雑談掲示板

水が枯れた暁に……5
日時: 2022/11/07 17:27
名前: 枯水暁◆ytYskFWcig (ID: MwHi91Vk)

こんばんはございます。親記事編集を怠けに怠けまくった枯水暁です。こんな怠惰の限りを尽くすスレ主ですが皆様のおかげでこのみずかれも5スレ目に到達致しました。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。調子に乗っていきます。GOGO!
新規のお客様も大歓迎です。本スレはスレ主の『呟き・雑談・更新報告』を主に行うスレとなります。

 ↓↓↓ご一読願います↓↓↓

【ルール】

 話題は基本なんでもOKです。皆さんで楽しく会話しましょう。誰かに不快な思いをさせる話題やそのおそれのある話題は御遠慮ください。
 荒らしさんはスレ主が荒らしと判断した場合全て無視します。ご了承ください。また、荒らしさんが来た場合反応しないでください。
 過度のものでなければ自作品の宣伝も大丈夫です。感想交流の出来る人とお近付きになりたいです。
 タメでも敬語でもどちらでも大丈夫です。

【お客様】
 みょみみょ 様
 謎の女剣士 様
 ベリー 様
 浅葱 游 様
 みーいん 様
 心 様
 緑川蓮 様
 唯柚 様
 オノロケ 様
 げらっち 様
 坂蜻蛉 宙露 様
 優澄 様
 ディゲラ 様
 
 
*短編感想交流会のお知らせ【梅雨パーティ】
 第五回の短編感想交流会を開催致します。
 以下交流会に関するレスを貼ります。
 概要  >>1
 参加者様>>6
 この企画が、皆様の良き出会いのきっかけになりますように。
【終了致しました】

【創作物】
『この馬鹿馬鹿しい世界にも……』【完結】
 ダーク・ファンタジー板

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 全レス



Re: 水が枯れた暁に……5【短編梅雨パーティ】 ( No.23 )
日時: 2022/06/08 16:15
名前: 浅葱 游◆jRIrZoOLik (ID: 11abravc)

*書けそうな感想を書きにきました。

 初めにお断りだけ失礼します。二次創作は原作への理解が足りないため、感想は書かないです。ご容赦ください。
 ただ、二次創作をあまり書かない人間としては、原作を基に自己解釈を交えて、様々な物語を書ける技術はすごいなと思いました。自由な作風がたくさんあって、カキコらしくて良いなと感じます。

 とりあえず段落空けとか、感嘆符後の一文字空けとか、三点リーダーとか、基本的なことはせめて頑張っていただきたいな、なんて思ったりします。ウェブの大海原とか国語の教科書とか、いろいろ手本みたいな書き方はあると思うので、良ければ参考にしてみてください。

*


>>002 みょみみょさん

 初めまして、浅葱といいます。

 飼っていた犬との出会いと別れを書いているんだなぁと思ったのですが、お間違いないでしょうか……。アメちゃんだったのでしょうか。
 自分にとっての特別な天気だったり環境って、世間一般ではネガティブなものだとしてもポジティブに感じられますよね。僕と友人では雨の日に抱く思いが違っていて、その対比になっていて面白いなと感じました。

 僕も友人もそれぞれ個性があるように感じられたので、友人と飼い犬のリンクがあると、あ~~僕めっちゃアメのこと好きじゃん。って感じられたのかな、とかおもいました。いっちょ前に生意気なこと言ってすみません。
 犬と暮らしていた経験が浅葱自身にもあるので、特別感はわかる気がします。別れも乗り越えないといけないから、辛いですよね。


*

>>004 ベリーさん

 初めまして、浅葱といいます。

 雨っていいですよね、自分のくすぶってる心とかを表現しやすくて。浅葱も好きです。増幅する辛さとか、自分はこんな気持ちでいるのに。っていう感情の爆発が良いなぁと思いました。若いですね、赤白くん。
 個人的にクソデカ感情を持っている子が好きなので、楽しく読めました。

 とりあえず段落あけと、感嘆符の後に一マス開けたりとかっていう、基本的な点が行えたらより読みやすいんじゃないかなと思いました。


*

>>011 枯水暁さん

 初めまして、浅葱です。企画・運営お疲れ様です。

 比喩表現とか隠喩が結構好きなのかなと思いながら読みました。自分も元々隠喩・直喩大好き人間だったので、ちょびっと懐かしい気持ちになりました。老いるって嫌ですね。
 
 タイトルは、亡くなった彼の所に行きたい私の気持ちだったのかな、と思いながら読みました。たしかに偉そうですよね、天の恵みとか、神の涙とか、自然の中に高尚な存在を置いてそれらから享受されることを、良い事とか喜びとして捉えるのって。
 享受する側に仕立て上げられているのも嫌だろうし、架空の何かから享受されているなんて空想事って、心に余裕がないと受け入れがたい異質さがあるんだろうなって思いました。
 そうした空想事があるからこそ、お前とは違うんだっていう発言力に繋がるのかな~なんて感じました。面白かったです。


*

>>012 心さん

 普段読まないカテゴリの作品だったので、楽しく読ませていただきました。
 クソデカ感情百合(と呼んだら失礼になるかもしれませんが)、大変大好きです。

 薔薇は梅雨の時期に枯れて、それと一緒に魔女の命も終わるなんて、きれいだなと思いました。梅雨の影響は水害程度しか知識としてないので、いのちの一つに節目を与えることもあるんだなと。
 きっと梅雨が憎いだろうし、最期の独占と喪失感は玲にとって計り知れないものだったんだろうなと感じました。とても素敵でした。


*

>>013 ぐれんさん

 本当に引き出し多いですね。
 うわーさすがだなって思いながら読みました。

 好きだからこそ嫌になるものとかも確かにあるよなと思いつつ、一緒に生きていく道が無かったら、最期から始まる人生では好きな人と過ごしたいですよね。
 雨に救われていたんだろうなぁとか思って、好きでした。いなくなる存在を明らかに見せる雨も、泣き疲れた自分の代わりに降る雨も、ああいいなぁって。
 とても楽しく読ませていただきました。


*

>>016 唯柚

 唯柚の書くクズが本当に好きです。
 自分には縁のない世界の話だなと思う反面、そういう世界を味わってみたかったなと思うので、とてもこがれるんだろうと思ったりしました。
 良質なクズと、素敵な書き口でとても好きでした。


*

>>017 オノロケさん

 初めまして、浅葱といいます。
 
 僕は少女と出会って、一人じゃない安心感を得られたんでしょうね。独りぼっちって、自分が思っている以上に辛いものだったりしますよね。
 薄暗い中、一人おちていく姿をベールで包んでくれような感覚だったのかなぁなんて、思ったりしました。

 僕がどうしておちていくに至ったかが、具体的で少し掘り下げがあると、より惹き込まれただろうなぁと思いました。楽しかったです。

Re: 水が枯れた暁に……5【短編梅雨パーティ】 ( No.24 )
日時: 2022/06/08 16:02
名前: ベリー◆mSY4O00yDc (ID: /JJFq8oI)

>>20

分かりました!ありがとうございます!
すみません皆様の分力が濃くて素晴らしいため感想を書くのに時間がかかりそうです…けれど期間内にかならず書きます!

>>23
浅葱 游さんありがとうございます!読みやすい文を作れるように精進致します…
まだ読めていない短編があるため浅葱 游さんの感想を見て凄く読みたくなりました…

Re: 水が枯れた暁に……5【短編梅雨パーティ】 ( No.25 )
日時: 2022/06/08 20:32
名前: ベリー◆mSY4O00yDc (ID: /JJFq8oI)

感想を書きに来ました。あまり深いことや多く感想は書けないかもしれませんが…ご了承ください。

>>2 みょみみょさん 

初めまして、今後とも会う機会があればよろしくお願いします。

【停滞】

最初はよくいるひねくれた中学生のような話なのかなと思って読んでました。でも途中で『飼い犬』という言葉が出てきて『あれっ?』と思い読み進めると最終的には過去形の言葉が多くなってきて、今までのことは回想シーンだったのかな?と思いました。最終的に主人公が前向きに辛い過去と向き合うことを決めた所で、確かにひねくれてる所はあるけれど、真っ直ぐした所もあるのかな…と思いました。
また、出てきた友達ですが、『昔飼ってた犬ににている』と出てきたので、一見馬が合わなさそうな2人だけれど『犬に似ていたから』という理由で結構な時間つるんでるのかな…なんて妄想をしました。

>>3 謎の女剣士さん 【雨と離れたくない思いと】

すみません私の読解力不足で結局どんなお話だったのか分かりませんでした。ただ、2人のイチャイチャをかいただけなら私は…どんな感想を書けばいいか分かりません。すみません実力不足で…

>>5 【降り続く雨と大好きな想い人と】

あ、あれ?今回も恋仲を描いたのでしょうか。自分自身恋仲を描く物は苦手で…いえ、見るのが嫌だとおう訳では無いのです。好きなカップリングのイチャつき回を見るとニマニマするぐらい恋仲は好きなんですが、女剣士さんの原作人物への感情移入が出来ていないため見知らずのカップルがただイチャイチャしてるようにしか見えませんでした…
でも、梅雨だし蛙の鳴き声はもしかしたら何か情景描写としてわざわざ入れてるんじゃないかと思い考えてみましたが思いつきませんでした…
本当に不甲斐なくて申し訳ありません…

>>8  【降り止まない雨と大切な絆と】

原作を知らないためあまり良くは分かりませんでした。まあ戦日々を見ても分からないので理解しようとすること自体がおこがましいことかもしれないです。
もうスラッと見て、見終わって、ん?つまりどういうことだってばよ?ってなりました本当に実力不足で申し訳ありません…
あ、ただ、『💢💢💢💢💢』みたいなマークがセリフの途中で出てくるじゃないですか。私自身『?』『!』以外のマークを出している作品をあまり見たことがないので偉そうに言えないのですが、怒っていることを表現したかったら、『電話越しから彼の声が音割れして聞こえてくる。自分は思わず電話と耳の距離を離してしまった』みたいな描写を書き入れてみてはどうかなぁと思いました。『偉そうに言えないのですが!』
私も昔セリフばかりで『( ̄▽ ̄;)』『(*^^*)』みたいなものを乱用して書いていて、その癖が中々抜けなかったんですけど、セリフとセリフの間に必ず描写を挟む。ってことを意識して頑張って書くと、癖が抜けるようになりました。しかし、セリフの後に『〜が言った』という文が連なると描写はあってもなくても変わらないので無駄な部分は剃るようにしてます。

>>7 浅葱 游さん
初めまして浅葱 游さん

【あまいあめ】

文量が多くて最初はビックリしました。読み切れるかな…感想きちんと書けるかな…と不安になりながら読んでました。要らない情報ですよね。すみません。
最初からニュース番組や外の木、枝、イトミミズの描写など日常でよく見ている…見ていたとしてもすぐ忘れてしまう、見落としてしまうような細かい事が描かれており凄いな…と思いました。すみません小学生のような感想で。
そしてその描写はその時限りの描写でなく、最終的にメイの劣等感を表すことになって、もう、あの
本当にひえぇ…と思いました。こんな文量で最初と最後を繋ぐなんて私にはとても成しえない技術ですので、本当に…凄いと思いました。(小学生のような感想で申し訳ありません)

>>9 みーいんさん
【それぞれの雨】
申し訳ありません。私情になりますが、エヴァはあまり好きな作品では無いので感想が書けません。誠に申し訳ありません。

>>11 枯水暁さん
いつもお世話になってます(?)
今回幹事お疲れ様です。みづかれさんのおかげで私は初めてカキコのイベントみたいなのに関わることが出来ました。本当にありがとうございます。

【この地にいきたい】
かれみづさんの小説?絶対面白いやんヒャッホーィ!みたいな謎テンションでしたが、ワクワクしながら読みました。

なんか同じ人が書いてるからかもしれませんが、今回の主人公とバカセカの日向ちゃんの目線というか、考え方みたいなのが似てるなぁと思いました。というか、『馬鹿馬鹿しい愚かしい。』という文からもうバカセカみたいだと思ってました。日向ちゃんの考え方というより、かれみづさんの考え方に影響されたのかもしれませんが。
そして最初からめちゃくちゃ哲学的なことを話されて『あ、確かに、頭いい…』とか小学生みたいな感性ですが関心しながら読んでました。
『神』の話になると、神学のストーリーに思考が行っちゃって、いつかこの考え方をモロパクらせて貰ってもいいかなとか思ってました。すみません。
『人混み』『雨』『同調圧力?(傘をさす理由)』等所々情景描写みたいなのがあって、こんな技術あるんだと感心し、主人公ちゃんの考え方に犯されてました。
読み終わって思いましたがこういうのって経験したり実際に考えたりしてないと分からないのでかれみづさんって普段哲学的なことを考えながら過ごしてるのかな…すげぇ…みたいな気色悪い小学生みたいなことを考えてました。申し訳ない。

ーーーーーーーーーーー
すみません本日はここまでにさせてください。ちょっとキツくなってきました。続きは明日書かせていただきます。申し訳ありません。

Re: 水が枯れた暁に……5【短編梅雨パーティ】 ( No.26 )
日時: 2022/06/09 01:09
名前: みょみみょ (ID: q0P2go7U)

>>浅葱さん
ありがとうございます。
解説とかちゃんとした返信とかは最後にまとめてしやすんで、先にお礼だけ。
ワンちゃんがいなくなると寂しいですよね。僕が一時期うちにいたのは猫ちゃんでしたけど。

>>ベリーさん
ありがとうございます。
同上です。とりあえず先にお礼だけ。

>>謎の女剣士さん
事前にわかんないものはわかんないから感想は多分かけないって言ったので、飛ばしますが、雨と恋愛を結びつけたり、良くないイメージと結びつけるタイプなんだなと思いました。

>>ベリーさん
この二人、裏の陰謀のパラレルワールド??
人との対話で価値観が変化していくの、楽しいですね。よき。でもなんで真央は雨の中踊ってたんですか?
あとなんで真央は共羽くんの心情を言い当てたんだろうって。そういうのわかったらもっと面白かった気がします。
雨を綺麗なもの、前向きなものって描写をしてる気がして素敵だと思いました。

>>浅葱さん
駅に向かう人々を花と表したのなんでで、その中の鮮やかな花って何を表してるんだろと思ったけど、やっぱよくわかんなかったです。
次に花と表現されてたやつ的に、学生の傘のことでしょうか。
ずっと暗い芽衣の心情が伝わってくるのに、三郷の私物や部屋が鮮やかなのが対比で余計惨めな心理が際立って凄いなと思いました。母の用意したご飯が美味しいって情報で、母への愛とか寂しさを表すのも素敵です。
三郷のこと好きだけど嫌いなんだろうな、とか。
ずっと憂うつとした中で、どこまでも三郷が太陽みたいで、いたたまれなくなる。とてもジメジメしてて面白かったです。

>>みーいんさん
エヴァわかんないけど、雨をあまりよくない思い出と繋がるものとして描くタイプなんだなと思いました。


ちょっと多いので、とりあえずここまで!

Re: 水が枯れた暁に……5【短編梅雨パーティ】 ( No.27 )
日時: 2022/06/08 22:43
名前: ベリー◆mSY4O00yDc (ID: /JJFq8oI)

>>26

みみょみさんありがとうございます。

裏の陰謀のパラレルワールドというよりは…名前思いつかなかったので使い回しただk(( 世界観は完全に現実世界です。

真央が共羽君の心情を言い当てられたのは昔共羽君が真央と同じ境遇にいた。 踊っていたのは真央と同じ境遇にいた所を解決出来たので高揚を体で表していた感じです。裏設定のようなものなのでかれみづさんに解説板出していいか聞いてOK貰ってたのにサボって出してませんでした…
でも、その裏設定を小説に盛り込めなかったのは私の実力不足ですね…
というか裏の陰謀見てくださってるんですか!ありがとうございます!((そこじゃない。

Re: 水が枯れた暁に……5【短編梅雨パーティ】 ( No.28 )
日時: 2022/06/09 07:43
名前: 謎の女剣士◆7W9NT64xD6 (ID: AqDt/wkA)

感想期間ということなので、感想を書いて行きます。
2回に分けてになるので、宜しくお願いします。

>>みょみみょさん
正に雨にぴったりなお話でしたね。
描写の子が言葉を交わしている相手を見ると、男の人だと分かりました。
しかしその人は季節はどちらでもいいけど、描写の子と一緒にいるのは悪くないと言っていますね。
何だろう……、その男性はきっと素直じゃない性格の方って感じがしましたね。
素晴らしい作品、ありがとうございました。

>>浅葱さん
嫌いな雨を連想するお話でしたね。
何故雨自体が嫌いかなども、文章の中にしっかかり描かれていて素晴らしいと思いました。
だけど、最悪な気分なのに期間限定のスイーツになった途端テレビを消していましたね。
余計に、嫌な気持ちになるからって所でしょうか。
対するそのお友達かな? その人はまるで甘い物のある所に連れて行ってくれるから、機会があったら行ってみるといいと言うきっかけを与えてくれたような気がします。
しかし、それを言われても全く乗り気じゃないと伝わって来ましたね。

読んで見ましたが凄く良かったです、ありがとうございました。

ごめんなさい、此処までしか纏められなかったので他の方への感想は次以降になります。

Re: 水が枯れた暁に……5【短編梅雨パーティ】 ( No.29 )
日時: 2022/06/09 15:48
名前: みょみみょ (ID: C9s.8s8c)

>>27べりーさん
僕の名前、みょみみょです。
パラレルワールドなのかと思った。なるほどや。
そうすね、裏設定はやっぱ作者の自己満足でしかないので、それを作中で知りたかったとおもいました。
イラスト板で見たことあった気がしたので~。

>>謎の女剣士さん
ありがとうございます。僕から色々言うと人の感想が変わりそうなのが嫌で、感想の細かい内容に関しての返信は後で全員まとめさせてほしいので、お礼だけ。
でも一つ逆だったので訂正。雨はどっちでもいいけど、主人公のことは嫌いって書きました。


感想、3回に分けます。

>>みずきさん
最初主人公の思考の書き方がくどいかなと思ったけど、傘を指す意味は無いとか雨に嫌われてるって書いていたので、捻くれた主人公だと感じて、だとしたら捻くれがよく出ているから必要な描写なのかと思いました。

神と人間を明確に差別化して考えるの面白くて好き。
不完全な人間だから涙を流せる、不完全だから人間は亡くなる。生きていて感じる息苦しさ全て人間の特権。だから、雨は神の涙の訳ないだろ、というような話だと思いました。
捻くれた主人公だけど、お墓で眠る方への愛はあるのだろうなとか感じて、雨を良くないものとしてとらえてるっぽくもあるけど、前向きに終わるような感じがあって素敵だなと思いました。
企画、ありがとうございました。
ps.タイトルまでちゃんと見てなくて、今考えたら前向きに終わるから「この地に生きたい」て意味なのかと思いました。

>>心さん
耽美ですね。儚さとか寂しさがずっと続くのに、最後まで月花が美しかった。
玲が忘れることができないならよかったとか、月花を看取ることができたのが自分だけでよかったとか、共依存とも純愛とも取れる感情も素敵です。
最初の方、どちらの描写をしているかがわかんなくなるところがありました。逃げ出すことを許さない少女ってどっちだろうとか、多分玲が喋ったあとに月花の声について言及する場面があったため、どっちの声の話だろうと混乱したり。
あと、月花の一人称がわたくし、あたし、わたし、となるのって何か意味があるんですか?
僕は月花をずっと「げっか」と読んでいたので、タイトルを見返してつきかでもあったし、げっかでもよかったのかなと思いました。
雨に感情を乗せるよりも、雨によってことが起こるタイプ、今回初めてな気がして面白いと思いました。

Re: 水が枯れた暁に……5【短編梅雨パーティ】 ( No.30 )
日時: 2022/06/09 16:54
名前: 謎の女剣士◆7W9NT64xD6 (ID: AqDt/wkA)

うぅ〜、2回分けるかと思ったら3回になりそう。

>>みーいんさん
ごめんなさい、わたしもベリーさんと同じ意見でエヴァはあまり視聴した事がないので上手く感想を描くことが出来ません。
本当に、ごめんなさい。

>>オノロケさん
これ、もしかして滅多にない体験談か何かでしょうか。
しかも雨の日に奇跡的な出会いをしていると思ったら、目が合った本人は何だか凄く嫌そうな顔をしていますね。
でも、相手の方は諦めずに接しているのも素晴らしいです。
どんな日に雨を降らせるかと何度か聞いてきたから、流石に降参するしかなかったみたいですね。
そこは、仕方ないと思いました。
そして念願のその日に、待ちに待った雨が降っていますね。
まさか本当にその当日に奇跡を起こすなんて、夢見たいなお話でした。

素敵な作品、ありがとうございました。


>>唯袖さん
場所とかもしっかり把握していますね。
しかし、読んでいく内に段々アレに近い展開がして来たので少しだけビクビクしてしまいました。
確かに最初の頃は反抗期だったのに、次の日になった途端甘えていますね。
あの反抗期は一体、何だったんだろう…。

ちょっとと言うか大分ですけど、私的には少し痛い作品だと思いましたね。

>>心さん
月下様と玲さんのお話ですね。
親から受け継いだその力などについて、月下様はきちんと説明していますね。
そんな自分は、月下様のように上手く出来ないと言っています。
それでも月下様はそんな彼女の為に、背中を押しているように感じました。
だけど、そのせいで魔女である月下様は逝ってしまうなんて。

とても切ない、悲しいお話でした。
うぅ〜、読んでいる内に私も涙目になってしまいましたよ。

ごめんなさい、後の2人の感想は次以降になります。

Re: 水が枯れた暁に……5【短編梅雨パーティ】 ( No.31 )
日時: 2022/06/09 17:16
名前: 浅葱 游◆jRIrZoOLik (ID: UBWsmvoM)

*お返事

>>025 ベリーさん

 感想ありがとうございます。
 文章量のわりには読みやすかったでしょうか。浅葱以前の方々とは色々テイストが違うなと感じていたので心配していました。読んでいただけたみたいでありがとうございます。

 なんかそこまでご自身を下げて褒められても、申し訳ないなって気持ちになりますね。浅葱も自分を卑下するマンなので偉そうなことは言えないですが、書いてきた期間もインプットしてきたものも違うので……。
 お互い今の技術で満足できたものが書けたなら、それでいいのかなって思います。楽しんで読んでいただけていたら、浅葱個人としては大変満足です◎
 これからもお互い楽しく創作していきましょうね、応援しています。

*

>>026 みょみみょさん

 感想とあわせ、ご指摘ありがとうございます。身内以外に読んでいただく機会は貴重なので、ありがたい限りです。
 こうした場を活用しつつ、お互い精進していけると良いですね。

 ご指摘いただいた部分については自分でも浮いていると感じていた部分ですので、読み手も同じだったようで納得です。改めて技法について学び直してみます。
 かわいい二人の話を面白いと思っていただけたみたいで良かったです、安心しました。

*

>>027 謎の女剣士さん

 感想ありがとうございます。
 あわせて、感想書けず申し訳ありません。原作に対して十分な知識がないので、的外れな感想を伝えてしまいそうで……。

 謎の女剣士さんは、嫌な事とかを甘いものを食べて忘れる、というのに近い経験があるのかな、と感想をいただいて勝手に思ってます。
 甘いものいいですよね。浅葱はマカロンが流行ってから、甘いものと言えばマカロンってくらいマカロンが好きです。トゥンカロンっていうものも、巷にはあるようですね。
 芽衣は甘いもの自体に何かを感じているわけではないと思いますが、そこは芽衣のみぞ知るって感じです。スィーツについては、いただいた感想を読んでそういう視点もあるのかという気付きになり、参加できて良かったです。
 女の子二人のかわいい話を良かったと仰っていただけて、嬉しいです。これからも精進します。

Re: 水が枯れた暁に……5【短編梅雨パーティ】 ( No.32 )
日時: 2022/06/09 19:37
名前: ベリー◆mSY4O00yDc (ID: TWyhXhYY)

>>29

すみません!人様の名前を誤字ってしまうとは…なんたる失態…本当にすみません。

>>31
はい!文量が多くてビックリしただけで、読み始めたらスラスラ読めました!いや、本当に技術が凄いなと…思いました。
あっ、不快になってしまったらすみません。自分を卑下しながら書くのはいけませんね。すみませんでした…
めちゃくちゃ楽しかったです!(小説が

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 全レス



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須

※名前の後に「#半角英数字」でトリップが付けられます(なりすまし防止用)

パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文 *必須


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。