リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

東方で合作しよう!(会員の皆様へ報告&会員募集)
日時: 2017/02/19 15:03
名前: ダモクレイトス  ◆MGHRd/ALSk (ID: 7PvwHkUC)

 東方歴1年位? 今ようやく原作設定を漁り出した、俄です。
 風死やら風猫やらの名前で昔は活動していました。
 そんなダモさんですが、一緒に合作していただければ幸いです。

 ストーリーやどのキャラを優先するかなど、何も決まっていませんがよろしくです。

 メンバー各位へ >>177 に報告を書きました。彩都(一輪)への返答の下です。御目通し願います。

 メンバー登録用要綱

 *お名前【】(漢字やアルファベットの方は読みも)
 *性別【】
 *書いてる小説【】(できれば全部)
 *カキコ歴【】
 *どのような描写が得意か【】
 *どのようなジャンルが好きか【】
 *東方歴【】
 *どのキャラが好きか【】(5名以上書いていただけると嬉しいです。ソートなど使うのも良いかも)
 *どのメンバーが好きか【】(道教組とか紅魔組とか地霊殿組とか)
 一言【】(挨拶や意気込みなど)

 ※自分の書いている小説のスレのURLを掲載してほしいです。




 キャラクタプロフィール作成用要綱

 名前【】読み【】(キャラクタの名前と読みをお願いします)
 性別【】(本作中では霖之助さん以外、女性ばかりですが、男性も大歓迎です。妖怪や某キャラの彼氏とかね)
 年齢【】(○○才程度とか、○○と同世代とかでもOKです)
 種族【】(妖怪、人間、月人、天人、妖精など)
 性格【】(良い面、悪い面、できるかぎり詳しく)
 容姿【】(服装や髪形、目の色や輪郭などできるだけ細かく)
 趣味・特技など【】(そのまま。その趣味や特技がどの程度のレベルかとか、なんでそれを好きになったのかなども踏まえて欲しい)
 そのキャラの歴史【】(どのような1日を送っているかとか、どのような異変を起こしたか、など)
 その他【】(妖怪や妖精としてどのような特性をもっているかや、癖など)
 能力【】(○○をする程度の能力に加えて、制約などもお願いします。人間なら能力なしでもOK)

*オリキャラに関して、ここからは、未来から来た子供たちや龍神様、天魔様などを中心に募集させて貰います。子供たちに関しては、誰と誰の子供であるか、を明記願います。女性と女性の間の子供でも全然OKです。


 頂いたオリキャラ

 >>27 >>43 >>58 >>60 >>65 >>79 >>80 >>89

 オリキャラの詳細に関しては、自分の目でご確認下さい。


 メンバー一覧
 
 (射命丸文)ダモ
 (川城にとり)河童様*近日退会
 (霧雨魔理沙)霧風赤司様 
 (村紗水蜜)波坂様
 (雲居一輪)彩都様
 (鬼人正邪)霜月様

 メンバーとして参加したい方は上の要綱をコピペしてください。
 登録者が多かった場合は、小説の腕前などで精査させてもらいます。ご了承を。

 ちなみにダモは射命丸やさとり、こいし、アリス、妖夢が特に好きらしいです。
 よろです。


 
 決定事項

 ・HNは題名では「幻想郷崩壊録project」みたいな全体名簿。 執筆時は自分のコテハン
 ・投稿場所は二次・映像
 ・現状は文1&2、にとり1、フランドール様1の混成小説とする。
 

 これから決めるべき事項

 ・題名
  案 にとり案  東方幻歪記
    文案    幻想彩破譚
    魔理沙案  東方異天集
 
>>149 に小説を執筆するにあたって決めておいたほうがいいだろうことを、個人的に掲載させて貰いました。他にも気になる点がありましたら、皆さまお願いします。合作始動の一助になれば幸いです。


P.S

 近いうちに皆さんに、小説の文章を書いてもらいたいと思います。物語のストーリーに即した展開の一部を「1レス〜3レス」位の間で、書いていただけると嬉しいです。
 

 >>107 アンケートを記載。(メンバーの方々)暇があったらお答えいただけるとうれしいです。意図などは察さないでください。


>>150 アンケート2を記載。ぜひ答えていただきたい内容もありますので、お願いします。
>>177 報告あり。確認お願いします。
 

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: 東方で合作しよう!(劫本様、お呼び出し) ( No.169 )
日時: 2017/01/03 00:50
名前: 波坂 ◆mThM6jyeWQ (ID: O0NjrVt8)

鼬が読めなかったとか言えねぇ((

>>167

一応文章とかならセーフですよ……ただ、三次元のグロがダメなだけで……。
話が逸れました。勿論破損した部位も規模もキッチリ描写すべきだと思います。ただ、それを直接表現するか微妙な描写でぼかすかによってまた変わって来ると思うんですよ。

「〇〇の腕が消えていた。肘から先には人の肉と呼べるものが存在せず、断面は血の付いた生肉のような色をしていた」

「〇〇の腕が消えていた。ドロドロと溢れ出る血は赤黒く、食いちぎられたように荒い断面は、グズグズになった人肉と歪んだ骨が露出している」


即席で作った文ですが、これでも大分印象が違うかなと。

いやー……恐怖しているというか、幻想郷の住人はそこまで圧迫感を感じている訳でもないですからねぇ……。
紫が死ぬと色々やりずらそうです。

まあ、私は三人称を推します。考えてみると一人称だと全体の構図が見にくい上に、キャラが多いと混乱を招きかねない……なにより複数人の合作という以上、一人称の描写が許容できないほど食い違う可能性もあるわけですから……。

東方で合作しよう!(劫本様、お呼び出し) ( No.170 )
日時: 2017/01/05 18:58
名前: ダモクレイトス  ◆MGHRd/ALSk (ID: 7PvwHkUC)

>>168 魔理沙

 ん? 最初からそう言っているのですが。まぁ、そういうことです。理解しましたね♪



>>169 キャプテンムラサ

 イタチ、と読むのですよ。って、既に調べているでしょうけどね。

 …………あれ? ムラサが言っていることは正論なのに、何で私はこんなに悲しいんだろう。何だか涙が出た本当に。
 そのレベルだとムラサには思われているということなのだろうか。冗談はさておき、そうですね。
 損壊に関する描写は、二次の年齢も考えて、ぼかしたほうが良いでしょうね。

 まぁ、正直かなり自由にやっているでしょう。数える程度の不文律を護って、逆に不幸に落ちることも少ないようにね。
 異変の理由も、幽々子様と永琳さん(正邪も一応真面目にいれますか)除いて本当ろくでもねぇですよ。
 まぁ、そもそも某小説などのようにその大前提をぶっ壊せば……いけないですね。自分の欲望があふれ出ているだけだこれ(汗

 一人称はむしろね、全体像を見せないため、の手段でもあるのですがね。まぁ、私もこのスレに上げた文章の通り一人称はお察しのレベルですよ。正直、三人称のほうが、広く書けますし好きです。
 

Re: 東方で合作しよう!(劫本様、お呼び出し) ( No.171 )
日時: 2017/01/05 20:43
名前: 波坂 ◆mThM6jyeWQ (ID: O0NjrVt8)

>>170

調べてませんでした(真顔)

私としては、食い違いを無くすために少しでも具体的にわかりやすく伝えようとしたのですが……一応他の方も私のレスを(多分)読んでるでしょうし。
了解です。

幻想郷の状況はそんなところでしょう。
ぶっ壊してからどうするか。それを考えるのも良いかも知れませんね。
やべぇストーリー案がフラフラしてる((

全体像を逆に見せない。なるほど、そんな利点がありましたか。
私の場合、最近は一人称も三人称も同レベルなのですが、やはり三人称を推します。

Re: 東方で合作しよう!(劫本様、お呼び出し) ( No.172 )
日時: 2017/01/07 20:52
名前: ダモクレイトス  ◆MGHRd/ALSk (ID: 7PvwHkUC)

>>171 キャプテン・ムラサ

 …………まずは右ストレートでその顎を狙う。次にアッパーを砕けかけた顎に放つ。するとどんな料理ができるでしょう?

 え? 分かってますよ。一応読んでいてもらえると嬉しいのですがね。身勝手な輩ではないと信じていますし。

 私がふらふらさせているようですねこれ。そもそももっと早期に解決すべきところから行きましょうか。
 まずは誰の子どもたちが未来から来るか、とか。例えば、主人公の娘は当然として他は? 何人くらいにするか?とか。
 あとストーリーは最初の方の話と、幾つかの山場、最後どうなるか、位で良いと思うのですが。
 最初と最後だけでも良いとさえ思いますしね。弾幕勝負中心の展開だと、いきなり月の人たちの進撃とか、神綺様率いる大軍の進行とか入れると、何か変な感じになりそうな気もしますが。まぁ、そういうのは私がやりたいってだけなんですが……


 

東方で合作しよう!(彩都様、お呼び出し) ( No.174 )
日時: 2017/01/25 20:04
名前: 彩都 (ID: xyOqXR/L)

 フフフ……生存報告に来ました! (←お前、毎日雑談スレにいるだろ!)
 というのは建前、アンケとかを解答しに来ました!
 いやぁ、遅れてすいません……(汗)

1.貴方が東方を知った理由。好きになった理由をお教えください。

 知った理由……同人誌ですかね、色々見回っていたら、『『東方』○○が〜』っていうのを見つけてそれで、『東方』という存在を知りましたね。

 好きになった理由……好きなキャラが居まして、適当に東方スレ探ってたら、『雲居一輪』が居まして、『東方心綺楼』という作品にて、頭巾を外しているGIFがありまして、それに一目惚れしましたね。
 更に、そのスレの『東方心綺楼』の一輪の立ち絵に惚れて、『東方』をもっと調べている内に好きになりましたねぇ。

2.東方キャラの能力でほしいと思う能力はなんですか。また、強い、怖いと思う能力は何ですか?

 欲しい、ですか……欲しいと言うなら、紫の能力ですかね? 学校に寝坊した時とかに使え……げふんげふん。

 強い、と思うのは、星熊勇儀の『怪力乱心を持つ程度』ですかね、他には神奈子の『乾を創造する程度の能力』ですかね、実際どんな能力か、公表されていないですしね……(汗)

 怖い、と思うのは、古明地さとりの能力、『心を読む程度の能力』

3.眼鏡が似合いそうな東方キャラと言ったらだれを思い浮かべますか

 メガネ、ですか……てゐちゃん、衣玖さん、星ちゃんかなぁ?

4.自分と気が合いそうだと思う東方キャラは誰ですか?

 霖之助、レミリアかなぁ? 会話が楽しそうだしね。

5.今後の東方で、どのような展開やキャラが来てほしいですか?

 そうだなぁ、男性のボスが欲しいですねぇ、男性キャラの弾幕が見てみたい、力強いかも?

 展開なら、花映塚2ですかね。

6.東方キャラを家族にできるとしたら、誰が親で、誰をお姉ちゃんや妹にしたいですか?

 母親 藍
 父親 勇儀
 お姉ちゃん 星
 兄 霖之助
 妹 一輪
 弟 ナズーリン
 星が最初に生まれて、二番目に霖之助、三番目、彩都、四番目、一輪、最後にナズーリン、ですかね、三人も星蓮船キャラが……(汗)

7.東方キャラのエピソードで何が一番好きですか。また、東方キャラの元ネタで何が一番好きですか。

 エピソード……星蓮船、風神録ですかね、プレイがしやすいなぁ、って思いましたね。
 神と仏の内容ですし、結構面白いと思いますね。
 神話も仏教も面白いですしね、内容が。

 元ネタ……てゐちゃんかな? 結構長生きなので、その秘訣が知りたいです。

8.ここで少し話の内容を変えさせて貰います。当合作の時間軸についてですが。物語はどこから始まるのがいいと思いますか? 例えば紅魔郷の話から、とか地霊殿の後から、とかという感じでお願いします。

 とりあえず、『東方紺珠伝』以降で良いのでは?
 結構自由な世界観でも良いと思いますよ?

9.作中でキャラクタが死ぬことなどは許容しますか? Yes/Noでお願いします。

 YES、で御願いします。
 死ぬ事により、キャラに深みが出る場合もありますしね。

 ていうか、妹紅とか、妖精って何回も死んでるじゃ……げふんげふん。

 以上です。アンケートお答えいただきありがとうございました。



1.東方のキャラクタの死や損傷の扱い方。これを書くか書かないかで、シリアスの度合いが変わると思います。

 彩都は書きますねぇ。
 大まかに書けば、『彼女の肉塊はボロボロで、見るに耐えなかった、左手は存在せず、内臓は抉られている、胴体も胸の下から──膀胱部分か?──下腹部迄抉られていた、自分は彼女の露わになった姿を見て、吐き気を催した』、とかでも良いと思いますよ。
 ですが他の皆さんの描写によりますね、こういう残酷描写が苦手、と思う人も居ると思いますし……そこは皆で話し合いをした方が良いと思われますね。

2.弾幕勝負をどの程度の話まで適用するか。命がけの戦いや、絶対成功させないといけない異変という話になると弾幕勝負は違和感感じる。

 えーと、自分の作品、『東方崩壊譚』を出しますが、『崩壊譚』では弾幕勝負と言う物を出していません、何故かと言うと、作者の彩都がスペルカードを知らなかったり、弾幕を本編ゲーム内で見ていなかったり、にわかだったり、等色々と述べてしまいますが、一番は、『『東方Project』を知らない方にどうやって『東方Project』の弾幕を解説するか』、という事です、先述の通り、『本編ゲーム内で見ていなかったり、にわかだったり』、と書きましたが、一番のにわかって言うのは『『東方Project』を知らない読者様方』なんですよね。
 自分はそんな読者様の為にも敢えて、態と弾幕は出したりしたく無いんですよね、弾幕を知らない子にとって、『弾幕と言う特殊能力があるのか』という解釈だけは避けたいのでね。
 自分的には頭脳戦、知能戦、知力戦の方が良いと思います、その方が分かりやすいと思うんですよね。
 なので、頭脳戦で戦うとかはどうでしょう? 自分の能力を最大限活用して、相手を倒す、みたいな? 他にも協力して、能力で倒す、とか。

 結論を言いますと、『弾幕勝負ではなく、頭脳戦、能力戦の方が良い』と思います。

3.身長や年齢、キャラの付き合いなどどこまでを許容するか。

 其処は全てスレ主に決めて欲しいですねぇ(←責任転嫁すんな!)
 自分なら、全て許容しますね、アリスと魔理沙がいちゃいちゃしてたり、文がセクハラ天狗になってたりとか……身長は自由で良いと思います、年齢も同じ様に自由で良いと思います。

4.時間設定をどうするか。いつの時代から始まるのか、また、年単位のスパンの話になるとして、キャラは普通に年を取っていくか、サザエさん時空などを適用するか。

 とりあえず、現在の東方キャラ、全員出ていても良いと思います、サザエさん時空で良いと思います
 本編でもあまり時間は経っていないですし……(汗)

5.主人公を誰にするか。個人的には霊夢、アリス、今金さん(オリキャラ参照)、未来から来た子供たちのだれか(1人)辺りは主要キャラとして立てるべきだと思いますが。

 そうですねぇ、矢張り全員のオリキャラを主人公にしたいですね、その方が満遍なく書く事が出来、喧嘩しないと思いますし。

6.書き方の統一。一人称か三人称か。文章量はどうするか。話の区切り方はどうするか。個人的には一人称を推奨で、文章量は1レス2000程度、区切り方は○○異変編○○話「」part1みたいな感じがいいかなと思います。文章に関しては、カキコにも載っていますが、それの基本的な書き方を推奨します。

 自分的には一人称ですねぇ、文章量は1000文字〜1500文字程度。
 それ位で無いと自分が辛いです……(←お前かい!)

 区切り方は……『○○異変編「投稿する人が決めたタイトル」』で良いと思いますね。
『○○異変編「今日の霊夢さん」』みたいな感じ。

7.魔理沙(霧風赤司)提供の>>70>>76の設定の採用について。

 本人が採用しなくてもいい、と書いているので、採用しなくてもいいのでは?

8.題名を募集します。また、1話の書き手様と、それに連なる大まかなストーリー決め。あとは、作品全体の終着点及び、必要諸所のある程度の話の流れを決めたいです(あくまでも細かくなくていい

 うーん、『東方混合録』、『東方混合譚』、とかはどうでしょう?
 ネーミングセンスが無いのでねぇ……(汗)

9.現世のものがどこまで幻想郷に流入しているか?

 何か色々混入してても良いと思いますよ、スマホとか、冷蔵庫、電子レンジ、コンロとか。
 ネット環境をにとりに整備してもらって、とか。

 文字数が多いので、投稿出来ているか分かりません……(汗)(3000文字超えています)
 長いよ?

Re: 東方で合作しよう!(会員の皆様へ) ( No.176 )
日時: 2017/02/06 18:58
名前: オオミノガ ◆RgF.6MREXo (ID: wSTnsyhj)

まだ、会員って募集されているのでしょうか?
されているのでしたら、入っても大丈夫ですか?

Re: 東方で合作しよう!(会員の皆様へ) ( No.177 )
日時: 2017/02/06 22:14
名前: ダモクレイトス  ◆MGHRd/ALSk (ID: 7PvwHkUC)

 1月から更新を開始したいなどと、宣っていて結局この体たらくである。私のいたらなさが情けない……

>>174 一輪の姉御

 生存していたのですか一輪さん! そんな……生きててくれた! 良かった……よかったよぉ(涙
 あなたがいないと私、何もできないから……(黙れお前

 ちなみにその知った理由となった同人誌はエロ同人でしょうか(オイ
 誰が主点に置かれた同人だったのでしょう? 後述の内容から一輪さんではないですよね? 
 紫の能力は便利ですからねぇ。そんなくだらない使い方しか思い浮かばないのは能力もの書いてる人としてはどうなの?と思いますが。
 怪力乱神はヤバいですよね。勇儀さんは素のステータスも高いですし。
 さとりんの能力が怖いというのは何だか、人間的な風を感じて私、少しかわいいと思えました。
 ……それにしてもてゐが眼鏡、ですか。予想外です。

 やっぱり家族というと、アットホームというかまともな人が多い印象の星蓮船メンバーが来ますよね。そして、父親役は必然霖之助さんに。
 自由すぎると合作っていうのは方向を見失うのですよ?

 弾幕勝負の知識もつけましょう? それでも普通の能力バトルが良いというのなら、完全に能力バトル派と。
 まぁ、世界観に弾幕バトルが完全に組み込まれていますから……そこが旨でもありますしねぇ。流石に排除は難しいと思うのです。
 主人公の件は、投稿されたオリキャラには脇役のほうが似合うキャラが多いですし、そうとも限らないのでは。二次創作というのは、オリキャラが原作キャラを差し置くのはあまり宜しくないのですよ。
 ちなみに作中の時期は、紅魔館から1年で妖々夢、妖々夢から1年で永夜抄という感じで、結構時間がたっているみたいですよ。キャラが年を食ったという描写は明確にはなされていないのですがね。
 私も長く書くのはつらいです。でも短すぎると、起承転結が変になってしまったりしません?
 
 まぁ、いろいろ書きましたが、お答えいただきありがとうございました!


>>176 オオミノガ様

 全然OKですよぉ♪ 上記のコピペにお答えいただきください。
 そしてできれば、流れているレスの確認及び、質問スレ&アンケートにお答えいただけると嬉しいです^^
 


 本題

 会員の皆様へ。
 私の手腕の問題でもありますが、計画が難航しております。
 意見などありましたらバシバシお願いします。
 このようなことを決めれば、自分はいつでも執筆に移行できるだろうと思うことを、自分なりの論を提示した上で書いて下さるとうれしいです。例えば、プロローグと1話の流れと、主人公、物語の始まる時期さえ決めれば良いのでは? と明記して、個人的には1話の流れはこんな感じが良くて、主人公は誰と誰、とかいう感じにお願いします。

Re: 東方で合作しよう!(会員の皆様へ) ( No.178 )
日時: 2017/02/07 23:57
名前: 河童 ◆KAPPAlxPH6 (ID: DxRBq1FF)

 お久しぶりです、河童です。真に勝手ながら、この合作から退会させていただきたいのです。理由は、私は4月から受験生となり、受験勉強を本格的に取り組まなくてはいけないからです。自分の小説、twitterで浮上するのがやっとになる可能性だってあります。そんな不安定な状況で、この合作に参加されている皆様に迷惑をかけたくはありません。私の出したアイデアは全て委託いたします。
 合作参加者から、いち読者という立場になり、この合作小説がよりよきものになりますことを祈っております。好きで参加しておきながら、身勝手な理由で退会するのを申し訳なく思っております。では、さようなら。

Re: 東方で合作しよう!(会員の皆様へ) ( No.179 )
日時: 2017/02/09 21:40
名前: ダモクレイトス  ◆MGHRd/ALSk (ID: 7PvwHkUC)

>>178 にとり

 こう呼ぶのも最後かもしれないですね……少し寂しいですが、言うなれば合作など遊びの延長戦。わざわざ、首を絞めてまで参加する必要はないのです。受験生ということで、吉報をお待ちしています! 高校受験でも大学受験でも重要な一年かと思います。頑張ってくださいね。
 でも、息抜きがしたくなった、なんて思ったら、私相手します♪

 さて、最後にお手数ですが、アリス嬢に関して、こうしてほしいとか、能力を得るならどのような能力とか……スペルカードを作るならどんなスペルカードで名前は何? とか、キャラクタ間の関係など。細かい設定や理想を書いていっていただけると嬉しいです!

 では。

Re: 東方で合作しよう!(会員の皆様へ) ( No.180 )
日時: 2017/02/19 10:06
名前: ダモクレイトス  ◆MGHRd/ALSk (ID: 7PvwHkUC)

 河童様が抜けたので、2人ほど会員を募集したいと思います。
 
 退会したいという方は連絡いただけると嬉しいです。

 短いですが上げです。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14