて放置にしてしまってたわ、おひさ!

人と対面することって難しいですもんね。
そもそも、ネットのつながりは文字での会話だから、よく考えてから発言できるけど、対面の会話とか通話って、もう思ったことをその場で話すから失言して相手を傷つけちゃうこと多いし。ま、私はよく考えず感情で文字を書くのでツイッターでもこないだ人を傷つけたばかりですけどね!(笑)
いや、笑えん……藍ちゃんは私のように考えなしに発言したり書き込んだりしないようにね……

まあ、忘れても1月に入ったら3日に一度くらい誕生日アピールするから(笑)
しかしなんか、催促してるみたいで申し訳な(実際催促してる)そして自分の誕生日は遠慮するべきじゃないって思ってるから図々しくリクエストしてもいい?
例えば、「こういう話のSSが読みたい!」みたいなリクエストとかしたら、書くのは可能? でも藍ちゃんSS苦手なんだっけ……?

うわ、それは難易度高えわ。やっぱ友達の作り方ってわかんないね……。

あああ……そういうもんだよね。難しいわ。
え、じゃあ私どうやって友達作ってきたんだろ。私、結構友達多いと自分でとおもってんだけど、みんなとはどうやって友達になったのか……
うーん、ツイッターで話してみて、ライン交換しよーぜって流れになったとかだっけか。
あと、授業中に話す機会があって。ああ、そこで次に話しかけるきっかけを作っとくんだよな。興味あるなら今度見せてあげるね、とか言っておいて。とか、すぐにライン交換に持ち込んでおけば、会話のきっかけができるじゃん。あとは、そのへんで見かけるたびにおはよーって挨拶しておくとかね。相手からもこっちに話しかけやすい雰囲気を作ることが大事なんじゃん?
あと、掃除をサボってたら仲良くなった子とかいたなあ。「お前何掃除サボってんだよ(笑)」「いや、お前もやんけ!」「ここで一緒にサボってよーぜ」みたいな。ある程度不真面目であることも友情につながる気がする。

わかるわかる。あれよね、英雄の書読んだ影響でかいよな。アッシュみたいに、登場人物に終わりを与えないせいで永遠に終われない登場人物が生まれてしまうのか……って。
だからしっかり完結させるか、ちゃんと作中で死なせて、墓場を作ってあげるっていうんだろか。そういうことをしてあげたいって思うから、私はハッピーエンドの作品書けないんだけどさ。

お、味噌汁上手とかなんか家庭的な女の子感出ていいね。肉じゃがと味噌汁とカレーが上手な子は女子力を感じる。

焼きそば作れるも何も、炒めるだけだよ(笑)普通に売ってるソース焼きそばとか買ってきて、適当な野菜と肉炒めて、あ、麺は電子レンジで温めとくとほぐれやすいよ。
で、麺を適当に投下して、炒めて、ちょっと水かけて(なんのために水をかけるのかは知らない)蓋閉めて(多分蒸し焼きにする、的なことなんじゃないかな、知らんけど)火止めて、少し放置。
ちな、焦げ付きやすいから、フライパンが悪いとめっちゃこびりつくよ。悪いフライパンはさっさと買い換える。
もしくは最初に油多めにするとか。普通のサラダ油とかじゃなくて、マヨネーズなんか使うと更に美味しいよ。

Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.66 )
日時: 2020/11/18 09:17
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: SoEgF8Pw)

>>65
 まぁ、ここって自分のペースでのんびり返せるのでいいですよねー!
 おひさ! です!

 リアルで話すって難しいですよねー。
 自分から話題を振るのは苦手です。相手から話しかけられれば話せるのですが……。(そうやって「待ち」の姿勢ばっかり取っているからリアルの友達が少ない)
 まぁ私も、余計な正義感とかで書き込みして問題を広げたこととかありますから……発言にはしっかりと気を付けようと思います。

 了解です! 書いてみますよー?
 苦手でもやってみます! それでも無理だった場合は、つぎばのキャラの絵描いてコメント添えて送ります!
 家には常に人がいて一人の時間がないので、書くとしたら学校くらいしかチャンスがないのですが……絵なら多少騒がしくても問題ないので!

 成程……。ツイッター→ライン交換という流れですか。
 話す機会……去年はクラスみんなで人狼とかやる機会が多かったのでそこで話す機会はあったのですが、私、致命的な弱点がひとつありまして。相貌失認? 失顔症? まぁとにかく、人の顔が覚えられないんです。みんな同じような顔に見えてしまう……。
 だからいくら人狼ゲームでみんなとお喋りしたって、一部の人以外はまるでわからないんです。顔と名前が一致しないから、話しかけようにも「誰だっけ」ってなって話しかけられないんですよねー。クラス16人中、私が顔と名前を完全一致させられるの、5人くらいしかいないので。
 成程です……。そうすればいいのですねー。
 高校時代とか今も真面目ですし遅刻欠席したことないですし、そういったつながりは難しいかも……知れません。

 です! 英雄の書の影響が強いです!
 あれを読んだのは中学時代なのですが、読んで以降は「完結させねば」という気持ちがとても強くなりました。
 キャラクターは死なせたっていい。それもまた物語だ。けれど完結させずに宙ぶらりんにしてしまったら、彼らは永遠に物語の中をさまようことになる。それだけは駄目だって、どんな形であれきちんと終止符を打たなくちゃって思いました。

 ありがとうございます! 料理上手な家族に教わりました!
 今はもう、なんとなくでもそこそこ美味しいお味噌汁が作れます!

 焼きそば……父さんが簡単に見えて大変な料理だとか言っていたのですが……そんな簡単だったんですねー。成程です!

Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.67 )
日時: 2020/11/30 09:17
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: dr.tWD7U)

*小説大会が
 始まったようですね。
 更新しようとページ開いて、「ああ、もうそんな季節かぁ」となりました。
 私のここでの小さな夢は、小説大会で、複雑ファジーで賞を取ること。銅賞でも構わない。少しでも、「流沢藍蓮」をここの歴史に残してみたいのだ。そうしたら、私の憧れる方たちに近づけるような気がして。

 頼まれ屋アリアでどこまで行けるのか?
 私は挑戦を諦めない!

Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.68 )
日時: 2020/12/01 08:56
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: 68nuN/Bg)

*明日は
 頼まれ屋アリアの、ヴェルゼの誕生日だったりします。

 設定置場にちゃんと書いてあった。12/2がヴェルゼの誕生日。
 キャラの誕生日を祝うのはこれが初めてとなる。これまでは碌に設定していなかったし。ちなみにアリアは4/8。
 誕生日記念イラスト描きました。当日に載せられたらいいなぁ。

Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.69 )
日時: 2020/12/01 18:40
名前: ヨモツカミ (ID: k04O7tlk)

>>66あいちゃん
私はあいちゃんの書くお話結構好きだから可能ならSSのほうが嬉しいということで、いくつかお題を用意してみたわよ。
童話、GL、ナイフ、飛び降り、メリバ、宝石、人形、猫、カラス、蛇、クラゲ、人魚、銀髪、時計、暴力描写、「誰が死んでいいなんて言ったんだ」「愛してみたかったな」「頼むから死んでくれ……」
この中の要素から好きなものを好きな数だけ選んで、140文字SSとか短いものでも全然いいので、私の好きな雰囲気のSSが書いてほしいなって思う! もちろん書けるなら長い作品も読んでみたいし、とにかく私の好きな要素を集めてみたから、自由に組み合わせて書いてほしい。

あーー。人の顔のパーツ覚えられないから絵の顔のパーツも特徴とか描きわけがあんまりされてないんだな……?
んーむ、顔のパーツ、鼻の形の良さ唇の厚さ、眉毛の角度、目の大きさ、何もかも違うから、とにかくよく観察するしかないね。その人が二重か一重か奥二重か、不細工か美人か、それだけでも判別可能ならそういうとこから覚えていって、あとは髪型や髪色、服装で覚えなきゃね。あと顔のパーツが無理なら、頭の形(面長、丸顔)とか、身長やら足の形、手の形で人を判別するのもいいかも。あと、声や口調が人を判別する材料になるかな。
難しいこと多いと思うけど、応援してるからね。

真面目すぎると近寄り難いって思われちゃうことあるからなあ(笑)
でも真面目が取り柄なら、頼れる人ってポイントをアピールして繋がっていけばいいんじゃないかね。私は頼ってもいい人好きだから、真面目であることも大事だよ。まあでも、真面目→面白みがなさそうってことで、友達作りにくいとかありそうだなあ。
確かにこれまで話してて、あいちゃんおもしれー! ってなったことはないから面白味はないのかもなあ。
すぐにおもしろ人間になれって言ったって無理だから、あいちゃんの真面目で優しい人柄をアピールできたらいいんだけどね、難しいね。

お父さん、焼きそばにそんなにプレッシャーかけないであげて(笑)
うどん、やきそば、パスタ、ラーメン、そうめん、そば。このへんが作れないやつはまずいないだろってくらい簡単だから……

Page: 1 2 3 4 5 6 7 全レス