オリジナルなりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【中文】幸福days 【募集中】
- 日時: 2016/09/08 07:19
- 名前: 月無 (ID: mG18gZ2U)
__鳴り響くチャイムと、賑やかになるクラスメイト。代わり映えのない日々に少し退屈だと思いながらも、この平穏が続けばいいと思っていたとある夏の日の話__
_______________
初めましての方は初めまして、お世話になっている方は毎度ありがとうございます。
月無と申します。
今回は学園モノ、今のところ戦闘系は予定しておりませんが、なにかの拍子に加えるかもしれません。とりあえず最初は普通に学園モノでございます。
前作の「真実の果て、愛は狂う」と、そのまた前の作「四つの国と妖怪達」の方は完璧に戦闘やら異次元やらで。そういえば中文で学園モノを見たことがないな、と思い白ランキャラも作りたかったため作りました。動機が不純です...。とりあえず3つ作らせて頂きましたが、当分の間はこれ以上増えることは無いかと。少しリアル面がばたつきそうですので。
それでは、開始までどうぞ御付き合いお願いします。
>>1 世界観、学校内などの簡易説明
>>2 部活動、並びに委員会説明
>>3 制服説明、並びに募集事項(役柄)
>>4 入学用紙
>>5 注意事項(前作品のコピペ大半)
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.30 )
- 日時: 2016/09/20 10:45
- 名前: 日比谷 (ID: WR6BJnUH)
- 参照: 加筆修正を行いました
【入学用紙】
名前/読み方【高坂 紡/こうさか つむぎ】
性別【男】
性格【穏やかで紳士的。何でもそつなくこなし、愛想も良いので頼られることも多い。常に冷静で視野が広く、周囲から自分がどのような評価を貰っているのかも理解している。決して無理はしていないがそれを心のどこかで重荷に感じており、誰にでも優しいが、常に他人と一線を引いている。しかし、それを悟らせはしない。自己犠牲が強い訳では無いが、周囲が期待してくれているのなら出来るだけ期待に応えたい。やんわりと言葉で相手を丸めこみ、結局は自分の意のままにする策士。心を開いている人の前では口調が砕け、少し意地悪な面もみせる。普通の男子高校生のような悪ノリもするし、面白いことも好き。】
容姿【背中の真ん中ぐらいまで伸びたまっすぐな黒髪を右耳の下で一つに結んでいる。前髪は顎よりも長いので目にかからないように流している。平行眉に細アーモンド型の黒い瞳。長い睫毛や綺麗な肌は女性らしさを感じさせるが、ゴツゴツとした骨の角張った節や大きい手は「やっぱり男だなぁ」と思わせる。中性的な顔立ちで筋がすっとしている鼻はやや高め。身長180cm。制服は生徒会メンバーの象徴でもある“白”の学ラン。ワイシャツは校則通りの白色で、胸元のポケット付近に校章をつけている。靴下は黒のくるぶしソックス。】
部活動【弓道部】
委員会【生徒会】
役柄【生徒会副会長】
備考【3年1組。学力は高く、運動神経も体育の授業で困らない程度には良い。生徒会の集まりで部活に参加できないこともあるため、体幹・筋力トレーニングの自主練は毎日欠かさず続けている。生徒会だからか何かと注目されることに内心うんざりしており、丁寧な口調や優しげな微笑は他人と一線を引くための紡なりの武器。生徒会は“仕事”として完全に割り切っており、生徒会メンバーにも心は開いていない(分かりやすく拒絶をすることはないので、悟られはしない)。信用はしているが信頼はしていないといった感じ。料理が趣味で特にお菓子作りが得意。
一人称は基本的には「私」だが本当に心を開いている人の前では「俺」。二人称は「苗字+さん・くん」「呼び捨て」。イメージ声優は石田彰。】
ボイス「新入生の方ですか?ご入学おめでとうございます。何か困ったことがあれば生徒会にご相談くださいね。」「男がお菓子作りを趣味としているのはやはり変ですか?……ふふっ、そう言って頂けると有り難いです。宜しければこれ、どうぞ。お腹が空いたときにでも召し上がってください。」「彩香。こんな所で寝てないでさっさと起きなさい。まったく……あの生徒会長さんだって、ここまでは俺に世話を焼かせませんよ。」
募集/乗っかり【心を開いている友人(同学年の男子。紡の真逆の性格だとなお嬉しいです)→『三日月冰凪くん』】
「ミカ。久しぶりに君の演奏を聴きたいのだけれど、今日部室にお邪魔してもいいかい?…ふふっ、そんなに面倒くさそうな顔をしないでくれよ。俺とミカの仲じゃないか。」
「……つっくんって三日月くんに対しては結構強引やんな。口調も砕けるときあるし、いつものスマートさどこに置いてきたんよ。」
「ミカ専用の特別仕様です。ね、ミカ。嬉しいでしょう。」
〜簡単な質問〜
Q「客観的に見て、自分はどういう人だと思いますか?」
A「サポート役、とかですかね?ふふっ、客観的に自分のことを分析するのは思ってたより難しいですね。」
Q「高校に入って驚いた事は?」
A「生徒会役員の制服です。お恥ずかしながら、白色の制服を着用する義務があることは入学してから知りまして。幼馴染には白い学ランは不評なのですが、貴方はどう思いますか?」
Q「高校を卒業して、やりたいことはありますか?」
A「とりあえず大学に進学して、ですかね。将来のことはそれから考えていこうと思っております。」
Q「最後に、誰かに向けてメッセージを。」
A「誰かとは言いませんが、突飛な行動はもう少し慎んでもらいたいものです。まあ、それさえもサポートするのが私の仕事なのですが。」
【入学用紙】
名前/読み方【真柴 彩香/ましば あやか】
性別【女】
性格【へタレで人見知りが激しく、相手が心を開いてくれているいう確証がないと自分の素を見せれない(自分はそう思っているが、詰めが甘いので無意識に素が出ている時が多々ある)。自分のテリトリー(美術室や親しい人の傍)の中だと人付き合いにも若干積極的。繊細ぶるが根は大雑把であるため、人の目をすごく気にするが、欲望には結構忠実で感情表現も豊か。自分のことを褒められるのは苦手だが、他人の事はマシンガントークでよく褒める。】
容姿【胸元まで伸びた栗色のロングヘア。量はあるが毛が細いので触り心地は柔らかくてさらっとしている。部活中は髪をポニーテールに結ぶため、右手には赤いシュシュをつけている。前髪は眉の下で切り揃えている。黒目がちなどんぐり眼でそれを縁取る睫毛は長い。制服はセーラータイプ。スカートの長さは規定通りで、黒い靴下は足首を隠す程度の長さ。赤いリボンを着用。身長は165cm。登下校と体育の時間ぐらいしか外にでないので肌はとても白い。】
部活動【美術部】
委員会【無所属】
役柄【生徒】
備考【3年1組。成績はトップクラスだが体育は授業態度込み込みで評価3を死守している。陸上種目は得意だが、球技など道具を用いる競技が大の苦手。
神夜都にある大病院の娘。医学部に進学した兄が2人おり、自分もその道を進むことを父親から強要されている。中学3年間も美術部に所属。美術部に所属することは大反対されたが、なんとか説得して高校までは好きなことをやらせてもらえるようになった。製作中はまるでなにかに憑りつかれているかのように集中して、周りの音を遮断する。芸術家としての真柴彩香を1人でも多くの人に認めてもらえるよう、入学当初から色んなコンクールに出品してたくさんの賞をとってきている。趣味は美術館や文房具屋めぐり、映画鑑賞。絵を描くことも写真を撮ることも彫刻も好き。好きなものを遠目から眺めて好きだなぁ、を連呼しつつ、急に接近して愛をぶつける派。
これといったきっかけはないが後輩が好き。ただし、年下好きではない(ここ重要)。関西生まれ(現在は都内住み)の祖父母のことが大好きで幼少期はよく遊んでもらっていたため、彩香も関西訛りの言葉を話す。標準語も混ざるのでどこか似非っぽい。
一人称は「私」、二人称は役職名だったり名前だったりと様々。幼馴染の紡のことは「つっくん」と呼んでいる。イメージフラワーは「プリムラ」。】
ボイス
「私は真柴彩香。えっと、その……よろしく。」「うわああ恥ずかしい。すぐ顔赤くなるけん、褒められるの苦手なんよ。……でも、自分の作品褒められるんがいっちゃん嬉しい。ありがとう。」「つっくん聞いて、うちの後輩が可愛すぎてつらい。自分が後輩っていうステイタスに萌える人種であることは自覚済みやったんやけど、あの作品作りに対する真剣な姿勢とか情熱とかほんともうきゅんきゅんですよ。……なんなんその目。あーそうですよ!完全なる身内贔屓ですけど!? ううううもっと仲良くなりたいのに、なんで私はコミュ障なんよお……!」
募集/乗っかり【特に可愛がられている後輩(美術部員)→『猩條緋桐ちゃん』】
「あっ!あの後姿、絶対緋桐ちゃんや……!三つ編み揺れとるのほんま可愛い。白い肌に綺麗な黒髪っていうのも最高にいいし、ぱっつん前髪も似合ってて可愛い!最近緋桐ちゃん愛が止まらんのよ、どうしようつっくん。」
「止めたいという意思を全く感じられないのですが……まあ、相手の迷惑にならない程度にしてあげなさいね。…そういえば、今月の校内新聞に緋桐さんの作品が紹介されていましたよね。大きなコンクールで賞をとった、と。」
「そうなんよ!遅くまで残って頑張ってたから私もほんとに嬉しくって…って、んん?この前までは“猩條さん”って呼んでたのに、いつのまにか“緋桐さん”呼びになっとる?……ちょっとつっくん!その微笑なんなん!?私に内緒でいつの間に仲良くなったんよー!」
〜簡単な質問〜
Q「客観的に見て、自分はどういう人だと思いますか?」
A「後輩好きなコミュ障、とかかな?……言葉にしてみたら私結構ヤバい人やん。」
Q「高校に入って驚いた事は?」
A「キャラ濃い人が多いなー、って。派手な人はちょぴり怖いんやけど、色々と刺激受けるけん、創作意欲がめっちゃ湧きます!」
Q「高校を卒業して、やりたいことはありますか?」
A「ほんとは美大に行きたいんよ。……でも、好きなことを自由にしていいのは高校までっていう約束やから、多分医学部にでも行くんやろなぁ。」
Q「最後に、誰かに向けてメッセージを。」
A「誰でもええの?なら、あの人かな。……つっくん、いっつも迷惑かけてほんまにごめんね。これからも頼ってしまうと思うけど、面倒見てください。」
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.31 )
- 日時: 2016/09/19 11:58
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
>>30
【初めまして、ご参加ありがとうございます。特に問題点は見当たりませんので、登録させていただきますね。開始しておりますので、絡み文をだすなり、声をかけられるなりして下さると幸いでございます。】
【副会長!!ありがとうございます!!正直日向みたいな会長の下についてくれる子が来るか不安でしたので...もうほんと、感謝しかないです。何かと迷惑をかけるかも知れませんが、どうぞよろしくお願い致します。】
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.32 )
- 日時: 2016/09/19 17:06
- 名前: ぶりっ子 (ID: EiuEzzop)
【入学用紙】
名前/読み方【三田 冬留/さんだ とうる】
性別【男】
性格【明るくも暗くも無く、感情表現は淡々としている。無表情に近い顔で、表情の変化が分かりにくく、リアクションが薄い。かといって全く無関心でどうでもいいというわけではなく人の話は聞いている。意外とひょうきんで冗談を飛ばしたりもする。物事を俯瞰して見る癖があり、誰かにとって大きなものがちっぽけなものに見えている。社交性は微妙で、言うべきことを言うことはできるがそれ以上の関係には発展しにくい。クラスでは二、三人のグループで固まっている大人しい子たちの内の一人というイメージ。】
容姿【 耳の下にかかるくらいの直毛で、前髪はぱっつんで眉を隠している。瞳はどちらかというと大きいがハイライトが無く真っ黒な瞳で作り物めいた印象を与えがち。いかつくはない、角の取れた顔立ちでやや童顔気味。
白いワイシャツの下にビーズを通したいかにも子供が手作りしたようなネックレスを首から下げている。その上から学ランのボタンをきっちりと留め、胸元に校章をつけている。白い靴下は短め。ベルトはややゆるめにしめている。身長は平均をわずかに下回り、標準的な体つき。】
部活動【放送部(副部長)】
委員会【美化委員会(平)】
役柄【生徒】
備考【三年一組。特技は淀み無く言葉を発音すること。男性にしては声は高め。放送部の活動とは別に、校内のスピーチコンテストに毎年出ている。アナウンサーにでもなれたらいいなと思い部活や委員会に出ながら気楽に勉強している。基本的には放送室にいるが、外に出ることも多い。白米には何もかけない。方喰とは昔から何だかんだで交流が続いている。大衆小説やライトノベルを読む傾向がある。一人称は僕、二人称は君、呼び捨て。三人称は〇〇さん。イメージフラワーはバーベナ。】
ボイス「今日の放送はいかがでしたか?曲のリクエスト、こんなことをしてほしい!などご意見がございましたら投書箱か、直接放送室までお越しください。それでは、お昼の放送を終わります。(マイクのスイッチを切り)…投書箱をごみ箱にするの、勘弁して欲しいよ。」「部長、見学の子が来てくれたみたいです。はい、副部長の三田です。新入生の子かな?今も活動中だから時間があるんだったら機材とか触ってみる?」「あの子が来るかもしれないけど、いつも通りに対応してやって欲しいんだよ」
募集/乗っかり【冬留のクラスメイトで休み時間や放課後に交流を持っている子(クラスメイトであればどんな方でも構いません)】
〜簡単な質問〜(ご自身のキャラでお答えください)
Q「客観的に見て、自分はどういう人だと思いますか?」
A「自分で答えるなんて恥ずかしいや。僕、恥ずかしい人だし」
Q「高校に入って驚いた事は?」
A「私立だから設備が綺麗だよね。プールとか、冬も真っ青。中学時代の沼みたいなプールとは違う。」
Q「高校を卒業して、やりたいことはありますか?」
A「進学するつもりだし将来の夢はあるけど、それが誰かのためになることだったらいいのにな。」
Q「最後に、誰かに向けてメッセージを。」
A「僕らが演出する昼休みのひとときを、少しでも楽しんでくれたら嬉しいです。それでは、また明日。」
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.33 )
- 日時: 2016/09/19 16:47
- 名前: 五月雨 (ID: DnIooX..)
>>29
【勿論ですっ、というよりこちらこそお願いしたいです!
なついている人にはとことんなつく桜なので、
月下くんにとっては少しうざったいかもしれませんが、よろしくおねがいします。】
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.34 )
- 日時: 2016/09/19 17:44
- 名前: 日比谷 (ID: WR6BJnUH)
>>31
【初めまして、参加承認有難うございます。
短文なりきり掲示板の方でさえほのぼの学園モノは見かけなくなってきたので、中文でこのような良スレに出会えて感動しております。
扱いにくそうな副会長になってしまいましたが宜しくお願いします。
月無様のキャラと絡める日を楽しみにしております。】
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.35 )
- 日時: 2016/09/19 18:36
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
>>32
【新キャラありがとうございます。問題は見受けられませんので、登録させていただきますね。】
>>33
【ありがとうございますっ!
こちらから文は出させていただきますので、少々お待ちくださいませ。】
>>34
【そうですね、最近はなかなか見かけなくなってきました。中文系ももう少し増えれば良いのですが...。
こちらこそ、絡める日を楽しみにしております。】
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.36 )
- 日時: 2016/09/19 18:34
- 名前: ぶりっ子 (ID: Of6GultG)
【参加承認ありがとうございます、よろしくお願いします】
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.37 )
- 日時: 2016/09/22 21:57
- 名前: トキ (ID: 99568qQj)
【入学用紙】
名前/読み方【猩條 緋桐/しょうじょう ひぎり】
性別【女】
性格【大人しい性格で感情を表に出すのが苦手。無表情が多く、声の調子の抑揚も小さい。また、喋り方にどこか他人行儀な節があるため無感情なロボットのように思われることが多々ある。それを昔から散々言われてきたので本人も自分は無感情な人間なのだと思い込んでいる。が、そんなわけはなく本当に自分の感情を相手に伝えるのが苦手なだけ。それに関しては、己の異常さがいつ何処で露見するか分からないという恐怖から感情を吐露することを無意識に怖がっている。芸術家だけあって根は感受性豊かであるし、世話好きできっと頼られれば嬉々として力になるタイプ。しかし同時に臆病でもあるため今のような状態になっているのかもしれない。褒められたり同意を得たり、とにかく肯定される行為が好き。そういった時には純粋で照れくさそうな、控えめながらも最上の笑みを浮かべ相手に向けることだろう。】
容姿【混じりけのない純黒の髪は背中の半分を覆うほどの長さで、それを文学少女然に三つ編みにして一つに束ねている。前髪は眉が隠れる長さでぱっつんにし、シンプルな青のカチューシャを付けている。瞳は暗い茶色。ハイライトが少ないせいでパッと見は黒だし、伏し目がちだしでほの暗い印象を与える。制服は小中とブレザーであったため、高校くらいはと憧れからセーラー服を着用。襟のひらひら感がお気に入り。スカート丈は膝上で短いと思われない程度に。胸元のリボンは学年カラーである青。靴下は黒のハイソックス。身長は155cm。肌は白人ばりに白く、華奢な体型。顔立ちには大人っぽさというよりも年相応の幼さがあるが、雰囲気は達観したもののように感じられる。】
部活動【美術部】
委員会【広報委員会(平)】
役柄【生徒】
備考【二年二組。美術推薦組。一人称は私で二人称は貴方/貴女、名字に敬称付け。親しくなると下の名前で呼んだりする。成績はそこそこ上位。特に現代文はセンスに恵まれているのか毎回ほぼ満点に近いが、やや足を引っ張り気味なのが理数系。体育も苦手なものが多いが、体が柔らかくバネもそれなりにあるためマット運動や器械体操類は得意なようである。好物はアイス全般。しかし食べすぎるとすぐにお腹を壊す貧弱。趣味は廃墟巡りだが表向きは美術館巡りということにしている。
生まれつき綺麗で完全な物が醜く、薄汚れて廃れた不完全な物が美しく感じる可笑しな感性の持ち主。それが適用されるのは概ね物体に対してのみだが、人間を含む生物にも顕著ではないものの適用される。その為幼い頃は他の子と価値観が合わず、しかもその理由がわからないので辛い思いをしたこともあった。成長してある程度分別がつくようになると自分が異常であることを受け入れ、感性の違いを徹底的に隠しすように。その過程で、自分の感じたまま言葉を発すれば襤褸が出てしまう恐れがあることに気付き、感情を抑えるようになった。と、暗い過去があるものの慣れもあってか今は大して悩んでいない。ただ、最近は他人のいう普通の『綺麗』なものとは何かに強い興味を持っているようである。
独自の感性で描かれる絵もまた独創的で退廃的。分類するならシュルレアリスム。大きなコンクールで何度か受賞しており、特徴的な画風も相まって界隈の一部からは注目されている。実際の人物の人物画を描くことはほとんどない。委員会では専ら校内ポスターを担当している(ポスターの絵はちゃんと普通に描いている)。イメージフラワーは「ハナミズキ」。イメージソングは「愛に奇術師」。】
ボイス「初めまして、猩條緋桐といいます、宜しくお願いします。…ええと、私でよければいつでも力になりますから、ね…?」
「あっ、み、見ないで!!……いえ、あの……本当に、あまり見ていて楽しい絵ではないと思うので、つい。すみません…」
「コンクールまであと、…あー、終わる気しないなぁ。息抜きに綺麗なもの、探しに行こっと」
「植物なら満開の花より枯れ木が、石なら宝石より不格好な石ころが私にとっての『綺麗』。…それってつまり、私が可笑しいってことですよね」
「今美しく思うものはそのままに、今醜いものを美しく思えたら私の世界はきっと美しいものばかりになる。そうなったらどんなにいいだろうって、最近思うんです」
「先輩先輩、そろそろコンクールの時期ですよね。その、今回の絵に関してご相談したいことがあるので、えっと……お昼とかご一緒したり、したいなぁ、なんて」
募集/乗っかり【彼女に本当の『綺麗』を教えてくれる人『高坂紡くん』。緋桐の絵を褒めてくれる、もしくは彼女の感性に理解を示してくれる人(性別問わず同学年の方で)/真柴彩香ちゃんの『特に可愛がられている後輩』】
〜簡単な質問〜(ご自身のキャラでお答えください)
Q「客観的に見て、自分はどういう人だと思いますか?」
A「おとなしい子、優等生、何を考えているかよくわからない、とかですかね。言われたことがある言葉の中で的を射ていると思うものを選んだんですけど、どうでしょう。あなたもそう思います?」
Q「高校に入って驚いた事は?」
A「……うーん、入学に際してありとあらゆる可能性をシミュレーションしていたので、特にこれといっては……、……まあ、生まれて初めてこの目で白い学ランを目にした時は感慨深かったです。誰よりも目立つ白を纏って歩く姿…。私の狂った感性を持ってしてもあれは格好良かったと思います」
Q「高校を卒業して、やりたいことはありますか?」
A「画家の道に進めるのならそれが一番ですね。あと、世界の色んな『美しい所』を見てみたいです」
Q「最後に、誰かに向けてメッセージを。」
A「……では、僭越ながらあの人へ。どうかいつか、私に本当の『綺麗』を教えてくださいね。私の世界が貴方の感じる美しさでも彩られるように。叶うなら、貴方と同じ世界を見てみたいから。…なんて、ちょっと欲張りすぎですね」
初めまして、トキと申します。あまりこういったスレに参加経験はないのですが、ぜひとも参加させて頂きたいです…!
不備があれば修正致しますので、チェックをお願いします。
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.38 )
- 日時: 2016/09/19 18:51
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
【もしも絡みにくい、などのご意見があれば変えますので遠慮なく言ってくださいませ!】
>>33
【初瀬 月下/自身のクラス→演劇部の部室】
部室のある教室へと向かいながら、少年は今からの騒ぎに苛立ちを募らせる。新しく入ってきた新入部員は予想より多く、また演劇部内には個性的な人間が多い。結論をいえば騒がしいのである、頭が痛くなって行きたくなくなってしまうぐらいには。
ならば行かなければいい、そうは思うが立場状それは出来ない。副部長にすべてを任せるのは、自称クズのこの男でも悪いと思ってしまうのだ。
「あーっ...なんで僕が部長なんか...。こんなクズにそんな大層な役割似合わないでしょ。」
二年に上がると同時に(実際は一年の後半ぐらいでなのだが)部長を任されたのはある意味奇跡である。普通ならば次期三年生である二年がするものだが、今回は異例だったらしい。「生徒会長の弟」「異様な風貌と性格」が目についたのはもちろん、その演技力とストーリ構成、演出力も認められたがゆえのもの。本人自身それを否定しているものの、現三年生から陰湿ないじめや文句がないのはそういった実力が認められているからだろう。
何にせよ、この髪の長い陰湿そうな少年__初瀬 月下は今の立場に嫌気がさしつつある。人の前に立つのは嫌いだし、教えることだって得意とは言い難い。あくまでも「演技をする時は自分ではない」から舞台に立てるのであって、演技をしない時は人の目線すら怖いのだ。そんな人間がなぜ部長なのか、本人は未だに納得ができないでいる。
トントンと階段を上がり、演劇部と書かれたプレートがかかっている教室の前で歩みを止める。中から声は聞こえてこないから、まだ人はいないのかもしれない。そう思いながらも扉に手をかけてゆっくりと開けた。
「...ちはー。」
さて誰かいるだろうか。演劇部員らしからぬ小さな声で挨拶をすれば、前髪の隙間から部室内を見渡した。
- Re: 【中文】幸福days 【募集中】 ( No.39 )
- 日時: 2016/09/19 18:58
- 名前: 月無 (ID: nLPrrFyW)
>>37
【ご参加ありがとうございます。一つだけ付け加えてもらいたいところがありまして、容姿欄にリボンの色をお書きくださいませ。それ以外の点で不備は見られませんので、登録させていただきますね。】
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク