オリジナルなりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【中文】幸福days 【募集中】
- 日時: 2016/09/08 07:19
- 名前: 月無 (ID: mG18gZ2U)
__鳴り響くチャイムと、賑やかになるクラスメイト。代わり映えのない日々に少し退屈だと思いながらも、この平穏が続けばいいと思っていたとある夏の日の話__
_______________
初めましての方は初めまして、お世話になっている方は毎度ありがとうございます。
月無と申します。
今回は学園モノ、今のところ戦闘系は予定しておりませんが、なにかの拍子に加えるかもしれません。とりあえず最初は普通に学園モノでございます。
前作の「真実の果て、愛は狂う」と、そのまた前の作「四つの国と妖怪達」の方は完璧に戦闘やら異次元やらで。そういえば中文で学園モノを見たことがないな、と思い白ランキャラも作りたかったため作りました。動機が不純です...。とりあえず3つ作らせて頂きましたが、当分の間はこれ以上増えることは無いかと。少しリアル面がばたつきそうですので。
それでは、開始までどうぞ御付き合いお願いします。
>>1 世界観、学校内などの簡易説明
>>2 部活動、並びに委員会説明
>>3 制服説明、並びに募集事項(役柄)
>>4 入学用紙
>>5 注意事項(前作品のコピペ大半)
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.60 )
- 日時: 2016/09/20 22:37
- 名前: 五月雨 (ID: DnIooX..)
【桜屋敷 御倉/演劇部の部室】
>>58
和風か洋風なら確実に洋風だ。やっぱり中世ヨーロッパはきらびやかな姫様たちに憧れる身としては夢の塊だ。たとえ現実は衛生環境のよろしくない、あのドレスすらあまり健康的とは思えない理由で作られたものだとしても!それでもファンタジーな世界ではそんな事実は存在しないのだ。と、ここまで考えて死体性愛だのなんだのが出てくる世界観だったと思い出す。あぁ、きらびやかどころか血生臭い。
「それわざとですよねぇ?下の名前で呼ぶのも、えっと、アクロなんとかフィリア選んでるのも嫌がらせですよねぇ!?」
その表情が証明してる。アクなんとかフィリアがなにかは知らないが絶対キツい内容のものなのだろう。桜が名前で呼んだのはわざとじゃなくて、相手はわざとで他にも嫌がらせをしてるのだから、私は悪くない。法廷で戦えば勝てる。
とか言いながらもさらさらと作業は進めていくのだから、やはりこの人は部長だなと思わされる。まけたくない、とも、少し。
>>59
月下に書かれてく文字を眺めていれば、見えたッ!、と突然大きな声が聞こえてビクッと肩を揺らした。なんですかねぇ、と月下に話し掛ける前にすぐに原因は分かった。
部室の入り口の扉が開かれる。しかしそこに人はいな……い、わけが無かった。しかしその子は床で倒れている。物音から、走ってきて転けたのだろうとすぐに分かった。
「だ、大丈夫ですかぁ…?菓ちゃん、怪我とかしてません?」
慌てて立ち上がって、倒れたまま不器用に笑う少女に手を差し伸べた。彼女の名前は白樺菓。少々小柄な、我が部の新入生である。縦にも横にも小さな菓が転ぶと、他の人が転ぶよりなんだか心配になってしまう。
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.61 )
- 日時: 2016/09/20 23:49
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
>>59
【一応ご注意を。
今回は構いませんが、次回からは乱入しても良いかの確認等をして下さいませ。また今回はなるべく2人で、と事前に申し上げていましたので尚更でございます。「一対一がイイ!」「無言乱入やめて!」という人も少なからずいらっしゃいますので、その点を配慮していただけると問題なく進めることができるかと。
少し偉そうな物言いになってしまいました...お気を悪くされたようであれば申し訳ありません。主として、最低限の注意はこれからもさせていただくと思いますので、何卒よろしくお願い致します。】
>>59 >>60
【初瀬 月下/演劇部の部室】
「ひひっ、それ以外に何があるのさ。」
嫌な雰囲気しかしない笑い声を出せば、動かしていた手を止めて少し目を細める。やはり自分の知識だけでは物足りない、腹は立つが家に帰ってアイツの知恵を借りよう。そう思いながら舌打ちを一つ、ノートのページを捲れば、次は衣装案を絵にして描いてゆく。ここまで見れば「こいつ何でもできるんじゃないか」と思うかもしれないが、月下が出来るのはあくまでも演劇に必要なことだけ。どれだけの知識が頭に入っていたとしても、それを披露するのが演劇でなければ途端にダメになってしまうのだ。
「扉壊さないでよ、直すのめんどくさいから。」
ちらりと視線を向け、転んでいる後輩を一瞥すればそう言っての視線を外す。心配の言葉などないところが、この男のダメなところだろう。いまさら言っても仕方の無いことではあるが、「大丈夫か」の一言ぐらいかけるのが普通ではないのだろうか。いや、月下に普通を求めること自体が間違っているのかもしれない。
手を動かしていれば横の髪が落ちてきて邪魔になる。苛立たしげに舌打ちをすれば、いつもなら腕についているゴムがないのに気づいてまた舌打ちを一つ。多分今すごい凶悪顔である、視線で人が殺せると言われるのはあながち間違いではない。
「御倉、本棚のとこに箱があるでしょ。それ開けて中からゴムとって、後ピンを何本か。」
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.62 )
- 日時: 2016/09/21 20:11
- 名前: 五月雨 (ID: DnIooX..)
>>61
【桜屋敷 御倉/演劇部の部室】
「ほんっと意地悪ですよねぇ…?なら部長さんはアルト、えとぉ、アルトなんとかフィリアでもやっててくださいな」
相手の意地悪な物言いに軽く頬を膨らませる。それにしても、あれはなんだっけ。アルト、アルトカルフィリア、そんなの。靴に踏まれるのが好きなやつだ。月下さんなんてドMになってしまえ。ちらりと彼の書くノートを見やれば、いつのまにかページが変わっていて、劇の衣装が形作られ始めていた。なんでもできる、のは劇関係だけなのだと分かってはいても、やはり少し羨ましい。勝てるものはきっと人間関係ぐらいのものなのだろう。
怪我が無いか注意しながら菓を立たせていると、ふと背後から舌打ちが聞こえる。あんなに順調そうだったのに、と振り向けば自然と「うわぁ…」と声が漏れた。あの顔、殺人犯とかと間違われても文句言えない、というか後輩が怖がりそうなので是非ともやめてほしい。
「箱ですかぁ?…あぁ、これですね。ってかその呼び方やめてくださいよぉ!」
言われた通りに箱を開いて中からゴムとピンを取り出す。というかこれだけのことであそこまで悪人面をしていたのかあの人。少し悩んでから右手を指鉄砲の形にし、ゴムを小指、親指の付け根、人差し指、と引っ掻けていく。
「はいどーぞっ」
にっこりと笑い言ってから、小指緩める。掴まるところの無くなってしまったゴムは、真っ直ぐに不機嫌な彼のもとへと飛んでいった。つまりはゴム鉄砲である。
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.63 )
- 日時: 2016/09/21 21:07
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
【入学用紙】
名前/読み方【初瀬 空駆/はつせ くうが】
性別【男】
性格【自由気まま、傍若無人。いい意味でも悪い意味でも人を振り回すタイプであり、常に周りに人がいるような感じ。人との距離を詰めるのが上手く、気付けば懐に入り込まれている。敵は作らず、見方は多く、どんな時でも楽しむのが信条。ならばストレスが溜まったり怒ったりしないのかと言われればそうではなく、そういった類の感情を発散するのがうまいだけ。人並にイラついたりするし、うまく発散できない時は月下並に目つきが悪くなる。生徒からの信頼は厚く、教師としては新米なものの頼られることは多い。 勘が良く向けられる好意にも気づきやすい、だからといってどうこうするつもりは皆無。伝えられれば答えるが、伝えないならば知らないふり。若干来るもの拒まず、去るもの追わずな所がある。】
容姿【黒髪のショートカットで毛先はハネ気味、右側の横髪は赤のピンでバッテンにして止めている。瞳の色は黒、つり目でもないがタレ目でもない平凡的な目つき。
ワインレッドのカッターシャツにジーパン、足元は黒に赤い紐のスニーカー。首にはシルバーのネックレスをしており、ピックに穴を開けて通している。バンドをしてた時は黒髪に赤のメッシュを入れており、全体的に赤と黒を基調にしたパンク系の服を着ていた。身長は175を少し超すぐらい、細身に見えるが体つきはしっかりとしており体力も十二分に有る。】
役柄【教師(国語、古典担当)】
備考【日向・月下の兄であり、古典担当の教師。三年三組の副担任と同時に男子バスケ部の副顧問でもある。年齢は23歳。元はバンドのリーダーをしていたがとある理由で解散、何となくで教師の道を歩むことになった。ちなみに学生時代のテストは常に一位をキープの秀才、天才型と呼ばれる部類であるためやっかみも多かったが持ち前の性格で友人は多い。日向たちの兄である事は言っておらず、2人も隠したがっているためにそれでいいかと思っている。ホントはベタベタしたい、妹と弟大好きな兄だが塩対応されるため若干傷ついているとかいないとか。
バンド名は「nightparade(ナイトパレード)」、空駆の名前は「sora」でファンの間では「俺様で色気があるギタリスト」として有名だった。バントは結構有名だったため、突然の解散宣言に一時期騒がれていたが今ではあまり話題に出てきたりはしない。CDを売り出したりもしていたため空海の声に聞き覚えのある生徒も多いが、バンドの事は隠しているため「似てるだけ」ということにしている。ちなみにバンド時の性格は俺様系で、本来の性格をもっと豪快で大胆にした感じ。人気は高く、「asu」との絡みが多かったため付き合っているのではないかと一部の間では囁かれていたが真相不明。
一人称は「俺」二人称は「お前」「〜ちゃん」「呼び捨て」のどれか。基本的には「空海先生」「空先生」と呼ばれている。イメージソングは「天樂」イメージボイスは「羽多野 渉」】
ボイス「はいはーい!今年から赴任しました、初瀬 空駆です!担当科目は古典だけど、基本何でもできるから気軽に聞いてくれよな!」「へ、nightparade?...あー、昔人気だったバンドの事か。それがどーかしたの...似てる?リーダーのsoraに?いやー、ないない!他人のそら似ってやつでしょ。」「俺がバスケするのそんなに意外ー?結構何でもできちゃうからね、できないことの方が思いつかないー...なんつって。」
募集/乗っかり【空海に密かに恋心を抱く生徒、nightparadeのファンで、その中でもsoraが好きだった生徒(男女2名ずつ)/】
〜簡単な質問〜(ご自身のキャラでお答えください)
Q「客観的に見て、自分はどういう人だと思いますか?」
A「妹弟思いの超イケメン!...あははっ、嘘だって〜!自由気ままとか、大人らしくないとか、そんな感じじゃね?あ、妹と似てるとは言われる!」
Q「高校に入って驚いた事は?」
A「入って...俺からすれば赴任してって事か。んー、生徒会の制服がやっぱ一番かなー。俺の通ってた高校は男子校だったし、ヤンキーとか多かったからさぁ。あの白い制服ってやっぱ憧れるよね。んまぁ痛いけど。」
Q「高校を卒業して、やりたいことはありますか?」
A「俺は卒業してるからね!学生時代にやりたかった事とかで良いのかな?...それならバンド。今は教師してるけど、昔はバンドのギターしてたんだぜ?」
Q「最後に、誰かに向けてメッセージを。」
A「誰かぁ? そーだねぇ...もうさ、自分のこと許してやってよ。お前がいつまでもそんなんじゃ、俺も悲しいからさ。」
【入学用紙】
名前/読み方【篠崎 明日菜/しのざき あすな 】
性別【女】
性格【温和で気立てが良く心優しい、大和撫子という言葉が似合いそうな子。面倒ごとは自らが率先して行い、なるべく周りに負担がかからないようにしている。自己犠牲が激しいというか、あまり自分を大切に思っていない面があり軽い貧血でふらっとする事は多々あり。周りに心配をかけまいと自身の感情は押し殺してしまうため、本心を言わないことに慣れてしまった。決して怒らず泣きもしない、笑みを絶やさない「人形」のようだと言われたこともあり、本人は少しショックだったものの今ではそれで良いかと思い始めている。】
容姿【遺伝の影響もあり髪色は綺麗な栗色。長さはお尻の辺りまであるため、普段はハーフアップにして黒のバレッタで止めてある。瞳の色は黒に近い茶色、少し大きくアーモンド型。 制服はブレザーを使用、規定通りの着方をしておりスカートは少し長めにしている。冬はカーディガンを着用しており、袖は若干長めの萌袖であるが本人に作意的なものは無い。リボンの色は赤、靴下は年中黒のニーハイ。私服はワンピースやセーターが多く、暖色系のゆったりとしたものを好んでいる。濃かったり暗かったりする色は着ず、昔持っていたものはクローゼットの奥深くにしまわれている。身長は165よりもほんの少し高め。入院などのせいで運動が制限されており、筋肉はついておらずひょろっとした感じ。】
部活動【美術部(副部長)】
委員会【無所属】
役柄【生徒】
備考【三年三組所属、今現在は美術部の副部長をしているが昨年までは学校に来ていなかった。理由としては過度な不安やストレス、それに加え交通事故による入院。留年という形で三年生にいるものの、実際年齢は20歳を軽く超えているとかいないとか。(本来の年齢は21歳。18の時失声症になり、治ったものの交通事故で長期入院。再び学校に来るまでに三年間かかっている)。とある理由から声を出すことを恐れており、会話は基本手話か筆談。ごく稀に声を出すことはあるものの「はい」とか「ごめんね」とか短いものばかりである。
元々部活には所属していなかったが、とあるきっかけで美術部に所属。教職員の勧めと独特の世界観を描く絵で副部長になった。コンクールでも幾度となく賞をとっており、演劇部やバスケ部などのポスターやチラシを描いたりもしている。凄く細かい絵を良く描いており、A4一枚完成させるのに半年かかったことも。 因みに絵を描く代わりに音楽をやめており、歌う事は愚か聞くこともなくなった。そのため最近のヒット曲には疎い。
実は「nightparade」のボーカル、明日菜の名は「asu」でファンの間では「全てを虜にするボーカリスト」として有名だった。解散理由の一番の理由は明日菜であり、解散して四年たった今でもそのことを引きずっている。バンドメンバーとの一切の連絡を絶っていたものの、再び高校に通い始めた時にsoraと遭遇。しかし昔のように話すこともない。 教師は明日菜がasuであることを知っているものの、生徒達には内緒。バンド時は黒と青のパンク系の服を着ていたり、髪を短くしてメッシュを入れていたりしたから今のところ気づかれていない。
一人称は「私」二人称は「貴方」「〜くん/ちゃん」「〜さん」など、丁寧な言葉遣いが多いが初瀬たち(空駆を除く)にのみ少々砕けた言葉遣い。イメージソングは「アンハッピーリフレイン」イメージボイスは「沢城みゆき」】
ボイス「『おはよう、みんな。無理せずに頑張ってね。』」「『あ、分かりました。それは私の方でしておくので、気にしなくて大丈夫ですよ。...ふふっ、部活の方を優先してください。もうすぐ大会なのでしょう?頑張ってくださいね。』」「......ご、めん....ね。」
募集/乗っかり【明日菜の描く絵が好きな美術部員(後輩が嬉しいな、と!)、nightparadeのファンで、その中でもasuが好きだった生徒(男女2名)/】
〜簡単な質問〜(ご自身のキャラでお答えください)
Q「客観的に見て、自分はどういう人だと思いますか?」
A「『喋らない人、いつも笑ってる人...ですかね。昔一度「人形みたいだね」って言われたこともありますが、最近は本当にそうだなって思ってます。まぁ、私はそれで構わないんですけどね。』」
Q「高校に入って驚いた事は?」
A「『そうですね...個人的な理由ですが、知り合いがいたことです。出来ればもう会いたくなかったので、廊下でばったり顔を合わせた時は思わず悲鳴を上げちゃいました。えへへ、あれはホントに驚きましたよ。』」
Q「高校を卒業して、やりたいことはありますか?」
A「『やりたい事...進学ですかね、やっぱり。迷惑をかけた両親に、恩を返したいですし。心理系の方に進んで、私が失声症で悩まされたように、同じような理由悩んでる人を一人でも多く助けてあげたいです。...ただの私のエゴですけどね。』」
Q「最後に、誰かに向けてメッセージを。」
A「『...ごめんなさい、私のせいで貴方達の夢をあきらめさせる形になってしまって。どれだけ謝っても許してはもらえないと思うけど、どうか伝える事は許してください。...本当ならもう一度、一緒に音を奏でたかった。』」
【イメージボイスなどはまた変えるかも知れませんがっ。 nightparadeの事とかは、話を進めていく上で書くか、ばばっと一つにまとめるか検討中です。 】
【返信に関しましては、〜様の後にさせていただこうと思います。なるべく順番は決めておいた方が良いので、勝手ですがそうさせていただきますね。】
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.64 )
- 日時: 2016/09/21 21:19
- 名前: ~ (ID: bUOIFFcu)
>>61
【無許可での乱入、失礼いたしました。次回以降気を付けます】
>>60-61
【白樺 菓/演劇部部室】
大丈夫かと心配してくれる先輩が1名、扉を壊すなと厳しい言葉を掛ける先輩が1名。
どちらかと言えば、心配してくれる先輩と喋りたいというのは、至極当然のこと...だと信じて、菓は御倉先輩の方を向いて「大丈夫ですっ」とにっこり微笑んだ。小柄ゆえか動作は素早く、さっと立ち上がって扉に異常が無いかを確かめて入室。
入室したと同時に、厳しい方の先輩である初瀬 月下部長に髪留め用のゴムが飛んでいった。発信源は御倉先輩。...それがいわゆるゴム鉄砲であるということに少しの時間を要してから、菓は部長が何かを書き込んでいるノートを覗いて言った。
「それ、何してるんですか?服...あ、衣装ですかっ」
実にわかりやすい構図で描かれた服の絵を見れば、演劇をやっている人間でなくても何かのデザインであることはわかるだろう。加えて彼は演劇部部長。衣装案以外の何でもない。と思う。
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.65 )
- 日時: 2016/09/21 22:27
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
>>62 >>64
【大丈夫ですよ。ご理解いただきありがとうございます。】
【初瀬 月下/演劇部の部室】
「アルト?...あぁ、アルトカルシフィリアの事か。「靴で踏まれるのが好き」ってやつだね。アンタは僕をなんだと思ってるのさ」
ペンを動かしながらもため息を付けば、マイナーなの言うな何て小さな声で呟く。アルトカルシフィリアなんて、なかなか聞かない性癖名だ。この純粋そうな副部長がよく知っていたな、そう思いながらもちらりと視線を動かせば入室してきた後輩を僅かに見る。何が似合うか、どんな性癖がいいか。瞬時にいくつかの候補を出して比べれば、一番しっくりきたものをノートの右端に書いて下の方に「白樺」と書いておく。
「やるとしたらサムフェリアかな...うさ耳の寝巻きと枕、肩から毛布羽織れば似合いそうだし。」
ぼそぼそっと呟き、イメージ図をノートへと描きながら色をどうするかも考える。猫よりはウサギの方がわかりやすいし、身の丈ほどの耳をぎゅっと握っているのは可愛らしい。ぜひとも日向にやってもらいたいものだと、願望を思い浮かべていればいきなり視界に何かが映って少し目を開いた。
「ありがと...でも、ゴムを飛ばすような人の言う事は聞けないな。悪いけど諦めて、御倉。」
目の前に落ちたゴムを手に取れば、ペンを置いて御倉の方へと顔を向ける。人差し指にマスクを引っ掛けて下げれば、にたっと意地の悪い笑みを浮かべた。彼女が名前で呼ばれるのを嫌っているのは知っているが、そんなの月下の気にすることではなかった。名前で呼ぶ女子など、血縁者である姉を除けば御倉ぐらいである。とはいえ、普段は「アンタ」とか「副部長」とかが主なのではあるが。
乱雑に髪を一つに結べば、マスクは下げたまま後輩の言葉に「うん」と一言だけ返す。会話をしたくないのが目に見えていて逆に清々しい、御倉との扱いの差が凄いように見えるが案外そうでもなかったりする。月下の活動理由の中心は日向で、それ以外はすべて同じぐらいなのだ。どれだけ仲が良く見えようと、悪く見えようと、それはあくまでも見た感じの問題。実際はすべて同じで仲が良い訳でも悪いわけでもない。
「ちゃんとした絵はあの人に描いてもらうとして...ステージの貸出許可取らなきゃな。めんどくさ...メールしときゃ気づくよね。」
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.66 )
- 日時: 2016/09/22 07:28
- 名前: 五月雨 (ID: DnIooX..)
【桜屋敷 御倉/演劇部の部室】
「勿論、踏む側だと思ってますよぉ?だからこそやってほしいんじゃないですかぁ」
そう言いながらふふ、と軽く笑う。そして小さく聞こえた呟きに少し首をかしげさせた。アルトなんとかフィリアはマイナーだったのか。昔見たサイトには最初の方に載ってた、はずなのに。ちなみにそれはアルファベット順に載っていただけなのだが、最初の説明文を読んでいない御倉は気付かない。
「はぁ…まぁ、今さら桜屋敷さんだなんて呼ばれても気持ち悪いですしぃ」
悪いけどとか思ってないくせに。月下の表情はあいかわらず可愛らしくないが、それでもマスクを付けているときより全然いい。相手の感情が読み取りやすいぶん、安心できるのだ。箱をもとの場所に戻してからまた月下の近くに戻る。
「サムフェリアがなにかは知りませんけど、それすごく可愛いですねぇ。絶対菓ちゃんに似合いますよぉ、ね?」
ノートを覗き込めば、可愛らしい兎の耳のついた服が描かれていた。確かにこれは確実に菓に似合う、のだけど。本人はただ劇と関係のあるものだから描いているのだろうけど、それにしてもこの無愛想な部長がこれを描いているのはどこか面白い。そう思えば、くすっと笑みが漏れた。
「いやいや、生徒会長さんが同じ家でしょう。それぐらい家で普通に話しかけましょうよぉ?」
【>>63
順番の件了解しました!
明日菜ちゃんの、nightparadeのファンで、その中でもasuが好きだった生徒、に御倉でのっかってもよろしいでしょうか…?】
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.67 )
- 日時: 2016/09/22 21:16
- 名前: 日比谷 (ID: WR6BJnUH)
>>44
【真柴 彩香/美術室】
「今年もか……」
イーゼルに乗せた真っ白で大きなキャンバスを前にして、少女――真柴彩香は小さな溜息をついた。
部屋に充満する油絵の具の匂いに窓際に並べられた石膏像。描きかけの誰かの作品。ほんの数か月前までは美術室を構成するものすべてに創作意欲を刺激され、すぐに自分の世界に入ることができたのに、今はどこか居心地悪く感じてしまい無意識に視線が下がる。
“今年”もか、という言葉からも分かるように、彼女は去年もこの居心地の悪さに悩まされた。原因は分かっている。部としても後輩好きな自分としても嬉しい、新入部員の存在だ。
1年生を迎え入れてからもう1カ月も経っているというのに誰とも十分なコミュニケーションがとれていない。話しかける努力はしているが結局はへたれてしまい、連絡や報告だけの事務的な会話で終わってしまうのだ。
仲良くしたいのに仲良くできない、そんなもやもやがここ1カ月ほど彩香の心を支配しており、現在の自分ひとりしかいない静かな美術室という、集中して絵を描くにはもってこいの機会を得てもどうも気分が乗らない。しかしそうは言っても締め切りは近づいてくる。
キャンバスの縁を指でなぞりながら、どうにかしないとなー…後輩に癒されたいなー…などと考えていれば、突然部室の扉が音を立てた。
(ええっ、まじか。まだ、心の準備できてへんのに……!)
彩香は不安げに瞳を揺らして、扉を開けた人物を見る。
「っ……祐樹くん、かぁ。1年生と2人っきりになったらどうしようと思って緊張しとったんやけど、祐樹くんやってほんまに安心したわ。」
視界に現れたその人は、彩香の1つ下の後輩である田辺祐樹だった。彩香は緊張した表情を和らげ、その安心感からか無意識に微笑んだ。
【初めまして、日比谷と申します。拙い文章に加え返信が遅くなってしまうことが多々あると思いますがお相手して頂けると嬉しいです…!】
>>56
【高坂 紡/中央の棟 3階廊下→2年2組】
廊下を歩いているだけで集まる視線に居心地の悪さを感じながらも、少年は愛想の良い微笑みを浮かべた。
放課後とはいえ、2年生の教室が集められた階に他学年が現れるというのは興味を惹くのだろう。
まして、彼――高坂紡は生徒会役員の証でもある白い学ランを身に纏っている。これがどれ程人の目を惹くのかを紡は身を以て知っていた。
目的の教室の前に辿り着くと一度足を止め、ゆっくりと扉を開く。
もうすでに部活動に行っているのか大半の生徒は居らず、教室内には数人しか残っていなかった。しかしその中に、自分が探していたお目当ての人物の姿を捉え、紡は迷いなく教室に足を踏み入れた。
「…緋桐さん。まだ教室に残っていてくれて良かったです。頼みたいことがあって来たのですが……今、お時間大丈夫ですか?」
【文章が纏まらなかったうえに大変遅くなってしまい申し訳ありません…!;;】
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.68 )
- 日時: 2016/09/22 21:39
- 名前: ~ (ID: bUOIFFcu)
>>65-66
【白樺 菓/演劇部部室】
さむふぃりあ、というナニカの名前を聞く。ずっと覗いていたノートには全体的にウサギっぽい絵が描かれていった。思わず、可愛い...と呟く。
それからアルトなんたらフィリアというナニカが「靴で踏まれるのが好き」というものだと知って、そういう人もいるんだなぁと普通に思っていた。見た目は子供、中身も子供の菓の脳内辞書に「変態」という文字は無く、「性癖」という文字も無いわけだ。
その時、生徒会長さんが同じ家でしょう、という御倉先輩の声に驚く。ついでに、同じ家に住んでるのに話しかけないということにも軽く驚く。
部長と会長さんが同じ家...。
「...どんな人だっけ...」
ぼそっと呟く。勿論、顔を見たことくらいはあるのだが、細かい造形が思い出せない。会長さんの顔。会長さんの顔。.........。
やめた、と菓は思った。
深く考え込むのは得意じゃないし、面倒だし、演劇にあんまり関係ないし。そんなことより、部長が描いてる衣装案だ。さっきのうさぎの衣装が大変可愛い。
「羨ましいですー、絵が上手いのって」
自分が前に絵を描いたのはなんだったか、と考える。そういえば犬を描こうとした結果未確認生命体になってしまったんだったと思い出し、苦々しい顔になってしまった。
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.69 )
- 日時: 2016/09/22 21:39
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
>>66
【よ、よいのですか?! ぜひとも宜しくお願い致しますっ。 闇が深いというか、nightparade関連の子はあと一人だそうかなぁと思っておりますので、この子達の過去とか楽しんでいただけると嬉しいです( 】
>>ALL
【篠崎 明日菜/一番奥の棟にある美術室】
暖かな日差しが差し込む美術室に、精密で繊細な絵を描いてゆく一人の生徒がいた。栗色の髪をハーフアップにし、真剣そのものと言える顔で鉛筆を動かす姿は学生には見えないほど大人びている。
否、本来ならば彼女は学生と呼べる歳ではない。とある理由で学校に来れず、今年からやっと来始めた成人済みの女性なのだ。
開けた窓から入った風に髪を揺らせば、不意に顔を上げて息を吐く。キリのいいところまでいったのか、手に持っていた鉛筆を机の上に置いて何処か満足げな笑みを浮かべれば、スケッチブックをパタンと閉じて窓の外へと目を向けた。
「............」
女__篠崎 明日菜はとある理由から声を出さない。簡潔な返事であればたまにするが、基本は手話か筆談である。その理由を知る者は高校内では初瀬の苗字を持つ三人のみ、それ以外の人達には曖昧にして伝えているため不思議がられている事は本人も自覚していた。けれど、声を出そうとは思わない。自分自身が嫌っている自分の声など聞きたくないと、そう思っているからだ。
「(部活、行かなきゃな。)」
周りの半場強引な勧めにより、明日菜は今美術部の副部長をしている。本人的にはあまりなりたくはなかったのだが、頼まれれば断れない性格なため押し切られてしまったのだ。もちろん、引き受けてしまったからには最後まできちんとやり遂げようとは思っている。
本来ならば明日菜の高校生活は遠の昔に終わっていて、今頃はあのメンバーと共に音を奏でていたはず。それなのに皮肉な神は明日菜の一番大切なものを奪い、心をズタズタに引き裂いてしまった。 翼のない天使は堕ちることしか出来ないとの同じように、声を奪われた明日菜はただ暗闇へと落ちるしかできない。そしてやっと奪い返せたと思ったら交通事故により長期入院を余儀なくされ、必死でつなぎ止めていた明日菜の心は破壊。落ちた先で見つけた光は消え去り、ただの暗闇のみが目の前に広がった。
そして今、こうやって年の離れた子達と高校生活を送っている。青春を謳歌する子達の中にいれば必然と思ってしまうのだ、「居心地が悪い」「消えてしまいたい」と。
「(なんで私が、副部長なんて...。)」
もっと適任の子が居るだろうに。そう思いながらも立ち上がれば、窓を占めて部活へ行く準備をし始めた。
【なんともわかりにくい絡み文...!少々闇の深そうな子ですが、お相手して下さる方が居ると嬉しい限りです!】
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク