リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【雪ちゃん、黒さん】意識高い系感想スレ
- 日時: 2022/06/01 18:41
- 名前: ヨモツカミ (ID: 7dCZkirZ)
>>118にて、小説を描く上でのアドバイスを載せたので参考にしてください。
【好みのジャンル紹介】
ファンタジー(異世界転生やチート、ハーレムはみたいな、なろう系は許さない)
シリアス、ホラー、学園、コメディ、ほのぼの、バトル物
童話をモチーフにした作品、妖怪、短編集、百合、腐向け
ドロドロした人間関係、生死感に関わるひたすら暗い作品、少年漫画感のあるもの、
暴力描写、残酷描写、グロ、
上の項目に当てはまらなくても、遠慮せずに投稿してください。面白い作品に出会えるチャンスかもしれないので。
【苦手・好ましくないもの】
少女漫画のようなピュアな恋愛一色の物、
二次創作、台本書きの作品、過度な腐向け、エロ系、
段落・改行がなさすぎて目が疲れる物、難しい言葉めっちゃ使う作品、
ラノベでよくあるハーレム、チート
上記はあまり好みではないので、お断りする場合、途中で読むのをやめる可能性が高いです。
また、長過ぎる作品は途中で読むのをやめてしまうかもしれません。飽き性なので。うーん、努力はします。
【お客様】
モンブラン博士さん>>2-3
銀竹さん>>6>>9
脳内クレイジーガールさん>>7>>13
瑚雲さん>>10>>19
流沢藍蓮さん>>17>>27
月白鳥さん>>20>>33>>40
清弥さん>>28>>35>>39
羅知さん>>42>>45
ハイケさん>>44>>47
千葉里絵さん>>50>>52
ajツッキーさん>>51>>56
千葉里絵さん(2回目)>>71>>77
ライターさん>>85>>89
雪林檎さん>>86>>88>>95
流沢藍蓮さん(2回目)>>98>>100
雪林檎さん(2回目):>>102>>121
ストロベリーさん:>>103>>127
たなかさん>>115>>133
雪林檎さん(オマケ):>>102>>135
黒狐さん>>124>>125>>139
シャード・ナイト☪︎*。さん>>136>>140
↓(>>1に軽い説明は載せますが、わからないことがありましたらお答えしますので遠慮なくお聞き下さい!)
【投稿用テンプレ】
(URLがない場合は読みません。どうしても貼れない理由がありましたら教えて下さい)
作品名:
ジャンル:
特に見てほしい点:
感想の要望:
適当なあらすじ:
その他要望:
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.2 )
- 日時: 2018/08/18 13:37
- 名前: モンブラン博士 (ID: mrjOiZFR)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=19011
【投稿用テンプレ】
作品名:気になる隣のあの子
ジャンル:青春、いじめ
特に見てほしい点:青森さん
感想の有無:何を言われても構わないから嘘偽り無い感想が欲しい
適当なあらすじ:青森さんという読書好きの転校生がいじめられ、主人公の男子に助けられるお話です。
その他要望:主人公の一人称は「私」ですが男子です。
- Re: 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.3 )
- 日時: 2018/08/18 23:22
- 名前: ヨモツカミ (ID: NAPnyItZ)
お久しぶりです。投稿ありがとうございます!
嘘偽りない感想、ということでしたので、早速感想書かせていただきます。
作品名【気になる隣のあの子】
最初に、私の思う“遊び人”の基準とモンブランさんの基準が違うのかもしれないのですが、「緑川君は真面目なんだな……娯楽も無く、学校、塾、家では課題の毎日を……って、アニメとか漫画読んどるんかーい!」と、少し困惑しました。
緑川君は真面目な人間と書かれていたのに、空腹のまま授業を受けるくらいなら保健室で寝ていようか、という思考に至った時点で、それは怠けじゃないのかい緑川君、と思ってしまったので、緑川君の人間性がブレブレな気がしました。私が思う真面目のイメージとズレているだけかもしれませんが。
文体は読みやすく、難しい言葉も特に無いのでスラスラ読めましたが、読み終わったときに、何も心に残りませんでした。
あ、いじめ解決したんだ。へえ、よかったね。というような。ぶっちゃけ私がそこまで好きだと感じる作品で無かったのもありますが、アンパンマンとかみたいに、主人公がいて、主人公と良好な関係の人物がいて、悪いやつがそれに嫌がらせをして、主人公が撃退して、良かったねーってなるだけストーリーだったので、盛り上がりに欠けるような気がします。
青森さんを見てほしい、とのことでしたので。
彼女に関しては、なんだか人形か、機械のような印象を受けました。
感情が全く感じられない、と言う意味ではなくて、ストーリー上都合よく立ち回るだけの道具のように感じました。都合よく図書室に表れ、池に落ちそうになり、緑川君にサンドイッチを渡し、河原で泣いているところを目撃され……という。てかなんで自分が食べないサンドイッチを所持していたのか。
緑川君は主人公なので、まだ人間味がありましたけど。黒崎のいじめの動機も、最近ではマジでそんな理由で虐める子中々いないと思うし、全体的に作られたもの、劇みたいだな、と思いました。緑川役の少年と青森役の女の子と黒崎役の女の子の掛け合い、みたいな。リアリティが無かったです。
そのせいか、登場人物の誰にも共感できなくて、サラーッといつの間にか物語が終わってしまった、という感覚でした。
以上になりますが……私なら、こんなこと言われたら正直憤りを感じるくらいのこと書いたので、少し申し訳なく思えてきましたが、この小説を読んで100人が100人同じ感想を抱くとは限らないので、これからもあなたの物語を紡いでみて下さいね!
投稿ありがとうございました。
- Re: 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.4 )
- 日時: 2018/08/19 07:41
- 名前: モンブラン博士 (ID: mrjOiZFR)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
ヨモツカミさんへ
ありがとうございます!とても為になる感想をありがとうございます!嘘偽りない感想なので読んでいてスッキリしました!
まだまだ読んで貰いたい作品は沢山ありますので、また後日応募しようかなと思います!
- Re: 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.5 )
- 日時: 2018/08/19 08:47
- 名前: ヨモツカミ (ID: NAPnyItZ)
あ、よかった(´∀`*)
あんまり傷付けそうなこと言うの少し怖かったのですが、喜んでいただけて何よりです。
2つめ以降の投稿についてですが、同じ人の作品を読むより、いるんな人の小説を読んでみたいので、他に投稿していただいた方がいた場合、そちらを優先する、という形になりますが、それでもよろしければお待ちしておりまーすb
- 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.6 )
- 日時: 2018/08/19 19:51
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: zc76bp3U)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=19508
ヨモツカミさん
こんばんは(*^-^*)
下巻もそこそこ長くなりつつあるので、申し訳ない気持ちもあるのですが、来ちゃいました!
お時間あるときで大丈夫ですので、よろしくお願い致します(^^)
作品名:〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下
ジャンル:ファンタジー
特に見てほしい点:読みづらい点、理解しづらい点がないか。
(他の闇の系譜作品を読んでいないと、分かりづらい点は少なからず出てきてしまうと思うのですが、それ以外の、例えば登場人物が多くて混乱しないかとか、話の展開や登場人物の心情の変化が急すぎてついていけないとか、そういった点を見て頂けると助かります!)
感想の有無:有ったら嬉しいですが全然後回しで構わないですし、それこそ書きたいと思ったらでも大丈夫ですb
適当なあらすじ:皆がサミコンになっていく話。
- Re: 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.7 )
- 日時: 2018/08/20 15:30
- 名前: 脳内クレイジーガール ◆0RbUzIT0To (ID: BBxFBYlz)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=19644
こちらでは初めまして、脳内クレイジーガールと申します。
お言葉に甘えて依頼させていただきます。
起承転結があるわけでもなく、雰囲気で押し切っているだけの短いお話なので、感想とか難しいかもしれないですが、どれか一作品でもヨモツカミ様の心に残る小説があれば嬉しいです。気になったものだけ読んでいただけると幸いです。
【投稿用テンプレ】
作品名:君は地雷。
ジャンル:短編集なので、バラバラです。テーマとか統一性が全くないですm(__)m
特に見てほしい点:小説の雰囲気。読みにくいことはないか。
感想の有無:感想を書きたいと思った場合だけ欲しいです。
適当なあらすじ:主人公の女の子が恋人を想ったり、ストーカーになったり、好きな人の死を悼んだり、そんな感じのお話です。
- Re: 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.8 )
- 日時: 2018/08/20 23:07
- 名前: ヨモツカミ (ID: NAPnyItZ)
>>狐さん
こんばんはー! あらすじが適当なんてもんじゃない(笑)いつも読んでるので長さは気にらないし、大丈夫ですよb
しばらくお待ち下さい!
>>レイさん
おー! いらして下さってありがとうございます。
わかりましたー、順番に感想書かせていただくので、しばらくお待ち下さい。
- Re: 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.9 )
- 日時: 2018/08/21 19:27
- 名前: ヨモツカミ (ID: NAPnyItZ)
私ね、多分闇の系譜がカキコの中で一番好きな作品なんです。登場人物皆魅力的で、ひとりひとりの生き方や人柄に惹かれますし、かなりしっかりした世界観で、国の文化とか政治とか、細かいところまで手を抜かずに考えられていて、ホントに、何故か無料で読めてるこの現状やべーなーといつも思ってます。
作品名【闇の系譜 サーフェリア編・下】
トワちゃんの初登場シーン、ミストリアから読んでると、現れた獣人の少女に凄くテンション上がりますし、サーフェリアから読み始めた人でも、何者だ!? て、気になる展開ですよねb
ロンダートさんの元奴隷という衝撃のカミングアウトで、さり気なくサミコンポイントがあって、二人まとめて好きになりました。後のシーンでの居眠りしちゃうとことか、ロンダートさん、真面目だけど抜けてるところもあって、なんか好きです。
サミコンポイントその2、18スレ目サミルさん本人登場。
サミズキッチンじゃん、パン粥美味しそうと思って、私も作って食べてみましたが、甘くて美味しかったです。流石サミルさん。簡単に作れるし、食べやすいから忙しい朝にオススメしたいですね! しかもサミコンに嬉しい、あのサミルさんも作っていたパン粥って思うと楽しくなる。甘いの好きじゃない人はチーズと塩コショウかけると良さげ。
パン粥食べてるシーン、部屋の描写が少なくて、若干想像しづらかった気もします。
獣人がハーフェルンに流れていてたって話もミストリアとリンクしててキリスにゃんーーってなったので、やっぱミストリア編読んでからの方がより楽しめそうですね。
20レス目、アーベリトの者達「の」過ごすようになって
珍しく誤字発見! むしろレアな気がして少しテンションン上がりました!
トワちゃんの自傷行為のシーン悲しくなりますね。
でもその後の魔術のシーン大好きです。魔法を教えられて、初めて使えたっていう、読んでいてワクワクします。ついでに名前聞いちゃうルーフェンさん、ルーフェンさんだなあ。
ルーフェンさんはトワちゃんと自分を重ねて、だからこんなに同情してしまう。ていう描写があったけれど、母親に対する気持ちは全然違うの悲しくなりました。母親の死を嘆く感覚があまりないルーフェンさんとシルヴィアさんの関係を思うと、しんどいですね……。
読み返して気付いたんですが、トワちゃんが顔料の臭いを思い出す描写で、オルタさんの正体に気付けるシーンあったんですね。オルタさんが絵を落とすところでやっと、オルタ貴様!! って読んでいたので、如何に1回目の読み込みが甘いかわかってしまうという。
34レス目。「俺はこの国の、召喚師様だからね」
この、台詞が、すごい好きなんですけど、ルーフェンさんは召喚師になるのずっと嫌がってたから、きっとトワちゃんを安心させるために言った台詞だと思うんですけど、でも、どんな気持ちで言ったんだろなって想像すると、なんだか涙が出てきます。ルーフェンさんがこんなこと言う日が来るのかって……。
てかもう、ホントにルーフェンさんとトワさんの関係、いいなあ。
36レス目サミコンポイント3ですね、ホントになんて素敵な人なんだ。サミルさんの優しさが沁みる……やはりサーフェリア編はサミコンになる話ですね、読むの二回目なのにすごい泣けてくる。
でもトワちゃんがサミコンにならなかったのはルーフェンさんがサミコンだったから説、凄い好きです(笑)
ここのサミルさんの台詞全部好きです。「強いお母様だったのでしょうね」て言うとことか、特に。はー、サミルさん。あー、サミルさん。
トワちゃんにレーシアス家最強と思われてるミュゼさんもいいですよね。工事現場の人達も、ルーフェンさんを見たいから呼んじゃうのとか、アーベリトの人達、皆好きです。
42レス目の、二人の秘密、凄いいいですよねー! 昔イラストで見たことあるシーンであのシーンここかー! とテンション上がりました。あの絵1年前くらいに描いたやつですよね。そしたら、やっと書きたかったシーン書けたって感じですよね。いーですねー(なんだこのノリ)
43レス目、穴が開くルーフェンさん。
ここ、自分で描いたfunアートのせいで、面白くなっちゃって読むの大変でした(笑)
ルーフェンさんの文字書くシーン読んでて、狐さんが文字書くときも、サラサラーっと紙面に綺麗な線が走って、魔術みたいだよなあって思ってました。
トワちゃんの気持ちに対して、ルーフェンさんは妹みたいって思ってるのが、なんかもう、これだからルートワは!!
導き蝶、ユリ・ファルアって名前があったんですね。ファンタジー世界は絵本もファンタジーなのか、と感動しました。創世伝記、私も読んでみたい……! ミストリア編でも、ファフリちゃんが絵本の話してるところがありましたが、こういう闇の系譜の文化とかがわかる要素、とても好きです。やっぱり読んでいて楽しい。私は闇の系譜に出会えてよかった、と改めて思いました。
ここまで2000文字近く書いてしまいましたが、読みづらい点等を見てほしいということでしたね。……そんなところ、探すほうが難しいですよ(笑)
展開が急すぎないかについては、テンポが良くて丁度いいと思います。登場人物に関しても、ちゃんとどういう立ち位置の人、という描写と共に登場するから、ああ、絵師のオルタさん、自警団のロンダートさん、とわかりやすいと思います。ファンタジー慣れしてない人でも、この人誰だっけ? とはなりにくそうですし。
心情の変化も、多分現時点で一番変化が多いのはトワちゃんだと思うので彼女について書きますが、周りの人間に対する警戒心とか、少しずつ信頼していく様子とか、怯えてしまう理由も、わかりやすく丁寧に書かれているので、感情移入もしやすく、同情しながら愛せるキャラになっていると思います。これからサーフェリアでどうやって生きていくのか、楽しみです。
強いて気になる点を言うとしたら、室内の情景描写が少ない、とか? それに関しても、情報量が多すぎず、闇の系譜の雰囲気にあってるから、そこまで気にする必要は無いと思いますし。もう、なんかこの作品については揚げ足を取るとかしない限り、悪い点を言うことができないくらいに完成されてますよね。だから好きなんです。
大変長くなりましたが、一言でまとめると、闇の系譜が大好きです、と言うことです。近々リリアナさんも出るんじゃないかと勝手に予想しているので、楽しみにしております! これからもお体に気を付けて執筆頑張って下さい。狐さんが書く限り私は応援し続けます!
- Re: 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.10 )
- 日時: 2018/08/21 19:36
- 名前: 瑚雲 ◆6leuycUnLw (ID: xJUVU4Zw)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1a/index.cgi?mode=view&no=11117
こんにちは! いつもお世話になっております、瑚雲です!
自小説の感想をお願いしたくて足を運びました。
【投稿用テンプレ】
(URLがない場合は読みません。どうしても貼れない理由がありましたら教えて下さい)
作品名:最強次元師!!
ジャンル:バトルファンタジー
特に見てほしい点:ストーリーとして成り立っているか。展開の運び方など。
感想の有無:ほしいです。読んでみてなにか思うところがあったのであれば率直な意見をいただきたいです。特に何も思うことがない場合には、なくて大丈夫です。
適当なあらすじ:200年前、突如として人間の前に姿を現した『神族』によって、人間たちはその生死を脅かされる日々を送り続けている。そんな神族たちに対抗できる唯一の存在──『次元師』たちの戦記は、"2人の義兄妹"を中心に描かれていく。
その他要望:特にありません。ヨモツカミさんの生活に差し支えてしまうといけないので、どうかお時間のあるときにでもお願いできければなと思います。
よろしくおねがいします!
- 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.11 )
- 日時: 2018/08/21 23:56
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: zc76bp3U)
>>9 ヨモツカミさん
ご感想ありがとうございます!(*^^*)
なんだかひたすら褒めて頂いて恐縮ですが、もうこの長さだと、なかなか感想スレとか行けなくなりますし、久々にこういった場でコメント頂けて嬉しかったです♪
ヨモツカミさんにコメント頂くと、いつも「闇の系譜書いてて良かったなー」って思うんですよね(笑)
トワちゃん、いきなり現れて、いきなりルーフェンに召喚術使わせた子なので、やはり只者ではないですねw
序盤は特に野生味あふれる少女ですから、ルーフェンも手を焼いたと思います( *´艸`)
ロンダートに関しては、私も書いてるうちに好きになったキャラの一人ですb
仕事はできないけど、なんか憎めない奴って感じで、今後もちょくちょく出てきます(笑)
アーベリトののほほーんとした雰囲気を、そのまま表したような男ですねw
・サミコンポイントその2、18スレ目サミルさん本人登場。
私は海苔の佃煮がのったお粥が一番好きなのですが、闇の系譜に海苔の佃煮が出てきたらなんか嫌なので、パン粥にしましたw
すごい、ヨモツカミさん実際に作ったんですね! 美味しいですよねー、優しい甘さがあって(*´ω`*)
私は本編にあった通り、パン粥にはハチミツかけたいです。
サミルさんとレーシアス家の料理人によるお粥シリーズ、幼少期の弱ったルーフェンの心も掴んでるので、傷ついた子供にはかなり有効そうですw
部屋の描写は、全然してないですね(笑)
物語に関わってきたり、あるいは、登場人物が実際に触ったり、凝視したりしない限り、背景については完全に描写を排除してます。
多分、そういう描写の少なさが気になる読者さんもいらっしゃるとは思うんですが、難しいところですねー……そういうお声が多ければ、またちょっと考えてみますb
ご指摘ありがとうございます♪
獣人がハーフェルンに流れついていた件は、まさにミストリア編と繋がった点ですね!
サーフェリア歴1474年(ミストリア歴937年)、この年は割ととんでもない年でした。
ミストリアのロージアン鉱山から「あんな危険な廃液を川や海に垂れ流し続けるなんて、耐えられない!」と国外逃亡した獣人(スレイン)たちが、サーフェリアのハ—フェルン付近に漂着。
おまけにこの年、サーフェリアではルーフェンが生まれて、シルヴィアにポイ捨てされてます。
その事実を隠蔽しようと、シルヴィアが狙いをアーベリトに……「アラン・レーシアスの遺伝病の治療法はでたらめだよー」っていうでっちあげが出回って、サミルさんはどん底(笑)
この年の、三年後に、トワリスは生まれてます。
・20レス目、アーベリトの者達「の」過ごすようになって
誤字ぃぃいい……直しましたwないと思っても絶対どこかにあるんだよなぁ(笑)
ありがとうございますb
ルーフェンが魔術教えるシーンは、個人的にも見せ場のつもりでした!
ルーフェンは、サーフェリアにたった一人の召喚師、トワちゃんは、たった一人の獣人混じり、境遇は違うけれど、なんとなく通ずるものを感じたんじゃないかなぁと思います。
ただ、仰る通り、母親に対する感覚は正反対ですね。
トワリスは、ルーフェンとシルヴィアの確執をまだ知りませんから、この二人の母親に対する想いの相違は、今後も食い違いとして出てきたり、出てこなかったり……。
顔料に関してもそうですが、割と伏線が多いので、二回目読んで頂くと気づく部分もある……かもしれません、もちろんお時間があればですが!
・34レス目。「俺はこの国の、召喚師様だからね」
この台詞は、私も「ルーフェンがこんなことを言う日は来るとはなぁ」って思いながら書いてました(笑)
読者さんに解釈お任せしたいと思ってるんですが、個人的にルーフェンは、皮肉な気持ちで言ってると思います(トワリスを安心させるためっていうのもあるけど)。
召喚師としての運命を呪いつつ、一方で、召喚師の地位と力があったからこそ、ルーフェンはリオット族の件も解決できたし、サミルさんとアーベリトを王都にして、トワリスとも出会い、今の暮らしを得ています。
上巻でフィオーナ姫にも言ってますが、皮肉なことに、召喚師でなければ見られなかった景色を、ルーフェンは今、見ているんです。
・36レス目サミコンポイント3ですね、ホントになんて素敵な人なんだ。
サミルさんが(トワちゃんに)優しい言葉をかけている時だけ、静かなルーフェン……ウケるw
サミルさんに救われた子供って点でも、ルーフェンとトワリスは共通してますね!
「トワちゃんがサミコンにならなかったのはルーフェンがサミコンだったから説」、絶対あると思うんですよ( *´艸`)
ルーフェン、サミルさんの周りを嬉しそうにうろちょろしてるんでしょうねー。
アーベリトが王都になって、アーベリトの人々ははしゃいでますが、多分、一番はしゃいでるのルーフェンだと思うんです(笑)
サミルさんというパパ的存在が出来て、アーベリトを守るっていう目標も出来て、人生に一番やりがい感じてるんじゃないでしょうかw
・42レス目の、二人の秘密、凄いいいですよねー!
ここも書きたかったんですよー、ようやく書けました(*´ω`*)
ユーリッド&ファフリのほのぼのと、ルーフェン&トワリスのほのぼの、やっぱりなんとなく雰囲気が違うんですよね(∩´∀`)∩
・43レス目、穴が開くルーフェンさん。
開いてないですww
残念ながら文字が老人臭いだけで、私は魔法使えないんですよー!
ルーフェンは使えるのに、なんで私は使えないんだ……(笑)
ミストリア編の段階だとルーフェンのほうが「トワトワ」言ってますが、昔は、トワリスの一方通行だったんですよね(*^^)
まあでも、ルーフェンのトワリスへの認識が野生動物→妹に変わっただけでも、進歩なのかもしれませんw
妹から更に進化する頃には、幼少期の素直なトワさんが引っ込んで、照れ隠しが過激な意地っ張りトワさんになっちゃいましたが(笑)
・導き蝶、ユリ・ファルアって名前があったんですね。
ミストリア編では、ファフリが人魚姫っぽい何かを読んでますねb
ファンタジー世界のファンタジー作品は、ドキュメンタリーというか歴史ものと言うか(笑)
創世伝記の内容は、ツインテルグ編で出てきます(*^_^*)
読みづらい点、心情の変化、気にならなかったなら良かったです><
登場人物に関しては、くどくならない程度に何度も説明入れるよう意識してたんですが、トワリスの変化がちょっと不安だったんですよね(笑)
テンポよくいきたい反面、簡単にコロッと心開いちゃうのも不自然だし。
上巻のルーフェンの変化もかなり悩んだんですが、登場人物の心の成長を書くのって難しいです……!
感想ご丁寧に書いて下さって、本当にありがとうございました!
私も、ヨモツカミさんみたいに好きって言って下さる方がいる限り、闇の系譜書いてると思いますb
頑張りますねー(*^^*)リリアナももうすぐ出てきますし(笑)
長々と失礼しました!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク