雑談掲示板

第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
日時: 2014/02/27 20:57
名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247

第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介

始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!

題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
 

投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^

では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。

意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!



~今迄の質問に対する答え~

・文字数は特に決まっていません。 
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。 
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?

――――連絡欄――――

第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!

第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!

第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!

第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!

第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!

第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!

第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!

第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!

第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!

第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!

第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!

第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!

第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!

第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!

第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!

第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!

第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!

第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!

第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!

第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!

第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!

_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 全レス



Re: 第二回SS大会 結果掲載! ( No.114 )
日時: 2012/01/31 12:55
名前: ゆかむらさき◆zWnS97Jqwg
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=10497

今回もたのしませていただきました♪
ひとつのテーマでいろんな海物語ができちゃって……感動です!

上手なかたばかりで、ビックリでした。(またもや、選べませんでした……)
いっぱい書いて、勉強しなくっちゃ! ……ですね!

次回のテーマは なんだろ……

Re: 第二回SS大会 結果掲載! ( No.115 )
日時: 2012/01/31 23:04
名前: 遮犬◆ZdfFLHq5Yk

最近小説書くとかサボり気味の犬です(キリッ

えぇっと、まず受賞した皆さんおめでとうございますー。それと、こんな素敵な企画を開いてくださり、また開票とか、作品を並べてレスしたり、結構な手間をかけてくれた風さん、二回目お疲れ様でしたw大変だっただろうと思いますが、その手間のおかげで皆が楽しめる良い企画になったと思います。

さてはて……今回、第二回目に初めて出させていただいた犬なわけなんですが……SSは初めてで、それも恋愛モノを真面目に書いたのはこれが初でした。どれもが初なものばかりで、少し困惑したというか、これでいいのかとか物語に納得のいかない部分はとても多くありましたが……いかんせん、初歩の一歩は重苦しいもので、話を作り直すにしても頭が動いてくれませんでした。
バーッと見ていくと……総合、ストーリー、文章、雰囲気に一票ずつ入っていることが分かりました。SSという短い物語の中、キャラクタ性を存分に吐き出すことがとても難しかったですw何というか、新たな世界が見出せたような気が致しますw

個人的な目標として、全ての分野に一票ということは叶いませんでしたので、次回ふたたび挑戦できたらしたいと思います! というか、します!(ぇ
初と初に囲まれて書き、新たな世界観が広がりました! 他の方の作品も見事すぎて、圧巻された部分がありますwなら投票しろよって話なのですが、本当に決められませんでしたorz
感想を言うとほとんど長文になってしまう……。申し訳ございません;最後はただ、心からお疲れ様ですと言って締めとさせていただきますw




>>レシラムさん
久々に長文感想を見ましたw感動のあまり、何と言うのですか、身体がクネックネします(殴
もっと小説のことについて、語り合いたいと切に願うほどなのですが、今回は感想にあります疑問についてこの場を借りてお答えします;

“俺”が引き留められなかったのは、由理が頑としてその場から走り去ろうとしたせいではなくて、“俺が”由理が走り去ろうとする理由(心情)を理解できなかった(当時の「何がなんだか分からなかった」)様子が書かれています。事実“俺”は引き留める言葉も行動も出来ない思考停止状態でした。
「今思っても、よく分からないけど、多分…(略)…それが(俺が)分かったからだと思う」のくだりを読むと、ちょっとそれは今まで書いてきた内容と違うぞという反発を私は感じました。「たとえ俺が強引に引き留めていたとしても由理は去って行っただろう」程度に表現を留めておいた方が良いと感じます。

本当に力不足で、分かりにくくて申し訳ないです;
当時の"俺"は理解することが出来ませんでした。それもこの場面で書いたのですが、これは一応現代から過去へと振り返っている場面でもあるということなのです。
つまり、多分由理を引き止めても去っていたのが分かったからだと思う、というのはあくまで現代の自分が過去への自分に送った勝手な思い込みです。
ということは何が言いたいかといいますと……現代と過去では、思っていることが違うということを表したかったのです。こんな幼稚な文では分かりにくくて当然なのですが……。
現代の"俺"は由理がこの時、一体何をしたかったのか分かったわけです。なのでラストの告白まで辿り着いた。つまり、何をしたかったのか分かっていたからこそ、引き止めても去っていただろうな、と思ったのです。

現代から過去への振り返り、という部分をしっかりと書き込むことをしなかった自分の過ちなので、どうかご勘弁ください;
この時は疑問に感じても、後の文章を読むことによって「あぁ、そうだったのか」と気付かせたいという気持ちがあったんですー。
駄作者のクセして、生意気言ってしまい、申し訳ございません;これにて、回答を終わります……。
またいずれ、雑談とかする機会があれば宜しくお願いします!


えー……本当に長い文章、すみませんでした;お疲れ様でしたっ!

Re: 第二回SS大会 結果掲載! ( No.116 )
日時: 2012/02/01 09:20
名前: トレモロ
参照: 俺受験終わったら新掲示板にまた雑談場立てるんだ……もうタイトルも考えてるんだぜ?(○○フラグ

どうもどうも、おはようございますこんにちはこんばんは、トレモロたんです。
若干テンション低いというか眠いのですが、このレスを見たらテンションがだだあがりでしでしイぇ―!!(黙

とりま、皆さん投稿お疲れさまでした。受賞した皆さまおめでとうございます。
集計した風姉さんおつかれっしたー!&ありがとうございます!!
なんかキャラ部門いただきまして、嬉しくてしんじゃいそうですしのうかな!? cv日笠
とカッコカワイイ宣言見て無いと訳解らないネタを言いながら、感謝の気持ちを述べたいと思います。
次回も機会がありましたら是非参加と投票を。皆様の作品は「あ、これ取り入れてなんか書きたい」と刺激を与えるものが多々あって、見ていて楽しかったので、こういう投稿場所は大変ありがたや~で御座いまする!
大変でしょうが、風姉さんには是非頑張っていただきたいです、お願いします!マジでお願いします!!ww


レシラム殿

ここまでじっくり一人一人に感想を付けるとは、あなたは神か!?仏か!?すげぇ!!と思ったのでちょっと返コメを。
落語調と言われ「ああ!」と納得してしまいましたw
成程、確かに自分のコメディは落語チックなのかもしれません。今まであんまり考えが至らなかった資料だったので、今後是非そちら系のモノに手を出して、また内容を充実させていきたいと思います!いや、ほんとこれは目からうろこでしたw
そして、時事ネタの多用。うん、これはですね、ハイ。いま見直したらですね、我ながら「くどいっ!」と思ってしまいましたハイww やり過ぎましたね、ヴァンダムとシュワちゃんに愛が溢れすぎましたね……。
あと長編だと息切れする。これ見事大当たりです!レシラム殿は凄い観察眼を持っていると、鳥肌が少し立っちゃいましたw
それくらい自分で思っていた事だったのでw そうなんすよ、私あんま長編の経験が無くて、短編ばっか考えてきたのと、終わりを纏めるのが異様に下手でして、広げた風呂敷を包むのが、中々上手くいかず……w 精進せねば!!
兎にも角にもこのようなコメをいただけるとは思って無くて、大変うれしかったです!
レシラム殿もお疲れさまでしたw 大変だったでしょう?w ありがとうございます!!w



それではこんな感じで、再見。

Re: 第二回SS大会 結果掲載! ( No.117 )
日時: 2012/02/01 21:51
名前: 風猫(元:風 ◆GaDW7qeIec
参照: ツンデレ・クーデレ・ヤンデレ……ヤッパクーデレが良いよな理論ツンデレ勢の強さに崩壊気味?

ステ虎sへ



今度は是非、ご参加くださいな♪



秋原かざやsへ



かざや姉さんも頑張って下さいな^^




ゆかむらさきsへ



海物語って可愛らしいですね♪ 空なら空物語で大地なら土物語とかでしょうか? 何か可愛い(可愛いか?




遮犬sへ



いえいえ、自分で勝手に首を絞めている私ナウ(涙
まぁ、皆様のためを思ってやっているわけではないので感謝など無用なのです^^
私が面白い作品を読みたいなと思っただけであってね(苦笑

初めてだったのですか? それにしてはお上手で……羨ましい限りです!
まだまだ、大会は続けていくので今後も宜しくです!



トレモロsへ



お久し振りです弟よ!
これからも頑張るですよ!







第三回大会のお題は「空」です!
宜しくです^^

Re: 第三回SS大会小説投票期間開始! 2/14まで投稿期間です  ( No.118 )
日時: 2012/02/02 19:58
名前: ハルノソラ◆tZ.06F0pSY
参照:  ・・・・あぁ、現実逃避w

 近い内に載せさせてくださぁいww

Re: 第三回SS大会小説投票期間! 2/5~2/19まで! ( No.119 )
日時: 2012/02/06 22:44
名前: 風猫(元:風 ◆GaDW7qeIec
参照: ツンデレ・クーデレ・ヤンデレ……ヤッパクーデレが良いよな理論ツンデレ勢の強さに崩壊気味?

ハルノソラ様へ


勿論宜しいですよ?
貴女の作品が此処に乗るのを待って居ます!

Re: 第三回SS大会小説投票期間! 2/5~2/19まで! ( No.120 )
日時: 2012/02/07 22:47
名前: 瑚雲◆6leuycUnLw

>>レシラムさん

 ご感想ありがとうございますっ。
 短い文でしたが、とても参考になりました。
 感謝です^^*



 入賞された方々、おめでとうございます!!
 今回は参加小説も多くて楽しめましたね*
 
 風さんもお疲れ様ですっ。
 今後も宜しくお願いしますねーっw

Re: 第三回SS大会小説投票期間! 2/5~2/19まで! ( No.121 )
日時: 2012/02/08 16:51
名前: ゆかむらさき◆zWnS97Jqwg
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=10497

風猫、こんにちは!
昨夜、車で運転中、“空”ですごいヘンなストーリーが浮かびました(笑)
うまくまとめることができたら、近いうちに載せていただくね♪
よろしくお願いします^^

白波さん>
えっと……以前の、“海”がテーマの小説、おもしろかったです^^
その中の“スイカ割り老人”のキャラがめっちゃ印象的で……(思い出し笑い)
白髪で長髪なのかな? とか、作務衣とか着ちゃってんのかな? とか、いろいろ想像しました(また 思い出し笑い)
あの老人を参考にして わたしも今回のテーマでおっさんキャラをつくってみようとおもっています。 作るのが楽しみです^^

Re: 第三回SS大会小説投票期間! 2/5~2/19まで! ( No.122 )
日時: 2012/02/10 13:54
名前: ゆかむらさき◆zWnS97Jqwg
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=10497

1>

「――――クドい。  いーかげんあきらめろ、 バカ。
                         HRの多数決でとっくにきまってんだよ、“おばけ屋敷”だって。」
 クラスのみんなをまとめる役目のはずの俺たちが、どうしてこんなにモメてんだよ……
――――っつーか、こいつは“星野まみ”っていう名の(常に俺のまわりをちょろちょろとうろつく)女なのだが、俺が委員長を引き受けたとたんに副委員長に立候補してきやがった。
 理由は…… まぁ、わかるだろ?  大体。
「だって! まみはね、“プラネタリウム・(ノンアルコール)カクテル・バー”をやりたかったのに!!」
(高校生がカクテル・バーだなんて ありえねぇし……)
 ツインテールに縛った髪を振り、口先をとんがらせながら小声でつぶやく。
「涼クンと 星空のなかでロマンチックに“やりたかった”のに…………」
――――彼女の頭ン中には花が咲いている。 毒の花粉に脳がおかされているんだ………
 ため息をつき、俺は人差し指を空に向けて指した。
「ホイ、見ろ。  ココに満天の星空がひろがっているだろう……?  “おまえのせい”で、時間がエラいつぶれたからな。
あーあ……。 こんな目に遭うんなら委員長なんて引き受けるんじゃなかったぜ、まったく。」
(フフン! どうだ、まいったか?)
 俺は星野の顔をチラッと見た。 彼女は両ほほに手のひらをつけて顔を真っ赤にしている。
――――前半のセリフだけしか耳に入っていなかったようだ。
「ロマンチック……って……  おまえ なにがやりたかったんだ……?」
「え!? あっ……  うふ。」
 体をクネらせながら彼女は答えた。
                       「――――“君の瞳に乾杯”…………」


タイトル『アンタに完敗。』


「わあー……  あの星、きれーい……」
――――やべ。  なんだかロマンチックムードになってきた。 ――――気をつけなければ。
 俺は無視して背を向けた。
「綺麗だけど…… あれ? なんかあの星……こっちに向かってきてるよ……
                                        ……なんで!?」
(星が向かってきてる……だと!?)
 なにかイヤなことが起こる予感がして、俺はふり向いた。
――――信じられない。
 目を開けていられないほどに まばゆい光に包まれた……飛行機!? ……にはとても見えない円盤のかたちをした飛行物体が俺たちの動きを止めた。
「――――星野!!」
 情けない話だが、実は俺はこう見えてもテレビとかで超常現象の番組を見ただけで、夜、思い出しては恐怖にガクガクとおびえるくらい苦手……だったりする。
 だから“こんなこと”はしない…… 絶対ひとりで逃げだすはずなのだが、俺は“あの”星野を腕の中に抱きしめ、守っていた。


(ここは…… どこだ……?)
 気がつくと、俺はフワフワのベッドの上に横になっていた。 ――――腕の中に星野を抱きしめたまま。
「うわあ!!  離れろ! バカ!!」
 暴言とともに俺に引き離されても、ほほを染めながら嬉しそうに「ありがとう」と言いやがる星野。
 部屋の中を見わたすと、ダブルベッドとテレビ、そして風呂場(たぶん中に便所)しか見当たらない。 まるで愛し合う恋人たちが“そういうコトをする”目的の宿泊施設によく似ている。 燃え上がる炎のような赤い壁紙と、あやしさただようピンク色の照明がバッチリ証明している。


「――――冗談じゃねぇ!  ……帰るぞ!!」
                        ――――しかし、どこにもドアが見当たらない。
 部屋の中に一つだけ小さな窓は見つけた。 そこから目をこらして外をのぞくと、俺たちの下に布団のように敷き詰められた分厚い雲の層が見えた。
(うそだろ……)
――――俺たちが今いる場所はおそらく…………空中。


「ようこそ! “実験材料”のお二方。」
 ポマードのにおいが半径一メートルくらいただよっていそうな、少ない髪をムリヤリ七三分けにしているジジイがベッドの脇にあるテレビの液晶画面のなかに姿を現した。
 なんと彼は、“俺と星野の子孫”だとわけの分からないことをほざいた。
――――“こんなの”が子孫のハズがない。
 ムカつきながら俺は、白衣の胸元から気持ちの悪いモジャモジャの毛をチラチラと見せながら話すバーコードジジイの話を聞いた。
 こんな風貌をしていながらも、実は彼は現在よりも深刻になってきている少子化問題に立ち向かう組織の科学者で、問題対策のためにやむを得ず使用することになるかもしれない“ホレ薬(?)”を開発中。 日々“恋愛の研究”をしている男……らしい。
 そこで彼は、俺たちが今、閉じ込められているこの“タイムマシン”に乗って、はるばる現在にやってきたのだ。 ――――ちなみに俺たち二人を実験材料のターゲットにした理由は……“最もすごい恋愛経験をする男女”だからと答えた。


――――2>に続きます。

Re: 第三回SS大会小説投票期間! 2/5~2/19まで! ( No.123 )
日時: 2012/02/10 14:54
名前: ゆかむらさき◆zWnS97Jqwg
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=10497

2>

(――――くそ!! ふざけやがって!  ……帰る!!)
 俺はひろげた両手でテレビ画面の横ぶちを握り、「ここから出しやがれ!!」と大声で叫んだ。
「おまえもなんとか言え!」と、べっどの上の星野を見ると、彼女はまんざらでもない様子でほほを染めてニヤけた顔をしていやがる。
「おい! 星野!  目 覚ませ!!  俺はともかくおまえは女だろ!?
                                    今頃 親が心配してるんじゃねぇのか?  いいのか!?」
 俺は彼女の両肩を手でつかんで揺さぶり、“ここから脱出することを考えろ”と説得したが、
「涼クンとずっと一緒にいられるなら…………どうでもいいや。」
                                    ――――ダメだった。


 コレはあきらめるしかないのだろうか……。 プライバシーを奪われ、一生バーコードのいいなりになって生きていく運命なのだろうか……星野と。
(冗談じゃねぇぞ!!)
 俺はもう一度、テレビ画面の中のバーコードをにらみつけた。
「青年よ。  ここから出たいのならば……条件がある。」
 どうやらバーコード自ら“脱出の方法”を教えてくれるようだ。 うさんくささを感じるが、しょうがなく俺は彼の話を聞いた。


「おぬしの持つ“鍵”を“挿しこめ”ば この部屋のロックが解除される。」
                                       (鍵?  は? そんなモン持ってねぇ…………)
 まるで俺の反応をおもしろがっているようにバーコードは話し続ける。
「まだ分からぬのか……。  おぬしが“生まれた時から持っている鍵”だぞ。 むっひっひ……」
(生まれた とき?)
「いやっだ、 おじちゃんったら もうっ!」
 星野は理解したようだ。 ほほに手をあててクネクネと恥ずかしがる彼女の姿を見てから 俺はやっと……理解した。
――――この変態ジジイが!!  もしもこいつがテレビ画面のなかじゃなかったら、絶対俺はボコボコにしていた。


「――――シャワー浴びてくる。」
 信じられないことが起こりすぎて どうにかなりそうだ……。
 とにかく疲れをとらなければ、と俺は部屋の中の風呂場に入った。
 俺がシャワーを浴びるのをあたかも予想をしていたかのように、バーコードは気を利かせて(?)湯船にお湯をはってくれていた。
(フン! 騙されないぞ……)
 文句をこぼしながらも俺は、結局 湯船につかった。 白色の入浴剤の入ったお湯が、冷めきった俺の身体をあたためてくれる。 心地よい湯気の香りが鼻をくすぐる。 風呂から出て、星野と一緒に過ごすくらいなら、ここでずっとこうしてくつろいでいたい気持ちだ。


 ガチャッ。
          「 !! 」
 温まっていく俺の身体が再び凍りついた。 ――――星野がいきなり風呂場に入ってきやがった。
「だって だって、 ……ひとりでいるの、コワかったんだもん。」
 どう見たって“コワい”なんて表情をこれっぽっちもしていないニヤけた顔でバスタオルを巻いた彼女は図々しく湯船につかり、俺に身体を寄せ付けてきた。
 星野はバスタオルで守られているからいいだろうけれども、俺には守るタオルがない。
 俺は“一番大事な一か所だけ”を両手で隠し、風呂場を飛びだした。


「うぎゃ――――――――!!」
 俺の…… 俺の服が……  な――――――――――――――い!!」
 目をこすってもう一度脱衣かごの中を見た。
 かごの中に入っていたのは、黒いレザー布製の尻の部分がTバックになっているキワどいブーメランパンツ……一枚だけだった。
 俺のかごのとなりのかごに入っている“モノ”は、おそらく星野のものだろう。 そのかごの中にも服は入っていない。 おそるおそる手を伸ばして、(彼女のかごの)中に入っている“モノ”を取り出した。
――――コレをあの“ガキっぽい星野”が着けるの か?
 やはり彼女も下着だけ。 しかも、深紅の色のフリフリレースのTバックパンティー、そしてCカップ以上はありそうなおそろいのブラジャー。
(なんだ コレはアアッ!!)
 右手にパンティー、左手にブラジャーを持ち、心のなかで叫んでいると、
「りょ、涼クン……  それ、着ける の?」
 風呂場から不思議そうに星野が顔を出した。
「つけない!!  俺が出るまで出てくんじゃない! バカ!!」
 俺はしかたなくブーメランパンツをはいて風呂場から出て、ベッドに腰をかけた。
(この部屋……  ソファーか椅子も ねぇのかよ……)


――――3>に続きます。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 全レス