リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

東方で合作しよう!(会員の皆様へ報告&会員募集)
日時: 2017/02/19 15:03
名前: ダモクレイトス  ◆MGHRd/ALSk (ID: 7PvwHkUC)

 東方歴1年位? 今ようやく原作設定を漁り出した、俄です。
 風死やら風猫やらの名前で昔は活動していました。
 そんなダモさんですが、一緒に合作していただければ幸いです。

 ストーリーやどのキャラを優先するかなど、何も決まっていませんがよろしくです。

 メンバー各位へ >>177 に報告を書きました。彩都(一輪)への返答の下です。御目通し願います。

 メンバー登録用要綱

 *お名前【】(漢字やアルファベットの方は読みも)
 *性別【】
 *書いてる小説【】(できれば全部)
 *カキコ歴【】
 *どのような描写が得意か【】
 *どのようなジャンルが好きか【】
 *東方歴【】
 *どのキャラが好きか【】(5名以上書いていただけると嬉しいです。ソートなど使うのも良いかも)
 *どのメンバーが好きか【】(道教組とか紅魔組とか地霊殿組とか)
 一言【】(挨拶や意気込みなど)

 ※自分の書いている小説のスレのURLを掲載してほしいです。




 キャラクタプロフィール作成用要綱

 名前【】読み【】(キャラクタの名前と読みをお願いします)
 性別【】(本作中では霖之助さん以外、女性ばかりですが、男性も大歓迎です。妖怪や某キャラの彼氏とかね)
 年齢【】(○○才程度とか、○○と同世代とかでもOKです)
 種族【】(妖怪、人間、月人、天人、妖精など)
 性格【】(良い面、悪い面、できるかぎり詳しく)
 容姿【】(服装や髪形、目の色や輪郭などできるだけ細かく)
 趣味・特技など【】(そのまま。その趣味や特技がどの程度のレベルかとか、なんでそれを好きになったのかなども踏まえて欲しい)
 そのキャラの歴史【】(どのような1日を送っているかとか、どのような異変を起こしたか、など)
 その他【】(妖怪や妖精としてどのような特性をもっているかや、癖など)
 能力【】(○○をする程度の能力に加えて、制約などもお願いします。人間なら能力なしでもOK)

*オリキャラに関して、ここからは、未来から来た子供たちや龍神様、天魔様などを中心に募集させて貰います。子供たちに関しては、誰と誰の子供であるか、を明記願います。女性と女性の間の子供でも全然OKです。


 頂いたオリキャラ

 >>27 >>43 >>58 >>60 >>65 >>79 >>80 >>89

 オリキャラの詳細に関しては、自分の目でご確認下さい。


 メンバー一覧
 
 (射命丸文)ダモ
 (川城にとり)河童様*近日退会
 (霧雨魔理沙)霧風赤司様 
 (村紗水蜜)波坂様
 (雲居一輪)彩都様
 (鬼人正邪)霜月様

 メンバーとして参加したい方は上の要綱をコピペしてください。
 登録者が多かった場合は、小説の腕前などで精査させてもらいます。ご了承を。

 ちなみにダモは射命丸やさとり、こいし、アリス、妖夢が特に好きらしいです。
 よろです。


 
 決定事項

 ・HNは題名では「幻想郷崩壊録project」みたいな全体名簿。 執筆時は自分のコテハン
 ・投稿場所は二次・映像
 ・現状は文1&2、にとり1、フランドール様1の混成小説とする。
 

 これから決めるべき事項

 ・題名
  案 にとり案  東方幻歪記
    文案    幻想彩破譚
    魔理沙案  東方異天集
 
>>149 に小説を執筆するにあたって決めておいたほうがいいだろうことを、個人的に掲載させて貰いました。他にも気になる点がありましたら、皆さまお願いします。合作始動の一助になれば幸いです。


P.S

 近いうちに皆さんに、小説の文章を書いてもらいたいと思います。物語のストーリーに即した展開の一部を「1レス〜3レス」位の間で、書いていただけると嬉しいです。
 

 >>107 アンケートを記載。(メンバーの方々)暇があったらお答えいただけるとうれしいです。意図などは察さないでください。


>>150 アンケート2を記載。ぜひ答えていただきたい内容もありますので、お願いします。
>>177 報告あり。確認お願いします。
 

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: 東方で合作しよう!(メンバー募集・残り1名) ( No.147 )
日時: 2016/12/08 22:16
名前: ぷちしゅ ◆IVDmJcZSj6 (ID: oRGaBchl)

好きな小説と間違えました、失礼仕る うじゃうじゃ

URLのだけです

Re: 東方で合作しよう!( ( No.148 )
日時: 2016/12/09 20:51
名前: ダモクレイトス  ◆MGHRd/ALSk (ID: 7PvwHkUC)

>>141 霧雨魔理沙様

 ご意見ありがとうございます。


>>145 村紗水蜜様

 あのような感じで宜しいでしょうかね? 急場でのスレだったので、不備や配慮の無さが見えないか心配です。

 そうですね。もはや悠長にことを進めている場合でもないですし、呼びかけや、議題内容設置などをすべきでしょうね。
 
 
>>146 ぷちしゅーくりーむ様

 お初にお目にかかります。大変おいしそうなお名前ですね♪ 
 明日当たり小説も確認させてもらいますね^^
 明羅さん、ですか。出店が旧作の封魔録で2ボス。男装の麗人で、靈夢に「さん」づけされているということくらいしか分らないです。
 にわかですみません。というか、東方ファン歴1年の私が主催者とかすみません(汗

 書いている小説がすさまじいと思ってしまった私。アガサ・クリスティさんは神主さんも結構影響受けているっぽいですよね。
 
 好きなキャラクタが、大人テイストですねぇ。ところで、お遊び的な感じで、スレ内では好きなキャラの名前を名乗る習わし(というのだろうか、仮面舞踏会的な……)があるのですが、だれを名乗りますか?

 一言が、素敵ですね。指摘センスを感じます。私は、詩を書くのは苦手で、うらやましい限りです。

 いまだ、ほとんど決まっていない状況ですが、一応、スレの内容を確認して、アンケートにお答えしていただけると嬉しいです。まぁ、アンケートは新しいものを、近いうち(もしかしたら明日)に建てる予定ですが……
 では、ご意見やオリキャラなどありましら、よろしくです♪
 


  P.S__皆様へ


 二次(映像)のほうにお目汚し程度の内容ながら、スレを建てさせてもらいました。
 皆様、確認お願いします。
 久方ぶりのスレ立てで緊張した(汗

Re: 東方で合作しよう! ( No.149 )
日時: 2016/12/10 15:50
名前: ダモクレイトス  ◆MGHRd/ALSk (ID: 7PvwHkUC)

 さて、1月中まで(できれば、12月中)に議論したい内容をここにつづらせてもらいます。

1.東方のキャラクタの死や損傷の扱い方。これを書くか書かないかで、シリアスの度合いが変わると思います。

2.弾幕勝負をどの程度の話まで適用するか。命がけの戦いや、絶対成功させないといけない異変という話になると弾幕勝負は違和感感じる。

3.身長や年齢、キャラの付き合いなどどこまでを許容するか。

4.時間設定をどうするか。いつの時代から始まるのか、また、年単位のスパンの話になるとして、キャラは普通に年を取っていくか、サザエさん時空などを適用するか。

5.主人公を誰にするか。個人的には霊夢、アリス、今金さん(オリキャラ参照)、未来から来た子供たちのだれか(1人)辺りは主要キャラとして立てるべきだと思いますが。

6.書き方の統一。一人称か三人称か。文章量はどうするか。話の区切り方はどうするか。個人的には一人称を推奨で、文章量は1レス2000程度、区切り方は○○異変編○○話「」part1みたいな感じがいいかなと思います。文章に関しては、カキコにも載っていますが、それの基本的な書き方を推奨します。

7.魔理沙(霧風赤司)提供の>>70>>76の設定の採用について。

8.題名を募集します。また、1話の書き手様と、それに連なる大まかなストーリー決め。あとは、作品全体の終着点及び、必要諸所のある程度の話の流れを決めたいです(あくまでも細かくなくていい

9.現世のものがどこまで幻想郷に流入しているか?



Re: 東方で合作しよう!(アンケート2) ( No.150 )
日時: 2016/12/10 16:05
名前: ダモクレイトス  ◆MGHRd/ALSk (ID: 7PvwHkUC)

 アンケート2


1.貴方が東方を知った理由。好きになった理由をお教えください。
2.東方キャラの能力でほしいと思う能力はなんですか。また、強い、怖いと思う能力は何ですか?
3.眼鏡が似合いそうな東方キャラと言ったらだれを思い浮かべますか
4.自分と気が合いそうだと思う東方キャラは誰ですか?
5.今後の東方で、どのような展開やキャラが来てほしいですか?
6.東方キャラを家族にできるとしたら、誰が親で、誰をお姉ちゃんや妹にしたいですか?
7.東方キャラのエピソードで何が一番好きですか。また、東方キャラの元ネタで何が一番好きですか。
8.ここで少し話の内容を変えさせて貰います。当合作の時間軸についてですが。物語はどこから始まるのがいいと思いますか? 例えば紅魔郷の話から、とか地霊殿の後から、とかという感じでお願いします。
9.作中でキャラクタが死ぬことなどは許容しますか? Yes/Noでお願いします。

 以上です。アンケートお答えいただきありがとうございました。


 本人の回答はもう少ししたら。たぶん今日は無理です。

Re: 東方で合作しよう!(アンケ2&議題掲載!) ( No.151 )
日時: 2016/12/10 16:26
名前: プチシュークリーム ◆IVDmJcZSj6 (ID: fgYvAUM4)
参照: http://u0u1.net/A7oI

>>148

ダモクレイトス様 

おっとこちらこそ初めまして。
プチシューと申します。何とぞ宜しくお願い申し上げます。うじゃうじゃ


秘封倶楽部の小説を適当に書き殴ってるだけなんですが、昔は封魔録ばっかり創作していましたねえ。事あるごとに人のリレー小説に靈魔殿の連中を殴り込ませたり。


明羅は魅魔同様に魔導物語ネタっぽくて凄い好きなんですよ。明羅はセリフからシェゾを、魅魔はサタンを髣髴とさせますし。(どっちかって言うとメヴィウスかな(^^;))
個人的には明羅は女性を自称してる女形だと思ってます、こればっかは異端で申し訳ないです いやまぁその

太田さんは夢幻紳士とか藤木稟の朱雀十五シリーズから結構影響受けてるっぽいですからね、自分も結構読み漁ってみたりしてるんですよ。特にWin初代三部作なんかは藤木調の言い回し、世界観で見ててわくわくしてきますね。
 
 ある程度力があったり頭の冴えてるキャラクターが割と好きで、昔からこいつら以外にも秘封倶楽部だとか蓬莱人形のキャラなんかを嗜んでおります
演じる…となるとやっぱり蓮子でせうか、自分はバリバリ文系なので殆ど科学には足を踏み入れた事はないんですけどもね…

一言は太田さんの結婚式の童祭の歌詞ですね、余り昔は好きでは無かったのですが今はかなーり好きです。



あ、アンケート出来たみたいなんで、のちのち答えさせてもらいますね。

Re: 東方で合作しよう!(アンケ2&議題掲載!) ( No.152 )
日時: 2016/12/10 20:25
名前: プチシュークリーム ◆IVDmJcZSj6 (ID: fgYvAUM4)
参照: http://u0u1.net/A7oI

1.東方のキャラクタの死や損傷の扱い方。これを書くか書かないかで、シリアスの度合いが変わると思います。

正直やめてほしいです。正直者や易者、沓頬などの例外はあるといえ、オリキャラだとかよく分からないパッと出の幻想入りキャラクターに既存キャラが傷付けられたり殺されたりすると本当に胸が痛みます。精々茨歌仙で彭祖に襲われた魔理沙、キマイラに切り裂かれたメリーくらいで済んで欲しいです(輝針城とか紺珠伝は人里に甚大な被害が及んでそうですが、これはまた例外。モブは幾ら死んでもいいです。)

2.弾幕勝負をどの程度の話まで適用するか。命がけの戦いや、絶対成功させないといけない異変という話になると弾幕勝負は違和感感じる。
紺珠伝の様に幻想郷の存亡を賭けた闘いは全力で、後々にスペルカードを振り返って命名してみる、みたいなイメージで。永夜抄クライマックス、白蓮を復活させようと自棄になってる星蓮船、月の浄化部隊(ないし純狐陣営)との攻勢が繰り広げられる紺珠伝らへんは遊びの範疇を超えてると思います。

3.身長や年齢、キャラの付き合いなどどこまでを許容するか。
割と重んじてますねぇ。マリアリは当然啀み合ってて然りですし、針妙丸は異変後櫃の中にぶち込み、カナは取り憑きっぱなしって感じで。魅魔様は…まだ靈魔殿で眠ってることでしょう。

4.時間設定をどうするか。いつの時代から始まるのか、また、年単位のスパンの話になるとして、キャラは普通に年を取っていくか、サザエさん時空などを適用するか。
幻想郷は時代の流れに囚われず、空間を浮遊している(未来から幻想郷に来て過去にタイムスリップ出来る型)と考えるか、いずれかの時間軸と共に時間が流れていると捉えるかは作者次第です。しかし、今は表の世界は菫子の世界となっているようで、VIVITが聖杯を求めて幻想郷にやってきた(結界を超えてやってきた)のと矛盾が生じます。

参考程度に
(とことん未来の世界、サボテン以外の植物が失われた=西方 資本主義の時代=秘封 明治〜大正頃=正直者時代 脳髄テープ学習が存在する竹本ワールド=夢美時代 現代=早苗の時代 近未来=菫子の時代)

5.主人公を誰にするか。個人的には霊夢、アリス、今金さん(オリキャラ参照)、未来から来た子供たちのだれか(1人)辺りは主要キャラとして立てるべきだと思いますが。
主人公は作品ごとに違ってもいいんじゃないんでしょうか。別にユウゲンマガンだろうが大ナマズ様だろうが。

6.書き方の統一。一人称か三人称か。文章量はどうするか。話の区切り方はどうするか。個人的には一人称を推奨で、文章量は1レス2000程度、区切り方は○○異変編○○話「」part1みたいな感じがいいかなと思います。文章に関しては、カキコにも載っていますが、それの基本的な書き方を推奨します。

「東方」は冠さない方が良いと思います。「東方○○○」ってタイトルは公式の特権だと思ってるので。参考程度に儚月抄は三人称と一人称が多く、香霖堂と蓬莱人形はほぼ一人称ですね。長ったらしすぎても読み辛いので100文字前後で切った方が良いと思います。 >>0にチャプターごとのタイトルと対応するレスアンカーを置く感じでどうでしょう。

7.魔理沙(霧風赤司)提供の>>70>>76の設定の採用について。
パス


8.題名を募集します。また、1話の書き手様と、それに連なる大まかなストーリー決め。あとは、作品全体の終着点及び、必要諸所のある程度の話の流れを決めたいです(あくまでも細かくなくていい
パス

9.現世のものがどこまで幻想郷に流入しているか?
比較的近代の遺産の水煙草やゲーム機が入り込んでる事を確認。人工関節(骨格標本や量産された人の手説もあり)と、未来の物品と思しきものも流れ込んでいるので現代の時間軸と平行な訳でもない?

巫女は正しい時代に帰す事が出来る?(それとも幻想郷に居る間は神隠しに遭っているのと同義で過去や未来などの正しい時代には帰す事が出来ない?菫子はちゃんと夢幻病のせいか帰って来れてるんだが)

Re: 東方で合作しよう!(アンケ2&議題掲載!) ( No.153 )
日時: 2016/12/10 20:35
名前: プチシュークリーム ◆IVDmJcZSj6 (ID: fgYvAUM4)
参照: http://u0u1.net/A7oI

 アンケート2


1.貴方が東方を知った理由。好きになった理由をお教えください。
好きになったのは妖々夢の体験版のおかげでしょうか。初めてクリスタライズシルバーを聞いたときの感動を思い出す。
東方を知ったのはプラスチックマインドのMIDIがきっかけです。

2.東方キャラの能力でほしいと思う能力はなんですか。また、強い、怖いと思う能力は何ですか?
境界を操る程度の能力が稜線罫線緯線を弄るだけならまだしも何でも出来る能力なので創作の際は必ず眠らせてます。恐らく第一次月面戦争時代はまだ殆ど使えなかったのではないでしょうか。豊姫戦はあそこで豊姫(ないし月)を消し飛ばす事も出来たでしょうが、後の増援を怖れて幻想郷を護る為の選択だったと考えています。決戦の時はあの時ではなかったのでしょう。

3.眼鏡が似合いそうな東方キャラと言ったらだれを思い浮かべますか
朝倉理香子

4.自分と気が合いそうだと思う東方キャラは誰ですか?
どいつもこいつもカチンと来たらぶっ殺しに来そうな癖が強い奴らばっかなので一度桃の木の穴に落ちて会ってみないと判らないです。

5.今後の東方で、どのような展開やキャラが来てほしいですか?
大結界にガタが来たり魅魔様が復活したりPS4深秘録の都市伝説の暴走からの繋ぎが欲しいです。

6.東方キャラを家族にできるとしたら、誰が親で、誰をお姉ちゃんや妹にしたいですか?
どいつもこいつもニヒリストで一方通行な会話しか出来なさそうです。

7.東方キャラのエピソードで何が一番好きですか。また、東方キャラの元ネタで何が一番好きですか。
秘封倶楽部の元ネタは曝いていくと楽しいので好きです。藤木稟ファンなので紅魔郷〜永夜抄らへんの背景も曝くのが楽しいです。でもやっぱり創作するなら西方かなぁと

8.ここで少し話の内容を変えさせて貰います。当合作の時間軸についてですが。物語はどこから始まるのがいいと思いますか? 例えば紅魔郷の話から、とか地霊殿の後から、とかという感じでお願いします。
めんどくさい異変が積み重なってる心〜紺の間は下手にキャラを動かすとパラドックスが起きると思うので神霊廟〜心綺楼の間くらいが丁度いいのでは?

9.作中でキャラクタが死ぬことなどは許容しますか? Yes/Noでお願いします。
原作ならまぁパラレル立てるだけなんですけど、二次創作だと無理です。どうしようもないです。

 以上です。アンケートお答えいただきありがとうございました。

Re: 東方で合作しよう!(アンケ2&議題掲載!) ( No.154 )
日時: 2016/12/19 22:34
名前: 波坂 ◆mThM6jyeWQ (ID: cGVBDhbB)

1.東方のキャラクタの死や損傷の扱い方。これを書くか書かないかで、シリアスの度合いが変わると思います。

過剰なまでのグロテスクはむしろ私がアウトなのですが、一応キャラの死亡も部位欠落もアリだと思います。

2.弾幕勝負をどの程度の話まで適用するか。命がけの戦いや、絶対成功させないといけない異変という話になると弾幕勝負は違和感感じる。

命がけの戦いでは当然弾幕勝負はナシ。しかし異変となると幻想郷のルールに即した勝負。つまり弾幕勝負が適用されるべきでは?

3.身長や年齢、キャラの付き合いなどどこまでを許容するか。

ありえない身長や関係で無いかぎりは許容範囲です。

4.時間設定をどうするか。いつの時代から始まるのか、また、年単位のスパンの話になるとして、キャラは普通に年を取っていくか、サザエさん時空などを適用するか。

普通に歳とらせましょう。

5.主人公を誰にするか。個人的には霊夢、アリス、今金さん(オリキャラ参照)、未来から来た子供たちのだれか(1人)辺りは主要キャラとして立てるべきだと思いますが。

そうですねぇ。私の中では霊夢と今金さんは外せないかと。

6.書き方の統一。一人称か三人称か。文章量はどうするか。話の区切り方はどうするか。個人的には一人称を推奨で、文章量は1レス2000程度、区切り方は○○異変編○○話「」part1みたいな感じがいいかなと思います。文章に関しては、カキコにも載っていますが、それの基本的な書き方を推奨します。

文章自体は各の自由。ただし文法や書き方等は合わせるべき。
話の区切りについては正直partは必要ないと思います。文章量はそれに賛成です。

7.魔理沙(霧風赤司)提供の>>70>>76の設定の採用について。

そうですね……仮に採用するならまず、具体的な引き起こされる現象についてのデータを作成。次にキャラクター達に能力値を設定し、属性などに法則を持たせる。それからその属性の長所短所を決めた上で上手い使い方下手な使い方を分析……等などのことをする事になります。
まあ、私としては良いと思います。ただ、この力は弾幕ごっこで使用するのはオオスメしませんね。

8.題名を募集します。また、1話の書き手様と、それに連なる大まかなストーリー決め。あとは、作品全体の終着点及び、必要諸所のある程度の話の流れを決めたいです(あくまでも細かくなくていい

9.現世のものがどこまで幻想郷に流入しているか?

テトリ〇辺りで良いんじゃないですかね。

Re: 東方で合作しよう!(アンケ2&議題掲載!) ( No.155 )
日時: 2016/12/19 20:36
名前: 波坂 ◆mThM6jyeWQ (ID: cGVBDhbB)

1.貴方が東方を知った理由。好きになった理由をお教えください。

音楽から入りました。その後二次創作の小説を読んで好きになり、原作設定を漁り始めました。

2.東方キャラの能力でほしいと思う能力はなんですか。また、強い、怖いと思う能力は何ですか?

そうですね……欲しいと思う能力は『奇跡を起こす程度の能力』ですねー。
怖いと思う能力は『嫉妬心を操る程度の能力』で、強いと思うのは『境界を操る能力』や『海と山を繋ぐ程度の能力』。それから『怪力乱神を持つ程度の能力』等など

3.眼鏡が似合いそうな東方キャラと言ったらだれを思い浮かべますか

さとりさん

4.自分と気が合いそうだと思う東方キャラは誰ですか?

誰だろう……。

5.今後の東方で、どのような展開やキャラが来てほしいですか?

私の思いつかないようなキャラや展開を期待してます。

6.東方キャラを家族にできるとしたら、誰が親で、誰をお姉ちゃんや妹にしたいですか?

特に無いです。

7.東方キャラのエピソードで何が一番好きですか。また、東方キャラの元ネタで何が一番好きですか。

永夜沙です。
にとりの元ネタとか結構好きですねー。

8.ここで少し話の内容を変えさせて貰います。当合作の時間軸についてですが。物語はどこから始まるのがいいと思いますか? 例えば紅魔郷の話から、とか地霊殿の後から、とかという感じでお願いします。

紅魔郷から始めたいです。

9.作中でキャラクタが死ぬことなどは許容しますか? Yes/Noでお願いします。


Yes

Re: 東方で合作しよう!(アンケ2&議題掲載!) ( No.156 )
日時: 2016/12/19 22:08
名前: 霧滝禊 ◆.k1XJsDMDk (ID: zGyV0OIp)

元霧風です。


1.東方のキャラクタの死や損傷の扱い方。これを書くか書かないかで、シリアスの度合いが変わると思います。

ないほうがいいと思います。
ちょっとした物ならシリアスでありだとおもいますが、四肢切断とかはグロすぎますね。

2.弾幕勝負をどの程度の話まで適用するか。命がけの戦いや、絶対成功させないといけない異変という話になると弾幕勝負は違和感感じる。

そこは肉体戦闘にちょっとしたスペカ位がちょうどじゃないでしょうか。

3.身長や年齢、キャラの付き合いなどどこまでを許容するか。

あり得ないもの以外はありだと。

4.時間設定をどうするか。いつの時代から始まるのか、また、年単位のスパンの話になるとして、キャラは普通に年を取っていくか、サザエさん時空などを適用するか。


サザエさん時空の方がいい気がします。

5.主人公を誰にするか。個人的には霊夢、アリス、今金さん(オリキャラ参照)、未来から来た子供たちのだれか(1人)辺りは主要キャラとして立てるべきだと思いますが。

子供と今金さんon霊夢でいいと思います。

6.書き方の統一。一人称か三人称か。文章量はどうするか。話の区切り方はどうするか。個人的には一人称を推奨で、文章量は1レス2000程度、区切り方は○○異変編○○話「」part1みたいな感じがいいかなと思います。文章に関しては、カキコにも載っていますが、それの基本的な書き方を推奨します。

2000は書き慣れていませんが、(基本は700〜1500程度しか書いてないので)1700位がいいかと。区切りは上記でいいと思います。

7.魔理沙(霧風赤司)提供の>>70>>76の設定の採用について。

印とリングは採用しないで頂けるとありがたいです。
自小説のなかでもまだ出てきていない要素なので、曖昧な部分もあります。
これが無くても、原作スペカルールで勝負はできると思うので。



8.題名を募集します。また、1話の書き手様と、それに連なる大まかなストーリー決め。あとは、作品全体の終着点及び、必要諸所のある程度の話の流れを決めたいです(あくまでも細かくなくていい

東方合異結譚とうほうごういけったん
  作変集

という意味が入ってます。

9.現世のものがどこまで幻想郷に流入しているか?

ゲームキューブの時オカ発売らへん



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14